この記事の目次• 恵方とは? 恵方とは「歳徳神(としとくじん)」(別名で年神様や正月様)という神様のいる方角で、 その年の縁起の良い方角とされています。 今年の恵方は? 2020年の恵方は「西南西」です。 恵方は毎年変わり、その年の十干(じっかん)によって決められますが、方角は、 東北東・西南西・南南東・北北西の4方向しかありません。 十干で甲・己の年は東北東、乙・庚の年は西南西、丙・辛・戊・癸の年は南南東、丁・壬の年は北北西の方角となっています。 十干は、十二支と違ってあまり馴染みがなく、その年の十干と関連づけて恵方を確認するのは難しいと思いますが、恵方は、 西暦の1の位で知ることもできます。 以下の表は、西暦の1の位と恵方の相関表になります。 西暦の1の位 恵方 西暦の1の位 恵方 0・5 西南西 1・3・6・8 南南東 2・7 北北西 4・9 東北東 恵方(方位)調べるサイト 方角を調べるには、 を使用したり、iPhoneのアプリ「コンパス」で調べられますが、webサイトでは、住所などから恵方を確認できる以下のようなサイトがあります。 恵方巻きとは? 恵方巻きとは、節分に恵方を向いて無言で食べると縁起が良いとされている、巻き寿司のことです。 節分には、福を巻き込む恵方巻きを、福が逃げないように無言で食べるという習慣が、ここ数年で定着しています。 数年前までは主に近畿地区で行われていた、恵方巻きの習慣が全国区になったのは、スーパーやコンビニでの販促活動が盛んになりメディアでも取り上げられて、現在のように普及していきました。 セブンイレブンが「恵方巻き」の商品名で販売し、1998年以降には全国に展開したことによって広まったようです。 節分の日は、豆まきをしたり、恵方巻や節分いわし、節分そばを食べる習慣があります。 恵方巻きを食べることは、節分にする行事として、豆まきに匹敵する行事となっています。 恵方巻きの由来 由来について、定説はありませんが、大正時代から戦後、関西(大阪)で節分に芸遊びをしながら商売繁盛をお祈りをする際に「丸かぶり寿司」や「太巻き寿司」と呼ばれていた寿司を食べていたのが起源のようです。 恵方巻きは、いつ食べるの? 立春、立夏、立秋、立冬と言われる、 季節の変わり目の前日「節分」に食べます。 昔は春の始まりになる立春が、一年の始まりとされていましたので(旧暦の正月の節)、立春の前日(2020年は2月3日)を節分の日として、恵方巻きや豆まきなどの行事を行なうのが有名です。 「季節」の「節目」から節分といいます。 長らくの間「節分」と言えば、冬と春の節目である立春の前日を指していましたが、近年では昔の暦に習って、立夏、立秋、立冬の各前日の「節分」にも注目が集まっています。 (暦によって異なる場合があります。 ) 5月に春の恵方巻き、8月に夏の恵方巻き、11月に秋の恵方巻きとして、2月の冬の節分以外の季節にも、恵方巻きを販売しているお店も増えています。 節分は2月3日だけではない!? 立春は二十四節気(太陽と地球の位置関係から一年を二十四に分けたもの)で、年により変わります。 なので、恵方巻きを食べる節分の日も変わります。 ここ数年は節分といえば2月3日で、2020年も2月3日。 2021年~2024年も2月3日ですが、2025年、2029年、2033年は、2月2日になります。 恵方巻きの食べ方のルール(作法)は? 1. 恵方を向いて食べる その年の歳神様のいる縁起の良い方角「恵方」を向いて食べます。 無言で食べる 運が逃げないように黙って、願い事を思いながら最後まで黙々と食べる。 一気に食べる 福を巻き込む巻き寿司を、切らずに一本丸ごと食べることで、縁が切れない、運を逃がさないという意味を持つようです。 恵方巻きの具材 レシピ は? 恵方巻きの具材は、七福神にちなんで「7種類」として縁起を担ぐと言われていますが、特定の具材はなく、海鮮巻きや、キムチなど韓国風の具材や、チーズを使った洋風の太巻きまで、様々なレシピの恵方巻きが売られています。 定番の具材としては、 「うなぎ・(あなご)」「しいたけ」「玉子焼き」「でんぶ」「きゅうり」「高野豆腐・(伊達巻)」「かんぴょう」などになります。 恵方巻きのイラストやポップでも、色どりを考慮して上記の具材が描かれています。 コンビニ各社の恵方巻き 年末のクリスマスケーキや正月のおせちの商戦が終わり、年を越すと恵方巻きの予約販売などの販促が一気に活発になりはじめます。 恵方巻きについてweb告知されている主なコンビニエンストア各社の恵方巻き情報を掲載いたします。 1月上旬までに恵方巻きの予約申し込みをすると、早期予約割引を実施していますので、ご参考にされてください。 ローソンの恵方巻き 数量限定でなだ万監修の恵方巻きや、リラックマのセットを販売。 デイリーヤマザキの恵方巻き 予約特典として、組み合わせ自由、対象の恵方巻き2本ご予約ごとにサントリー伊右衛門特茶1本プレゼント。 くら寿司の恵方巻き 昨年話題になっていた「まるごといわし巻き」が今年も販売されています。 恵方巻きの販促 恵方巻き販促POP 恵方巻きの需要拡大に伴い、恵方巻きの大量廃棄が問題なっています。 POP(ポップ)を有効に使って、より多くのお客様に恵方巻きを認知していただき、廃棄される恵方巻きがなくなるように、以下のような、恵方巻きの販促に効果的な販促POPを利用して、販促活動を盛り上げていきましょう。 ポスターやのぼり旗など他にも、天井から吊るすタイプのエアーPOP、プリーツハンガー、のれんPOP。 据え置きタイプのスタンドPOP。 床に貼るタイプの恵方デザインのフロアーステッカー。 島陳やゴンドラに巻きつけて装飾するビニール幕。 鬼のお面や、鬼の顔部分と恵方巻先端から顔を覗かせて記念撮影ができる、節分の顔出しパネルは、SNSでの口コミ効果も期待でき訴求力抜群です!• ビッグな恵方巻で大人気!天井から吊り下げて、売場を盛り上げること間違いなしのアイキャッチツール!• 恵方巻き売場の吊り下げ型告知POPとして、エアーPOPより軽くてコンパクトで使いやすさ抜群です!• 天井からPOPを吊れないなら!置型恵方巻きPOPは置くだけ簡単でアイキャッチ効果も抜群です!• 縁起を担いで開運招福。 お店に福が舞い込みます。 クリップでPOPを自由に差し替えられます。 巨大な方位磁石柄で、恵方巻の購買意欲を誘います。 鬼の顔部分と恵方巻先端から顔を覗かせて記念撮影を!!節分の顔出しパネルとしてSNSでの口コミ効果も期待でき訴求力抜群!• 縁起を担いで開運招福。 賑やかなお店に福が舞い込みます。 節分・恵方巻のノベルティとしてベタ付けに使える方位磁石です! 恵方は4種類(東北東・西南西・南南東・北北西)になりますので、方角の書いてある、恵方巻き用の販促物は、来年はまた方角が変わるからと廃棄せずに、大切に保管しておくことで、繰り返しご利用いただくことができます。 恵方POP(フロアステッカー・パネル展開例) POPGALLERYオンラインショップでは、他にも、恵方巻き販促に必要なPOPを多数取り揃えています。 是非、ご覧ください。 最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
次の「今向いてる方向ってどっち?」 「北ってどこ??東ってどっち???」 そんな時に便利なサイトがありました~!! 2020年の恵方は西南西やや西 右 です。 また、スマホのアプリでコンパスをダウンロードしてもOK! それも簡単だし、確実です!!! 最近では恵方巻きにコンパスがついているものもあるそうですよ! 恵方巻きの「恵方」の意味は? この「方角」には、何の意味があるのでしょうか?? 何故、毎年違うのでしょうか。 それは、 その年の幸せを司る神様(歳徳神・としとくじん)が、 毎年違う方向にいるからなんです!!!! その神様がいる方向に向かって、 「なんとか願いを叶えてください…!!!」 とお願いしながら食べるということなんですね。 恵方巻きの方角!決め方はあるの? で、その神様がいる方向が 「恵方」ってわけですが 「南南東」や「西南西」や…漢字ばかりだし なじみが無い言葉なので、沢山あるように思えませんか? でも!! 恵方の方角は4つしかありません。 しかも、簡単に今年の恵方がわかるんです!! この恵方の決め方ですが、 「十干」というものによって決められています。 恵方に関係のある「十干」とは? 甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸 の総称です。 [十干] 甲(きのえ) 乙(きのと) 「木」 丙(ひのえ) 丁(ひのと) 「火」 戊(つちのえ) 己(つちのと)「土」 庚(かのえ) 辛(かのと) 「金」 壬(みずのえ) 癸(みずのと)「水」 これを見ると、 左側は「え」 右側は「と」 で終わっています。 「え」は「兄」、 「と」は「弟」となります。 陰陽五行説で 兄は「陰」、弟は「陽」になります。 節分の豆まきは中国から伝わったと いわれているのに対して、 恵方巻きは日本が発祥の地となっています。 なので、はっきり言ってしまえば、 バレンタインやクリスマスなどと同様に、 売る側の商業戦略…というのが1番強い説です。
次のスポンサーリンク 恵方巻きの方角2021年は… まず結論ですが2021年の恵方・恵方巻きの方角は 南南東になります!! 恵方巻きを食べる時はこの 南南東の方向を確認してから食べるようにしましょう!! そもそも恵方とは何!? 恵方とは その年の一番良いとされる方角の事で 歳徳神(としとくじん)という金運や幸せを司る神様がいる場所になります。 島根県神魂神社の歳徳神さま 歳徳神さまは移動がお好きなのか毎年場所を変えます…。 とりあえず今年1年間はこの 南南東に幸せの神様がいると覚えておくといいでしょう! 私自身は今まで恵方巻きを食べる時ぐらいしか恵方を意識していなかったのですが 初詣や何か新しい事をする時にもこの恵方を意識する人が多いんだそう。 (恵方に向かって行う事で「何事も吉!」と考えられています。 ) 甲(きのえ)・乙(きのと)・丙(ひのえ)・丁(ひのと)・戊(つちのえ)・己(つちのと)・庚(かのえ)・辛(かのと)・壬(みずのえ)・癸(みずのと) 十干には決められた 方角や 数字がありそれによって恵方が決まります。 西暦の末尾を見て下さい!!例えば2021年なら最後の部分が「1」ですね。 つまりその年の 西暦の下一桁の数字を見れば恵方が分かるという事です。 2021年-南南東• 2022年-北北西• 2023年-南南東• 「縁を切らない」という意味があります。 2.恵方を向いて食べる! 先ほども言いましたが今年の恵方は 南南東です。 3.しゃべらずに願い事をしながら食べる! 恵方を向いて願い事を思い浮かべながら恵方巻きに口をつけたらそこからは無言で最後まで食べましょう。 途中で話をしたりすると運が逃げてしまうと言われています。 ただし…よく噛んで食べて下さいね。 無理は禁物です。 また「しゃべるなよ!」とか言って喧嘩するのはほんと嫌ですね。 江戸時代の終り頃に商売繁盛と厄払いの意味で 節分の日の夜に巻き寿司を丸ごと食べる習慣があったそう。 それが昭和初期頃には人々から 節分の丸かぶり寿司と呼ばれるようになり少しずつ広がっていきます。 そして全国的に恵方巻きが広まったきっかけは 1998年(平成10年)に大手コンビニエンスストア セブンイレブンが丸かぶり寿司 恵方巻と称して太巻きを全国エリアで販売したのがきっかけで全国的に恵方巻きが認知されるようになりました。 巻きずし一本をガブっと丸かぶりするっていうのが全国的にもインパクトを与えて大ヒットしました!! 2.恵方巻きの意味… 恵方巻きは 「福を巻き込む」と言う意味で巻き寿司になっていてそして 縁が切れないようにという願いから一本丸ごと食べるのがよいとされています。 メジャーな恵方巻きには七福神にあやかって7種類の具材が入っています。 まとめると…• 2021年の恵方巻きの方角は 南南東です。 恵方の方向には 歳徳神様がいる。 恵方の方角は 4方向のみ!十干をもとに決めている。 恵方巻きは節分の日 今年は2月2日に一人一本・恵方を向いて・しゃべらず・願いを込めてに食べる。 恵方巻きの始まりは関西、 コンビニによって全国的に広まった!• 巻きずしを食べる意味は 福を巻き込む為。 ダラダラ語りましたがまとめるとスッキリしますね。
次の