ダンロップ sx300。 【DUNLOP】SX300シリーズ情報 #スピンを変える

ダンロップ SX300をインプレ!

ダンロップ sx300

チャンスボールをハードヒットするとき、難なくコートに収まってくれる(攻撃)• 走らされて体勢がくずれていても、しっかりと深くスピンボールを返せる(守備) この2点で 非常に扱いやすいラケットでした。 「シングルスで、ベースラインからの打ち合いをとことんやりたい方」にオススメしたいラケットです。 スペック比較 SX300 TOUR CX200 TOUR サイズ 100平方インチ 95平方インチ ウェイト 310g 310g バランス 315mm 310mm フレーム厚 23~26mm 20. どちらのラケットも 腕力に自信がないと、なかなか使いこなせないウェイトですね。 ウェイトは同じですが、フェースサイズとフレーム厚が大きく違います。 この違いが、インプレ評価の違いにも素直に出てきました。 SX300 TOUR の飛びは? とても良く飛びます。 パワーアシストがあり、低速・中速のスイングでもよく飛んでくれます。 今回「CX200 TOUR」と打ち比べながら試打をしました。 パワーアシストという点では「SX300 TOUR」 のほうが断然あります。 パワーアシストのおかげで「SX300 TOURは、重さの割にストロークがやりやすい」と感じるラケットでした。 SX300 TOUR の振り抜きは? 扱いやすさはあるものの、 振り抜きの良さは普通です。 これはなのですが、ぼくはあまりスイングスピードを上げることができませんでした。 比較対象の「CX200 TOUR」は振り抜きがとても良く、スイングスピードを上げやすいラケットでした。 ストロークに関しては、• 中速・低速のスイングでもしっかりストロークできる「 SX300 TOUR」• スイングスピードを上げれないと球威がでない「 CX200 TOUR」 という感じでした。 SX300 TOUR のとり回しは? ボレーでのラケット操作性は、 300gの「SX300」より少し落ちるかなと感じました。 非常にボレーのやりやすい 「」 > 「」 > 「SX300 TOUR」と操作性は下がるので「やっぱり重量の分は、仕方ないかな」と思うところです。 また「SX300 TOUR」より「CX200 TOUR」のほうが、ボレーは少しやりやすかったです。 まとめ 重さ310gのラケットですが、 筋力が落ちてきた後半でも「重さがだんだんと負担になる」というよりは「重さを使ってボールを深く返球できる」感覚がありました。 「CX200 TOUR」だと スライスで凌 しの ぐところを、「SX300 TOUR」だと まだスピンでニュートラルなストロークに巻き返せる、というプレーの違いも生まれそうでした。

次の

【ダンロップ】SX300 ツアーをインプレ!【レビュー・比較有】

ダンロップ sx300

パワーとコントロールを両立し、 攻撃的なスピンでゲームを支配できる 100平方インチのアスリートモデル。 スペック メーカー希望小売価格 ¥33,000+税 フェイス面積 100 sq. 全長 27. 0 in. DUNLOP HPより こちらの動画もご覧ください。 パトリック・ムラトグルー氏 による簡単なスペックの説明です。 パトリック・ムラトグルー氏は、 セリーナ・ウィリアムズ戦士の、 コーチとして有名な方です。 あ、今ミスタッチで、 セリーナ・ウィリアムズ「選手」 とすべきところを、 「戦士」と打ち間違えました。 、、、「戦士」でも違和感がないのは、 私だけでしょうか?(笑) それはともかく、 このスペックの説明だけの動画に、 パトリック・ムラトグルー氏を使う必要が あったのかと思えるほど、 短い動画なんでぜひ見てください(笑) 先に紹介したSX300が、 このシリーズの 標準モデル ということになりそうですが、 各プレーヤーのレベルや好みに合わせ 重さは、 数種類に分かれて展開されています。 スピンとコントロールに優れ、 ジュニアのステップアップにも最適な 扱いやすい100平方インチの オールラウンドモデル。 スペック メーカー希望小売価格 ¥28,000+税 フェイス面積 100 sq. 全長 27. 0 in. DUNLOP HPより スペックの説明は、 こちらの動画もどうぞ。 で、ここまで読んでくださった方、 ちょっと気になりませんか? 途中で出てきた 弾道補正機能という言葉。 次にそれを解説していきます。 弾道補正機能 ダンロップ SX300シリーズ に搭載されている 弾道補正機能についてです。 詳しくは、 私が説明するより、 この動画を見てもらった方が早いです。 要するに、 このトップのグロメットの構造だったり、 その独自の設計から、 ネットミスや、アウトミスが減るような 工夫がされていますよという話ですね。

次の

ダンロップ SX300シリーズ 全機種レビュー

ダンロップ sx300

打感:やわらかめ• ボールの飛び:強め• スピンのかかり:強め スピンのかかりがかなり良い SX300は普通にスイングしただけでものすごいスピンがかかります。 引っかかりが強く持ち上げやすいので、フラットで厚めに叩いても軌道が上がります。 意識して回転をかけなくても、他のラケットでグリグリを意識してスピンかけたくらいのスピン量があります。 中厚のラケットですが弾き感は控えめ。 ボールが乗って打ち出す感覚が強いです。 引っかかりと乗りの良さでボールに強いスピンをかけてる感じがあります。 打ち出す力も強いのでボールもすごい飛びます。 持ち上げるのが楽 SX300の最大の特徴でもあるのですが、とにかく持ち上げるのが楽。 薄いグリップの人でもかなり軌道が上げられるので、差し込まれたときの切り返しが楽に感じると思います。 踏み込まずに後ろ体重のオープンスタンスでグリグリに回転かけて打つ人は好きだと思います。 手打ち気味に打っても軌道が上がってくれるので、ランニングショットとか打ちやすいですね。 一方でフラットで直線的な軌道をイメージしてたたいても、直線的に飛ばずに一回グンと軌道を上げて飛んでいくので、 フラットドライブで厚くたたく人はあまり好きじゃない飛び方だと思います。 飛び方だけでなく打感もグニャッとした感じがあるので、 フラットドライブで厚くたたくなら間違いなくCX200のほうがおすすめ。 収まりがあまり良くない 引っかかって持ち上げやすい、軌道が上げやすいのが特徴的なSX300ですが、 悪い表現をするとなんでもかんでも持ち上げるのでメリハリがないです。 あと持ち上げる力が強すぎて収まりが非常に悪いです。 上に上がる力は強いけど下に落ちる力が弱い、といったかんじ。 乗る系のラケットなのに収まらず、むしろ押す力が強いので、 振り切って落とすスピンをかけないとアウトします。 中途半端にスイング止めて当てるだけになるとホームラン。 ボールが飛ぶ力が強いので、平行スイングで真っ直ぐ押すよりも、 縦の動き強めで軌道上げて、グリグリスピンで深さを出す使い方のほうがボールが落ちてくれます。 軌道を上げやすくボールの飛びがいいので、筋力、スイングスピードがない人でも使えますが、 競技用として使うならポリエステルガットで収まりを良くする必要あるラケットだと思います。 中厚黄金スペックのラケットとしては、ややクセのあるラケットになっています。 SX300のいいところ・向いている人• 収まりが悪い• とにかく軌道が上がるのでメリハリがつけづらい• 厚くたたく人には合わないかも ショット別に見るSX300の特徴 ストローク スピン特化のラケットといった感じ。 フラットドライブでたたいても軌道が上がるので、低くノビのあるショットは打てないです。 スライスも低く直線的に飛んで行かずに、一回軌道が上がるので抑え込むのが難しい。 しのぐスライスは楽に打てますが、持ち上げにくい低くてノビのあるスライスは打ちにくいです。 手打ち気味で後ろ体重のオープンスタンスでグリグリにスピンをかける人にはかなり好まれそう。 あとは片手バックハンドが打ちやすかったです。 持ち上げるのが楽なので、厚めに打ったときの打感がよかったです。 ボレー ボールの乗り感が強く、飛びもいいのでボレーは非常に打ちやすいです。 中厚でも弾き感がなくラケット面に乗ってくれるので、ショットコントロールがしやすい。 ボレーはあまり収まりの悪さは感じませんでした。 厚くたたいてもスライスタッチでも深さが出ていいかんじ。 球際も強くパンチもあるので、かなりボレー向きのラケットだと思います。 サーブ スピンサーブがえぐいです。 キックサーブはかなり曲がりが強く、相手のボディにがっつり差し込めます。 跳ねもいいのでスピンサーバーはハマると思います。 スライスサーブも曲がり強め。 ノビと重さはあまり強くないので、相手をコートから追い出すようにワイドに打つ使いかたがおすすめ。 フラットサーブはなんか打感が物足りない感じ。 たたいた割にはスピードも重さも、ノビもうーんといった感じ。 飛びがいいので筋力、スイングスピードがない人でもサーブの深さが出るので、 テニス初心者の人には非常におすすめ。 競技者が使うなら回転系のサーブをメインに使う人におすすめのラケットかなと。 SX300におすすめのガット• 縦ポリエステル縦ナイロンorナチュラルのフェデラー張り• 縦横ポリエステル 競技者が使うならポリエステル一択レベル。 硬めに張って収まりとボールの落ちを強化するのがおすすめ やわらかいセッティングは打感はあるものの、 飛びすぎ、軌道が上がりすぎで収まりがより悪く感じると思います。 一方でテニス初心者など、筋力、スイングスピードに自信がない人には、 やわらかいセッティングがおすすめ。 中厚ラケットにありがちな弾きが強すぎて打感がぼやける、ということがなく、 打感を感じつつも、軌道があがり、ボールが深く飛んでくれるので、 ラケットの重さが気にならなければ、女性やシニアプレイヤーにかなりおすすめの使用感になっています。 SX300と比較してほしいラケット Babolat ピュアドライブ VS• ボールの乗り感が似ている• SX300よりもショットのノビがいい• 跳ねならSX300、ノビならEZONE SX300の評価・レビューまとめ 以上、SX300のまとめ記事でした。 個人的にはテニス初心者にとてもおすすめのラケット。 テニス初心者が苦戦しやすい、ボールの軌道をあげて飛ばすことのアシストをしてくれる、 かつ打感がぼやけずはっきり感じられるところは初心者向けのラケットとしてはかなり優秀。 テニス初心者向けのラケットはボールが飛んでくれた方がいいのですが、 中厚以上のラケットは弾きが強くて飛ばすのにはいいですが、 打感がぼやけるのでボールを打つ感覚がつかみづらいのが難点。 その点SX300は非常にバランスのいいラケット。 重さだけがネックですが、重さが気にならなければ老若男女問わずテニス初心者におすすめできます。 一方、スイングスピードのある競技者が使うにはちょっとクセが強いかなと。 ストロークの収まりの悪さはありますが、サーブとボレーはピカイチに使いやすいのでダブルス向きのラケットだと思います。

次の