超AGBの貫通タイプ• 友情が通る• SSが高威力かつSS短縮で道中からSSを何度も使用可能 雑魚処理しやすい• SS使用時は撃種変換パネルの影響を受けない 志々雄が持つ「超AGB」はカナン戦において非常に助かります。 また、カナンのクエストにおいて使いやすい貫通タイプです。 友情もダメージが通ります。 SS短縮を持っていることにより道中の雑魚処理が厳しいステージでも気兼ねなく使える点が志々雄の強み。 ガチャ限最適レベルの「神威」並に活躍します。 超AGBを持っていることにより、人によっては「神威以上に使いやすい」と感じる人も多いのではないでしょうか。 1体入れるよりも2体、2体入れるよりも3体と数を増やした方がより強さを実感できるでしょう。 【運4安定周回のコツ】雑魚処理が難しいステージはSSをつかおう 志々雄を4体使ったカナン運4周回に関して言えば、下記のポイントを守れば、プレイスキルは高くなくても安定した周回が可能です。 道中雑魚に対するSS使用時、初撃は反射制限にあたらないようにする 反射制限はワンパンが可能です。 それに対して、蘇生ペアであるアヒルは体力が少々高くワンパンはクリティカルでも出ない限り不可能です。 撃種変換パネルもSS使用時は変化しませんので狙い撃ちしていくようにしましょう。 もし処理に失敗しても、2体、3体と志々雄が続きますので、焦らなくても平気です。 [ad] 各ステージの立ち回り カナンはステージの設計上、志々雄を使えばターン数にゆとりが出来ます。 次ステのことを考えて配置を意識して突破するとスムーズにいきますが、出来なくても問題ありません。 どのステージも突破を目標にしていればOKです。 ペアはだいたい次のように設定されています。 反射制限+アヒル 左側の反射制限なら左側のアヒルがペア• ザコネミーズ同士 蘇生されるペアに関してはしっかりと把握しておきましょう。 第1ステージ ステージ1に関しては初期位置から先に左側の反射制限を倒しつつ、アヒルを削りましょう。 焦って一度で処理しようとせずに、何回かにわけてオッケーです。 3~4手目で抜けることも多いとは思います。 もしもこれ以上の手数でグダっても全く問題ないです。 おそらく次の第2ステージが志々雄4体で周回する時は一番難関になるステージです。 ステージ2 難関 ステージ2に到達した時は運極ボーナスでSSが溜まった状態でない限り、SSが溜まっていることはないはずです。 個人的には慣れない内は「ステージ2が一番厳しくなる」と思います。 まぁ、厳しいとは言っても、超AGBで他のモンスターより多く移動可能ですのでそこまで構えなくても大丈夫です。 ターバン以外は隣あうモンスターがペアです。 ここはブロックを利用しつつ上手にひし形を描くように弾いたり、2回ほどに分けて処理していきましょう。 もし倒しちゃって蘇生されても焦らないように。 抜ける際に出来れば、志々雄を左上と右下に配置できていると、次ステージが楽になります。 出来なくても問題はないです 第3ステージ カナンの第3ステージは画面の上3体がペア、画面下の3体がペアです。 ここは特に注意すべき立ち回りはないのですが、一点あげておきます。 撃種と変換パネルの位置的に、先に反射制限2体を処理した後に隣のアヒルを処理しましょう。 第4ステージに向けて画面右に何体か志々雄を配置できていると次の4ステが楽にはなりますが、あまり気にしなくてもOKです。 超AGBなんで位置調整はきついでしょう。 第4ステージ 先に右上と左下にあるビットンを破壊しましょう。 壊しやすい方からで構いません。 志々雄4体でしたらこのステージは楽に突破可能な休憩ポイントになります。 次の第5ステージはSSを使用すると楽になりますので、ここでうまくSSを溜めておくとよいでしょう。 第5ステージ 難関 第5ステージは上下のアヒルと反射制限がセット。 真ん中のザコネミーズがセットです。 先に上下のアヒルと反射制限を倒すとよいでしょう。 位置にもよりますが、SSを使う際はアヒルに初撃を与えてから縦カンが一番楽です。 失敗してもアヒルが削れているなら2手目で確実にペアを処理するようにすればOKです。 その後のザコネミーズは、友情やキャノンベースも利用しながら削っていけば比較的簡単に処理できます。 ボスステージ1• 上の隣り合うザコネミーズがペア。 反射制限と下のアヒルがペア 左の反射制限なら左下のアヒルがペア 位置にもよりますが、上に配置出来ている志々雄がいる場合、上のザコネミーズは横カンで処理可能です。 真ん中の反射制限とアヒルは厳しいようならSS突破でも構いません。 使用しない場合は反射制限をワンパンしたあとにアヒルを処理します。 ボスステージ2 先に下にいるマンドムを処理しましょう。 キャノンベースもうまく利用すると1手目からワンパン可能です。 その後、ザコネミーズ同士のペア、ターバンを処理するのですが、処理の順番は配置次第でどちらでも構いません。 ただ、ターバンを2体倒すと速度パネルが出現するため、キャノンベースを利用して先に倒す方が後の処理が楽になります。 ボスステージ3 ラスト 右上の隅っこからネチネチ攻撃してくるマンドムの処理を優先しましょう。 他のペアは一先ず放置しておいて構いません。 配置にもよりますが、狙えそうな位置にいる時はマンドムの処理にSSを使用してOKです。 その後、アヒルと反射制限を処理していきましょう。 反射制限からワンパンしたあとにアヒル。 もしくは、アヒルにSS打った後に反射制限を処理で安定します。 雑魚処理が終われば、対カナンとターバンに関しては気にする必要ないです。 超AGBで暴れていれば終わります。 まとめ:マッタリ待っていたら爆絶も壊れる 爆絶クエストで爆絶モンスターを使わずに運4周回ができるようになったのは良いことだと思います。 運4で周回できるようになったからと言って、モンスターの性能自体は廃れていないですよね。 カナン初降臨は2017年7月。 るろ剣コラボは2018年8月でした。 カナン初降臨時は運4周回なんて中々現実的ではなかったかもしれません。 しかし、モンストに限らずソシャゲは必ずインフレするもの。 志々雄はコラボキャラではあるものの、超究極のモンスターを運極に出来ていれば、そのまま爆絶モンスターの運極が容易になりました。 慣れない内は宝箱と一緒に、キャノンベース威力アップのアイテムを使ってみるのをオススメします。 安定感がより上昇してかなり楽になるはずです。 初めての爆絶運極にカナンはいかがでしょうか?.
次の重力バリアとワープの対策を メインギミックが「重力バリア」「ワープ」となっています。 「カナン」のステージは「キャノンベース」を主体に敵を倒していくので、2つのギミックの対策は必須となります。 ペアのザコを同時に倒す 「カナン」のクエストでは、互いに蘇生し合うのザコが多数出現します。 ステージごとに蘇生し合うザコが違うので、攻略記事を参照にしっかりザコ処理を行いましょう。 友情で敵にダメージを与えられる。 友情・SSがクエストを通して有効。 聖騎士なので「神威」と組み合わせやすいのが魅力。 SSでダメージを与えることができる。 「超アンチ重力バリアバリア」で動きやすい。 ザコネミーズを倒す• ダギーを同時に倒す• まずは被ダメージが高い「ザコネミーズ」同士を倒し、次に「ダギー」同士を倒して蘇生ループを終わらせましょう。 残りが「小人」のみになったら、「キャノンベース」をふれてダメージを与えていきましょう。 ダギーと反射制限を同時に倒す• そのため、素早く上と下の横列にいるザコを倒さなければ、被ダメージを多く受けて危険な状況になりがちです。 キャノンベースでビットンを壊す• キャノンベースで小人を倒す• その後、同じく「キャノンベース」を踏んで「小人」を倒します。 ボスへのダメージソースもキャノンベースとなっています。 ザコネミーズを同時に倒す• ダギーと反射制限を同時に倒す• 次に「ダギー」と「反射制限」を同時に倒して蘇生ループを防ぎます。 左側の「ダギー」と「反射制限」がセット、右側も同じようにセットとなっているので、縦軸に倒すようにしましょう。 ザコを全て処理できたら、「キャノンベース」を利用しながらボスにダメージを与えて倒します。 ザコネミーズを同時に倒す• ダギーと反射制限を同時に倒す• また、このステージも「ダギー」と「反射制限」は、縦軸で蘇生し合うので「撃種変化パネル」を利用しながら、同時に倒す必要があります。 しっかりザコ処理しないと、「キャノンベース」が「カナン」に当たらないので、注意しましょう。 また「カナン」自体の攻撃は、そこまで痛くないので、HP管理を行いながら倒します。 ザコネミーズを同時に倒す• マンドムを倒す• 小人を2体倒す• まずは被ダメージが大きい「ザコネミーズ」を同時に倒しましょう。 「マンドム」は弱点攻撃ですぐに倒せるので、貫通タイプで倒すのがオススメです。 小人は「キャノンベース」を利用して倒しましょう。 2体の「小人」を倒すと、「クロスドクロ」の効果で「ブーツパネル」が起動します。 加速を利用して「キャノンべース」でボスを倒しましょう。 マンドムを倒す• ダギーと反射制限を倒す• 小人を倒す• ここも縦軸の「ダギー」と「反射制限」を同時に倒すと、蘇生ループを防ぐことができます。 順番にザコを倒していき、最後に「小人」と「カナン」を「キャノンベース」で攻撃していきましょう。 できるだけ多くの「キャノンベース」を利用することで、ボスに大ダメージを与えることが可能です。 注意したいのは、ボスの左側のスペースが空いているので、ハマってしまうと減速してダメージをうまく与えられなくなります。 カナンを攻略するコツ キャノンベースを巧みに利用しよう 「カナン」を攻略するコツは「キャノンベース」を上手く利用することです。 このクエストは「キャノンベース」を利用してダメージを与えていく仕様なので、「キャノンベース」をいかに上手く扱えるかが攻略のポイントになります。
次の遂に『SAOコラボ第2弾』が開催! 『SAOコラボミッション』も開催! モンストの『カナン』を入手できる「奇想に戯べ、約束の地で」(爆絶)のギミックと適正キャラ・適正運枠のランキング、最新の攻略情報、前回いつきたのかなどを紹介しています。 『カナン』を入手したい方や周回する方は参考にしてください。 別のキャノンベースを踏むと再使用可能になる ステージ上に配置されているキャノンベースを通過すると、通過したキャラと同じ属性の気弾が近くの敵を攻撃します。 ターバンザコ、ボスは「直接攻撃と、一定威力以下の友情に対して高い耐性 サソリ状態 」を有しているため、1発の威力が高い友情かキャノンベースでダメージを与えるのが主軸となります。 配置されたキャノンベースを有効活用しましょう。 ザコのセットを理解しよう! ほとんどのステージで相互蘇生を行う雑魚が出現します。 カナンの攻略の最大のコツと言っても過言ではありません。 ザコの蘇生ペアを理解し、的確に処理していきましょう。 ペアの詳細についてはで紹介しているので、そちらをご覧ください。 敵の火力にも注意! 属性倍率アップクエストなため、光属性多めの編成をしている場合、被ダメージがかさみます。 ザコ・ボスともに毎ターン何らかの攻撃を行うので、とにかく敵の数を迅速に減らし被ダメージを少しでも抑えるように立ち回るのがベストです。 特にダギーとザコネミーズの拡散弾が強烈です。 至近距離でうけるとごっそりHPを削られるので注意しましょう。 またターバンザコは大きい数字で全体に即死の電撃を行うのでこちらも要注意です。 有効な友情・SSのキャラを編成しよう 一定ダメージ以下の攻撃や直殴りを無効化する耐性を有した敵に通る攻撃手段がキャノンベースのみでは立ち回りがシビアになります。 下記のような耐性の上からダメージを通せる友情や、キャノンベースを活用できるSSなどを持ったキャラを編成し、攻略・周回を効率的に行いましょう。 有効な友情の一例 落雷などメテオ系 気弾 電撃 砲撃型エナサーL その他、1発15,000以上の威力の友情が有効 有効なSSの一例 のSS 毒系SS メテオSS 加速効果のあるSS 『カナン』専用のお助けアイテム登場! カナン専用のお助けアイテムを使用することでキャノンベースが強化されます。 ベース1発あたりのダメージ量が増え、通常時よりもダメージを与えやすくなります。 攻略に苦戦している方は活用してみましょう。 友情が雑魚処理の後押しに。 2種の友情が雑魚処理・ボス火力として有効。 砲撃型超強ブレスが雑魚処理・ボス火力として有効。 2種の友情が雑魚処理・ボス火力に貢献。 貫通化追い討ちSSも超強力。 友情が雑魚処理・ボス火力に貢献。 ソリッドバレットが雑魚処理に貢献。 電撃SSは雑魚・ボスへのダメージに。 超AGBの加速が有効。 高火力砲台の編成もおすすめ ターバン雑魚やボスに対してダメージを与えられる友情を有したキャラを入れると、火力の中途半端なギミック対応キャラで固めるよりも効率的に周回できます。 1、2体まで推奨ですが、ギミック非対応の砲台を編成するのもオススメです。 貫通タイプを多めに編成しよう 反射タイプのキャラでも攻略できますが、貫通タイプの方が立ち回りやすい場面がが多いです。 貫通キャラ多めの編成がオススメです。 光属性キャラ多めが理想! 属性倍率が上がっており、光属性以外では火力不足になりやすいクエストです。 非ダメージはかさみやすくなりますが、光属性キャラ多めの方が雑魚処理やボス削りは楽になります。 有効な友情・SSを把握しておこう 攻略のポイントにも記載しましたが、ターバンザコとカナンには特殊な防御倍率がかかっています。 そのため、1ヒット15,000を下回る友情などは編成しても価値がありません。 15,000以上の威力、あるいは加速などサポートに役立つ友情や、メテオSS・キャノンベースを活かせる自強化系SSなどのクエストに適したものを持ったキャラをなるべく多く編成しましょう。 早めに倒さないとキャノンベースが活かしづらく、ターバンザコを思うように攻撃できません。 左右のペアを1つずつ処理していきましょう。 ザコ処理後はキャノンベースを利用し、ターバンザコを攻撃していきます。 2つのベースを交互に踏めるよう弾くと、効率良く攻撃することが可能です。 ただしペアがブロックにより分断されており、処理しづらくなっております。 貫通タイプであれば、ザコの下にあるキャノンベースを利用することで雑魚への火力を上げることも可能です。 ターバン以外の雑魚は回復しないので、一筆書きが難しいようであればHPを調整して倒しましょう。 制限ザコからブロックの隙間をくぐり、変換床を経てダッグへ向かうルートで処理しましょう。 ザコ処理後はこれまで同様にキャノンベースを利用してターバンザコを倒しましょう。 直接攻撃するだけでも壊せる程度のHPですので、まずはビットンを確実に処理しておきましょう。 なお、ベースは上下に分かれていますが、無理に両方を踏む必要はありません。 ボスを攻撃する際はどちらか片方のセットに集中し、ひし形を描くように弾くのがオススメです。 一筆書きで倒すのが少々厳しいステージですので、焦らず敵のHPを調整して倒しましょう。 なお、キャノンベースはステージ上部に3つ配置されています。 雑魚処理後は横カン気味に弾き、ベースを連続で起動していきましょう。 ボスには一部の友情コンボかキャノンベースの攻撃しか通らないので、如何にスムーズにザコを処理し、ステージ上を暴れまわってキャノンベースを連射できるかが鍵となります。 貫通タイプで横往復をして倒しましょう。 下段のマンドムはウィンドでこちらのキャラを壁際に飛ばします。 火力もあるので最悪SSを使ってでも早いうちに倒すことをおすすめします。 マンドムには直接攻撃が可能です。 ターバンザコを処理してブーツ床を起動したら、後はステージ上を暴れまわってキャノンでボスを攻撃していく流れになります。 ただし、次のステージは敵数が多く、初期配置が悪いと行動しづらいです。 特に反射キャラを左下に配置した状態で抜けるのだけは避けましょう。 残っているSSを使ってでも早めに処理しましょう。 ターバンザコの処理まで終えたら、後はステージ上を暴れまわってキャノンベースを使いボスにダメージを与えていく流れになります。 ボス1、2に比べカナンのHPが非常に多いので、焦らずじっくりと減らしていきましょう。 関連記事 モンストの各種リンク モンスト各種リンク !注目の人気記事!.
次の