天然由来素材を原料とし、添加物や着色料、香料、調味料などは一切不使用の完全無添加。 そのため、製品や時期によって風味が異なることもあります。 使用している赤なた豆は10月~12月に採取されたもので、その豆だけでなくサヤやツルも使っています。 ノンカフェインなので、年齢を問わずに幅広い年齢で飲むことができます。 実際に 国産の手作り 赤なた豆茶を他のなたまめ茶5種類と飲み比べしてみました。 その味は、を参考にしてください。 第三者機関による厳しい検査でその安全性を証明 日本国内で真心をこめて栽培された、質の高い原料を100%使ったお茶。 水にもこだわり、地下60mから湧き出る天然水を使って製造。 おいしい天然水と田舎ならではの製造で、飲みやすくまろやかな味に仕上げています。 安心・安全を証明するために、第三者機関による定期的な残留農薬検査や生菌検査、放射能検査を実施しています。 もちろん、地下水も水質検査で安全性を確認済みです。 国産の手作り 赤なた豆茶の口コミ 満足度が高かった人の口コミ• 普通のお茶として、意識しなくてもおいしく飲めます。 白なた豆茶では鼻水と下痢などの症状が出てしまっていたのですが、赤なた豆茶のほうでは何の症状もなく飲めています。 すぐになにかしらの効果が出るものではないと思うので、続けて飲んでいこうと思います。 (30代・男性)• 味は、とても苦いです。 でも、良薬口に苦しで、薬効はありました。 風邪で鼻水が出た時など、少し濃い目に入れて飲むとすぐに鼻水が止まってすごい!ただ、即効性はあるけど効果がきれるのも早い。 飲み続けないとダメかな。 (40代・男性)• なたまめ茶は前から気になっていてはじめて購入しました。 鼻炎持ちで少しでも症状が良くなることを期待しつつ、飲んでみることに。 半信半疑ではありましたが、しばらくして少し楽に鼻呼吸ができるようになりました。 これからも続けてみますが、もうちょっとお安いといいなぁと思います。 (50代・女性) 期待と異なった人の口コミ• 麦茶感覚で飲めます。 半年ほど飲み続けたところ、完全に喉の不快感は消えてはいないものの、以前ほどではなくなってきています。 少しづつ、改善されてきているのかな~といったところです。 値段も他のなたまめ茶よりもお手軽なので、とても良い買い物だと思います。 (30代・女性) 国産の手作り 赤なた豆茶の商品情報.
次の冷蔵庫で冷やしても美味しくいただけます。 1パックで2〜3杯お飲み頂けます。 使用上の注意 開封後はお早めに召し上がりください。 保存方法 常温保管してください。 高温多湿、直射日光は避けて保管してください。 賞味期限 製造日より約12ヶ月 販売事業者名 有限会社山年園 〒170-0002 東京都豊島区巣鴨3-34-1 店長の一言 巣鴨の実店舗で大好評だったので、ネット通販でもついに販売開始しました。 返品について 返品につきましては未開封・未使用品のみ受付いたします。 到着から1週間以内にお電話ください。 返品の送料はお客様のご負担とさせて頂きます。 破損・汚損・不良品・ご注文と異なる商品や数量などの不備がございましたら、商品到着後1週間以内にご連絡ください。 送料・配達について 配達の日時をご指定頂けます。 お急ぎの場合は、日時指定がない方がより早くお届けできる場合がございます。 天候などの事情により指定時間内に配達が出来ない場合がございます。
次のなたまめ茶の有効成分 カナバニン(排膿作用・抗炎症作用) この成分はアミノ酸で刀豆(鉈豆、ナタマメ)から初めて抽出されました。 カナバニンには、優れた排膿作用と抗炎症作用、血液や体液の浄化作用、血行促進作用があることが解明されています。 未熟な免疫力を高め衰えてしまった免疫力を上げる作用があると言われています。 コンカナバリンA(抗腫瘍作用) コンカナバリンAは、マウスによる実験でガン細胞の増殖を抑制する抗腫瘍作用があることが報告されています。 ウレアーゼ(腎機能の活性化) ウレアーゼには尿素をアンモニアと二酸化炭素に分解する働きがあり、 腎機能を活性化する作用や解毒作用もあるといわれています。 なたまめ茶の成分が効果的だと言われる諸症状 鼻炎・花粉症・副鼻腔炎・蓄膿症 なたまめ茶に含まれる免疫改善作用「コンカナバリンA」と、抗炎症作用「カナバニン」が期待できると言われています。 体験談などでも一番多いなたまめ茶の効能です。 日本口腔外科学会でも臨床による有効性が発表されていることからも、その信憑性の高さがうかがい知れます。 歯周病・口臭 なたまめ茶に含まれている「コンカナバリンA」と「カナバニン」が、歯茎の腫れや出血を緩和し、口内を清潔に整えてくれるので、歯周病予防・改善に良いと言われています。 医学的にも実証されているようで、刀豆(鉈豆、ナタマメ)を原材料とする歯磨き粉も販売されています。 痔 なたまめ茶に含まれる「カナバニン」が、血行を促進し体内の毒素を体外に排出。 お茶として飲む、または、煎じ汁を直接患部につける方法も有効とのことで、2通りのやり方を併用することで早い回復を期待できるそうです。 むくみ なたまめ茶では「カリウム」や「ウレアーゼ」を容易に摂取できるので、むくみの軽減に役立ちます。 立ち仕事や長時間同じ姿勢をしている人、水分やアルコール、塩分をとりすぎた場合など、なたまめ茶が期待できます。 なたまめ茶の作り方・飲み方 煮出して飲む 成分も抽出されやすく、風味や色もしっかりとつくのでオススメです。 約5~10分程度、水から煮立たせてください。 湯量はお好みの濃さで調整ください。 水が多めの場合は長めに、少ない場合は短めに煮だせば良いのです。 お湯出しで飲む ティーバッグ対応だと簡単です。 茶葉の場合は急須、または、茶こし・ストレーナーで。 熱湯を注いで1~2分、色と味で判断ください。 焙煎具合や茶葉の大きさなどでも変わりますので自分の好みで調整ください。 水筒やマグボトルに入れて外出先に持っていく場合はティーバッグが便利です。 水出しで飲む なたまめ茶を水で満たし冷蔵庫で一晩かけてゆっくり抽出します。 スッキリと口当たりの柔らかいな冷たい、なたなめ茶が出来上がります。 水は軟水がおススメです。 一番簡単で手軽な水出しですが、時間がかかります。 一晩の我慢です。 なたまめ茶の副作用・なた豆の毒 刀豆(鉈豆、ナタマメ)には毒がある、副作用がある、ということで敬遠する人も少なくありませんが、 食用として漢方薬としてその安全性が認められている「 赤なた豆(アカナタマメ)」「 白なた豆(シロナタマメ)」については、微毒であり、毒があると言われる「若いさや」も福神漬材料として、または、薄く削いで天ぷらで普通に食されています。 お茶として使われる鉈豆(ナタマメ)は、若いさやの時期ではなく適正な時期に採取し、しっかり水洗い、加熱、焙煎処理がされているので問題ありません。 成分でもある「コンカナバリンA」「カナバニン」で、漢方としての効果的な成分でもあります。 効果が強すぎて毒とされているのです。 有効成分は「赤なた豆(アカナタマメ)」のほうに多く含まれており、一般的には 「 赤なた豆(アカナタマメ)茶」のほうが人気で高価です。 但し、安価な製品や外国産製品は適正な加工がされていない可能性もありますので注意が必要です。 また、過剰摂取は吐き気や下痢、吹き出物など体調を崩す原因になりますので、1日に500㎜リットル程度を上限に、毎日継続的に飲むようにすると良いでしょう。 なたまめ茶のおいしい飲み方 なたまめ茶はノンカフェイン・ノンカロリーです。 身体に良い成分もたっぷりで、特に女性やお子様、高齢者にもオススメです。 そのまま飲んでもおいしいお茶です。 毎日飽きずに飲み続けて頂く為に(健康茶は飲み続けることで有効成分がゆっくりと効いて穏やかに体質が改善されると言われています)アレンジして飲むこともお試しください。 なたまめ茶+牛乳 ナタマメミルクティーです。 なたまめ茶の有効成分と牛乳で栄養素が組み合わさって、とても身体に良い健康的な飲み物になります。 牛乳の甘味になた豆の香ばしさが加わった美味しくて飲みやすいミルクティーです。 リラックス効果も抜群です。 なたまめ茶の品質は勿論ですが牛乳の品質にもこだわって、一日一杯飲むと良いでしょう。 カラダが元気に綺麗に変わっていくのが実感できると思います。 なたまめ茶+ハトムギ茶+柿の葉茶 美肌の為のブレンド健康茶です。 美肌成分ヨクイニンとミネラル豊富なハトムギ茶とのブレンドは、肌健康改善・維持が期待できるでしょう。 ブレンドすることで、香ばしくてほろ苦い飲みやすい味になり、なたまめ茶初心者にもオススメです。 なたまめ茶+ルイボスティ アンチエイジング効果でおなじみのルイボス茶とのブレンドもオススメです。 マグネシウム、カリウム、ビタミン、カルシウムが含まれているため、若返りに必要不可欠な成分も豊富です。 ルイボス茶との組み合わせは、冷え性改善やむくみ改善効果もパワーアップされます。 ルイボスティの独特な香りが、なた豆茶を飲みやすくしてくれます。 なた豆茶+焼酎 刀豆(鉈豆、ナタマメ)農家の方々から伺った、なたまめ茶の焼酎割りです。 さっぱりとした味で健康にも良いお酒になるとかで生産者の方々の間では定番の飲み方だそうです。 なたまめ茶に含まれるカナバリンとコンカナバリンAには、排膿作用、抗腫瘍作用があるため、利尿効果により体内にアルコールが残りにくくなるという効果が期待できます。 また、成分のひとつであるアミラーゼはデンプン分解作用があるので、二日酔いになりにくいとも言えるでしょう。 ホットでもアイスでも、お試しください。 その他、組み合わせは無限大です。 なたまめ茶そのままでも美味しく頂けると思いますが、緑茶や紅茶、コーヒーなど嗜好品と比べるとクセがありますので、自分流のなたまめ茶の飲み方を見つけて、なたまめ茶の有効成分を上手に取り入れてください。 おすすめのナタマメ茶(なた豆茶) 出典:詳しくは ください。 よく読まれている記事• ウラジロガシとは; それほど馴染みのない植物ですが、近年健康茶としてその効能が話題となり注目される存在になり... 野葡萄(ノブドウ)とは; 野葡萄(ノブドウ)は、ブドウ科ブドウ属に属する低木です。 葡萄の仲間ですので、葉っぱ... スギナ茶には凄い効能が!; 原爆被ばく地に一番先に芽を吹き出した植物がスギナです。 都会のコンクリートの隙間な... 健康茶で生活習慣病予防、腎臓病予防; 近年、腎臓病を患う人が増えているそうです。 腎臓病は、ガンや心不全、脳卒... よもぎが癌細胞を死滅させる; 今から1300年以上前に編纂された古事記には「邪気を払う薬草」として、また、平... 麦茶とハトムギ茶の違い; 麦茶もハトムギ茶も、ヘルシーで美味しいノンカフェインのお茶として、小さなお子様やご... 野葡萄(野ぶどう)研究のきっかけ; 健康茶ラボでは野葡萄の栽培と野葡萄の効能を研究しています。 きっかけは... なた豆(鉈豆)(刀豆)とは; なた豆(鉈豆)(刀豆)とはマメ亜科ナタマメ属の植物で、古くから漢方薬として親し... ヨモギとは; ヨモギは、北海道を除く日本各地に自生しているキク科ヨモギ属の植物です。 日本だけではなく中国やヨ... 健康になれる、ダイエットできる、便秘に効く、癌が治った、アトピーが治った、等など、健康茶(薬草茶)には様々な効...
次の