全国1230万(推定)のパズドラファンのみなさん、こんにちは!週アス編集部中堅パズドラーのムラリンです。 先日昼飯を食べに会社の近所の餃子屋に行ったんですよ。 そしたらそこに8人組の背広姿のサラリーマンの一団がいまして、聞くとはなしにその会話が耳に入ってきたんですが、みんなしてパズドラ談義してるわけです。 おいおい、いい大人が真昼間っから餃子突いてパズドラで盛り上がってんのかよーと思いながらドロップクリクリしてたんですけどね、私も。 もうね、大人とか子供とかね、 関係ないね!いや、ほんとパズドラさん半端ないっす。 老若男女問わず虜っす。 でまぁ、ちょいちょいその会話を聞いてるとね、どうやらその8人組のうちの1人だけ、パズドラ未経験者みたいなんですよ。 カーッ!ダメだよアンタ!今どきパズドラやってないなんて!大人とか子供とか関係ないんだよ!? 老若男女だよ!? と、私もね、のどから出かかったんですよ、知らない人の集団だったけど。 正直言えばもうそっちのテーブル行っていい?って言いかけましたよ。 で、その後なにが行なわれたかっていうとね、残りの7人がもう怒涛の如く「まずダウンロードからだよ、ほらここで」とか「そうそう。 まずはティラがいいよ。 火属性安定」とか「いや、そこはそんなこだわんなくていいよ。 自分の好きなやつで」とか言って彼のスマホにも無事パズドラがインストールされたわけなんですけど、それを聞いててね、思ったわけ。 あー、こりゃ1300万DLキャンペーンも近いなと。 そんなわけで、出だしのパズドラファンの数はだいたい週30万人ほど増えていく予定なので、早いとこ1300万DLキャンペーンお願いします。 当コラムの予想では2週間後です。 さてさて小粋なイントロ小話にだいぶ文字数を取られましたがいいんです。 ウェブ記事なんで。 文字数制限なし! で、いよいよ今回の本題です。 今回のテーマはこちら。 闇パで大花火 はい。 例によってわからん人にはまったくわからないテーマですがまぁ聞きなさい。 中堅パズドラーなら"闇パ"という言葉くらいは知っていると思いますが、闇属性を中心としたメンバーでパーティーを組むことですね。 つばさ嬢のお父上であるマサトさんも最近闇パに目覚めたそうですが、さすがにご聡明でいらっしゃる。 闇パによるメリットは大きく3つ。 まず、 闇属性と光属性には苦手属性がない 火、水、木属性の敵には1倍で、光属性の敵には2倍の攻撃力でダメージを与えることができるんですね。 その点、火属性の攻撃は、木属性の敵には2倍の攻撃力になりますが、水属性の敵には2分の1のダメージしか与えられなくなってしまうんです。 この点は光属性でも同じで、火、木、水には1倍で、闇の敵には2倍の攻撃力になります。 んじゃ光パーティーでもいいんじゃね?と思うかもしれませんが、そこで闇パのメリットその2です。 闇属性モンスターは育てやすい これは主にメタドラダンジョンのおかげなんですが、ゲリラダンジョンでもっとも発生率の高いメタドラダンジョンで取れる強化合成用モンスター"メタドラ"は、闇属性なんですね。 また、たまーに発生するゲリラD、"超メタドラ降臨!"の超キングメタルドラゴンも闇属性です。 ご存知のように、同属性どうしの合成は1. 5倍の経験値になりますから、これらをどんどん与え続ければ、闇の眷属たちはすくすく育つというわけなんです。 そして闇パ最後のメリットが 闇攻撃2倍のリーダースキルを持つヴァンパイアがステキ過ぎる これですね。 ヴァンパイアは比較的初期に手に入れやすいレアモンスターで、そのリーダースキルは「闇属性モンスターの攻撃力を2倍にする」、というもの。 つまり、ヴァンパイアをリーダーにするだけで、火、木、水への攻撃は2倍に、光への攻撃は4倍になるというわけ。 光属性の敵相手なら、8倍の攻撃力になるんですね。 これがいわゆる闇4倍パーティーです。 闇属性メンバーで揃えた闇パ たとえばこんな構成で闇パを組んだとすると、闇属性モンスターの攻撃力の合計値は4017。 これが4倍で当たるわけですんで、闇ドロップを3つ消しただけで、16068ダメージ。 光属性相手なら32136ダメージになるわけです。 そんなわけで、初級から中級パズドラーのみなさんは、闇パを組むと格段に勝率があがります。 なかにはそんなん闇ドロップがなかったらなんにもできないじゃん!と思われる方もおられるでしょうが、実はその通り。 そこで闇パをさらに強くするのがドロップ変換スキルを持っているモンスターをメンバーに加えることです。 先ほどのパーティーのメンバーだと、まずリーダーのヴァンパイア(これは進化系の魔王・ヴァンパイアロードですがスキルは変わりません)のスキルは「回復ドロップを闇ドロップに変化する」"攻撃態勢・闇"。 魔王・ヴァンパイアロード 進化前はギャグ顔だけど、進化後はパズドラ界1,2を争う美形に変身。 ロード様まじイケメン。 さらに、3番目にいるカオスドラゴンナイトは、「光ドロップを全て闇ドロップに変化させる」"ドロップ変化・闇"のスキル持ち。 カオスドラゴンナイト カオスドラゴンナイトは最終進化系だけど、進化前のダークドラゴンナイトでも同じスキルが使えます。 5番目の冥府神・ペルセポネは「光ドロップと回復ドロップを闇ドロップに変化させる」という、これらを同時に行なえるスキル、"ダブル攻撃態勢・闇"の使い手です。 冥府神・ペルセポネ レアガチャでしかゲットできませんが、この子の代わりにほかの闇モンスターでもOK。 そしてこのパーティーでただひとり異彩を放つ闇属性でないモンスター、2番めにいる大海の歌姫・セイレーンは、「火ドロップを回復ドロップにする」"防御態勢・水"というスキルを持っています。 大海の歌姫・セイレーン この子がいれば、回復も安心。 ヴァンパイアとの組み合わせで攻撃要員としても活躍! これらを駆使して、闇ドロップを作り続ければ、こちらの攻撃の手が止まる心配は格段に少なくなります。 虹の番人(通称:虹のおっさん) おまけに虹の番人。 HPが高く、攻撃力もそこそこ。 いざとなったら"防御の構え"で敵の攻撃を3ターン半減できる。 さて、話は変わりますが、石川五右衛門というモンスターがいます。 天下の大泥棒・石川五右衛門 スペシャルダンジョン"大泥棒、参上!"で手に入るボスモンスター。 もうすでにモンスターでもなんでもないではないかという話はともかく、この五右衛門のスキルに、"天上大花火の術"というのがあるのですが、これがなんと「全てのドロップを火ドロップに変化させる」というとんでも無い技です。 通常ですと、同色のドロップを3つ消すとその色の攻撃力の1倍、4つ一度に消すと25%増えて1. 25倍、5ついっぺんに消すと全体攻撃になって1. 25で7. 75倍の火攻撃ができるんですね。 これは強力。 で、今回はこの天下大花火の術を、闇パでやろうとうお話。 前述のドロップ変化スキルを駆使すれば、こんなこともできちゃうよ!という例です。 事前準備 ボス戦の前に、できるだけ水と木のドロップを消しておく。 しかも、闇4倍パーティーであれば、さらにこの4倍になり、闇属性攻撃力の、実に31倍の攻撃力になります。 光属性の敵であれば、62倍の攻撃になるわけです。 また、闇ドロップをすべて消したあと、再度落ちてきたドロップでコンボが発生すれば、コンボボーナスも乗って、さらに攻撃力が上乗せされます。 ボス戦の前の階で、できるだけ水と木のドロップを消しておいて、闇大花火を打ち上げれば、大抵のボスは一撃で倒すことができちゃいます。 みなさんもぜひお試しを! 大花火打ち上げ 「た~ま屋~」 関連リンク パズル&ドラゴンズ App Store価格:無料 ガンホー・オンライン・エンターテイメント (価格は記事作成時のものです) C GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. パズドラをやるなら入れておきたい! 『パズドラ攻略』アプリはこちらから。
次の火アグニの評価点数 アシスト評価 4. 木属性の攻撃力が3倍。 S 毒ドロップをお邪魔ドロップに変化。 覚醒 火アグニ同士の倍率 HP — 攻撃 2. 25倍~12. 25倍 回復 2. 25倍 ダメージ減少 — 火アグニの評価・使い道 リーダー評価 属性違いのサブ木染めパリーダー 主属性が違う木属性の攻撃倍率がかかる特殊なリーダーです。 攻撃タイプであればさらに倍率がかかるため、サブは攻撃タイプを持つ木属性モンスターで染めるのがおすすめです。 2way寄せにしよう サブを2wayを多く持つ木属性モンスターで染める事で火力を出すことが出来ます。 木ドロップのみ消す場合アグニのダメージが入らないので、注意しましょう。 サブ評価 フェンリルパのサブで活躍するスキル 毒ドロップをお邪魔に変換するという使い所の限られるスキルですが、お邪魔消しで倍率の上がるフェンリルパのサブやアシストで活躍します。 覚醒スキルにバラつきがある 覚醒スキルが自動回復、木ダメージ軽減など中途半端な性能のものがバラバラについているためサブとして使いにくさを感じます。 火アグニの使い道 攻撃タイプの木属性染めにすることで無条件倍率をかけることが出来ますが、属性違いや覚醒スキルのバラつきがあり使いにくさを感じます。 毒をお邪魔に変換出来るので、フェンリルと合わせて使いましょう。 おすすめ潜在覚醒• HP強化• ダメージ軽減 HPに倍率がかからないため、ダメージ軽減を付けて耐久力をあげましょう。 おすすめアシスト フェンリルパのサブでアシストとして活躍するため、アシストは不要です。 入手方法• アグニ降臨 ・• ルシャナ降臨()• 極限降臨ラッシュ ・ モンスター評価・使い道情報 その他の評価・使い道はこちら.
次の星枠の覚醒は全て自動回復。 太陽枠の覚醒は全て火列消し強化。 燃える革命ドギラゴンを持っていない場合、または、耐性系覚醒を多めに付けたい場合は、代わりにを入れてください。 アニマの代わりにやを入れてもOKです。 コキュートスやタマXどんちゃんは必要に応じて入れ替えてください。 大灼熱のアーマーのHP増加効果を活かせるように、ドラゴンタイプ主体のチームにしています。 星枠の覚醒は全て自動回復。 太陽枠の覚醒は全て火列消し強化。 チーム全体で毒耐性を計2個付けておく。 コキュートスはHP増し増し要員。 ノーマルダンジョンに挑む場合は、スキルターンの短いをコキュートスの代わりに入れる。 燃える革命ドギラゴンを持っていない場合は、、、などを入れてください。 バインド対策が不要な場合は、タマXドンちゃんをと入れ替えて自動回復力を上げる。 を持っている場合はコキュートスと入れ替え。 しっかりと育てればチームHPは8万に達する。 必要ならば攻撃力アップスキルを併せて使用する。 敵の行動を遅らせるナーガ。 受けるダメージを半減できるコールドコイル。 配信キャラでバインド回復役のタマXどんちゃん。 この3体はチームに入れておこう。 星枠の覚醒は、敵の攻撃を受けられるようにダメージ軽減を付ける。 月枠の覚醒は、必要に応じて耐性系覚醒に付け替える。 太陽枠の覚醒は、ドロップ強化。 自由に入れ替えてください。 イシス・・・バインド回復役兼リーダースキルのトリガー• イザナギ・・・攻撃力アップ役• クシナダヒメ・・・危ない時のダメージ軽減役• オオクニヌシ・・・危ない時の1ターン遅延役 火力が全然出ないため、攻撃力の高いホルスとイザナギの2体にキラーを2個ずつ付けてアタッカーとした。 結果、スキルブースト数は計6となり1ターン目から陣を使えなくなるが、そこは仕方ない。 星枠の覚醒は、敵の攻撃を受けられるようにダメージ軽減を付ける。 太陽枠の覚醒は全て火列消し強化。 チーム全体で封印耐性を計2個付けておく。 1、2ターン目からエキドナやゴクオーくんのスキルを使えるように、スキルブーストは最低7個付ける。 エキドナとゴクオーくんのスキルレベルはMAXであること。 自由枠は挑むダンジョンに応じて適切なモンスターを入れてください。 威嚇ループして遊ばない場合は、エキドナの枠も自由枠としてOKです。 0での修正により多少実用的になった。 ただ、相手が状態異常無効スキルを使ったり、もしくは一発も受けられないレベルの高攻撃力だと厳しい。 火属性悪魔タイプのモンスターのみでチームを組むのが望ましいが、火属性モンスターであれば攻撃力12倍になるので、悪魔タイプにこだわらなくても良い。 ただし、キラー覚醒は、リーダースキルの恩恵を最大限受けられる火属性悪魔タイプのモンスターに付ける。 必要ならば攻撃力アップスキルを併せて使用する。 星枠の覚醒は、敵の攻撃を受けられるようにダメージ軽減を付ける。 太陽枠の覚醒は全て火列消し強化。 チーム全体で封印耐性を計2個付けておく。 スキルブーストを最低5個付ける。 スキルレベルは全員MAX。 ボルケーノドラゴンの代わりにを入れてもOK。 敵の攻撃はそれほど受けられないため、スキルで火ドロップを増やしながら敵を次々と倒していく必要がある。 そのため、スキルレベルはMAXでないと厳しい。 大きいダメージを出す時は、盤面に火ドロップを13個以上作った後、火の横1列込み8個つなぎ消し+火3個以上消しで攻撃。 特に大きいダメージを出したい時は、主人公のスキルを絡めて火ドロップを強化すると良い。 火ドロップを多く作るスキル使用順は次の通りです。 星枠の覚醒は、敵の攻撃を受けられるようにダメージ軽減を付ける。 太陽枠の覚醒は全て火列消し強化。 自由枠は挑むダンジョンに応じて適切なモンスターを入れてください。 ただし、回復ドロップを消し続けなくては耐久できないため、HPを増やすタイプの耐久チームのような余裕はない。 攻撃倍率の低さを補うために攻撃力アップ要員は必須。 ソニアの陣で闇多めの偏った盤面になった場合は、続けてボルケーノドラゴン、メカ・マルスの順にスキルを使い、火花火で攻撃しても良い。 これを見てもらえばわかる通り、「火十字消し1個+回復2コンボ」よりも「火十字消し2個」の方が大きいダメージを与えられます。 何が言いたいのかと言えば、回復2コンボを狙って火と回復ドロップを両方作ることを考えるよりも火ドロップを大量に作ることだけ考えた方が簡単に大ダメージを出せる、ということです。 これだけのダメージを出せれば大抵の敵は倒せます。 これでもダメージが足りない場合は、攻撃力アップスキルやキラー覚醒で補うか、もしくは1バトルだけ最大倍率を出せるようにしておくと良いと思われます。 というわけで、これを踏まえてチームを考えてみます。 星枠の覚醒は、敵の攻撃を受けられるようにダメージ軽減を付ける。 月の覚醒は、基本は操作時間延長。 必要に応じて耐性系覚醒に付け替える。 太陽枠の覚醒は全て火ドロップ強化。 銀河枠の覚醒は、スキルブーストを2個ずつ付ける。 ボス戦で与ダメージが足りない場合は、1バトル目に耐える前提でスキルブーストを減らし、その分キラー覚醒を増やす。 二色陣で色が偏って火の十字を2つ作れない時はアウト。 ボス戦は、革命ドギラゴンと主人公のスキルを使って火10個、回復6個を作れる盤面を用意し、最大倍率を出して攻撃。 星枠の覚醒は全て自動回復。 月枠の覚醒は、基本的には操作時間延長。 場合に応じて耐性系覚醒と付け替える。 太陽枠の覚醒は全て火ドロップ強化。 銀河枠の覚醒は全てスキルブースト。 (計8個) 星枠覚醒にはダメージ軽減を付けたいところですが、倍率を出すために毒を消さないといけないこともあり、自動回復を付けないと毒ダメージで自滅する恐れがあります。 全員の回復力に+99を付ければ自動回復なしでも回復が間に合うもしれませんが、このチームにそこまでの労力をかける価値は・・・。 銀河枠にキラー覚醒を付けられる余裕がないのも痛い。 を持っている場合は、ボルボロスと入れ替えてもOK。 ガイノウト1体をと入れ替え、不足しがちな回復力を補うのも良い。 ただ、毒ドロップを作る手段が実質自身の陣のみで、また、陣使用後の盤面に毒ドロップが4個以上ないと最大倍率が出せないのが難点。 降臨ダンジョンに挑む場合は、ボス前までのフロアのいずれかでガイノウトのスキルを溜めなおす必要がある。 その際にはボルボロスのスキルを使用し、3ターン耐えよう。 星枠の覚醒は、敵の攻撃を受けられるようにダメージ軽減を付ける。 太陽枠の覚醒は全て火列消し強化。 銀河枠の覚醒は全てスキルブースト。 では火属性・神タイプで火ドロップを大量に作れるスキルを持つモンスターは? ということでドギラゴン剣を多めに詰め込んだチームになりました。 攻撃力アップやドロップ強化スキル持ちを入れる余裕がないため、ダメージが足りない場合は1バトル目でスキル溜めをする前提でスキルブーストを減らし、その分キラー覚醒を付けてください。 全5バトルの降臨ダンジョンに挑む際の立ち回りを簡単に説明するとこんな感じ。 2〜4バトル目:ドギラゴン剣を1つ使用• 1バトル目か2バトル目で1ターンスキル溜めをしないとドギラゴン剣のスキルが使用可能にならないため、それをふまえてダメージ軽減覚醒を付けると良いでしょう。 盤面に火ドロップが12個ある場合、「火6個+火6個の横2列消し」よりも「火12個の横1列消し」の方がダメージを与えられます。 盤面に火ドロップが14〜16個ある場合、「火11個の横1列消し+火3〜5個消し」よりも「火8〜10個+火6個込みの横2列消し」の方がダメージを与えられます。 ざっくり計算しただけなのであってるかわかりませんが、参考までに。 星枠の覚醒は、敵の攻撃を受けられるようにダメージ軽減を付ける。 月枠の覚醒は、基本的には操作時間延長。 場合に応じて耐性系覚醒と付け替える。 太陽枠の覚醒は全て火ドロップ強化。 スキルブーストを計5〜7個用意し、残りはキラーにする。 チームに全属性揃えるのが意外と大変です。 編成例1は、火属性ドラゴンタイプ主体のチーム。 色合わせ&エンハンス要員として海賊ゼローグを入れています。 編成例2は、編成例1と同様。 海賊ゼローグの代わりに操作時間延長&エンハンスのスキルを持つソニグラリバースを入れ、色合わせにボルボロスを入れています。 編成例3は、スキルブーストを4個付けられるウェルドールを入れ、その分メインの火属性モンスターにキラーを多く付けられるようにしています。
次の