: 則巻千兵衛: 木緑あかね: 空豆タロウ: 空豆ピースケ: 則巻ガジラ: 山吹みどり: オボッチャマン: - プロジェクト ・ ポータル ・ 『 ドクタースランプ』(Dr. SLUMP)は、 の漫画『』を原作としている制作の 作品およびの『』にて、1997年12月号から2000年7月号まで連載されていた漫画作品である。 からまでで、に放送された。 概要 [ ] 1997年10月に発売された『』(集英社)1997年12月号から、原作・監修: 、脚本: 、作画:による漫画版の連載が始まり、同号で、アニメの放送が発表された。 また、本作では、作者の鳥山明が、監修とを担当した。 鳥山が『Dr. スランプ』のアニメ作品の製作に監修とキャラクター原案で関わるのは本作が初めてである。 そのほか、スタッフ・キャストなども一新され、原作漫画やアニメ第1作から、現代を意識して時代設定を変更し、鳥山明がキャラクターデザインを再設定し 、色設定にも多くの変更がなされた。 また、アラレ役の川田妙子、千兵衛役の屋良有作は鳥山の指名で決定された。 東映アニメーションは、「パワーアップして復活といったコンセプトではなく、原作やアニメ1作、劇場版 第1作から第9作 とは出来るだけ切り離し、初めて『Dr. スランプ』に出会った時の新鮮な驚き、むしろ新しい原作に出会ったものという考え方で企画した」と語っている。 平均視聴率13. 」の20. 彩度が高く輪郭がはっきりした独特のメリハリ感の強い画調が特徴。 またキャラクターの衣装などポップなイメージを重視し、ノウハウ取得・蓄積のための実験的な作画手法などもみられた。 第1期のOPアニメ(第1話 - 第28話)の多数のキャラクターによるダンスシーンがその典型である。 従来の技術ではセル画を重ね合わせて撮影する必要があるが、セル画の性質上「重ね撮り」できる枚数には限界があり、デジタル作画ならではの作画手法となった(「SLUMP THE BOX 90's」付属ブックレットの解説より)。 漫画版の単行本化はなされなかったが、本作のDVDBOXに特典として漫画版全30話が収録された冊子が封入されている。 には「」で、劇場版『ドクタースランプ アラレのびっくりバーン』が公開された。 同年3月18日にプレイステーション用ゲーム『』が発売された。 2004年まで使用された。 に全74話とSPを収録したDVD-BOX「SLUMP THE BOX 90's」を発売した。 特典は、特製ブックレット・非売品アニメコミックなど。 第56話 - 第59話には『』のが登場する(『ドラゴンボール』に存在するペンギン村を舞台にしたエピソードを逆輸入)。 同じ鳥山明原作キャラとの共演は『』の57話以来、12年ぶり。 2007年には、2018年にはで放送され、字幕放送も実施。 アラレの声は黄色、千兵衛の声は水色、それ以外の人物(キッズステーションではSPのみマシリトの声が緑色)は白色で表示される。 舞台 [ ] 原作同様ペンギン村を舞台にストーリーは展開されるが、本作の本放送時の年代を考慮して作中の時代設定を原作連載時期の1980年代から1990年代に変更している。 これに伴い、皿田きのこの台詞「ナウイ」「イモ」は、本作では、「イケてる」「ダサイ」に変更され、作中には携帯電話なども登場する。 また『Dr. スランプ』と異なり、キャラクターの年齢経過は特にない。 原作、アニメ1作では、モブとして描かれていたやといったややなどの他作品のキャラクターは一切登場していない。 二足歩行で喋る動物については若干の登場はあるものの、ほとんどの場面は別の人間のキャラクターに置き換えられている。 アニメオリジナルのエピソードが多いこととターボが生まれた時点で放送が終了したため、本作に登場しないキャラクターもいる。 また、原作、アニメ1作に登場した編集担当の鳥嶋、アシスタントなども登場せず、作者の鳥山をモデルとしたキャラも出番は少ない。 近年『Dr. スランプ』のキャラクターが声付きで登場する際は、原則として『』の声優陣が起用されているが、オリジナルキャストが死去、引退または仕事をセーブしている場合は本作のキャストが起用されている。 則巻アラレ:• 則巻千兵衛、ナレーション:• 則巻ガジラ:• 空豆タロウ、太陽:• 空豆ピースケ:• 木緑あかね:• スッパマン:• ニコちゃん大王:• ニコチャン手下:• 摘鶴燐:• 摘多香麺之秘宝:• 摘鶴天:• オボッチャマン:• 皿田きのこ:• ガラ:• パゴス:• 栗頭大五郎:• ドンベ:• Dr.マシリト、摘突詰: スタッフ [ ]• 原作・監修 ・キャラクター原案 - 『Dr. スランプ』 「」刊• 掲載誌 - 、、(集英社)• プロデューサー - ・川上大輔(フジテレビ)、吉田竜也(東映アニメーション)• 製作担当 - 鳥本武• シリーズ構成 -• 音楽 - 、鍵山稔(第29話 - 第75話)• キャラクターデザイン - 、• オープニング・エンディング作画 -• 美術デザイン - 辻忠直• 美術ボード - 吉池隆司• シリーズディレクター -• 色彩設計 - 浅井聡子• 美術進行 - 御園博• 色指定 - 浅井聡子、千田日出子• 動画 - EEI-TOEI、かぐら(第2話 - 第4話)• デジタル彩色 - EEI-TOEI、スタジオかぐら(1話)、かぐら(第2話 - 第4話)• デジタル合成、撮影 - 三晃プロダクション• 音楽制作・協力 - 、• オープニングCG制作協力 - IPGマルチメディア研究センター(丸子町スタジオ)(第62話 - 第75話)• オンライン編集 - 福光伸一• 音響効果 - (フィズサウンドクリエイション)• 録音 - 二宮健治• 演出助手 - 田中浩司、祖谷悟• 製作進行 - 山口彰彦、高瀬良一• コンピューター製作進行 - 吉村次郎• 広報 - 為永佐知男(フジテレビ)• 録音スタジオ -• オンライン編集 -• 製作協力 -• また37話から映像に合わせた登場人物のセリフのやりとりが挿入された(セリフの内容・セリフのある登場人物は回によって異なる)。 エンディング映像の元は原作「ドドドでペンギン村の巻」。 50話以降、イントロ部分でその回の主要キャラクターによる反省会または後日談的な掛け合いがあった。 エンディング映像の元は原作「ガッちゃんえらいっ!!! の巻」。 第50話以降は、ほぼアニメオリジナルになった。 30話以降は、前回と繋がってる回が多くなり、必ず話の前にあらすじが入っていた。 また、作中でアラレ達が前回の出来事を話すことも多くなった。 前半の放送は15分1エピソード、30分枠で2エピソードを1話とカウントしているが、1998年4月1日放送は1時間枠であり「ロボット対決! 宿敵ドクターマシリト登場」と「キーンで優勝!? ペンギン・グランプリ」はそれぞれ30分1エピソード。 放送日 話数 サブタイトル 脚本 絵コンテ 演出 作画監督 美術 原作 1 アラレ誕生! 吉池隆司 藤田勉 アニメオリジナル 学校へ行こう 第2話・第5話 第1巻 2 タイムスリッパー! 上田芳裕 井手武生 吉池隆司 吉田智子 第10話 第1巻 ふしぎな赤ちゃん 第11話 - 12話 第1巻 3 アラレにないもの... 横山健次 吉池隆司 藤田勉 第3話 第1巻 デカチビ光線銃! 第8話 第1巻 4 本物マシーン 門田英彦 袴田裕二 吉池隆司 吉田智子 第34話 第3巻 オリのクマさん 第6話 第1巻 5 給食バンザイ 前川淳 藤瀬順一 山内重保 吉池隆司 藤田勉 第14話 - 15話 第2巻 アラレ空を飛ぶ!! 第13話 第3巻 6 恐怖のニコちゃん大王 西園悟 伊藤尚往 久田和也 吉池隆司 吉田智子 第29話 第3巻 地球SOS! 第30話 第3巻 7 落とし物を届けよう 成田良美 藤瀬順一 上田芳裕 大西陽一 吉池隆司 第36話 第3巻 透明博士 第28話 第3巻 8 あかねのイタズラ 前川淳 志水淳児 高山朋浩 吉池隆司 阿部泰三郎 第38話 第3巻 お使いアラレちゃん 第38話 第3巻 9 英雄スッパマン 西園悟 上田芳裕 井手武生 大西陽一 吉田智子 第37話 第3巻 おとぎマシーン 第34話 第3巻 10 てけてけチルドレン 成田良美 門田英彦 横山健次 吉池隆司 第27話 第3巻 バイバイめちゃんこパワー!! 第39話 第4巻 11 ハロー! 不思議島(ワンダーアイランド) 前川淳 伊藤尚往 袴田裕二 吉池隆司 吉田智子 第32話 第3巻 大魔王ウンモー 第33話 第3巻 12 マジメになったアラレ 山内重保 久田和也 阿部泰三郎 吉池隆司 第31話 第3巻 変身! ポンポコガン 第20話 第2巻 13 哀愁のほよよデート 成田良美 上田芳裕 小泉昇 吉田智子 第48話 第4巻 わいわいワイルドランド 第44話 第4巻 14 ペンギン村SOS 志水淳児 内山正幸 阿部泰三郎 第41話 第4巻 怪傑キンタマン 第42話 第4巻 SP ロボット対決! 宿敵ドクターマシリト登場 30分で1エピソード 山内重保 山室直儀 辻忠直 吉池隆司 第67話 - 68話 第6巻 キーンで優勝!? ペンギン・グランプリ 30分で1エピソード 前川淳 門田英彦 大西陽一 第94話 - 97話 第8巻 15 アラレとドンベ 吉田智子 第26話 第3巻 アラレ目大作戦 第55話 - 56話 第5巻 16 ドキドキ健康診断 伊藤尚往 大坪幸麿 阿部泰三郎 第53話 第5巻 便利マシーン! オーチャくん 第61話 第5巻 17 アラレの授業参観 成田良美 藤瀬順一 横山健次 吉田智子 第40話 第4巻 はつこいピースケ 第63話 第5巻 18 宇宙へ行こう 前川淳 上田芳裕 久田和也 阿部泰三郎 第46話 第4巻 宇宙怪獣をやっつけろ!! 第47話 第4巻 19 さよならガッちゃん! 宇宙からのたずね人 玉井豪 志水淳児 小泉昇 吉田智子 第58話 - 59話 第5巻 20 地獄のチビッコ悪魔! チビルくん 成田良美 山内重保 袴田裕二 阿部泰三郎 Aパート:第69話・72話 第6巻 Bパート:アニメオリジナル 21 転校生が来たッ!! 前川淳 伊藤尚往 大西陽一 吉田智子 第60話 第5巻 アラレがふたり!? コピーくん 第79話 第7巻 22 先生倒れる!! アラレのミクロ探検隊 成田良美 門田英彦 横山健次 阿部泰三郎 第88話 - 89話 第7巻 23 わたしグレてやる! アラレ暴走族になる 玉井豪 横山健次 藤瀬順一 山室直儀 吉田智子 Aパート:第81話(第8巻) Bパート:第64話 第6巻 24 吸血鬼ドランパイア! 愛の献血大騒動 成田良美 上田芳裕 久田和也 Aパート:第54話 第5巻 Bパート:アニメオリジナル 25 出た! アラレを誘かいしたアホなヤツ 前川淳 山内重保 小泉昇 阿部泰三郎 塚田祥子 Aパート:第93話 第8巻 Bパート:第4話 第1巻 26 ホントに本当!? 千兵衛さん結婚する 成田良美 志水淳児 大西陽一 吉田智子 塚田祥子 第85話 Aパート 、第100話・第104話 Bパート 第7巻、第8巻・第9巻 27 結婚だ! チンコン旅行ってつおい!? 玉井豪 伊藤尚往 袴田裕二 阿部泰三郎 佐藤美幸 第105話 - 109話 第9巻 28 アラレよりつおいぞ! ジャングル少年のパワー 前川淳 門田英彦 横山健次 吉田智子 第110話 第9巻 29 ガッちゃんも大変身!? コンコンヘルメット 成田良美 山内重保 山室直儀 井手武生 吉田智子 阿部泰三郎 Aパート:第111話(第9巻)、アニメオリジナル Bパート: 第149話 第12巻 30 アラレ危機一髪! ドクターマシリトの逆襲!! 前川淳 上田芳裕 久田和也 辻忠直 吉池隆司 第101話 - 103話 第8巻 31 ニイハオ! 摘さん一家がやって来た 玉井豪 志水淳児 大西陽一 吉田智子 第117話 - 118話 第10巻 32 驚き! スーパーセンちゃんin都会島 前川淳 伊藤尚往 横山健次 阿部泰三郎 千田国広 第117話 - 118話 第6巻 33 神様お願い!! みどり先生やめないで 門田英彦 井上栄作 吉田智子 アニメオリジナル 34 最強ライバル登場でございまーす! 玉井豪 山内重保 小泉昇 阿部泰三郎 佐藤美幸 第153話 - 155話 第13巻 35 究極の愛と正義... アラレ大ピンチ! 上田芳裕 袴田裕二 吉田智子 第156話 - 157話 第13巻 36 今日からボクは愛の戦士オボッチャマン! 前川淳 志水淳児 大西陽一 阿部泰三郎 千田国広 アニメオリジナル 37 アラレと新任教師・愛の頭つき合戦 成田良美 門田英彦 久田和也 吉田智子 第116話・162話 - 163話 第9巻・第13巻 38 アラレにフラれたオボッチャマン!! 玉井豪 伊藤尚往 横山健次 阿部泰三郎 塚田祥子 第164話 - 166話 第13巻・第14巻 39 ホヨヨ! マシリトにやられちった 前川淳 山内重保 井手武生 吉田智子 第167話 - 168話 第14巻 Bパート中盤からアニメオリジナル 40 取り扱い注意!? 高級メロン大爆発!! 成田良美 上田芳裕 小泉昇 阿部泰三郎 千田国広 第169話 - 170話 第14巻 アニメオリジナル 41 空を飛んでオボッチャマンを探せ! 玉井豪 志水淳児 井上栄作 吉田智子 アニメオリジナル 42 ほよ!? アラレに新しいおともだち 前川淳 山内重保 久田和也 阿部泰三郎 塚田祥子 第142話 第12巻 アニメオリジナル 43 アラレちゃんニコチャン星に行く!! 玉井豪 門田英彦 大西陽一 吉田智子 Aパート:第142話 第12巻 Bパート:第143話 第12巻 44 んちゃ砲でニコチャン星を救えっ!! 前川淳 上田芳裕 袴田裕二 阿部泰三郎 千田国広 第144話 第12巻 アニメオリジナル 45 ほよ!? ママになったアラレちゃん 伊藤尚往 横山健次 吉田智子 アニメオリジナル 46 ねぇ... アラレの秘密おしえちゃう 成田良美 中村哲治 山室直儀 阿部泰三郎 佐藤美幸 Aパート:第131話 - 132話 第11巻 Bパート:アニメオリジナル、一部は25話 第2巻 47 わくわくアラレと密林のバーサン 志水淳児 藤瀬順一 白百合牧 吉田智子 アニメオリジナル 48 アラレに注意! 車は急にとまれない 前川淳 門田英彦 久田和也 阿部泰三郎 塚田祥子 アニメオリジナル 49 もうすぐ春ですね恋をしませんか... アラレ 成田良美 上田芳裕 大西陽一 吉田智子 アニメオリジナル 50 アラレちゃん絶対ヒーローになる! 伊藤尚往 横山健次 阿部泰三郎 千田国広 51 アラレちゃん一行... 温泉旅行に行く 前川淳 中村哲治 袴田裕二 吉田智子 アニメオリジナル、9巻11話 52 今日からアラレはすてきなレディ 玉井豪 門田英彦 白百合牧 阿部泰三郎 佐藤美幸 アニメオリジナル 53 アラレちゃんとゆかいな海賊一家 吉村元希 上田芳裕 久田和也 吉田智子 54 お誕生日はアラレといっしょに竜宮城 前川淳 井手武生 阿部泰三郎 下川忠海 55 ハチャメチャアラレの看護婦さん 伊藤尚往 大西陽一 吉田智子 『ちょっとだけ帰ってきたDr. スランプ』20話 56 超(秘)大ザルの正体を見た 成田良美 門田英彦 袴田裕二 『ドラゴンボール』其之八十一 - 其之八十三、アニメオリジナル 57 悟空君アラレの学校で大ピンチ! 前川淳 上田芳裕 久田和也 阿部泰三郎 下川忠海 58 始まるヨ! アラレと悟空スーパーバトル 玉井豪 中村哲治 井手武生 吉田智子 59 悟空バイチャ! この世で一番強いヤツ 前川淳 上田芳裕 山室直儀 阿部泰三郎 下川忠海 60 アラレ目撃!! タロウ命がけの恋!? 成田良美 中村哲治 横山健次 阿部泰三郎 佐藤美幸 アニメオリジナル 61 アラレ感激! ペンギン村爆走族!! 横山健次 藤瀬順一 井上栄作 吉田智子 第57話 第5巻 第130話 第11巻 62 今夜決定!? ペンギン村の新村長!! 玉井豪 門田英彦 袴田裕二 阿部泰三郎 下川忠海 アニメオリジナル 63 アラレのヒーロー! 空飛ぶスッパマン 前川淳 上田芳裕 久田和也 吉田智子 14巻7話 64 千兵衛だらけでアラレパニック!? 山内重保 大西陽一 阿部泰三郎 下川忠海 アニメオリジナル 65 ウンチよりでかいダイヤモンド!! 成田良美 門田英彦 小泉昇 吉田智子 66 逃亡者アラレ! ガッちゃんを救え 中村哲治 横山健次 下川忠海 67 アラレん家にゴリラがいそうろう? 玉井豪 上田芳裕 久田和也 吉田智子 アニメオリジナル 68 夏だ! アラレだ! なんだ? 前川淳 井上栄作 伊藤岩光 69 ペンギン村レスキュー隊24時!! 山田健一 山内重保 袴田裕二 吉田智子 70 みどり爆発! 千兵衛のウンコたれ 前川淳 藤瀬順一 井手武生 千田国広 Aパート・Bパート序盤:第194話・第195話 第16巻 Bパート中盤:アニメオリジナル 71 みどり爆発! 千兵衛のウンコたれ2 成田良美 門田英彦 大西陽一 吉田智子 アニメオリジナル 72 アラレと恐怖の大王... カラオケ合戦 山田健一 上田芳裕 横山健次 千田国広 73 ほよよ! アラレの秘密大公開だよ!! - 上山田哲尚 - 74 食欲の秋! ガッちゃんふえちった 成田良美 境宗久 久田和也 吉田智子 第138話 第11巻 75 みんな集合! せーのでバイチャ!! 前川淳 山内重保 袴田裕二 千田国広 内川文広 アニメオリジナル TVスペシャル• ドクタースランプスペシャル ロボット対決! 宿敵ドクターマシリト登場!! キーンで優勝!? ペンギン・グランプリ(1998年4月1日水曜日放送) 本放送でスペシャルとして2話連続放送された回• ドクタースランプ キャイ〜ン声優初挑戦!! んちゃ砲でニコチャン星を救えっ」• アラレ感激、最後のドラゴンボールはペンギン村にあったぞ!! 超マルヒ大ザルの正体を見た」• 鬼塚ビックリ!! 豪華アニメ2時間」 放送局 [ ] BS・CSでの再放送はリピート放送しているため、現時点(終了している場合は、最終放送時点)の放送時間のみ記載とする。 放送地域 放送局 放送期間 放送日時 放送系列 遅れ日数 フジテレビ 1997年11月26日 - 1999年9月22日 水曜 19:00 - 19:30 制作局 同時ネット ・ フジテレビ系列 1997年12月 - 1998年 フジテレビ系列 時差ネット 1998年打ち切り 2007年 - 2008年 2016年6月7日 - 2017年3月4日 平日16:30 - 17:00 途中から2話連続 2014年1月 - 4月13日 平日 2話連続 2018年1月15日 - 11月20日 平日22:00 - 22:30・2:30 - 3:00 リピートあり 映像ソフト・サウンドトラック [ ] 映像ソフト [ ] 発売日 収録話 規格品番 特典 DVD枚組 SLUMP THE BOX 90's 2008年3月21日 全74話、SP、総集編 特製ブックレット・非売品アニメコミックほか特典多数。 DVD13枚組 サウンドトラック [ ] 『 ドクタースランプ オリジナル・サウンドトラック』 の リリース 録音 - 1998年 () () 時間 62分 アルバム 年表 2016年 『 ドクタースランプ オリジナル・サウンドトラック』は、『』の。 にから発売された。 『』の。 劇中で使用されたや全45曲が収録されている。 第1章 アラレ誕生 1. 顔でかーい テレビ・ヴァージョン• 第1章 アラレ誕生 2. 第1章 アラレ誕生 3. テクノ千兵衛• 第1章 アラレ誕生 4. 私の才能がこわい• 第1章 アラレ誕生 5. バースディ・メロディ• 第1章 アラレ誕生 6. 三味線兵衛 顔でかーい和風ヴァージョン• 第1章 アラレ誕生 7. 第1章 アラレ誕生 8. 第2章 ペンギン村中学校 9. ペンギン村の一日• 第2章 ペンギン村中学校 10. でかい顔 顔でかーいコミカル・ヴァージョン• 第2章 ペンギン村中学校 11. みどり先生登場• 第2章 ペンギン村中学校 12. おまぬけおせんべえ• 第2章 ペンギン村中学校 13. 大江戸草加千兵衛• 第2章 ペンギン村中学校 14. ぬきあし、さしあし、みじかいあし• 第2章 ペンギン村中学校 15. 第3章 ペンギン村の四季 16. 第3章 ペンギン村の四季 17. 第3章 ペンギン村の四季 18. 大日本昔話• 第3章 ペンギン村の四季 19. スノウ・ワールド• 第3章 ペンギン村の四季 20. 大自然• 第4章 恋する千兵衛 21. セクシーみどり• 第4章 恋する千兵衛 22. 恋ごころ• 第4章 恋する千兵衛 23. 第4章 恋する千兵衛 24. はちゃめちゃロックンロール 顔でかーいロックンロール・ヴァージョン• 第4章 恋する千兵衛 25. こらー!! 第4章 恋する千兵衛 26. 第4章 恋する千兵衛 27. お顔がおおきゅうございます 顔でかーいオーケストラ・ヴァージョン• 第4章 恋する千兵衛 28. オンボロの自転車にのって• 第5章 地球を救え 29. スッパマンのテーマ• 第5章 地球を救え 30. 宇宙の王者のたくらみ• 第5章 地球を救え 31. 第5章 地球を救え 32. エマージェンシー• 第5章 地球を救え 33. いけいけ大顔部隊 顔でかーい突撃ヴァージョン• 第5章 地球を救え 34. カー・バトル• 第5章 地球を救え 35. チェイス• 第5章 地球を救え 36. プテラノドンの襲来• 第5章地球を救え 37. ピーンチ!! 第6章 アラレとガッちゃん 38. 空とぶ天使• 第6章 アラレとガッちゃん 39. ハッピークッピー• 第6章 アラレとガッちゃん 40. ほよよ• 第6章 アラレとガッちゃん 41. 顔でかーい ノーマル・ヴァージョン• 第6章 アラレとガッちゃん 42. いたずらガッちゃん• 第6章 アラレとガッちゃん 43. おうちに帰ろ。 終章 鼻毛 44. お鼻毛が少々おとびだしになってっらっしゃいます。 終章 鼻毛 45. 鼻毛がちょっととびだしている。 テレビ・ヴァージョン 劇場アニメ [ ] ドクタースランプ アラレのびっくりバーン 監督 脚本 製作 出演者 音楽 撮影 編集 配給 公開 上映時間 50分 製作国 言語 日本語 配給収入 6億5000万円 前作 次作 の「」で、『』、『』と同時公開された劇場版作品。 上映時間は50分。 配給は。 VHSは、より1999年9月10日に発売。 DVDは、「Dr. スランプ劇場版DVD-BOX SLUMP THE BOX MOVIES」に収録されている。 オープニングテーマはテレビアニメと同じで、エンディングテーマは「これでいいのでしょうか」。 ゲストとして、のがナシババ役、が石川八右衛門役で特別出演している。 キャスト• 則巻アラレ:川田妙子• 則巻千兵衛:屋良有作• 則巻ガジラ:石橋千恵• 則巻みどり:皆口裕子• オボッチャマン:くまいもとこ• 木緑あかね:小西寛子• 空豆タロウ:太田真一郎• 空豆ピースケ:浦和めぐみ• ニコチャン大王:島田敏• ニコチャン家来:堀川亮• ランプの魔人:• 衛兵:• モデル:• モコモコ:• ナシババ:()• 石川八右衛門:(キャイ〜ン) スタッフ• 企画:森下孝三、古田竜也 東映アニメーション 、川上大輔 フジテレビ• 脚本:成田良美• 音楽:ディグ・イット・ア・ゴー• 撮影監督:福井政利• 編集:福光伸一• 録音:二宮健治• 美術監督:大河内稔• 作画監督:• 製作担当:高梨洋一• 監督:山内重保• 作画監督補佐:袴田裕二、富田与四一、泉恭子、白百合牧• 美術ボード:宮前光春• 美術監督補佐:大河内ひとみ• 美術進行:御園博• 色彩設計:浅井聡子• セログラフ:戸塚友子• 仕上進行:萩野光雄• 効果:新井秀徳(フィズサウンドクリエイション)• 編集助手:森本真貴• 編集ネガ:後藤正浩• 録音助手:国分政嗣• 記録:小川真美子• 製作進行:清水洋一、山縣仁• 助監督:、藤瀬順一、所勝美• 宣伝:大西弘行、星玲子、渋江俊一• 録音スタジオ:タバック• 現像:東映化学 主題歌 オープニングテーマ 「HELLO,I LOVE YOU. ラブリーセンベイ。? みどり。 アラレのテーマ• Hello,I love you. オープニングテーマ• ナシババ参上• はるのせいのテーマ• ナシババのテーマ• Hello,I love You. ヤエモンじいさんエライッ!! はるのせいとのおもいで• アラレのきもち• Hello,I love You. アラレマイペース• 怪盗アラレ• FASHION SHOW• まかふしぎな世界• ナシババのテーマ2• パオくずれる• ナシババアクション• ナシババアクション2• アラレのピンチ• 悪人ナシババ• Hello,I love you. これでいいのでしょうか エンディングテーマ• あなたがいてわたくしがいて アニメ「ドクタースランプ」エンディングテーマ BONUS TRACK• あなたがいてわたくしがいて Sample Battlers Remix BONUS TRACK• あなたがいてわたくしがいて Instrumental 漫画版 [ ] ドクタースランプ [ ] 1997年『』(集英社)1997年12月号から2000年7月号まで連載され、原作・監修: 、脚本は 、作画はが担当した。 ほとんどはアニメにない話で、アニメ終了後も連載していたため、ターボ誕生以降の話もある。 なお、漫画そのものの原作ではなく、本作をベースとしている。 あらすじ ペンギン村芸術祭を間近に控えたペンギン村村立中学園で作品 を作っている最中にみどりからについて学んだアラレ達。 帰宅後にアラレは、アラレの部品のパーツのストックを作るべくコピー君を使おうとしていた千兵衛 にこの日に自分が習ったことを報告する。 その時の千兵衛とアラレの会話を盗み聞きしていたニコチャン大王と家来 は、「コピー」という言葉を聴いて、千兵衛の以前作製した宇宙船をコピーしニコチャン星に帰る作戦を思いついた。 ニコチャン大王たちはその夜、則巻家にこっそり忍び込んでコピー君をそそのかし、宇宙船をコピーしたあと拡大縮小マシンを連れ出してしまう。 そしてたまたま通りかかったペンギン村美術館に展示されているペンギン村芸術祭と美術館の作品をコピーし縮小して宇宙船で帰ろうとするが 、その翌朝にこの事件がマスコミによって報道され、千兵衛もおとぎマシーンの証言でこの事件を知った。 千兵衛は「あいつらは著作権を思いっきり侵害してるじゃないか! 」と怒りを爆発させ、野望を阻止させることにした。 ニコチャン大王たちは山頂で千兵衛が急遽作ったコピーサーチ君を基に追跡してきたアラレとガッちゃん達に見つかり計画を阻止されてしまう。 千兵衛は、ニコチャン大王の「オリジナルがあるならコピー取ったって文句ないだろう。 何か悪いことでもあるのか?」という発言に対し「作品には作った人の心がこもっているんだ。 だからこそ、勝手に他人の作品のコピーを取ることはその作品を粗末に扱うことで、作った人に迷惑をかける行為なんだ!」とニコチャン大王たちに説教をした。 ニコチャン大王たちは、「そうか。 自分たちも大根を粗末に扱うのが嫌いなのと同じだ。 悪かった。 」と反省し、もう二度と勝手にコピーしないと誓い、おとなしくペンギン村警察署に連行された。 コピー品がすべて消え、ペンギン村芸術祭が無事開催される中、ニコチャン大王たちは警察署のの中で「地球の思い出」の本の原稿 を書きながら、いつになったらニコチャン星に帰れるのかと嘆いていた。 関連書籍 [ ] 原作版ではなく、本作のキャラクターデザインを使用。 ドクタースランプアラレちゃんの小学生からはじめるこれだけ英語 (集英社、2000年3月1日発売、)• ドクタースランプアラレちゃんの小学生からはじめる 続これだけ英語 (集英社、2000年9月発売、)• ドクタースランプアラレちゃんの小学生からはじめる CD これだけ英語 続これだけ英語 (集英社、2000年9月1日発売、)• ドクタースランプアラレちゃんの自主トレたし算ひき算(集英社、2001年3月1日発売、)• ドクタースランプアラレちゃんの私案小学校英語教科書 CD付き(集英社、2001年7月1日発売、) ゲーム [ ] Dr. スランプ ジャンル 対応機種 開発元 発売元 バンダイ 浅沼誠 今西智明 鈴木敏弘 島田晋作 宮部寿保 太田博久 野田誠治 水野裕士 音楽 美術 人数 1人 メディア 発売日 により発売された本作を題材とした 用。 声はアラレ、ガジラのみで、声優は同上と同じ。 話す時は、話したいキャラクターのそばまでいって、四角ボタンを押すと話せる。 移動する時は、ドアの前で四角ボタンを押す。 めずらしい動きを見るとアラレは、キャプチャーし自分アクションに取り入れることが出来る。 話数 タイトル アクションステージラストボス 1 んちゃ!アラレ誕生 恐竜 2 Dr. マシリト 登場 Dr. マシリト・キャラメルマン1号 3 クレイジーハネムーン 巨大ゴリラ 4 対決! オボッチャマン - 5 極寒 オーサム地方 - 6 めちゃんこ宇宙旅行 コマッタチャン 7 ホヨ? オトギの国のアラレ キャラメルマン9号(Dr. マシリト) スタッフ• - 浅沼誠、今西智明、鈴木敏弘• - 島田晋作• プログラム - 宮部寿保、太田博久、野田誠治、水野裕士• グラフィック - 谷口俊一、鈴木邦夫、新保孝、稲垣裕• 音楽 -• サウンド - 岩月博之• - 川上大輔• - 、吉田竜也、 、• - 、、武田冬門• - 古倉英男、近藤裕、岡本堅史• 松本恒男、赤松直人、宮本大典• 名古屋ナツメ有限会社 - 松本光男• 制作協力 - 、 、、、• スペシャルサンクス - 藤原尚、千川耕司、笹野井隆広、水野貴大、久保勝範• 開発・制作 - 脚注 [ ] []• 1話・2話は、が担当• DVDBOX付属の ブックレット 川田妙子、屋良有作のインタビュー• メガネブタ、モラス、パーザン、ブビビンマン、オートバイ小僧、チャーミー山田など• 23話まで表記。 24話以降はノークレジット。 SLUMP THE BOX 90's」付属ブックレット• 週刊少年ジャンプ 特別編集 ドクタースランプ ほよよSPECIAL 144項• 川田妙子、屋良有作、石橋千恵、皆口裕子、島田敏。 Aパートの一部もアニメオリジナル• ペンザラシの回は原作にもあるが、原作とは異なる内容となっている• キッズステーション版では未放送。 2007年 - 2008年放送時はCS放送• 『キネマ旬報ベスト・テン85回全史 1924-2011』(キネマ旬報社、2012年)586頁• 1話・2話はが担当。 あかねは自作の歌、アラレは人形を作っていた。 いつもアラレが暴れまわっていてパーツが痛んで修理が大変だから。 このとき彼らは売りのアルバイトをしていた。 彼らはコピー品で儲けようとしていた。 なお、が感知し警備室にいたガラとパゴスに追いかけられたが、爆弾を投下して振り切った。 この時おとぎマシーンは、「それはそんなに悪いことなのか?」と尋ねると、千兵衛は「もちろんだ! はと同じことなんだ! 」と返している。 この時アラレは撃墜しようとしたが、千兵衛に本物の作品も入っているかもしれないとの理由でコピー君でアラレのコピーをたくさん作り、を作る形で落下させた。 なお、宇宙船から逃亡しようとした瞬間、ガッちゃんの光線でダウンした。 タイトルは、「遥かなりわが星への道」だった。 関連項目 [ ]• 外部リンク [ ]• 前番組 番組名 次番組.
次のペンギン村の住人 [ ] 則巻家 [ ] 則巻千兵衛の一家。 ゲンゴロウ島ペンギン村モモンガ1番地にある2階建ての家に暮らしている。 当初は千兵衛の一人暮らしだが、徐々に人数が増え、原作、アニメ第1作終了時には6人となる。 10年後ではアラレはオボッチャマンと結婚し家を出るが、ニトロが誕生し、ガジラが8匹となり12人となる。 - (右記を除く各種アニメ・劇場版・ゲームなど)、(アニメ第2作、劇場版第10作、版ゲーム) 本作の主人公 で、千兵衛が作った人間型の女の子()。 詳細は「」を参照 則巻千兵衛(のりまき せんべえ) 声 - (アニメ第1作、劇場版第1作 - 第9作、)、(アニメ第2作以降の関連作品 )、(アニメ第2作・少年時代) 自称天才科学博士。 1981年4月1日時点の体格は、身長175cm、体重83kg。 生まれ。 『ドラゴンボール大全集』の設定ではエイジ722年生まれ。 ゲンゴロウ島立大学理工学部卒。 同大学院理工学研究科博士課程修了。 両親は小さいころに亡くなっている。 毎日のように珍作品を作り出している。 発明品には失敗が多いが、やなど凄い物も製作している。 趣味は鑑賞。 結婚するまでカップ麺ばかり食べていた。 みどりと話している時や自らを褒め称える時などに、急に頭身が高い男前な外見や劇画調の顔に変化する特技があるが、3分間しか保つことができない。 初期の髪型はのようなボサボサ頭だったが、床屋ロボットバーバーマンに角刈りにされ 、スポーツ刈りへと変化していった。 10年後の世界では41歳にして側頭部と後頭部を残して禿げていて、みらいカメラで写した88歳になっている60年後の未来では、和服を着て草履を履き、鼻の下には長い白髪の髭を生やしており、残った髪や眉毛も白髪になっていた。 スケベではあるが同時に非常に純情で恥ずかしがりであり、山吹みどりと出会うまで、女性と一回も手をつないだことがなかった。 アラレを開発していた当時は一度もを見たことが無いため作れなかったり、アラレの服を買うために、怪しまれないようにわざわざ女装してに行ったりもしていた。 みどりに対しては何度もパンツを見ようとしたり、発明品を使って裸を盗み見ようとして失敗して痛い目を見ているが、紆余曲折を経て結婚。 プロポーズの場所は自宅のトイレだった。 スケベな割に性知識には乏しく、みどりと結婚後も、を知らなかった。 アラレの暴走ぶりに毎日のように振り回されている。 時には生みの親として不真面目なアラレを叱ることもあるが、結局はアラレの自由気ままなペースに巻き込まれてしまうため、効果が出た試しがない。 場合によっては、自身もアラレのペースにつられて間抜けな振る舞いをすることも少なくない。 カミナリと猫や犬が苦手で、犬が苦手な理由は、幼少期に犬から「あほ」と言われたから。 アラレが割ろうとして力加減を誤って飛ばしたヤシの実が当たって一回死んだことがある が、チビルがこっそり逃がしてくれたことにより生き返っている。 生活費は、自身が作り上げた発明品を村の住人に売ることで得ているが、千兵衛が結婚していない頃に鳥山は、発明品を売った収入だけではなく親のわずかな遺産を地味に食いつなぎながらのんびりと暮しており、ペンギン村にネジの付いた変な生物やロボット蝙蝠がいるのは、千兵衛が村に売ったものだからと答えている。 原作では過去の恋愛の話は語っていないが、アニメ第1作では、幼少期にみどりそっくりの先生が好きだったが、好きだとは言えなかったことを語っている。 また、みっちゃんという好きな女の子がいたが、突然引っ越したと話している。 別の話では、猫の「グルグル」と喉を鳴らす行動が原因で振られており、それ以来、猫が嫌いになっている。 また、アニメ第1作・186話「スターさんがやってきた!! 」では、牛のおばさんのためにお乳が出る薬を作っていたが失敗し、アラレが砂糖と間違えてその薬を入れたコーヒーに入れ、それを飲んだことでした。 原作の千兵衛は全ての回に登場するわけではなく、1コマしか登場しない回や 、一切登場しない回も存在する。 アニメではアラレと同じく全ての回にしている。 単行本9巻に載っている裏話の漫画で鳥山は「好きな海苔巻き煎餅から名前は決まった。 主人公だからかっこよくしようと思ったが、千兵衛はかっこいいのに鳥山はかっこ悪いと言われると凄く悔しいので不細工にしたが、読者から千兵衛そっくりと言われ落ち込んだ」と描いている。 鳥山は「本来、主人公になるはずだった哀れなキャラクター。 愛すべきオッサンで、自分の等身大でいけるから描いてて楽だった 」、「科学者であるにもかかわらず、単純で本能に素直なのでとても描きやすいキャラクターだった。 エロオヤジ的な部分も鳥山そのままだし 」と語っている。 木緑葵から「あらドクタースカンク」と言われたり 、撃たれた熊をアラレの部品を使って蘇生させた際にアラレから「今日の博士はドクタースランプじゃなかった」と言われたり 、2度と馬鹿力が出ないようにアラレを普通の女の子と同じ力にする再改造をしたが、直っておらず千兵衛が宇宙まで弾き飛ばされたとき、地球から「やっぱしアンタはスランプだわ」と言われたりしているように 、「Dr. スランプ」の表題は千兵衛の異名である。 である千兵衛が主人公の予定だったが、編集担当者・鳥嶋の主張により主人公はアラレになった。 「」も参照 則巻ガジラ(のりまき ガジラ) 声 - (アニメ第1作、劇場版第1作 - 第5作)、(劇場版第6作 - 第9作)、(アニメ第2作、劇場版第10作)、(劇場版第11作以降の関連作品 ) 通称「ガッちゃん」。 1981年4月1日時点の体格は、身長61cm、体重17kg、生まれ(卵からの孵化)。 2本の触角と羽根の生えた赤ちゃんで、敵への攻撃手段として触角から破壊光線を出す。 初期設定では字はまだ書けない。 アラレたちがにした時に持ち帰った卵から生まれた。 実は地球に危険な文明が栄えたら食べ尽くすという使命で神様が原始時代に送り込んだであったが、アラレが現代に連れて来たために神様の計画は崩れた。 卵については鳥山いわく、実はカプセルとのことで 、地球へ来た神様はガジラを中に吸い込む卵型カプセルを手の平に出現させて、別の銀河系の中で新たに人類が出現した星にガジラの一人を行かせようとした。 「クピポ」「クピプー」などといった独特な「ガッちゃん語」を話す。 その言葉がわかるのは、神様とアラレ、ターボだけである。 股間には性器が無く無性生物であるが、アラレは「女の子」と認識した。 ただし肛門は備えている。 ゴム以外のあらゆるものを食べるのが特徴。 特に金属が好みの模様 、土はあまりおいしくないとのこと(アラレ訳)。 体の成長は無いが、定期的に分裂していき、分裂の際は大量に食べた後で口から糸を吹き出して繭を作り、その中で分裂して2人になる。 その後も増殖し、10年後には8人に増えていた。 原始人風の少年やキャラメルマン7号を相手にした戦闘でも優位に戦い、体当たりで転倒させたり攻撃をまともに受けても怪我ひとつ負わない強さで攻守ともにアラレやオボッチャマン以上の強さを見せた。 タイムスリッパーで大昔に行ったときには、後に月となる巨大隕石が地球に衝突しそうになったのを受け止めた。 第2作では「ガジガジかじるから」で「ガジラ」を正式名称とした。 2人になって以降も、それぞれが「ガジラ」または「ガッちゃん」であり、2人まとめて「ガッちゃんズ」と呼ばれることもある。 感情表現のパターンに乏しく、無表情と笑い顔の2パターンがほとんどである。 しかし、ガジラが千兵衛たちと釣りを楽しんでいる姿を見た神様いわく、笑い顔を見たことは初めてとのことで、むしろペンギン村で育って表情豊かになったといえる。 作中で千兵衛が死んだ(ただし生き返っているが)時に、1回だけ泣き顔を見せた。 単行本9巻に載っている裏話の漫画では、則巻家がアラレとセンベエの2人だとさみしいという理由で、ペットを飼わせようと怪獣の子どもを提案したが、担当編集者の鳥嶋和彦からボツにされた鳥山は、妹の子どもを高い高いして、空飛ぶ赤ん坊ガッちゃんを思い浮かんだと描かれている。 後に鳥山は、アラレは小さく、他のキャラクターなどと同じコマにいる場合、アラレの上などに大きな空間ができてしまうので、その空間を埋めるために考えたが、パタパタ飛べるので、とても便利なキャラクターと語っている。 鳥山は「ちょっと可愛い感じで描きすぎたかなと当時は思ったけど、とても好きなキャラクター」と語っている。 単行本8巻では、かっこいい部門で1位だった。 『』関係の作品にも登場している。 キャラクターの原型は、『Dr. スランプ』以前に鳥山により描かれた没漫画『アゲハ町観察日記』に登場する羽のはえた子供。 アニメ第1作では高学園も兼ねている。 アラレたちの担任をしている時は、道徳 、理科、数学 などをほとんどの教科を担当していた。 アニメ1作でも同じだが、アニメ第1作ではアラレたちが中学園に通っている途中で栗頭が担任になっており、栗頭がアラレたちの担任になってからは、主に音楽 を担当している。 1981年4月1日時点の体格は、身長159cm、体重48kg。 1957年生まれ。 『ドラゴンボール大全集』の設定ではエイジ727年生まれ。 嫌いなものは間違えて塩を入れたココア。 かなりおっちょこちょいでやや天然ボケな性格だが、ペンギン村でも屈指の美人であり、初対面した千兵衛に一目惚れされる。 普段は清楚でお淑やかだが、怒ると非常に怖い。 原作およびアニメ第1作では髪は金髪のパーマで、アニメ第2作では茶髪のストレート。 また、アニメ第2作のみ口元にホクロがある。 結婚前は、千兵衛に対する感情が作中で直接的に描写されることは無いが、アンギラスマンション102号室のみどりの部屋に、以前サンタクロースに化けた千兵衛が強制的に置いていった色紙 が飾ってあり 、千兵衛と宇宙にデートに行ったり、たまに則巻家に食事を作りに訪問していた。 2人の結婚のきっかけは、みどりが則巻家に来訪した際に千兵衛が「みどりさん、結婚してください! …なんちゃって」とトイレの前で口にした独り言に、トイレの中にいたみどりが「はい! 」と答えたのがプロポーズの成立という、あっさりとしたものだった。 これについて鳥山は、「この2人を結婚させてしまおうと思ったのには、ぜんぜん深い意味は無くて、これというネタがなかったから、ま、いいかという軽い気持ちだったし、担当の鳥嶋はラブロマンスものが大好きだけど、ラブロマンスが大嫌いなわしはネチネチ描くのが嫌なので、あっさりと結婚させてしまった」と語っている。 鳥山によると、キャラクターのイメージはあたり。 鳥山は「スケベな千兵衛が大好きになるヒロインということで、とにかくセクシーで色っぽいキャラをとの目的で生まれて、シンプルなオッサンの発想でマリリン・モンロー風になった。 ボケたキャラクターにしたのは、まともにセクシーなキャラクターを描くのがどうも恥ずかしいからで、色っぽいキャラクターは昔からこんな感じになってしまう」と語っている。 アニメ第1作ではマリリン・モンローの専属吹き替え声優だった向井真理子がみどりを演じた。 アニメ第1作では、みどりが独身だった頃の千兵衛の前に現れるシーンのBGMには、(D 957)第4曲「セレナーデ」が使われている。 則巻ターボ(のりまき ターボ) 声 - (アニメ第1作、劇場版第4作 、ぷよぷよ!! クエスト)、(劇場版第8作)、(劇場版第9作) 千兵衛とみどりの長男。 『ドラゴンボール大全集』の設定ではエイジ749年生まれ。 作中では「ターボくん」と呼ばれている。 外出中、千兵衛がのぞきで目を離している内に、地球に着陸しようとしていた宇宙船に撥ねられ命を失う。 その宇宙人による蘇生手術で無事に生き返るが、手術のあと与えたOBショックの副作用でと千兵衛のものをも上回る発明品を造るほどの高い知能を身につける。 千兵衛より高性能なタイムマシンをつくったり、千兵衛も作るのに1ヶ月かかるポンポコガンを「わりとやっかいなものなので」と言いつつも1日で作ったり 、ガッちゃんの言葉も話せるほどの天才で、『ドラゴンボール』にゲスト出演したときには、ドラゴンレーダーの内部構造を一目見ただけで記憶し、千兵衛の飛行機の部品を使ってあっという間に作った。 山を浮かせるほどのや、自分たちが乗っている車ごと瞬間移動する だけではなく、ニコチャン星にいるニコチャン大王も強制的に呼び出したり送り返したりできる瞬間移動も使えることができ 、時間を停止することもできる。 鬼ごっこでは、オボッチャマンやアラレ、宇宙空間を本気で飛んで逃げるガッちゃんも捕まえるほど速く飛び回り、ヘトヘトにさせるほどの飛行能力を見せつけた。 アニメ第1作の234話「ほよよ!! 地球バラバラ」では、地球がバラバラになったときにも超能力でくっ付けて元に戻すほどの力を見せた。 アニメ第1作の、帰ってきたDr. スランプアラレちゃんスペシャル「祝!! 結婚 あかねと突詰」(1990年)、『んちゃ! ペンギン村より愛をこめて』(1993年)『ほよよ!! 助けたサメに連れられて…』(1994年)『んちゃ!! わくわくハートの夏休み』(1994年)では少し成長している。 名前は『』連載中に読者公募によって決定したものである。 鳥山は「正直、あまりキャラクター設定の練り込みをしないまま急いで登場させてしまった感がある。 もっと作り込むべきだった」と語っている。 『ほよよ!! 助けたサメに連れられて…』(1994年)『んちゃ!! わくわくハートの夏休み』(1994年)では少し成長している。 則巻ニトロ(のりまき ニトロ) 声 - (アニメ第1作) 、不明(劇場版第7作 - 第9作) 千兵衛とみどりの長女で、ターボの妹。 原作・アニメ1作は、リボンを付けていた。 アニメ1作では茶髪、劇場版第7作 - 第9作では金髪。 オボッチャマンが未来に見に行く話のみの登場で、アニメ1作では196話「もういちど10年後」でも登場したため、2回登場した。 劇場版シリーズでも7作目から登場した。 名前は原作では付いていなかったが、『ちょっとだけかえってきた Dr. SLUMP』で判明した。 則巻千兵衛の父 声 - (劇場版第1作)、(アニメ第2作) 原作では、桑方村から来た千兵衛の祖父が「千兵衛の父親と母親は20年前に亡くなった」と説明していて 、ペンギン村中学園の園長も小さい頃に亡くなったことを知っていた。 名前は原作・アニメ共に明かされていない。 メガネをかけており、鼻の下に髭を生やし、ぼさぼさ頭である。 生前残しておいたビデオで、千兵衛に惚れ薬「ホーホレチャッタノヨララランラン薬」の作り方を教えた。 千兵衛の父は、この惚れ薬を千兵衛の母に飲ませて結婚したらしい。 木緑家 [ ] ゲンゴロウ島ペンギン村カモノハシ4番地にある「Coffee Pot」を営む一家。 喫茶店は建物自体がポットの形状となっている。 木緑あかね(きみどり あかね) 声 - (アニメ第1作、劇場版第1作 - 第5作、ドラゴンボール)、松井摩味(劇場版第6作 - 第7作)、(アニメ第2作、劇場版第10作) 1981年4月1日時点の体格は、身長154cm、体重41kg。 生まれ。 『ドラゴンボール大全集』の設定ではエイジ732年生まれ。 木緑家の次女であり、アラレの同級生。 連載開始時中学生ながら酒・タバコを常習するだが、奇人変人だらけの作品中ではまともなキャラクター。 いたずら好きで、千兵衛をよくからかっている。 中学園での小学校低学年並みでしかない低レベルな授業に嫌気がさしている。 一人称は「オレ」で、男口調で話す。 アラレとは特に仲が良く、原作では最末期まで「あかねちゃん」、アニメでは最初の方は原作と同じ「あかねちゃん」だったが途中から「あかねちん」と呼ばれる(原作も最末期は「あかねちん」に統一)。 アラレが毎朝玄関で大声で叫ぶのでその時はいつも怒っている。 苦手なものは人参、ピーマン、毛虫、蛇。 店で働くなにかと口煩い姉も苦手とされる。 口は悪いが根は優しい。 みどりとは顔が似ており、みどりに変装したことが何度かある。 アラレにも入れ替わりに変装したことがある。 下着姿になるなどお色気シーンも多い。 摘突詰と恋人関係となり、10年後の未来では彼と結婚している。 また、「Coffee Pot」の経営を姉から引き継いでいるが、その性格が接客にもあらわれてしまっているため、「最近、客が来なくてよー」とアラレにこぼす場面がある。 原作およびアニメ第1作ではがかった金髪だったが、アニメ第2作では直毛の茶髪になった。 アニメ第1作ではタイトル読み上げも担当。 鳥山は「アラレとの対比で、生意気でちょっとヤンキーっぽい女友達が欲しかった。 僕はいかにも可愛い女の子のキャラクターが凄く苦手なので、あかねのような男と変わらないようなキャラクターは描きやすくていい」と語っている。 木緑葵(きみどり あおい) 声 - (アニメ第1作、劇場版第2作 )、江森浩子(アニメ第2作) あかねの姉。 喫茶店「Coffee Pot」を営む。 初登場はあかねよりも早い第1回目。 千兵衛の唯一の女友達で、当初は千兵衛と一緒に映画に行くなど親しくしていた。 様々なキャラクターのいたずらやセクハラの対象になるなど損な役回りが多い。 10年後には「Coffee Pot」の経営をあかねに譲っている。 紅髪で、瞳はブラウン。 日ごろ態度の悪いあかねには厳しく、なにかと口うるさいがあかねを思ってのことである。 作中で運転免許を取っているがカージャック犯もすくみ上がるほどの暴走運転をし、アニメでは「すうぱー・どらいばー」と恐れられている。 当初は千兵衛を巡ってみどりと三角関係になる構想があったという。 その構想が破棄された結果、作中の出番は少ない。 アニメ第2作でも出番が少なく、原作で葵が出演しているシーンもほとんどが他のキャラクター(主にアキコ)に差し替えられている。 木緑紺(きみどり こん) 声 - 田中崇(現・銀河万丈)(アニメ第1作)、(アニメ第2作) あかねの父。 地味な顔立ちで、眼鏡をかけている(アニメ第1作、第2作ではサングラス)。 登場回数は非常に少ない。 原作ではあかねの授業参観にのコスプレで初登場し(「可愛い格好でいらして」と連絡があったためで、千兵衛はアライグマ、クリキントンはハチの着ぐるみを着た。 参観の連絡はあかねたちが仕組んだ嘘だった)、アニメ第1作では子供たちと遊ぶために風の軍人コスプレで授業参観のエピソードより先に登場した。 また、摘鶴天のことをなかなかおもしろい人だとも言っていた。 木緑紫(きみどり むらさき) あかねの母。 全く似ていないが空豆まめの妹。 ペンギン村高学園の運動会の話でのみ登場。 マリリン・モンローのような風貌で、尻を振って歩く。 運動会ではお酒を派手に飲んでいた。 に尻をつつかれても拒絶せず「キモチよかった〜」と言うなどの天然ぶりであかねに突っ込まれる。 空豆家 [ ] ペンギン村アルマジロ9番地にある、カニの看板の「バーバーそらまめ」を営む一家。 空豆タロウ(そらまめ タロウ) 声 - (アニメ第1作、劇場版第1作 - 第5作・第11作)、(劇場版第7作 - 第9作)、(アニメ第2作、劇場版第10作) アラレの友人で空豆家の長男。 1981年4月1日時点の体格は、身長171cm、体重56kg。 生まれ。 『ドラゴンボール大全集』の設定ではエイジ730年生まれ。 アラレ、あかねより2学年上で登場時は中学3年生。 常にタバコを吸っており、リーゼントにサングラスという典型的な不良の格好をしている。 アニメ第2作では、刈り込んだ金髪にという格好となっている。 趣味はバイク。 1981年4月1日時点ではポチという亀も2年飼っている。 中学園、では弟ピースケと共に野球部に所属、ポジションはピッチャー。 実は怖がりでオバケが苦手。 アラレからは「タロさ」と呼ばれている。 鳥山のミスで本来の卒業時期以降もアラレたちに追いつかれるまで通学していたが、それに気付いて高学園を卒業した後はになる。 警察官に採用された後、パトカーを運転しようとして自動車免許を持っていないことに気づき(原付免許は持っている)、免許に興味を持ったアラレと一緒にゲンゴロウ島自動車学校に行き免許を取得する。 また、『ドラゴンボール』では、のことを周知している。 摘鶴燐に一目惚れして、熱烈なアプローチの末に恋人関係となる。 10年後の未来では結婚し、2人でアンギラスマンションで暮らしている。 『ドクター・スランプ2007特別編 Dr. MASHIRITO ABALEちゃん』や『劇場版Dr. SLUMP Dr. マシリト アバレちゃん』の1年前 には、安易な気持ちで印税生活に憧れて、自叙伝「オレも昔はワルだった」という本を書いて出版したが、バレバレの脚色がされていて内容も薄かったため脅して買わせたものを含めても数十部しか売れずに、ペンギン村の本屋では今も埃を被ったまま平積みになっているらしい。 鳥山は「悪ぶってるのに小さなアラレに一目置き、仲間になってしまうというのは楽しいかなという、ほぼあかねと同じ発想で生まれた。 正直、女の子を描くよりこういう不良の男の子を描いてるほうがわかりやすくていい」と語っている。 空豆ピースケ(そらまめ ピースケ) 声 - 神保なおみ(アニメ第1作、劇場版第1作 - 第5作)、中野聖子(アニメ第1作・代役 、92年SP)、(劇場版第7作)、(アニメ第2作、劇場版第10作) タロウの弟。 1981年4月1日時点の体格は、身長102cm、体重34kg。 生まれ。 『ドラゴンボール大全集』の設定ではエイジ732年生まれ。 小さい頃に母親のまめからもらった猫耳付きの帽子をいつもかぶっている。 臆病な性格で、タロウに泣きついてばかりいる。 兄や同学年のあかねにくっついて不良のような振る舞いをするが、どうみても小学生にしか見えずバカにされる。 高校生になってもランドセルを背負って通う。 趣味はサイン集め。 長髪だったがタロウによって丸坊主にされたことがあり、後にその頭をタイムスリッパーのツンツル板代わりにされた。 ヒヨコという少女に一目惚れし、紆余曲折の末に恋人となる。 10年後の未来では彼女と結婚し、息子のプースケをもうけている。 10年経った成人後も中高生時代同様小柄なままで、みらいカメラでそれを知って愕然としていた。 10年後では帽子は同じものを被っており鼻の下に髭を生やしていたが、みらいカメラで写した73歳になっている60年後の未来では、相変わらず同じ帽子は被っていたが、白髪で髭は剃っていた。 鳥山は「タロウの弟だけど、兄弟で全く違うタイプにしたかった。 一番、素直で真面目なキャラクターなんじゃないか」と語っている。 空豆クリキントン(そらまめ クリキントン) 声 - (アニメ第1作、劇場版第2作 )、(劇場版第9作)、(アニメ第2作) タロウとピースケの父親で、バーバーそらまめの店主。 アラレに百点を上げるほどの彼女のファン。 モデルはで、渋い風貌をしているがスケベなところがある。 子供じみた性格で千兵衛同様、大人気ない行動が多い。 元刑事で、劇中44をイーストウッドが演じたばりに撃ってみせるシーンがある。 本人いわく、警官の仕事は「なかなか儲かる」らしい。 空豆まめ(そらまめ まめ) 声 - (アニメ第1作・32話)、(劇場版第8作 ・第9作) タロウとピースケの母。 まるっこい体型で、肝っ玉母さんといった風貌。 ネズミの耳の形の帽子をかぶっている。 まったく似ていないが木緑紫の姉である(したがって、木緑姉妹と空豆兄弟は互いに母方の従兄妹という関係になる)。 空豆プースケ 1985年から10年後の未来に登場するピースケとヒヨコの息子。 ピースケと同じ猫耳付きの帽子をかぶっている。 摘家 [ ] の山奥にある村・鍔北弊(つばぺっぺい)からペンギン村に来た一家。 宇宙船「烈津號(れっつごう)」に乗って一家で月旅行へ出たが、アラレの「んちゃ砲」(アニメ第2作ではラグビーボール)を受けて烈津號が故障し、ペンギン村の則巻家隣に不時着。 そのまま烈津號を自宅として村に住むようになる。 原作では、彼らは家族以外の相手と会話する際には、調の話し方(いわゆる「〜ある」という言いまわし)で話しているが、家族同士で話をする時には、日本語の会話文に無理やり漢字を当てはめた言葉で喋っている(中には記号や、英語の発音を当てたものもある)。 10年後には、両親は中国に帰っている(烈津號は結局直らず、旅客機で帰った)。 作中では、突詰が新聞配達の仕事をしている描写がある以外は、どのようにして家族の生活費を稼いでいるのか謎である。 鳥山は「たぶん昔からよく観ていたカンフー映画からの発想で生まれた。 とにかくコミカルな要素の多い、映画からの影響は大きいかもしれない。 揃って妙な家族にすれば楽しいかなと思った。 たぶん中国旅行に行ったりして中国がマイブームになっていたんじゃないかと思う。 その後、突詰が悟空に、親父が亀仙人にと、ドラゴンボールへ発展していったんじゃないかと思う」と語っている。 摘突詰(つん つくつん) 声 - (アニメ第1作、劇場版第5作)、(劇場版第7作)、(アニメ第2作) 摘一家の長男。 鶴燐の弟でアラレやあかねと同学年。 『ドラゴンボール大全集』の設定ではエイジ732年生まれ。 女性が苦手で、女性に触られるとの姿に変身する特異体質で、男性に触ると元に戻る。 アラレはロボットなので影響を受けなかったが、アニメでは同じロボットであるオボッチャマンに触れてトラから人間の姿に戻ったことがある。 拳法の達人で、常に体を鍛えている。 非常にまじめで温厚な好青年だが、本気で激怒すると理性を失った野獣のようになり、アラレやガッちゃん2人を返り討ちにした茶ビン魔人すらも倒してしまうパワーを発揮するが、本人にその間の記憶は無い。 第2回ペンギングランプリでは自転車(鶴天が超パワーのバイクを作ったが、大き過ぎて人間には乗れなかった)での参戦ながら、アラレたちに次ぐ2位という大健闘だった。 後に、あかねと恋人関係になり(烈津號が直りそうでお別れと思った際に告白)、10年後の未来では彼女の夫としてコーヒーポットに住んでいる模様。 の教師になっており、道場の先生もしている。 摘鶴燐(つん つるりん) 声 - 三田ゆう子(アニメ第1作、劇場版第4作 - 第5作)、(アニメ第2作) 摘一家の長女。 突詰の姉でタロウと同学年。 『ドラゴンボール大全集』の設定ではエイジ730年生まれ。 超能力を持ち、自分の体や物体を浮かせたり、瞬間移動などができる。 弟の突詰は彼女に頭が上がらない。 年齢の割に身長は低く、突詰より年下にも見える外見だが、可憐な風貌から学園の男子生徒にもモテる。 怒りで超能力を爆発することがある。 後に、タロウと恋人関係になり、10年後の未来では彼の妻として専業主婦になっている。 摘鶴天(つん つるてん) 声 - (アニメ第1作) 、(アニメ第2作) 摘一家の大黒柱で、突詰と鶴燐の父親。 禿頭、眼鏡をかけている。 アニメ第1作では、1986年のとき45歳と自己紹介していた。 鍔北弊の発明家で「烈津號」を製作した。 スケベなので千兵衛とは気が合うが、千兵衛よりも積極的にセクハラや痴漢行為を実行し、その度に相手や妻に殴られる。 寝ている鶴燐のパンツを見て超能力でぶっ飛ばされたこともある。 妻には頭が上がらない。 アニメ1作では千兵衛とよくに行っている。 クリキントンにも千兵衛以上のスケベと評されている。 摘詰角田野廷遊豪(つん つんつのだのていゆうごう) 声 - 中野聖子(アニメ第1作)、(アニメ第2作) 鶴天の妻であり、突詰と鶴燐の母親。 中国拳法やハンマーを使って、スケベな夫を諌める。 鍔北弊を発つ時に洗濯物を取り込み忘れ、ずっとそれを気にしている。 名前の元ネタは当時放送していたメーカーのCM。 第2作では 摘多香麺之秘宝(つん たーかーめんのひほう)と改名されている(アニメのキャストクレジットでは、第1作は「摘おかあさん」アニメ第2作は「摘おくさん」と表記)。 口元にホクロがある。 オボッチャマン家 [ ] 元はスッパマンの家だったが、空き家と思い込み勝手に貰い受け、アラレの近所に家ごと運んで住んでいる。 10年後にはアラレと結婚し、アラレと一緒に暮らしている。 オボッチャマン 声 - (アニメ第1作、劇場版第4作 - 第5作、ドラゴンボール、ぷよぷよ!! クエスト) 、(アニメ第2作、劇場版第10作) マシリトがアラレの構造を真似して作った少年型アンドロイド。 そのため戦闘能力はアラレと同等で、アラレと同じ「ロボビタンA」をエネルギー源とし 、オボッチャマンの体にアラレの頭を取り付けることもできる。 頭の一部分が尖っているのが特徴。 一人称は「わたくし」。 ロボットでありながらが付いており、アラレがオボッチャマンの胴体を借りたときは珍しがっていた。 ペンギン村で暮らしはじめてからは、牛乳配達のアルバイトで収入を得ている。 きわめて礼儀正しく正義感の強い性格で、この物語きっての常識人である。 ただし、アラレに関しては妄想癖があり、度を越すこともある。 当初はマシリトに「アラレと則巻千兵衛は地球征服をたくらむ敵である」と教えられ倒すためにやってきた敵(ライバル)だったが、アラレに一目惚れしてしまった他、則巻家に泊めてもらい、ロボビタンAまで出してくれたことに疑問を感じるようになり、マシリトの野望は失敗する。 その後、オボッチャマンもろともアラレを倒すためにキャラメルマン7号を従えてやってきたマシリトに真実を聞かされ、袂を分かつ決意をする。 「世界一つおいのだーれだ大会!! 」でキャラメルマン9号となったマシリトをアラレに扮装して乱入し、ごあいさつ砲でキャラメルマン9号を破壊する。 その後、第2回ペンギングランプリので、「あなたの恋人」の紙を引いた(その意味が「一番好きな男子」と聞いた)アラレに選ばれた形で恋人宣言をされる。 アニメ1作ではデートなどもしている。 後にアラレと結婚し、オボッチャマンと同じ髪型の赤ちゃんアンドロイド(ロボット)を密かにもらって幸せな家庭を築いていた。 最初は名前が決まっていなかったため「 キャラメルマン4号( 仮名)」と名乗っていたが、『週刊少年ジャンプ』の読者から名前を募集し「 オボッチャマン」と名前が決まった。 アラレは「おぼっちまんくん」と呼ぶ。 アニメ第1作ではペンギン村のみんなで名付け、第2作では自分で名づけたことになっている。 同型のアラレとテレパシーをする能力がある。 アラレのんちゃ砲と同様の「ごあいさつ砲」を発射でき、語尾に「…で、ございまぁ〜す! 」が付く。 千兵衛から燃料のロボビタンAを分けてもらっている。 アニメ第1作の第185話「さようなら!! アラレさん」の予告はその内容ゆえアラレに代わってオボッチャマンが担当している。 これ以後もオボッチャマンが予告を担当するエピソードがいくつかある。 鳥山は「そろそろネタもなくなってきたし、ここらでアラレにライバルかボーイフレンドでもと思って生まれた。 軽いノリで鉄腕アトムみたいな髪型にしたけど、後で文句を言われやしないかと、ちょっとドキドキした」と語っている。 キャラメルマン4号と呼ばれていたが、マシリトが自分を改造したキャラメルマンを含めると実は5号である。 キャラメルマン10号(アニメ第1作版) アニメ第1作第236話・237話で、地獄から復活したマシリトに電子頭脳を再プログラムされ洗脳されたオボッチャマン。 乱暴な性格になり、一人称も「オレ」に変わっている。 マシリトを様付け、アラレや千兵衛、ガジラを呼び捨てで呼んでいた。 ジェットを背負っていて空を飛ぶことができ、本気のガジラの攻撃も効かず、遠くに飛ばした。 アラレと都会島で戦うが、今までのことを思い出し、洗脳が解け、地球の鍵穴を守る魔人からアラレをかばって潰される。 その後、千兵衛に修理されて元のオボッチャマンに戻る。 アラレとオボッチャマンの赤ちゃん 1984年(アニメ第1作では、1985年 )から10年後の未来 に登場するアラレとオボッチャマンの子どもアンドロイド。 現在のオボッチャマンがアラレとの未来が気になりターボが製作したタイムマシンを借りて見にきた時に初登場した。 アラレは「」と名付けようとしたが、オボッチャマンが反対したために名前は決まっていない。 リメイク版では、名前のことには触れていない。 「父親」のオボッチャマンと似た髪形で、髪の色はアニメ第1作では紫色、原作漫画およびアニメ第2作では黒。 をしており、言葉はまだしゃべれない。 エネルギー源は「両親」と同じ「ロボビタンA」で、アニメ第1作ではアラレが哺乳瓶から飲ませているシーンがある。 また、アニメ1作ではターボがメリーゴーラウンドのような玩具を作っており、それに乗って喜んでいた。 猫 アラレが拾ってきた2匹の猫だが、千兵衛が猫嫌いのためオボッチャマンに引き取られる。 食費を稼ぐためにアラレは「世界一つおいのだーれだ大会」に出場、賞金全額でキャットフードを買い込んだ。 アニメ第1作では後に子猫ができたため、7匹になった。 のちに『ドラゴンボール』にゲスト出演した際にも、オボッチャマンがこの猫たちについて語っている。 ペンギン村警察署の警察官 [ ] ガラ 声 - (アニメ第1作、劇場版第1作 ・第2作 ・第4作)、(劇場版第6作)、(アニメ第2作) ペンギン村警察署署員。 口髭を生やしており、色黒で背丈が小さく唇が厚い。 パゴスの後輩。 ガラとパゴスはともに行動することが多く、アラレとガジラにパトカーや白バイを破壊されるのが定番 で、アラレを「メガネっこ」「ほよよっこ」「ほよよ娘」、ガジラを「クピピっ子」と呼んで恐れている。 アラレからは「ケーサツ屋さん」と呼ばれている。 10年後では頭頂部が禿げている。 1985年から来た鳥山の前でまたもアラレにパトカーを壊され「これで300台目だ」と発言。 パゴス 声 - (アニメ第1作、劇場版第1作 ・第2作 ・第4作・第11作)、(劇場版第6作)、(アニメ第2作) ペンギン村警察署署員。 口髭を生やしており、色白で背丈が大きい。 ガラの先輩。 10年後では白髪になっている。 アラレに300台目のパトカーを壊され、退職の意思を発言。 ギャオス 声 - 戸谷公次(アニメ第1作)、(劇場版第6作)、島田敏(アニメ第2作) ペンギン村警察署署長。 原作本編では名前は出ていないが、『少年ジャンプ特別編集 Dr. スランプSpecial』で判明している。 口髭が特徴。 ポリー・バケッツ 声 - (アニメ第1作)、(アニメ第2作) ペンギン村警察署の。 原作本編では名前は出ていないが、『少年ジャンプ特別編集 Dr. スランプSpecial』で判明しており 、アニメ第1作でも「ポリー」と表記されている。 むやみやたらにを撃ちまくる。 口元にホクロがある。 千兵衛に駐車違反の濡れ衣を着せ強引に取り締まろうとした(近くに停められていた三輪車が千兵衛の短足にぴったりという理由、しかも持ち主がきのこと分かっても謝らなかった)ため、彼を激怒させ「透明人間になる薬」を作るきっかけになる。 また、アラレが良い子以上に振る舞っていた時は他の警察官と共に被害に遭っている(アニメ第2作では前述の透明人間よりも先)。 ドロップくん 『』ののヘルメットに似た顔の警官。 ポリーの色仕掛けにかかっていたが性別を含め詳しいことは不明。 チャーミー山田 声 - (アニメ第1作) 大都会島からペンギン村警察にやってきた超エリート警察官。 どんな些細なことも法律違反とみなしてしまうために、ほとんどの村人から山にいたるまで逮捕してしまう。 また、になった空豆タロウのパトカーの運転を注意している。 極度ので、そのため「不潔のチャンピオン、大便」の串刺しを手にしたアラレにはかなわなかった。 アニメ第1作では祖父は元警視総監、祖母は元看護婦、父は弁護士、母は給食のおばさん、兄は消防士、姉はビルの掃除をしているパートで皆同じ顔をしており、潔癖で正義感が強い性格は遺伝によるもの。 ペンギン村の教員 [ ] 原作では前述の山吹みどりに加え、高学園の先生として2年担任のゴジラの東宝(あずまだから)先生、3年担任のの豆藤(とうどう)先生が運動会に登場する。 アニメ第1作では東宝先生は登場せず、2年生は運動会荒らしで有名なプロ選手団として登場する。 ペンギン村村立中学園園長 声 - 佐藤正治(アニメ第1作)、(劇場版第6作)、(アニメ第2作) 陽気な性格の中年男性。 眼鏡をかけている。 時折羽のついた帽子をかぶったり、校舎内をで滑る。 アニメ第2作では千兵衛の恩師。 ペンギン村村立高学園園長 声 - 戸谷公次(アニメ第1作) スーツにネクタイでメガネをかけた。 学園の運動会では教頭とコンビを組んで解説役を務める。 ペンギン村村立高学園教頭 ビン底メガネをかけた痩せ型の男性。 お春ばあさんの息子でもある。 学園の運動会では実況アナウンサーとして活躍。 栗頭大五郎(くりがしら だいごろう) 声 - (アニメ第1作)、(アニメ第2作) アラレたちが入学した高学園(アニメ第1作では中学園兼任、第2作では中学園のみ)に赴任し、担任となった先生。 その名の通り、のような形の大きな頭を持ち、顔の幅は約1メートル、重さは150キログラムもある。 そのため、手が頭の上に届かず頭の重さでまったく泳げない。 学生時代はのを務め、巨大な頭で「鉄壁」を誇った。 「愛こそが全て」が教育方針で、得意技は「愛の頭突き」。 性格は基本的に真面目で教育熱心で特に粗暴な性格のあかねに厳しい。 赴任当時は校長がイノシシであることや、生徒にアリやえんどう豆などがいることに戸惑っていた。 マイカーはである(頭がでかく車に入らないため、ハッチから頭がでている)。 また、ヘルメットがかぶれないため第2回ペンギングランプリに参加できず、第一関門であるクイズの出題者を担当することになった。 アニメ第1作ではの授業を担当している。 頭だけで150kgはある。 アニメ第1作では納豆が苦手となっている。 鳥山は「見た目のインパクトのみで生まれたキャラクターだけど、そのデカイ頭のおかげで、あまりバックを描かなくてすむという思いがけない利点もあった」と語っている。 動物たちなど [ ] ブータレブー 声 - 佐藤正治(アニメ第1作、劇場版第2作 ) をかけた生意気な。 則巻家の一員のように振舞っていた時期もある。 高学園の大運動会ではレフェリーを務めており、優勝者をまったく関係ない観客(となり村のベティ)にしてしまった。 アニメ第1作では3話以降、タキシードと頭に拡声器を乗せた姿で登場し、物語冒頭で木の枝の上から「ペンギン村に朝が来たぞーい! 」と叫ぶのが定番となっている。 物語終盤、チャーミー山田に路上での立ち小便が見つかって逮捕されてしまい、息子が木の上で叫んでいた。 時間には厳しく、寝坊した太陽に大砲を撃ち込んで叩き起こしたこともある。 身長はアラレより小さい。 44話ではアラレたちと一緒に大都会島にいって戦争ごっこし、大都会島でヘリやビルなど壊している。 初期は生意気なことを言っても何も言われなかったが、中盤から千兵衛やきのこ、鳥山などに「今日の晩飯はがたべたいな」と脅されるようになる。 クレジットでは「ブタ」や「メガネブタ」、「ブタさん」と表記されている。 ドンベ 声 - 千葉繁(アニメ第1作)、(劇場版第6作)、(アニメ第2作) 長靴を履いたで、非常に悪戯好き。 一人称は「オイラ」。 いろいろな物に化けることができる。 両親がいたがそれぞれの理由で死んでしまった(母は猟師に撃たれて襟巻きにされのバーゲンで売られてしまい、父は人間を襲おうとして団子に化けたが運悪く食べられてしまった)。 それ以来人間が大嫌いになったが、アラレと千兵衛には罠にかかった所を助けられて少し心を開いている。 アニメ第1作145話では、蝶々にだまされ、キツネ子というドンべの好きなキツネの前でのぞきにされていまい、通りかかったオボッチャマン、タロウ、摘突詰に腹いせに偽のラブレターを送るが、最後はばれて袋叩きにされる。 サイボーグくま 人間によって(アニメ第2作では毛皮の衣装)にされるために幼い頃から檻に閉じ込められていたが、アラレに助けられた。 山に放された直後ハンターたち(声:古川登志夫、田の中勇)に鉄砲で撃たれるが、千兵衛によってアラレの体の部品を移植されてサイボーグとして蘇り怪力になる。 檻に入れられていた時は人間に対して強い警戒心を持っていたが、アラレたちに解放され優しい表情になる。 その後は山で暮らしており、アラレたちと再会したときには一緒に遊んでいた。 なお、元飼い主(声:佐藤正治)はアラレが身代わりに置いて行ったぬいぐるみを「餌をやらなかったら縮んでしまった」と勘違いし、ハンターたちは怒ったアラレによってアフリカのライオンの群れの中へ投げ飛ばされた。 ドドンガドン 声 - 田の中勇(アニメ第1作)、(劇場版第7作)、(アニメ第2作) 土の中から現れた自称大怪獣だが、背丈はアラレ程度。 目が1個しかない代わりに口が前後にあり、後ろ側の口には鋭い歯がある上、を発射する。 銃弾を跳ね返すほど強固な身体だが、アラレにはかなわなかった。 カン太 声 - (アニメ第1作・168話)、山本圭子(アニメ第1作・236話) ドンベから、なのに変身できないことを指摘され血のにじむ修練で変身を習得するが、実はであることが判明する。 アニメ第1作ではアラレのクラスメイトになっている。 ヤギ医者 声 - 戸谷公次(アニメ第1作)、島田敏(アニメ第2作) ペンギン村にある「ヤギ医院」の院長。 ウンチ(後述)の怪我を治した。 看板によると、病気・怪我の他、カメラなどの道具も治(直)してしまうらしい。 ブタオ 声 - 佐藤正治(アニメ第1作)、風間信彦(アニメ第2作) 名前はアニメ第1作より。 スッパマンが結成した「地球防衛隊」に入隊したただのブタ。 となり村の花子に想いを寄せている。 キャラメルマン3号との戦いでは逃亡したと思いきや、竹槍で3号のタイヤを刺す奇襲で活躍をする。 ワニ三郎 声 - (アニメ第1作) 銀行強盗の犯人で前科23犯の凶暴な。 母親ワニ(声:)とペンギン村警察の依頼で連れてこられたアラレに追い回されて自首する。 ペンギン村の村長 声 - 佐藤正治(アニメ第1作)、風間信彦(アニメ第2作) 眼鏡をかけた。 最終回間際に鳥山に漫画のネタを相談されたが、主人公であるアラレのことや漫画の内容をほとんど知らなかったため、彼を怒らせた。 南極に引越したがっていた矢先だったので、第2回ペンギングランプリを開催し、その優勝者に村長の座を譲るという話でまとめる。 村長は、村の中ならばどこへ行っても何をしてもタダという待遇付き。 アニメ第2作ではアラレに村長代理を任せて温泉旅行に行ったことがある。 一人称は「わし」。 虎八郎(とらはちろう) 声 - (アニメ第1作) サングラスを掛けてスーツを着た。 村の暴れ者でみんなは怖がって近くには寄らないようにしている。 たまによその町などから虎八郎を知らない人がやってくると大変な目にあう。 昔は農業に励む勤勉で優しいトラで、巣から落ちたのヒナを育てたりもしていた。 しかし文鳥を交通事故で失った悲しみから、酒に溺れ暴れ回る荒くれ者になってしまった。 しかしアラレが持ってきた文鳥を預かり育てることで、かつての優しさを取り戻し更生する。 トラだが菜食主義。 クリキントンとは旧知の仲。 その他の住人 [ ] 皿田きのこ(さらだ きのこ) 声 - 杉山佳寿子(アニメ第1作、劇場版第2作 )、(劇場版第6作)、上村典子(アニメ第2作) ペンギン村在住の幼児。 1980年当時5歳の保育園児。 アニメ1作では、1986年になっても「5歳。 保育園レディよ」と自己紹介していた。 血液型はA型。 ませた口調で「」「イモ」「」といった言葉を多用する。 非常に驚いたときにはすぐ。 とがナウい髪型と信じ(自称カリアゲギャル)、常にサングラスをかけている。 三輪車に乗り、「」をよく歌っている。 初登場時にアラレとガジラに「ナウいかっこう」をコーディネートするが、それはオバケと間違われるほどケバケバしい代物だった。 ケーキに乗っているマンモスイチゴが大好物。 しかし、カステラ部分を食べているスキに楽しみに取っておいたイチゴを、食べないのかと勘違いした父親にあっさり食べられたことから、大激怒し家出したという事件があった。 そしていろいろ「ワル」になるため試行錯誤するもののうまくいかず、結局「ワルはまた今度にしよう」と当日の夕方帰宅した。 お化けが苦手。 後に小学生となり、自転車(補助輪付)に乗り換える。 アニメでは、それ以前に1回だけ自転車(補助輪付)に乗っている。 10年後の世界では、刈り上げた髪型やサングラスに面影が残るものの、8頭身に成長して相変わらずパパパーマのうたを歌いながら自転車に乗っていた。 鳥山が描いた『ドクター・スランプ2007特別編 Dr. MASHIRITO ABALEちゃん』のラフ段階では成長したきのこが登場しており、マシリトJr. が彼女を見て顔を赤らめている。 鳥山は「実生活では、生意気で大人みたいな子供は大嫌いだけど漫画では別。 田舎で、つっぱっているっていうキャラクターを描くのが楽しいので、そんなのが僕の漫画ではよく登場する。 きのこもそのひとり。 子供なので可愛く、さらに単純な部分を強調している」「実は、やっぱり田舎の子供というところが好き」と語っている。 ジョー・ダン 声 - 飯塚昭三(アニメ第1作)、(アニメ第1作・66話) 銀行強盗をするつもりが、間違えて警察署に押し入って追われる身となった男。 アラレとガジラを誘拐したりバーバーそらまめで人質を取って立てこもったりするが、振り回されて自分がひどい目にあう。 アニメでヨウ・チエンらが地球侵略に来たときは宇宙刑事の役で登場するが、強盗と間違えられる。 原作では名前が付いていない。 びびるマン 声 - (アニメ第1作)、佐藤正治(アニメ第1作・199話)。 ジョー・ダンからアラレの抹殺依頼を5800円で受ける。 銃床とをつけた自動という、およそ狙撃向きとは言えない装備だが(しかもジョーに試し打ちを披露した際は1メートルの至近距離で当てたことを自慢し、ジョーも絶賛している)、アラレに命中させる。 しかし銃弾は通用せず、その後も失敗を繰り返した末、おとぎマシーンによってアラレたちと一緒に本の中に入り、本の中に置き去りにされて本ごと千兵衛に処分される。 アニメ第1作では再登場し姿三角と決闘をしたり、マシリトの部下として登場したりする。 ジョー・ダン、カージャクともにアラレに復讐しようとする。 のんきおじっさ 声 - 佐藤正治(アニメ第1作)、飛田展男(アニメ第2作) 畑で農業をしているおじさん。 のようなぼんやりとした表情としゃべりが特徴。 千兵衛がみどりに対するスカートめくりのために考案した、動物によるで、上着の裾をめくられる羽目になる。 アニメ第2作では神龍に願いを叶えてもらい、を手に入れた。 ヒヨコ 声 - (アニメ第1作)、桑島法子(アニメ第2作) ピースケの初恋相手で、彼より2歳年下だが背が高く、タロウの肩ぐらい。 1981年時点で、小学6年生。 ピースケとの身長差を解消するつもりでアラレにデカチビ光線銃で小さくされた時、悪者からピースケに救ってもらったことがきっかけで交際。 後にピースケと結婚している。 スズメ 声 - (アニメ第1作) ヒヨコの妹で、常に空飛ぶじゅうたんに乗っている。 まだおしゃぶりを咥えた赤ちゃん。 お春(おはる) 声 - 向井真理子(アニメ第1作、劇場版第2作 )、くまいもとこ(アニメ第2作) タバコ屋のばあさん。 あまり物事は語らないが、則巻家でターボ出産時、 に乗ってやって来てとしてターボをとりあげた。 高学園の教頭をしている息子がいる。 親子共々、ビン底メガネ。 原作ではあまりセリフがないが、アニメ第1作では出番が増えており、作中の幕間につなぎとして登場し、お茶と煎餅を食べる。 また、大抵は「たたりじゃ」というセリフを言っている。 メイン回もあり、村人たちから神通力を持っていると思われており 、お化けたちをつづらに封印したということになっている。 アニメ第1作では、1986年のときに「72歳、身長145cm、体重35kg」と自己紹介していた。 パーザン 声 - 戸谷公次(アニメ第1作、劇場版第1作 ・第3作 ・第4作) ペンギン村のジャングルに住む、自称「ジャングルの王者」。 原作では黒髪だが、アニメ第1作では金髪である。 スッパマンと顔がそっくりだが非常に仲が悪く、互いに「アホのスッパマン」「バカのパーザン」と嫌いあっている。 スッパマンに間違われるのがイヤで服を着なくなった。 スッパマンといい勝負のアホ。 鳥山によるとスッパマンよりアホで、悪知恵が働くスッパマンに比べて単純バカだという。 相棒のチーター(小さい)と行動を共にするが、ある事情で別れ、巨大なカエルを新たにチーターとしたものの、言うことを聞いてもらえなかった(ペンギングランプリで乗り物にした際も、動いてもらえずスタートラインすら切れずに脱落)。 劇場版『』では、ゴリラを集めてフロント王女の手助けを協力してもらう(ゴリラから金は取られている)。 怪獣博士 声 - 田中秀幸(アニメ第1作)、(アニメ第2作) 怪獣マニアの男性。 「みんなの怪獣大百科」を買うためにアラレを誘拐したが、あっさり拘束を解かれる。 忘れ物を取りに戻って来たアラレがエネルギー切れし、死んだと思って驚愕した。 その後、誘拐する際アラレに買い与えたガメラ(ゼニガメ)の礼にゴジラの赤ちゃん(トカゲ)を贈られる。 ワイルドランドのこけ士 声 - (アニメ第1作)、(アニメ第2作) 動物園「ワイルドランド」の案内人。 ギャグでアラレたちをこけさせるつもりが逆に何度もこけさせられる。 悔しさのあまり車をわざと追突させてこけさせ、猛獣が歩き回る中で立往生の破目になる。 アラレが動物たちの親分になったので事なきを得て、それにまたこけさせられた。 アニメ第1作での名前はサファリ。 クリストファー・クリス 名前は劇場版『ほよよ! 世界一周大レース』より。 ジェット機に似た自動車を駆り、スッパマンの彼女を横取りした男。 ウンチを車ではねたため千兵衛の怒りを買い、車を壊されて退散する。 ふくすけくん ペンギン・グランプリに参加した選手。 走りだしたら止まらない不思議な「暴走たび」を履いて出場したが、それは片方が脱げると同じところを回るだけになる仕掛けだったため、それが元で失格。 ジャック 声 - 第1作・木原正二郎(アニメ第1作・ 55話)、寺田誠(アニメ第1作・104話)、(アニメ第1作・112話)、飯塚昭三(アニメ第1作・167話) 名前はアニメ第1作より。 子分と共に葵の運転する車をカージャックしようとした男。 しかし同席していたアラレのパワーと葵の運転に恐れをなし失敗する。 アニメ第1作ではハイジャッカーとして再登場し、アラレたちが都会島に修学旅行へ行くために乗った飛行機を狙うが、またもやアラレのパワーと葵の操縦により失敗に終わる。 カート 声 - 竜田直樹(アニメ第1作・55話、167話、劇場版第4作)、(アニメ第1作・104話) 名前はアニメ第1作より。 ジャックの子分で一緒にカージャックをしようとする。 アニメ第1作では後にジャック、びびるマン、ジョー・ダンと「則巻アラレに復讐しちゃう会」を結成し、成り行きでリーダーとなる。 怪盗ルル 声 - 川浪葉子(アニメ第1作) 名前はアニメより。 自称「華麗なドロボウ」で、摘家に泥棒に入る。 服の中に本を隠し持っていて、誰かに見つかったときはそれを見せてその場をやり過ごす作戦を得意とする。 (アニメでは)のような華麗な盗みのテクニックを披露しようとするが、アラレや虎になった突詰たちに恐れをなして退散する。 パン 声 - 田中秀幸(アニメ第1作・103話)、大竹宏(アニメ第1作・205話) ルルの手下の小男。 名前はアニメ第1作からで、103話のクレジットのみ「パル」と表記されている。 205話ではルルではなく、犬の子分とともに登場する。 八龍(ぱーろん) 声 - (アニメ第1作) ペンギン村の最高峰イチニーノ山の頂上で修業をする若者。 研修のために老師に代わっての仕事をするが、姿を見られてはいけないという厳命を、自分の姿を見た相手を殴打して気絶させるという強引な方法で実行した。 結局殴られずにプレゼントをもらったのは、目を覚まさなかったアラレとガジラだけだった。 老師 声 - (アニメ第1作) 毎年サンタクロースを務める老人で、八龍の格闘技の師匠。 サンタクロースと格闘技がどう結びつくのかは不明。 既に格闘の腕前は弟子に抜かれているが、空威張りでごまかしている。 八龍に殴られた村の子供たちに、八龍と間違えられ仕返しされる。 オートバイこぞう 声 - (アニメ第1作) 原作では最末期に登場。 にひたすら乗り続ける若者。 「オートバイカラオリタラシンジャウ病」というオートバイから降りると死んでしまう奇病にかかっているため、オートバイを止めることができない(降りた瞬間から苦しみだすが乗れば再び元通りになる)。 食事は店にトランシーバーで注文して投げてもらい(が好物)、排泄はバイクの後ろから出すようになっている(そのためライダースーツは陰部が露出して、搭乗中はシートで隠れている)。 路上で一目惚れした女性と交際を賭けてレースをすることになるが、彼女はに乗っていたため初戦は惨敗する。 再戦でバイクに模したアラレに乗って勝利し、その後結婚し妻をサイドカーに乗せる。 アニメでは暴走行為で警察に目を付けられていたが、結婚後は幸せ速度になり逮捕できなくなった。 第2回ペンギングランプリでは命をかけた走りで最終チェックポイントまで突破しベスト3に入る。 だが惜しい所でガス欠寸前となり、ガソリンスタンドでの支払いに小銭が無くて手間取り追いつけなくなって脱落した。 カミナリ・ゴロンボ 声 - 戸谷公次(アニメ第1作・22話、220話) ペンギン村の天気を司る。 デートを控えていた時にアラレたちが飛び込んできた上に悪戯をしたため、デートに遅刻してふられてしまった。 アニメ第1作では死んだ父親が子供の頃、雲から落ちてペンギン村の子供たち(中学園園長、ギャオス署長)にいじめられていたところをお春ばあさんに助けられた恩があり、そのため父親からお春ばあさんの言うことを聞くように言われている。 バキュームカーの兄さん 声 - (アニメ第1作・46話)、古川登志夫(アニメ第1作・171話、219話) アニメ第1作での名前はジェームス・ボトン。 自称・世界最速の改造を操るキザな男前。 バキュームカーには改造が施され各種ギミックが搭載されている。 アニメでは国際バキュームライセンスを持ち、都会島情報部の命を受け汲み取り業者としてペンギン村を視察する。 職業柄ウンチに関する造詣が深く、ウンチを指に引っ掛けてクルクル回すこともできる。 得意技は「お手玉ウンチ」だが、アラレたちによる「お散歩ウンチ」に敗れ、悔し紛れに彼女たちの頭にウンチを乗せ逃走したが海に空に追い回された挙句車を破壊された。 その後厳しい修行で体を鍛え抜いてアラレに復讐しにきたが、あっという間に敗れる(勝負を付けるつもりだった場所へ逃げ切る前に、幼児たちの横断で足止めされた)。 原作ではおやつとしてカレーライスを供されて(おやつには相応しくない食品であることと、ウンチを連想させることから)絶句しているが、アニメでは大好物として美味しく食べている。 たこ焼きマクサ 声 - (アニメ第1作) 屋の主人。 台詞はない。 モデルは。 菓子屋「太陽堂」を開いている場面もあり、オボッチャマンは則巻家への挨拶品を買っている。 他に「まくさ堂」という店を開いている場面もあり、オボッチャマンは高校のみんなへ挨拶する品を買おうとした。 たこ焼きが売れると奇妙に笑う。 スコップくん 声 - 田中秀幸(アニメ第1作) 都会島からペンギン村に引っ越してきたガリ勉少年。 常に厳しい顔つきをしているエリート意識丸出しの少年で、転校したばかりの中学園のあまりにも低レベルな授業内容(間違えて小学校へ来てしまったと思うほどだった)や同級生のアホ丸出しな振る舞いを見て嘆息し、周囲のペースに乱されることなく独りで勉学に励もうとする。 しかし都会島から持参してきた「超むずかしい数学の問題集」をアラレが目の前で事も無げに全問正解して見せ、あまりのショックのために人格に異常を来たし、以降はずっとアホ面になる(容姿がそっくりの両親は、明るい性格になったことを喜んでいる)。 アニメではペンギン村でアホをうつされ「アホ・ノイローゼ」にかかっている。 時おり元の性格に戻り、アホの素を全滅させるために馬鹿博士に頼んでサイボーグにしてもらい、アラレとほぼ同速で動き、アラレのあいさつ砲を弾き返して倒すなどの凄まじい力を見せる。 しかし実際は馬鹿博士にサイボーグのような格好をさせられただけで、それに気付いた後は元に戻る。 頭の良さだけはその後も失われることがなく、都会の高校の難しい受験を全受験生中唯一満点で突破するが、合格発表に出席せずペンギン村に残って楽しい毎日を過ごす道を選ぶ。 モデルは『』(『』オリジナルシリーズ)ので、おかっぱ頭に尖った耳、白けた表情をしている。 フライミルクオヤブン 声 - 寺田誠(現・麦人)、戸谷公次(アニメ第1作・223話)、郷里大輔(アニメ第2作) 牛乳屋「蠅牛乳(フライミルク)」を経営。 「最近の男は軟弱になった」と叫び、風のファッションに身を包む。 2人の部下(リンチとサトーシ )を連れている。 逆らう部下には握りっ屁や顔にハナクソをつけるなどのリンチを加えるため恐れられるが、仕事は真面目にやっている。 「フライミルク」倒産後に、「豊作一番号」を買って暴走の末に八百屋「八百蝿」を起業。 アニメ第1作での名前はビッグフライ。 アニメ第1作の第2回ペンギングランプリでは予選敗退となっている。 モスキートミルクダンナ 声 - 西村朋紘(アニメ第2作) 「フライミルク」のライバルである「蚊牛乳(モスキートミルク)」を経営。 番長 声 - 寺田誠(アニメ第1作・23話)、戸谷公次(アニメ第1作・178話、209話)、龍田直樹(アニメ第2作) アラレに一目惚れしたカナリヤ高校の番長で、彼女にデートを申し込んだがあかねと千兵衛に引っ掻き回された。 原作のまともな出番はそれだけだが、アニメ(第1、2作とも)では後にアラレを巡ってオボッチャマンと張り合う話がある。 子分 声 - 田の中勇(アニメ第1作・23話)、竜田直樹(アニメ第1作・178話)、(アニメ第2作) 番長の子分。 のような髪形をしている。 身長はピースケと同じくらい。 パタパタ山 ペンギン村の西に存在する顔がある。 両手に団扇を持ちながら煙を扇いでいる。 火口からドラゴンに乗ったチビル(後述)を噴出させた。 うんちくん 声 - 山本圭子(アニメ第1作) 草むらで千兵衛から生まれたウンチ。 ピンクの身体に手袋をはめ、スニーカーを履いている。 単行本7巻に掲載されている絵本風の話では、ペンギン村を散歩し、すずめのうんちくんと牛のうんちくんやソフトクリームくんと友達になり、いろんな場所を冒険する話が描かれている。 アニメでは千兵衛に再会するが、最後はトイレに流れて消えていく。 鳥山によると、ペンギン村のウンチはのように自然に地面からはえてくるという。 また、鳥山は「子供向けだから、こういうのを登場させたと思われがちだけど、こういうバカバカしさは本当に今でも大好き」と語っている。 ねじしきくん 声 - 田の中勇(アニメ第1作・90話)、戸谷公次(アニメ第1作・196話) アラレたちのクラスメート。 背が低く、着物を着ている坊主頭の男の子。 いつも狐の面をつけている。 一度だけ、あかねにお面を取られて素顔が晒されたが、お面と全く同じ顔をしている。 10年後は背が高くネクタイに背広を着たサラリーマンになっていたが、狐のお面はつけたままだった。 むっつりじいさん 声 - 佐藤正治(アニメ第1作) ペンギン村一番の頑固者。 第2回ペンギングランプリ最大の難関と言われるC地点は、彼を笑わせないと通過することはできない。 笑わせることができても、同じ方法は2度と通じない。 船吉さん(ふなきちさん) 声 - 戸谷公次(アニメ第1作) 第2回ペンギングランプリD地点の池を渡るために必要なイカダの船頭。 21年間1秒も船出の時間を守らなかったことが無いのが自慢。 グランプリでもそれにこだわったため、D地点到達選手は全員同じ便に乗り、それまでの順位はリセットされた。 大都会島の住人 [ ] 馬鹿(うましか)博士 声 - 、大竹宏(アニメ第1作・44話)、宮内幸平(アニメ第1作・99話) 大都会島の科学者。 テレビで千兵衛と発明品のロボットで対決するが、彼のロボットはおもちゃと変わりなかった。 後に再登場し、の舐めているアメ玉を小型のUFOや宇宙人が偵察用に送り込んだカメラだと勘違いする。 あん子 声 - (アニメ第1作) のん子 声 - (アニメ第1作) 田舎にあこがれてペンギン村に旅行してきた都会島の若い女性2人組。 あん子はコンタクトレンズを無くしメガネをかけるが、その姿がアラレにそっくりだったため、アラレと間違えた千兵衛やガジラにひどい目に遭わされる。 その挙句、アラレと取り違えられてペンギン村へ置き去りにされる。 大都会島アメリカンハイスクール [ ] ライス・カレー 大都会島アメリカンハイスクール野球部キャプテン。 エースピッチャーで4番打者、背番号1番。 ティッシュ・ペーパー 大都会島アメリカンハイスクール野球部監督。 サンデー・ブラザーズ 大都会島アメリカンハイスクール野球部部員であり、野球の天才六つ子。 それぞれ バナナ・サンデー(キャッチャー、打順6番、背番号2番) チョコレート・サンデー(セカンド、打順9番、背番号9番) ストロベリー・サンデー(ライト、打順1番、背番号7番) パイナップル・サンデー(レフト、打順5番、背番号4番) メロン・サンデー(サード、打順7番、背番号5番) ヨーグルト・サンデー(ショート、打順8番、背番号6番) だが、全員同じ顔をしている(初期の版およびアニメ第1作では当時のステレオタイプな黒人のイメージだったが、後にロボットのような顔に変更)。 プリン・アラモード 大都会島アメリカンハイスクール野球部部員。 身長179cm、バスト91cmでタロウが見惚れて甘い球を投げてしまうほどの美女。 守備はファースト、打順2番、背番号3番。 フライド・チキン 大都会島アメリカンハイスクール野球部部員。 身長15mの巨体で、ベース間を一跨ぎする。 グラブは牛12頭分を使った特注品。 守備はセンター、打順3番。 オボッチャマンの打球を受けてニューヨークまで吹っ飛ばされる。 世界一つおいのだーれだ大会!! 出場者 [ ] キラー・スナイパー 声 - 青森伸(アニメ第1作) アメリカからやってきたヨンフランシスコ警察隊員。 第1試合で突詰と対戦し軽機関銃や拳銃を連射して追い詰めるが、弾切れして降参。 パンパンチ アフリカ(後の版ではペリカン村に変更)からやってきたプロボクサー。 優勝する自信満々だったが、第2試合でラジゴと対戦して踏み潰される。 アニメでは虎殺しのボクサーと呼ばれる。 大怪獣ラジゴ 声 - 佐藤正治(アニメ第1作) 南国の島からやってきた大怪獣で、ゴジラに翼を生やしたような姿。 第2試合でパンパンチを踏み潰し、続いて突詰を火炎放射で黒焦げにしたが、準決勝でキャラメルマン9号のミサイルを喰らって降参。 象の尻(ぞうのしり)関 声 - 郷里大輔(アニメ第1作) 体重6トン、顔の広さが4畳半あるで体の大きさは常人の数倍以上もある。 第3試合でキャラメルマン9号と対戦し、尻からのガスを顔面に受けて窒息したところにミサイルを撃ち込まれ爆発する。 キャラメルマン9号はこっぱみじんのバラバラと言ったが、死亡したのではなく多数の小さな象の尻関に分裂して泣いて逃げ去っていくギャグ的演出になっている。 アニメでは日本代表とされている。 ルノー・シトロエン フランスからやってきた女子プロレスの世界チャンピオンでセクシーな美女。 とロングブーツをコスチュームにしている。 第4試合で千兵衛と対戦、肌の触れ合う技を期待した彼に格闘戦を挑まれるが、指一本触れさせずに手刀一発でノックアウトした。 続く準決勝ではアラレのパワーには叶わないと考え、色気も通じないので呆気なく降参。 ミスター・ヘイヘイホー カナダから来た力自慢の木こり。 第5試合でアラレと対戦、のように場外の彼方へ飛ばされてしまった。 アニメ第1作ではこの大会以外にもマスクド・メロンというプロレスラーとも対戦している。 その際には身長20メートルでデビュー以来15人のレスラーを病院送りにしたという設定が追加されている。 作者とその関係者 [ ] 鳥山明(とりやま あきら) 声 - 鳥、ロボ:田の中勇(アニメ第1作)、竜田直樹(劇場版)、人間:田中秀幸、(アニメ第2作) 漫画家で、この作品の作者。 アニメのキャストクレジットでは「トリヤマ」「トリ山」と表記。 顔がのロボットの姿(初期はメガネをかけた鳥の姿)のときは主に端役として、メガネとマスクをした人間の姿で現れるときは物語上の企画者として度々登場した。 1回だけ、頭部がGペンの形をしたのような姿で登場したこともある。 ロボットの姿のときは最初の頃はゼンマイ式だったが、後に乾電池とモーターで動く構造になった。 作者なので好き勝手に話を進めつつも、他のキャラクターに翻弄されることもある。 一方でずる賢い一面もあり、缶蹴り大会では「原作者」の権限を使ってアラレのセリフを書き換えて賞品を誤魔化し、第1回ペンギングランプリではルールの隙間を付いた作戦で優勝者になったり とやりたい放題だったが、いずれも怒ったキャラクターに追いかけられるオチになっている。 10年後には乞食に身をやつしていた。 生まれ。 (とりしま かずひこ) 鳥山の当時の担当編集者。 「ボツ! 」が口癖で鳥山の原稿を容赦なく没にする。 当初はパーマだったが、後に現実において髪型を変えており、本人が鳥山に作中に描くことを固く禁じたため、作中では手ぬぐいを被って頭部を隠す形で描写された。 後述のDr. マシリトは鳥嶋をモデルにしているが別人であり、作中のマシリトの活躍を見た鳥嶋が「この回はボツじゃない」とコメントする描写がある。 そのコマで髪型変更後の写真をジャンプ誌上に掲載していたことを指摘され、その後は手ぬぐいを外して登場した。 鳥山の初代アシスタント。 作品の節目やコミックスのおまけ漫画でしばしば登場。 プロデビューしたため2代目の松山と交代した。 (まつやまくん) 声 - 千葉繁(アニメ第1作) 鳥山の2代目アシスタント。 鳥山いわく絵がとても上手い。 アニメ第1作では未来にタイムトラベルした際に、鳥山明が乞食に身をやつしている一方で、大ヒット作家として富豪となっていた。 (かつら まさかず) 現実では鳥山明と友人関係にあり、どちらがより田舎者かで論争をしていた。 作中ではペンギン村の旅行客として漫画に登場。 思い切り田舎者として扱われた挙句、千兵衛から顔に落書きをされている。 マシリト家 [ ] Dr. クエスト) 千兵衛のライバルであり、悪の科学者()。 天才的頭脳とずば抜けた科学力、そして薄い眉毛の持ち主。 ライバルの千兵衛からは「ムッツリスケベの変態科学者」と呼ばれている。 ペンギン村から少し離れた山奥に研究所兼住居 を構える。 アラレが世界最強のロボットだと知り、世界征服のためにアラレ打倒を目指す。 悪のロボット・キャラメルマンを製作しアラレや千兵衛に挑むが、毎回敗北。 キャラメルマン3号敗北後に逃走した際にトラックに轢かれ、自らを顎から下をほとんど金属で改造したような姿で胸に4の文字を刻印したキャラメルマン4号 としてサイボーグ化して、その後に再登場した時には自分を4号のナンバーにしたことは無かったことになって、より機械の割合が少なく見える以前に近い体で登場した。 アニメ第2作でもサイボーグ化するが姿は違い、大破した後の登場回では最初から機械の割合が少なく見える姿になっている。 パンダWサンルーフを所持しているが運転免許証は持っていない。 原作および『ドラゴンボール超』では「ボツ! 」が口癖。 物語後半では、キャラメルマン7号に踏み潰されて敗北した直後に、自らをハサミのような手と4輪自動車のような下半身で顎に8の文字を刻印したキャラメルマン8号 としてサイボーグ化して、爆弾入りの小包を千兵衛に送って殺害しようとするが、タイムスリッパーで偶然3日後へ行っていた千兵衛に気付かれて、千兵衛が投げ捨てた爆弾小包が飛んできて大破した。 その後、ヘリコプターの体にハサミのような手が付いたサイボーグになって、千兵衛の家のクリスマスパーティーのゴミ袋をプレゼント用の袋と勘違いして爆弾を忍ばせたが、何も知らないみどりがゴミ収集車にそれらを回収させ、ゴミ収集車が山道を走っている時に石を踏んだ拍子で爆弾だけが崖下にあったマシリトの研究所に偶然落ち、サンタが勘違いして置いたと思ったマシリトが開け、研究所ごと爆発する。 またもや自らを改造しキャラメルマン9号となり、「世界一つおいのだーれだ大会!! 」に出場。 初めはキャラメルマン8号として登場したが、劇中で観客に「9号」の間違いではと指摘され、顎に書かれた「8」を消して「9」に訂正している。 決勝でアラレと対戦する。 ロボビタンAを無効化するエネルギーゼロ光線を股間から放ちアラレをエネルギー切れ状態にして場外に飛ばしたが、卑怯な戦いに怒ったオボッチャマンがアラレに扮装して乱入。 エネルギーゼロ光線を出す間もなくごあいさつ砲で粉々に破壊され死亡。 跡にはネジとバネが1個ずつしか残らない姿になってしまって、鳥山がタイムマシンで訪れた10年後の世界で、マシリトのその後をアラレに案内された時そのままで発見されている。 アニメ第1作では死後は地獄に落ち、血の池地獄や炎地獄、針山地獄で痛い目にあい、鬼にゴルフボールの代わりにされていたが 、地獄から脱走して、アラレや千兵衛に復讐するためにオボッチャマンを洗脳したが、最終的にはチビルに地獄へ連れ戻される。 原作・アニメ第1作の最終回および『ドラゴンボール超』では幽霊となって登場する。 幽霊となった後は生前にサイボーグ化する前の状態(顎や左手など)に戻っている。 ただし下半身は幽霊故に脚先が無いものとなっている。 『ドラゴンボール超』では授賞式への招待状が届かなかった腹いせに地獄から脱走し、アラレとガジラたちを「アソビタインX」で好奇心旺盛で無邪気な部分を悪い方向に増幅させて、会場をメチャクチャにした。 原作・アニメ第1作の最終回と同様に幽霊として登場しており、死んでいるため、の攻撃すら効かないなど物理攻撃が一切通用しないと思われたが、ホンモノマシーンマーク2で生み出されだ宇宙一美味しい食べ物に反応してやってきたの破壊の力によって呆気なく消滅させられた。 モデルは当時、鳥山明の編集担当だった 鳥嶋和彦で苗字(鳥嶋=トリシマ)を逆さまにしている。 千兵衛のライバルを登場させようとの構想から生まれたキャラクターで、当初原稿を見た鳥嶋から敵キャラクターの博士にインパクトが無いことを指摘されて「おもいっきり嫌いな奴とか嫌な奴、悪い奴を思い浮かべて描いてくれ」、「いかにもズル賢そうで個性的な顔に描き直して」とボツにされてなんとなく頭にきて、悩んだあげく、じゃあ没にしたインパクトのある鳥嶋そっくりなDr. マシリトを考えて、もう変更のきかない締め切り直前に送った。 鳥嶋は怒ったが、もう描き直す時間は無く使うしかなかったと鳥山と鳥嶋は語っている。 人気が良くて鳥嶋は当時の編集長から、今後もマシリトを続けてほしいと指示された。 鳥山は「やられてもやられても立ち上がる不屈の魂とキモさは、描いててその執念を感じた。 思いがけずいいキャラクターになった」と語っている。 スピンオフ漫画『』と『劇場版Dr. SLUMP Dr. マシリト アバレちゃん』では、息子が登場する。 漫画『Dr. MASHIRITO ABALE』ちゃんが掲載された『月刊少年ジャンプ』2007年4月号のキャラメルマン特集では、マシリトが自分を改造したキャラメルマンまで全部含めると、実は自らを改造したキャラメルマン8号は9号のはずで、自らを改造したキャラメルマン9号は11号のはずだと解説されている。 マシリトJr. (ドクター・マシリトジュニア) 声 - 野沢那智 『ドクター・スランプ2007特別編 Dr. MASHIRITO ABALEちゃん』、それを原作としたアニメ映画『劇場版Dr. SLUMP Dr. マシリト アバレちゃん』に登場。 マシリトの隠し子で、顔と性格は父親そっくりな息子。 父の仇を取るため打倒アラレを目指していて、世界征服をして地球の支配者になるのが夢。 実はマシリトには、かなり以前から約10km離れた三日月村に大学時代からの恋人がおり、その女性との間にできた子供がマシリトJr. だが、マシリトは結婚はせず、当初マシリトは「私の子ではない」などとシラをきっていた。 息子のマシリトJr. は父親の遺伝が強かったので成長するにつれ、疑いようのないその容貌からマシリトは観念して自分の子だと認知し、養育費も支払っていた。 数年前、マシリトが亡くなって養育費の途絶えたマシリトJr. の母親は、アラレに対する恨みや科学知識と、カラオケによる声楽をマシリトJr. に徹底指導した。 マシリトJr. の母親は、風貌も屈折した性格も比較的マシリトと似ていて、名前は不明。 その他 [ ] ギャースカ大魔王 声 - (劇場版第1作、アニメ第1作・63話、125話)、玄田哲章(アニメ第1作・「ペンギン村英雄伝説」、178話)、(アニメ第2作) 不思議島(ワンダーアイランド)の雲の上に住む大悪人。 その涙は惚れ薬「ホーホレチャッタノヨララランラン薬」の材料となる。 原作では1回しか登場していないが、アニメ第1作では番人 やアラビアンナイトの大魔王 などの役割で複数登場している。 アニメ第2作では「大魔王ウンモー」という名前になっている。 (みやもと ムサシ) 声 - (アニメ第1作・39話) 「戦国時代の」という異名を持つ武芸者。 の決闘に向かうべく歩いていたところ、「タイムくん」を用いてタイムスリップしてきたアラレとガジラに付き纏われるが、箸でを軽々と掴むアラレに感服する。 決闘そっちのけで弟子となり、アラレに現代のペンギン村に連れて行かれ村立中学園に編入し、後に高学園へ進学する。 アニメではその後、としてしばしば登場している。 (ささき コジロー) 声 - 佐藤正治(アニメ第1作) ムサシの決闘相手。 年月を経て老人となってもひたすら武蔵を巌流島で待ち続ける。 山吹茶井郎(やまぶき ちゃいろう) 声 - (アニメ第1作) 村から村へ渡り歩く、侍のような風貌のキザな青年。 拳一振りの風圧で岩山を崩すほどの力を持っている。 原作では名前は明らかにされず、アニメでの名前は姿三角(すがた さんかく)となっている。 2002年のSHUEISHA JUMP REMIXでは、みどりの弟と紹介されている。 「クレイジー・ハネムーン」編に登場したボサボサ頭の原始人風の少年で、巨大なフォークを片手に持つ。 巨大なワニの背の島や「とりしま」(鳥嶋和彦ではなく、巨大なスズメの背の島)を縄張りとする。 地味な顔だがパワーはアラレと互角以上で、口からは「あいさつ砲」に似たビームを発射し、両目から光線まで放つほど強く、空も飛べる。 アラレをエネルギー切れ状態にした上、人食い人種(文庫版以降はネコ)風の集団や巨大ゴリラを連れてみどりをさらい食べようとした。 ガジラには目から出した光線も効かず、最後はガジラの光線で気絶するが、則巻一家が宇宙船で島を去ろうとした際に気付いて撃墜した。 アニメ第2作ではアラレを一撃で戦闘不能にさせる。 その後エネルギーを回復したアラレと再戦し、ここでも互角以上の強さを見せるが、巨大なフライパンを持つ母親(声 - 上村典子)が登場し、「人間を食べちゃダメ! 」と叱られて戦闘が終わる。 カニ怪獣 声 - (アニメ第2作) ハサミ以外の足は4本で、サメのような口の中に目がある巨大カニ。 「クレイジー・ハネムーン」編の終盤で突然現れ千兵衛を襲うが、ハサミに対してジャンケンのグーを出され気迫負けして海に落ち、巨大ワニ(それまでいた島)の「リッチな夕食」となる。 アニメ第1作は、原作の回には登場せず、アニメオリジナルの第112話「愛のえんそくSOS!! 」で、アラレたちの遠足の途中で登場する。 第2作ではガジラに敗れている。 鳥山によるとカニ怪獣と千兵衛が戦う回は高熱でほとんど意識が無い状態で、ペン入れをした記憶が無いと語っている。 山くじら 人里離れた山奥に住む、に恐竜のような二足を生やしたような巨大な。 ペンギン村を通ったために村が台風の後のように滅茶苦茶になってしまったが、自分の子供をいじめたスッパマンを追いかけて山へ帰って行ったために村に平和が訪れる。 本来は「山くじら」とはイノシシのことだが、この山くじらはに似ていると解説されている。 千兵衛のじいちゃん 声 - (アニメ第1作・86話)、八奈見乗児(アニメ第1作・170話)、滝口順平(アニメ第2作) 千兵衛の父方の祖父。 原作の手紙から則巻姓とわかるが、下の名は不明(読み取れない)。 ゲンゴロウ島の山奥にある桑方(くわがた)村からに乗り込んで、ペンギン村へ2年がかりでやって来た。 存在しないはずの千兵衛の妹としてアラレを紹介され驚き、村長の娘の写真を千兵衛の見合い相手として紹介する(千兵衛曰く「結婚していてよかった」)。 千兵衛の妻みどりのことを外国人と思い込んだ。 千兵衛の自家用に乗せられて村に帰るが、それを見た村人たちから「あれはじっさまでねえ。 じっさまに化けた宇宙人に違いねえ! 」と誤解される羽目になった。 良太(りょうた) 声 - (アニメ第1作)、山本圭子(アニメ第2作) 千兵衛のじいちゃんの内孫で千兵衛の従弟。 自慢の写真機(二眼式でマグネシウムを焚くなど、当時としてもかなり古い型)でペンギン村の「文明」を撮り捲る。 従兄の千兵衛の自家用ヘリコプターで祖父と共に村に帰り、村人たちに「宇宙人」と誤解されたときに、アラレからもらったで、アラレたちに「村は大騒ぎじゃ…」と会話する場面がある。 ペンザラシ 声 - 松尾銀三(アニメ第2作・王様)、三田ゆう子(アニメ第1作・子供)、(アニメ第2作・ペンちゃん) 非常に寒いオーサム地方に生息するペンギンとに似た動物。 五作( ごさく)というオスとその妻がエサを探してゲンゴロウ島にやってきた時、妻が産気づき卵を産むが、急に夏になったために已む無く卵を置いてオーサム地方に帰ってしまう。 ガジラたちの拾った卵から孵った子供は則巻一家によってオーサム地方に届けられ、無事に親と再会する。 アニメ第2作では異星生物で、母星であるオーサム星の異常気象から避難させられた卵がニコチャン星に飛来してアラレの前で孵った。 「ペンちゃん」と名付けたその子をオーサム星に連れて来たアラレたちによって異常気象は解決し、子供は実母のもとへ帰される。 スーパーリッチのマスター モンシロ町にある「スーパーリッチ」の支配人。 姿が特徴。 則巻家が来店した際、(大衆食堂で出すような)メニューにない物を注文したりが高いと言ったりする彼らに呆れつつ、店の(裏)メニュー「へいたっぷりくったぞタダだぜコース」を提供(今まで「完食した人はひとりもいない」とのこと)。 完食したうえおかわりまでされ、2回目に来店した時には恐れをなして臨時休業した。 カスマット姫 ナナバ王国の姫。 ナナバ王国侵略をたくらむチャカボ王国に監禁されていたが、飛行機を奪い逃走。 飛行機がペンギン村に墜落し、突詰と出会う。 髪の色以外の外見があかねにそっくりだったため、見間違えられたあかねが誘拐されてしまうことになる。 事件解決後、密かにあかねと入れ替わってしばらくペンギン村に滞在。 もっともあかねと比べて淑やかな性格のため友達にはすぐばれた。 あかねは姫の生活を期待したが、ナナバ王国は予想外に原始的だった。 ビスナ 声 - 玄田哲章(アニメ第1作)、(劇場版第4作) カスマット姫をチャカボ王国に連れ戻そうとした男。 カスマット姫とあかねが「まぎらわしい」という理由だけであかねを殺そうとした非情な性格。 劇場版『ほよよ! ナナバ城の秘宝』では遥か昔にアキレサンダー大王に滅ぼされたナナバ王国の生き残りで、王家に伝わるの使い手となっている。 茶ビン魔人 声 - 佐藤正治(アニメ第1作)、八奈見乗児(劇場版第4作) ビスナが茶ビンから呼び出したいわゆる。 巨大な体と間の抜けた顔を持つが凶暴な性格で、自らを呼び出したビスナさえも殺してしまう。 口からビーム砲も出す。 アラレやガッちゃん2人の攻撃すらも効かず返り討ちにしたが、その様子を見て怒った突詰により空の彼方へと吹き飛ばされる。 アニメ第1作の234話「ほよよ!! 地球バラバラ」では太平洋のホラホラ島にある地球の鍵穴の番人として再登場し、アラレの「んちゃ砲」を食らってもノーダメージで、逆に口から出したビーム砲「ぐわっ砲」でアラレをボロボロにして、そのアラレを助けようとしたオボッチャマンも踏みつぶして戦闘不能にしたが、マシリトがバビロンの鍵で地球を壊そうとしたせいで起きた地割れに落ちていった。 名前は原作では茶ビン魔人、アニメ第1作ではマモノ、魔人、劇場版『ほよよ! ナナバ城の秘宝』では地底の魔人、週刊少年ジャンプ特別編集『鳥山明 THE WORLD』では茶ビンの精と表記されている。 キバルト・デルッヘ 大都会島からペンギン村に引っ越してきた人。 オートバイレースの世界チャンピオンとして第2回ペンギングランプリに参戦する。 走りに絶対の自信を持っている色男で、グランプリ予選では好タイムを叩き出すが、その直後にオートバイこぞうに記録を上回られ、予選順位が6位だったことに愕然とする。 グランプリ本戦では「ウンチを触らないと通過できない」チェックポイントなどの独特のルールに翻弄され、最後は借り物競走で「美女のパンツ」の紙を引いて不美人のパンツを出したことがばれ失格となる。 お化け [ ] ドランパイア 声 - (アニメ第1作)、(アニメ第2作) 人の生き血とカネに目がない女。 連載初期には則巻家に押し入る泥棒として、末期には千兵衛に死期を知らせに来るアルバイトとして登場する。 アニメ第1作では顔があかねとそっくりなため、アラレや部下たちに間違えられる。 アニメ第2作ではバイト料が没収されたため、アラレに復讐するために銀行から融資を受けてお化け屋敷を作って脅かそうとするがあえなく失敗し、エンディングで自己破産申告の手続きをする。 召し使い 声 - 千葉繁(アニメ第1作)、松尾銀三(アニメ第2作) ドランパイアに付き従っている、ひげ顔の男。 モンスターたちの中では比較的常識人。 最初に登場した時はの怪物の姿だったが、泥棒に行く際に満月を見てに変身した。 死神としての登場の時は終始狼男の姿だった。 モンスターたちの中では召し使い同様、比較的常識人。 アニメ第2作ではお化け屋敷でアラレに復讐を企むドランパイアの行動 には召し使い共々、呆れていた。 モンスタープリンス 声 - (アニメ第1作) アニメ第1作に登場。 モンスター伯爵の子息でマントを着けている。 人間の女の子に興味を持ち、アラレをガールフレンドにしようとする。 原作では扉ページのみに登場している。 案内オバケ 声 - 竜田直樹(アニメ第1作) お化け屋敷を案内するオバケ。 アラレたちを怖がらせることができず、帰らせようと昼寝していた鶴燐を叩き起こして怒らせてしまい、超能力で屋敷ごと吹き飛ばされる。 オバケを怖がるタロウのことを気に入り、屋敷が壊れた後は仲間と共に空豆家へやってくる。 お菊さん 声 - 向井真理子(アニメ第1作) お化け屋敷の一員。 ロックミュージシャンのような姿で、皿の代わりにレコードを数える。 アニメ第1作ではオキクと表記されている。 「お岩さん」もいるが、海外旅行に行っている。 声 - 千葉繁(アニメ第1作) お化け屋敷の一員。 うずくまって泣いている振りをして、寄って来たアラレたちに眼鼻のない顔で驚かそうとした。 だが驚かないアラレに顔を落書きされ、本人は喜んで仲間に見せに行ったが案内オバケは困っていた(アニメ第2作では本人も嫌がっていた)。 空豆家に来た際も落書きは残っていた。 山田花子(やまだ はなこ) 声 - 藤田淑子(アニメ第1作) 交通事故で死んでしまった女性。 結婚を控えていたため死んでも死に切れず幽霊となる。 生き返るために千兵衛にターボが作ったタイムマシンで事前に事故を防いでもらおうとする。 そして彼女を轢きそうになった車をアラレが吹き飛ばしたため彼女の命は助かるが、今度はその車の運転手が幽霊となって出てきてしまった。 あの世の住人 [ ] 閻魔大王 声 - 佐藤正治(アニメ第1作・161話)、戸谷公次(アニメ第1作・234話)、大友龍三郎(アニメ第2作) その名のとおりで、死者を天国と地獄どちらへ行かせるか決める。 顔は髭もじゃで目の下には目立つクマがあり、独特な冠と独特な着物を着ており「閻魔大王」と書かれた柄杓を持っている。 あの世で「よいこは天国!わるいこは地獄!」と前面に書かれた机に座っており、机には木槌、ペンとインク、死者のことが書かれている閻魔帳が置かれている。 ドランパイア一行について来たアラレからウンチを鼻の上に投げつけられたことに怒って、千兵衛とアラレを地獄送りにして、死神アルバイトとして働いていたドランパイアたちはクビにした。 アニメ第2作では、アラレとガジラとチビルによる鬼ごっこで地獄をめちゃくちゃにされたことに困り、アラレたちを生き返らせた上で、ドランパイアたちのバイト料を没収した。 チビル 声 - (アニメ第1作)、(アニメ第2作) ペンギン村の活火山・パタパタ山の火口を通してからやってきた子悪魔。 アルバイトで人間の魂を求めているが、死ぬのを勧めれば当然断られ、不意討ちしてもギャグ漫画では滅多に死なないのでうまくいかない。 「ドラゴン」を乗り物として操る。 姉のモラスがペンギン村に初出演したときは3歳だった。 「地獄」と書かれた看板を持ちながら地獄行きの船の整列係もしており、その列にアラレと千兵衛を見つけた時は「モクケラヒーッ!! 」の呪文で、こっそり現世への通路を光線で開けて生き返らせてくれた。 また、アニメ第1作でマシリトが地獄を脱走した時には連れ戻す役をしている。 鳥山は「ドジで可愛い悪魔が、アラレたちに翻弄されるところがおもしろいかなというシンプルな発想で生まれた。 ガジラとほぼ同じサイズなので、とても扱いやすいキャラで描くのも簡単だった」と語っている。 モラス 声 - (アニメ第1作) チビルの姉で、ホウキに乗った。 やたらにホレっぽく、男性を見るたび誰彼構わず結婚する気になる。 タレル 声 - 青森伸(アニメ第2作) チビルの父。 原作ではチビルの台詞からチビルに父親がいることだけはわかるが、名前も姿も出てこない。 アニメ第1作では姿は見せず声だけ登場している。 妻の名前はコラエルで、アニメ第1作86話「アラレ出生の秘密」では姿は見せずトランシーバーの声だけ登場している。 タクシードラゴン チビルが長距離を移動する際に乗るドラゴン。 火を吐く。 しかしその行動はアホそのもので、なおかつ陰湿、陰険で根に持つタイプ。 オカカウメ星でも弱虫。 村人からは「アホのスッパマン」とバカにされている。 普段はアルバイトでやっている PCB(ペンギン村文化放送局)テレビのレポーター暗悪健太として変装し、正体がばれないようにパトロールをしているが、変装はほとんどの村人にバレている。 事件に遭遇すると電話ボックスでコスチュームに着替えて変身するが、卑怯な性格のために敵が自分より強いとわかると相手にへつらうなどする。 魚が溺れていると思って助けたり、お地蔵さんを悪者と間違えたり、火事を消そうとしてコンタクトを落としたり、マントを忘れて掛け布団を代用したりと、アホなことばかりやっている。 アニメ第1作では、アレー彗星が地球に来る話を聞き、悪徳商法でタイヤを高値で売り、みんなで逃げるために千兵衛が作った大型ロケットを壊したうえ、以前に千兵衛が作った小型宇宙船を盗み、悪徳商法で手に入れた500万を持って自分だけ逃げた。 決め台詞は「ウメボシたべてスッパマン! を食べないと変身したことにできない。 とっておきの必殺技は「勇気の人さし指」で、ウンチに触ること。 飛べないためいつもアラレ以外の村人たちにバカにされている。 自ら付けたキャッチフレーズ的なものは「より速く、より強く、(価格が)高いなどひとっ飛び」。 当初は一軒家に住んでいたが、留守にしていた際にたまたま家を訪れたオボッチャマンに「空き家」だと勘違いされて家を奪われてしまい 、以後は「すっぱまんせいぎのやかた」と書かれたでの生活を余儀なくされた。 10年後の未来では、禿げてバーコード頭になっている。 原作、アニメ第1作ではオボッチャマンを恐れ、家を譲り、第2作では後にオボッチャマンから取り返しているが、その後にテント暮らしをしているシーンがある。 劇場版第8作では、アラレたちを助けようとに変身していたが、全く役に立たなかった。 単行本9巻に載っている裏話の漫画では、鳥山はアラレの強敵として登場する予定で考えていたが、酸っぱい梅干しが憎たらしかったために思いっきり弱くしてやったと描かれている。 後に鳥山は『Dr. スランプ』の連載開始前にスッパマンを主役にした漫画を描いたが没にされ、ふびんに思い『Dr. スランプ』に登場させたと語っている。 鳥山は「せこいところが最高で、こういうくだらないキャラは大好きなので、スランプに登場してもらった」 、「スッパマンの話とニコチャン大王の話が気に入っていて、基本的にバカバカしい話が大好きなので、けっこう楽しんで描いた憶えがある」 、「パーザン、ブビビンマンとは全く同じ顔なので、油断するとこんなのばっかり描いてしまうので、また一緒じゃないかなんてよく怒られた」と語っている。 モデルは『』の。 ショッパマン 声 - 木藤玲子(アニメ第1作・136話)、(アニメ第2作) スッパマンの弟。 好物は。 決め台詞は「シオカラなめてショッパマン! 正義学園を卒業し土星の平和を守ることになり、兄のパトロールぶりを参考にするためにペンギン村にやって来てスッパマンと320年ぶりの再会を果たす。 兄を心の底から尊敬しているが、アニメ第2作ではバカにしている。 鳥山は「スッパマンと真逆で上品な王子様キャラにした。 オボッチャマンと同じ立ち位置」と語っている。 ニコチャン星 [ ] ニコチャン大王(ニコチャンだいおう) 声 - 大竹宏(アニメ第1作、劇場版第1作 - 第4作・第11作、ドラゴンボール)、島田敏(劇場版第7作、アニメ第2作、劇場版第10作) 惑星の侵略を繰り返していた宇宙人で、ニコチャン星の王。 顔に手足が生えたような体で、頭が尻、触角が鼻、足の裏が耳という奇妙な構造をしている。 地肌は緑。 宇宙人にもかかわらずをしゃべる。 地球を「チタマ」、火星を「ヒボシ」と呼ぶ。 99個の星を占領し、宇宙の王者を自称していた。 しかしピースケにサインを書く際「大玉(オオタマ)」と書き間違え、それが定着。 アニメ第1作で皿田きのこに笑われた際は「どっちでも偉いことには変わりない」と開き直っていた。 地球人とは美的感覚が違うらしくて、千兵衛の部屋に飾ってあった山吹みどりのポスターを見て「恐ろしいブスですね」と言う家来に賛同して「まるでバケモノ」と言ったり、ニコチャン星人では美人だが地球人から見たらバケモノな容姿のポスターを千兵衛に見せたり、千兵衛のこともハンサムと褒めたりしている。 初めて地球へ来て、アラレ、ガジラを地球人のサンプルとして捕獲した際、ガジラに宇宙船を食べられてしまい、地球に仕方なく住み着く。 地球ではアルバイト をしつつ、宇宙船を買う資金を集めようとしていた。 他にも「おたすけマン」など、悪役の助っ人として登場することもある。 しばらくの滞在の後、最終的に2万円強を稼ぎ千兵衛の作り上げた宇宙船をタダで貰ってニコチャン星に帰った。 その後、16巻「お答えしましょうスペシャル」と最終回の2回しか登場しない。 「お答えしましょう〜」ではターボ君に超能力で地球に呼び出されて、読者からの「どうやってウンチをするのか? 」という問いに応えるため、公開で脱糞させられている。 最終回には「わざわざやってきた」と言って登場している。 アニメ第1作では、ニコチャン星に帰った後も、原作でも登場した149話「お答えしますスペシャル」、最終回「さよならアラレちゃん バイチャ! またねー!! 」以外でも複数登場し、177話「ごぶさたニコチャン」では、手下、子どもと一緒にペンギン村に来て1日過ごしている。 逆に、208話「コマッタチャンの逆襲」では、ニコチャン大王の子どもがニコチャン星のお祭りに招待し、アラレ、オボッチャマン、ガッちゃん、ターボと一緒に来た際も登場した。 『ドラゴンボール』にペンギン村が登場した際にはスッパマン、栗頭先生と共に登場している。 アニメ版では、警察にUFOをレッドリボン軍と間違われてチャーミー山田に撃ち落とされ、地球での生活に戻る。 ニコチャン大王と家来はスッパマンと同じく、元々は『Dr. スランプ』以前の没になったキャラクターだった。 単行本9巻に載っている裏話の漫画では、明日が締め切りなのに遊んでしまって時間が無くなった鳥山は、ニコチャン大王が登場する『Dr. スランプ』の簡単な原稿を描いて飛行機便で送ったら、担当の鳥嶋から不気味なものを描くなと没にされ、明日までに直すよう言われたのに遊んでしまって、怒られるのを覚悟で直さずにそのまま送ったら、鳥嶋から「まあまあだな」と言われたと描かれていて 、単行本16巻に載っている裏話では、ニコチャン大王の原稿を締め切りギリギリで東京まで持って行ったら、担当の鳥嶋から「なんだよこれ気持ち悪いキャラクターだな。 時間さえあったら絶対に没なんだがしょうがない。 二度とこんな不気味なやつ描くなよ」と言われたと書かれている。 鳥山は後にこのことを、わりと気に入った話なのに没になって、しつこく逆らったのに駄目だったので頭にきて、直さずにもう一度同じものを2日後くらいに送ったら、ほら良くなったじゃないかと担当の鳥嶋から言われたと語っている。 これについて鳥嶋は、「なぜ知らんぷりをしてOKしたかというと、それを没にすると煮詰まって次が描けなくなることが予想できたからで、本人には言っていない」と語っている。 鳥山はニコチャン大王を、「最も僕の好きなくだらないキャラの代表格で、描いていて一番気楽で、どんどんくだらない話が浮かぶから個人的には最高のキャラかも」 、「ニコチャン大王の話とスッパマンの話が気に入っていて、基本的にバカバカしい話が大好きなので、けっこう楽しんで描いた憶えがある」と語っている。 ニコチャン家来(ニコチャンけらい) 声 - 千葉繁(アニメ第1作、劇場版第2作 - 第4作・第11作、ドラゴンボール)、島田敏(劇場版第7作)、堀川りょう(アニメ第2作、劇場版第10作) 大王第一の家来。 眼鏡をかけており、アニメでは地肌はオレンジ。 大王と共に地球へやってきて、共に放浪生活をする。 話す言葉はで丁寧な言葉使いをする。 命令されて宇宙船のビーム砲で火星を木っ端微塵に破壊したり、基本的には大王に忠実だが、たまにわがままに耐えられず反抗する。 知的に見えるが、便器を宇宙船と間違えたり、初めて地球に降り立ったときには、大王と一緒になって野グソを珍しい石と勘違いした。 単純な算数の問題にも4分58秒かかる。 涙もろい性格でもあり、母星に帰る希望が少しでも見えると、「大王さま…ついにわれわれは帰れるんですね…」と涙する。 アニメでは宇宙船操縦の免許を取得しており、地球への2度目の再訪の際も操縦桿を握っていた。 原作での名称は「ニコチャン家来」 もしくは「ニコチャンの家来」。 アニメ第1作での名称は「手下」のため、名前が欲しいと言っている。 ニコチャンの妻 声 - 向井真理子(アニメ第1作・118話)、杉山佳寿子(アニメ第1作・208話)、(アニメ第2作) 大王の妻で二児の母親。 アニメでは地肌はピンク。 赤い口紅を塗っている。 ニコチャンの子供 声 - 冬馬由美、佐藤智恵(アニメ第2作) アニメでは地肌は薄い紫色。 父親を尊敬しており、地球人(アラレたち)は父親の捕虜だと信じ込んでいる。 父親を馬鹿にされると激昂するが、基本的には子供らしい性格である。 その他の宇宙人 [ ] ブビビンマン 声 - 寺田誠(現・麦人)(アニメ第1作・69話) に似た姿の宇宙人、ハエブンブ星人。 地元では弱かった「いとこのスーパマン」が地球でヒーローになっていると聞き、地球でなら自分もスーパーヒーローになれると夢見てペンギン村に上陸するが、あまりに強いアラレと遭遇したため挫折する。 原作では地球人の出した排泄物を好んで食べる。 単行本9巻に載っている裏話の漫画ではスッパマンと同様、飯を食っていたら部屋を飛び回っていた蝿を見た鳥山がアラレの強敵として思いついたが、その蝿が食べていたカレーライスに飛び込んで憎たらしくなったので弱い奴にしてやったと鳥山は語っている。 アニメ第1作ではその他大勢として初登場し、第2作では1期オープニングのみの出演となっている。 コマッタチャン 声 - 雨森雅司(アニメ第1作・118話)、飯塚昭三(アニメ第1作・208話)、(アニメ第2作) ニコチャン星を恐怖に陥れた、巨大なカニのような宇宙人。 を話し、アラレと同じようなあいさつ砲を使うことができる。 のレーザー砲を食べてしまう上、撃墜できる粘着力のも吐ける。 ニコチャン星のが好物。 小学校では副級長をしていた。 ヨウ・チエン 声 - (アニメ第1作、劇場版第2作) 地球を侵略しに来た宇宙の三悪人のリーダー格。 姿は地球人に似ており、部下のホイ、リボンと共に保育園児のような服装をしている。 高度な文明を持ち、の頭部によく似た形の宇宙船「ウルトラヘッド」に乗っている。 ・リブギゴを地球に送り込むがアラレに破壊され、ガジラの悪戯でデカチビ光線を浴び巨大化していた千兵衛に驚いて逃げ帰る。 テレビアニメ第1作では、モビルスーツの登場を劇場版に譲ったために原作通りの描写にはならかなったものの、1回の登場で終わった原作に対して、複数回登場している。 劇場版『Dr. SLUMP』や『ほよよ! 世界一周大レース』ではホイ、リボンと共にマシリトの部下として登場し、レースでは巨大なドリルを装備した地底戦車や、雪玉攻撃などで妨害した。 カニ型爆弾でレースを妨害した際、誤ってマシリトのマシンも巻き込んでしまったため、3人揃って制裁を受けた。 『ほよよ! 世界一周大レース』ではそれぞれ「破壊のヨウ・チエン」、「陰謀のリボン・チャン」、「火の雨のホイ・クエン」と名乗っている。 ホイ・クエン 声 - 兼本新吾(アニメ第1作、劇場版第2作) ヨウ・チエンの部下。 リブギゴで出撃してペンギン村を「リブギゴ ハイパーキンチョールバズーカ」で破壊しようとしたが、アラレにプロレスごっこでぶっ飛ばされる。 テレビアニメ第1作ではリブギゴの登場は無くなったが、ヨウ・チエン同様にホイも複数回登場している。 リボン・チャン 声 - (アニメ第1作、劇場版第2作) ヨウ・チエンの部下で一味の紅一点。 フムトタイヘン(ウンチのこと。 オシッコはチビルトタイヘン)が苦手で、アニメではフムトタイヘンアレルギーで、見ると手がつけられないほど凶暴になる。 神様 声 - 宮内幸平(アニメ第1作) 銀河系を担当している神。 飛行機のような羽が付いたジェット噴射の乗り物の上に乗って移動する。 地球の危険な文明を食べつくさせるためにガジラを恐竜がいた時代の地球に送ったが、アラレたちが現代(本編の時代)に連れていったため、計画は成功していなかった。 負けず嫌いで、アラレの怪力やターボの超能力を見せつけられたときは、せめて笑いをとろうとダジャレを連発したがまったくウケず、アラレをくすぐって笑わせて悦に入っていた。 小岩程度の物体を宙に浮かせたり、透明になる超能力を使える。 地球に来る前には、愚かな文明が栄え取返しのつかないことになってしまった星を、杖から放った光線で破壊して自らの手で始末をつけた。 神であるが、家は質素で昔の長屋風。 別の銀河系で新たに人類が出現した星にガジラたちの中から一人行ってもらおうとしたのだが、ガジラたちのいたずらでターボがつくったガジラそっくりのロボットを卵に吸い込んでしまい、それが爆発。 超能力で出した少年ジャンプ今週号でおちょくられたことを知って激怒し、一旦は地球を滅ぼそうとするが、ガジラの笑い顔をはじめて見たことで翻意し、自ら手を下さなくとも地球はいずれ滅びるとして、去って行く(がその前に、素性を知らずに泊めてくれたオボッチャマンの家に朝飯を食べさせてもらいに行く)。 アニメ第1作の233話「バレタ!! 地球のひみつ」では、若い頃パパにおねだりして組み立てキットを購入し1週間で組み立て、バラバラにならないよう最後に鍵を閉めたのが地球で、その鍵は現在バビロンの鍵と呼ばれニューヨーク古代博物館に展示されているというエピソードが追加されている。 鳥山はこのキャラクターが気に入り『ドラゴンボール』のに流用した。 鳥山は「完全にドラゴンボールの亀仙人のベースになったキャラクターだけど、本人はすっかり忘れていた。 『東京ガスでがす』というくだらないダジャレを書いたときは、本当に東京ガスがあるなんて知らなくてビックリした」と語っている。 亀仙人と違い額の真ん中に星マークがあり、サングラスは着けていない。 声は亀仙人の初代声優である宮内が担当。 王城恋太(おうじょう こいた) 声 - 藤田淑子(アニメ第1作)、鈴木富子(アニメ第2作) ウルチョラ警察隊員。 ウルトラマンによく似たヒーロー キンタマンに変身し、怪獣と戦うが巨大化はしない。 技は「必殺頭つきスペシャル」。 アニメではサンタクロースの仕事もしている。 ウンチ 声 - 山本圭子(アニメ第1作)、坂本千夏(アニメ第2作) 千兵衛とアラレたちが野球をしていたときに偶然ガジラが発見した子犬。 アラレによって「ウンチ」と名づけられたが、その次の回で遭難した宇宙犬であったことが判明、両親と共にペンギン村を去る(この回では副題や両親の服装、避難カプセルの形などでガジラを迎えに来たかのようなを誘っている)。 人語を話す上、成長すると二足歩行する。 ウンチの父 声 - (アニメ第2作) 宇宙犬。 妻子と宇宙船で移動中に、接近してきた別の宇宙船をギャングと誤解し(実は航路を尋ねようとしただけ)、子供だけカプセルで逃がす。 その後あちこち探し回った末に則巻家に保護された子供(ウンチ)を発見し連れ帰る。 最初は宇宙服のヘルメットで顔が見えず、背中の装置からガジラのような羽が生えていた。 タマ 声 - (アニメ第2作) ルマルマ星人の偵察員。 乗っていた宇宙船をアラレに流れ星だと思われ石をぶつけられ、地球に不時着する。 通信機を直してくれた千兵衛に重力コントロール装置を譲り、別れ際にアラレからペロリンキャンディーをもらう。 実は地球を侵略に来たインベーダーだったが、アラレたちとの友情から、帰艦後に上司には地球は征服に値しないと報告した。 オペレーター 声 - 風間信彦(アニメ第2作) タマのマザーシップのオペレーター。 アラレの投げたウンチを未確認物体接近と艦長に報告する。 艦長 声 - (アニメ第2作) タマのマザーシップの艦長。 アラレの投げたウンチを見て戦闘を中止し、帰還を即断する。 ヘイジ 声 - 寺田誠(アニメ第1作) 惑星ハナノオエドに住む、宇宙警察官。 地球人より体が小さい。 ベニグモ一家を倒すため、アラレ、ガジラ、突詰に助っ人を頼んだ。 特技は「なげ銭」。 オシズ ヘイジの妻。 惑星ハナノオエドが壊滅させられたにもかかわらず、熟睡していた。 ハチゴロウ ヘイジを親分と慕う部下。 地球にヘイジが乗って来た小型宇宙船ではアラレたちが乗れないため、呼ばれて大型船(それでもアラレたち3人がやっと入れる大きさ)で迎えに来た。 瓦礫の中で眠っていたオシズを殺されたと勘違いしてベニグモ一家に仇討ちを挑んだが敗れ、子分の一人に丸呑みされる。 突詰がその子分を倒した後、腹に入ったガジラに救出された。 ベニグモ一家 声 - 柴田秀勝、佐藤正治、戸谷公次(アニメ第1作)、掛川裕彦、龍谷修武、渡辺武彦(アニメ第2作) 惑星ハナノオエドを荒らしていた、流れ者の三悪人。 地球人よりも体が大きく、ヘイジたちでは手に負えず指で弾かれたり丸呑みされたりする始末。 子分2人は突詰に倒される。 親分は突詰を手から糸を放つ「クモ糸地獄」で縛って踏み潰そうとしたが、アラレにパンチ一発で別の星まで飛ばされ、そこのもっと大きい住人にぶつかって怒られていた。 アニメではそれぞれ五右ェ門、ブタ、チビと名付けられている。 五右ェ門は芝居がかった口調でしゃべり、アラレからはと呼ばれている。 アニメ第2作では、アニメオリジナルで、エックスカリバー王国を占領しようとしているモンスターとして登場。 アラレ、ガッちゃん、オボッチャマンの3人で、んちゃ砲や投げ飛ばされ、一部の部下は逃げていった。 宇宙人 声 - 佐藤正治(アニメ第1作) 宇宙船で旅する資源探索部の2人組。 一方は人型だが魚面で水の入った密閉服を着用。 他方は饅頭型の体で前後に眼と触手が2つずつ、真下から細い2足が生えた姿。 水を求めて地球に着陸しようとした際に誤ってターボをひいてしまい、近代医学によって生き返らせる。 その副作用のせいでターボに不思議な能力が身につくことになる。 ロボット 声 - 飯塚昭三(アニメ第1作) 上記の宇宙人と同じ宇宙船に乗っていた通訳ロボット。 独特の宇宙語を話す彼らの言葉を淡々と翻訳する。
次のスランプ(ドクタースランプ アラレちゃん) セル画展示研究室 Dr. Slump Anime Cel Gallery Dr. スランプ (ドクタースランプ アラレちゃん) セル画展示研究室 Dr. Slump Anime Cel Gallery | |||| スッパマン(暗悪健太) ~Suppaman オカカウメ星からやってきた自称正義の味方のスッパマンです。 普段はPCB(ペンギン村文化放送局)テレビのアナウンサー「暗悪健太(くらあく けんた)」として、変装し正体がばれないようにパトロールをしていて、事件に遭遇すると電話ボックスでスッパマンのコスチュームに着替えて変身しますが、上のセル画はスッパマンが「暗悪健太」に変装している時のものだと思われます。 しかしながら、変装はほとんどの村人にバレているようで、また、スッパマンの行動はアホそのものなので、村人からは「アホのスッパマン」とバカにされているようです。 また、スッパマンは、卑怯な性格のために敵が自分より強いとわかると相手にへつらうなど、かえって事件をややこしくしたり、悪口を言われたりすると相手に爆弾を投げたり毛虫などで脅かしたりするようです。 パーザン、ブビビンマンとは全く同じ顔で、梅干を食べないと変身した事にできないみたいです。 なお、スッパマンのモデルは映画『スーパーマン』のクラーク・ケントらしいです。 クラーク・ケントは大学卒業後、日刊新聞社「デイリー・プラネット」紙に入社し、スーパーマンとケントとしての二重生活を送ることとなります。 彼は普段は超能力を抑えていて、スーパーマンに変身する時は眼鏡を外し、着替えることになります。 スッパマン(暗悪健太)の声優担当は、第1作が玄田哲章さんで、劇場版及び第2作が古谷徹さんだったようです。 山吹みどり ~Midori Yamabuki ペンギン村の美人教師で、後に則巻千兵衛と結婚することとなります。 「Dr. スランプ」は「ドラゴンボール」の作者としても著名な鳥山明氏が週刊少年ジャンプ連載デビューとなった漫画作品で、当時友達の家で単行本を初めて見た時、その斬新な絵と内容に驚き、すぐにお気に入りの漫画のひとつとなりました。 なお、上掲セル画の背景は合致していません。 則巻アラレとガッちゃん ~Arale Norimaki, Gatchan アラレは則巻千兵衛が作ったロボットですが、設計ミスにより「地球割り」や「んちゃ砲」などかなり強力な技が使えてしまうこととなります。 アラレのセリフで、「んちゃ!」、「ほよよ」、「キーン!」、「バイチャ!」などは当時かなり流行しました。 木緑あかね ~Akane Kimidori アラレと同じ中学の同級生。 結構不良っぽいイメージがありますが、ペンギン村では欠かせない存在。 アラレからは「あかねちん」と呼ばれています。 則巻千兵衛 (のりまき せんべえ) ~Senbei Norimaki ペンギン村村立大学理工学部卒、同大学院理工学研究科博士課程修了の28歳で自称天才科学博士。 失敗が多いもののさまざまな発明品を作り出しており、アラレは千兵衛が開発したもの。 のちに山吹みどりと結婚し、長男のターボが誕生します。 ガッちゃん(則巻ガジラ) ~Gadzilla Gajira "Gatchan" Norimaki アラレ達がタイムスリップした原始時代から持ち帰ってきた卵から生まれ、アラレ達とともにペンギン村をにぎわせます。 木緑あかね ~Akane Kimidori あかねは将来は摘 突詰(つんつくつん)と結婚し、姉である木緑 葵(きみどり あおい)の経営する喫茶店「Coffee Pot」(コーヒーポット)の経営を引き継ぐこととなります。 空豆タロウ (そらまめ タロウ) ~Taro Soramame 空豆タロウはアラレの友人で空豆家の長男で、リーゼントにサングラスが特徴的なキャラクターであり、アラレからは「タロさ」と呼ばれています。 「タロさ」と言えば麻生太郎元首相を思い出します。 登場時は中学3年生(アラレ、木緑あかねより2学年上)で、タバコを吸っているという一見不良っぽい感じです。 中学園と高学園では、弟のピースケと一緒に野球部に所属していて、ピッチャーをやっています。 高学園卒業後に警察官になり、摘 鶴燐(つんつるりん)と結婚します。 「つんつるりん」というネーミングがまた鳥山明氏っぽいネーミングな気がします。 空豆タロウの声優担当は、第1作が古川登志夫さん、劇場版が島田敏さん、第2作が太田真一郎さんとなっています。 お春ばあさん ~Oharu お春ばあさんはタバコ屋のばあさんで、1986年当時は72歳で身長が145cm、体重が35kgという設定だったようです。 作中の幕間につなぎとして登場し、お茶と煎餅を食べます。 上のセル画はまさに煎餅(せんべい)を食べようとしているシーンのセル画です。 お春ばあさんは、則巻家でターボの出産時に、産婆としてターボをとりあげたようです。 また、高学園の教頭をしている息子がいるみたいです。 お春ばあさんの声優担当は、第1作が向井真理子さん、第2作がくまいもとこさんです。 摘 鶴天 (つん つるてん) ~Tsuruten Tsun 摘鶴天(つんつるてん)は発明家で、宇宙船「烈津號(れっつごう)」を製作しました。 もう詳しくは覚えていませんが、性格はスケベで、千兵衛とは気が合うようですが、千兵衛よりも積極的にスケベ行為を実行するようで、その度に相手や妻に殴られているようです。 また、奥さんには頭が上がらない恐妻家みたいです。 なお、摘家(つんけ)はもともとは中国の山奥にある村「鍔北弊(つばぺっぺい)」からペンギン村に来た一家で、摘鶴天が造った宇宙船「烈津號(れっつごう)」に乗って一家で月旅行へ出かけたところ、アラレの「んちゃ砲」(アニメ第2作ではラグビーボール)を受けて烈津號が故障し、ペンギン村の則巻家の隣に不時着、そのまま烈津號を自宅として村に住むようになった経緯があるようです。 摘鶴天の声優担当は第1作が大竹宏さん、第2作が矢田耕司さんです。 則巻アラレ ~Arale Norimaki アラレが忍者のような格好をしています。 上のほうから誰かの手のようなものが伸びてきてアラレを掴んでいるシーンのようで、アラレが「ほよ?」みたいな表情をしているのが印象的です。 チビル ~Chibiru チビルは、ペンギン村の活火山「パタパタ山」の火口を通して地獄からやってきた子悪魔です。 アルバイトで人間の魂を求めているようです。 チビルの声優担当はアニメ第1作が桂玲子さん、アニメ第2作が、かないみかさんです。 鳥山明 ~Akira Toriyama 顔がガスマスクのロボットの姿で登場する作者自身である「鳥山明(とりやまあきら)」です。 この容姿がインパクトがあって記憶に残っています。 皿田きのこ (さらだ きのこ) ~Kinoko Sarada ペンギン村に住む幼児で、ませた口調で「ナウい」、「イモ」、「ダサい」などの言葉を多用します。 反面、非常に驚いたりした時にはすぐ「ちびる」ようです。 オカッパと刈上げが「ナウい」髪型と信じていて、上のセル画のように日常的にサングラスをかけているようです。 また、三輪車に乗りながら、奇妙なオリジナルの歌を歌いながら登場するのが特徴です。 父親・母親ともに不二家のマスコットにそっくりな顔をしていたようですが、アニメでは版権に関わるためか、第1作ではチャップリンのような姿に、第2作ではきのこと同じ顔に変更されていたみたいです。 血液型はA型(第2作ではB型)の設定のようです。 皿田きのこの声優担当は、第1作が杉山佳寿子さん、第2作が上村典子さん。 マシリト」がアラレの構造をそっくり真似して作った少年型アンドロイドで「キャラメルマン4号」でした。 そのため、エネルギー源はアラレと同じ「ロボビタンA」で、オボッチャマンの体にアラレの頭を取り付けることもできるようです。 キャラメルマンは、Dr. マシリトが、アラレが世界最強のロボットだと知り、世界征服のためアラレ打倒を目指して作られた悪のロボットです。 オボッチャマンは、当初はマシリトに「アラレと則巻千兵衛は地球征服をたくらむ敵である」と教えられてアラレを倒すために登場しますが、アラレに一目惚れしてしまい、マシリトの野望は失敗します。 その後、オボッチャマンもろともアラレを倒すためにキャラメルマン7号(ホントは、8号)を従えてやってきたマシリトにアラレをバラバラにされ、さらに「世界征服を狙っているのはこの私だ!」と真実を聞かされ、マシリトと決別する決意をしたようです。 その後はアラレのボーイフレンドとしてペンギン村に定住するようになり、スッパマンの家を空き家と勘違いして住むようになったようです。 そして、アラレは第2回ペンギングランプリの借り物競走で「あなたの恋人」の紙を引き、その意味が「一番好きな男子」と聞いてオボッチャマンを選ぶ形で恋人宣言をすることになり、10年後の世界ではアラレと結婚して、千兵衛から赤ちゃんロボットを密かにもらって幸せな家庭を築いていたようです。 なお、アラレはオボッチャマンを「おぼっちまんくん」と呼ぶようです。 オボッチャマンの声優担当は第1作が堀江美都子さん、劇場版が川島千代子さん、第2作がくまいもとこさん。 【Dr. スランプ~ドクタースランプ アラレちゃん】 "Dr. Slump" on-line shop 『 Dr. スランプ』( ドクタースランプ)は、 鳥山明氏の連載デビューとなった漫画作品。 TVアニメ化は2度行われ、原作・アニメともにヒットした。 ゲンゴロウ島のペンギン村に住む博士、則巻千兵衛が作ったロボット、則巻アラレのハチャメチャな生活を描いたギャグ漫画。 『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて1980年5・6合併号から1984年39号まで連載。 第27回(昭和56年度)小学館漫画賞受賞。 単行本はジャンプ・コミックスで全18巻。 後に愛蔵版(1990年 - 1991年)・集英社文庫コミック版(1995年 - 1996年)が全9巻、完全版(2006年 - 2007年)が全15巻で発行されている。 また、1981年に『Dr. スランプ アラレちゃん』、1997年に『ドクタースランプ』として2度にわたってアニメ化された。 ロボットなのに眼鏡をかけるという設定、擬人化した動物などのキャラクターやその世界観も人気の要因の一つであった。 鳥山の出身が愛知県清洲町(現・清須市)ということもあり、その地域で使われる方言の名古屋弁が作中で積極的に使用されている。 また、「ほよよ」・「んちゃ」・「キーン」・「バイチャ」などのアラレ語は流行語にもなった。 当初は作品名にあるように、則巻アラレの生みの親である則巻千兵衛を主人公として毎回発明品で失敗する、という方向性で話が進められたが、最終的にアラレを主人公として連載が展開されることが決まった。 連載終了後、1度だけ鳥山の次作『ドラゴンボール』(其 之八十一 - 八十三)の舞台としてペンギン村が登場。 ゲスト出演したキャラクターの幾人かは話の大筋にも絡んでおり、特にアラレは大活躍を見せる。 該当部分がアニメ化 された際には(アニメ『ドラゴンボール』第55話 - 第57話)、『Dr. スランプ アラレちゃん』放送当時の声優陣そのままの出演が実現した。 また、1997年に『ドクタースランプ』としてリメイクされた際には、中盤におけるテコ入れの 一環としてこの部分がペンギン村視点でリメイクされたりもしている。 スランプ アラレちゃん』 1981年にこのタイトルでアニメ化された。 放送期間は1981年(昭和56年)4月8日から1986年(昭和61年)2月19日まで、放送時間は水曜日19:00 - 19:30。 平均視聴率23. 1981年12月16日の回(第34話「地獄の使者チビルくん」)で、最高視聴率となる38. 大ブームを巻き起こし、アニメ視聴率歴代3位を記録している。 原作が少年誌掲載でありながらもその人気は、女性や未就学児にまで広がっていった。 エンディングテーマ『アラレちゃん音頭』は、全国の盆踊り大会で使われ大ヒットした。 他国では香港においても『 IQ博士』というタイトルの広東語吹き替え版(歌:アニタ・ムイ)が放映され人気を博し、テーマ曲も広い世代に知られている。 その他アジア各国、ヨーロッパでも放送され、中国では『 阿拉蕾』というタイトルでも知られている。 [主題歌] ・ オープニングテーマ ・『ワイワイワールド』…歌:水森亜土、こおろぎ'73、作詞:河岸亜砂、作曲:菊池俊輔、編曲:たかしまあきひこ(1話 - 197話、240話 - 243話(最終話)) ・『わいわい行進曲』…歌:小山茉美、コロムビアゆりかご会、作詞:河岸亜砂、作曲:菊池俊輔、編曲:たかしまあきひこ(198話 - 239話) ・ エンディングテーマ ・『アレアレアラレちゃん』…歌:水森亜土、こおろぎ'73、作詞:冬杜花代子、作曲:サタンタ、編曲:たかしまあきひこ(1話 - 15話、25話 - 61話、76話 - 112話、174話 - 197話、240話 - 243話(最終話)) ・『アラレちゃん音頭』…歌:小山茉美、コロムビアゆりかご会、作詞:満都南、作曲:菊池俊輔、編曲:たかしまあきひこ(16話 - 24話、62話 - 75話、113話 - 127話、167話 - 172話、213話 - 222話) ・『いちばん星み〜つけた』歌:水森亜土、作詞:河岸亜砂、作曲:菊池俊輔、編曲:たかしまあきひこ(128話 - 166話、173話) ・『あなたに真実一路』歌:堀江美都子、作詞:河岸亜砂、作曲:菊池俊輔、編曲:たかしまあきひこ(198話 - 212話、223話 - 239話) 『ドクタースランプ』 第2作。 1997年11月26日から1999年9月22日にフジテレビ系列にて放映、声優やキャラクターのデザインなども一新されたリメイク作品。 主要キャラクターのリメイクデザインの原案は鳥山明本人が務めており、DVDのブックレットなどで鳥山明の描いた『ドクタースランプ』版のキャラクターを見ることができる。 前作が大ヒット作だけに集英社は自社の雑誌数十誌でアニメ化告知をするなど大規模な宣伝を行ったものの、前作のようにアラレちゃんブームを巻き起こすには至らなかった。 しかし他のアニメ作品と比較した場合には上出来な視聴率データを残している。 (平均視聴率15. また、ノウハウ取得の為の実験的な作画手法などもみられた(初期OPなど)。 反面、ウルトラマンやゴジラ、ガメラなど版権キャラクターをモデルとした脇役キャラや動物擬人キャラは殆ど登場しない。 また、2008年3月21日に「SLUMP THE BOX 90's」と題してDVD-BOXが発売された。 』…歌:YURIMARI、作詞:サンプラザ中野、作編曲:M・KAWAI(29話 - 61話) ・『アラレ! パラレ! 』…歌:ドクタースランプオールスターズ、作詞:太田光、作編曲:太田美知彦(62話 - 74話(最終話)) ・エンディングテーマ ・『鼻毛がちょっととびだしている。 』…歌:Favorite Blue、作詞:松崎麻矢、作編曲:木村貴志、編曲:Achilles Damigos(34話 - 45話) ・『あなたがいて わたくしがいて』…歌:オボッチャマン君(くまいもとこ)、作詞:奥山美由希、補作詞:m. A・T、作編曲:富樫明生(46話 - 74話(最終回)) 【上記引用参考参照 Wikipedia 2009. 21】 Dr. Slump Dr. Slump is a gag manga, and bears little resemblance to Toriyama's following series Dragon Ball, though the early Dragon Ball manga chapters are much closer to Dr. Slump in its style and humour. The Dr. Slump manga has been licensed by Viz Media and is currently being published in graphic novel form. The English translation is done by Alexander O. Smith. Slump is set in Penguin Village ペンギン村 , Pengin Mura , a place where humans co-exist with all sorts of anthropomorphic animals and other objects. In this village lives Senbei Norimaki, an inventor his name is a pun on a kind of rice cracker. His nickname is "Dr. Slump" a joke that can be seen as similar to nicknaming an author "Writer's Block. " In the first issue, he builds what he hopes will be the world's most perfect little girl robot, named Arale Norimaki, a pun on another kind of rice cracker , in scenes obviously parodying the Italian children's classic Pinocchio note: "Arale" is Toriyama's official romanized spelling of her name. Because Senbei is a lousy inventor, she soon turns out to be in severe need of eyeglasses. To Senbei's credit, she does have super-strength and, in a Dragonball crossover she proved to be genuinely stronger than the young Son Goku, prompting him to train harder. In general, the manga focuses on Arale's misunderstandings of humanity and Senbei's inventions, rivalries, and romantic misadventures. In the middle of the series, a continuously-appearing villain shows up, based on Toriyama's editor at the time. 【Quotation from Wikipedia 2009.
次の