ドロップダウンリスト 複数。 EXCEL プルダウン(リスト)を連動させる二つの方法/入力規則を使いこなせ!

「ドロップダウンリストの複数選択」(1) aws-cid.boxhill.edu.au − @IT

ドロップダウンリスト 複数

エクセルでドロップダウンリストを作成する方法 では早速エクセルでドロップダウンリストを作成していきます。 「データの入力規則」という画面が出てくるので「許可」の欄を「すべての値」から「リスト」に変えます。 「元の値」という欄が出てくるのでここにドロップダウンリストで選択肢にしたい言葉をカンマ区切りで入力していきます。 入力が終わったら「OK」を押します。 するとこのようにセルの右側にメニューマークが表示されるのでクリックすると、先ほど決めた選択肢から選ぶことができるようになりました。 選択肢をセルから参照する方法 ドロップダウンリストの選択肢は入力して作成することもできますが、セルを参照して作ることもできます。 まずはドロップダウンリストの選択肢をセルに1つ1つ入力していきます。 次に「データの入力規則」から「元の値」の一番右にあるセルを選択するアイコンを押します。 セルを選択する画面が出るので選択肢のセルを囲っていきます。 「OK」を押せばドロップダウンリストを作成できます。 このように右のセルを参照したドロップダウンリストを作ることができました。 参照されているので参照先のセルの文字を変えるとこのように選択肢も変わります。 エクセルでドロップダウンリストの選択肢を追加・編集する方法 ドロップダウンリストの選択肢を後から追加したいという場合は「データの入力規則」から選択肢を追加してあげることで追加することができます。 編集に関しても同様に「データの入力規則」にある選択肢を書き換えることで編集可能です。 エクセルでドロップダウンリストを削除する方法 ドロップダウンリストを削除したい場合、普通に文字を削除するようにdeleteキーを押してもドロップダウンリスト自体を削除することはできません。 ドロップダウンリストを削除する場合は作成したときと同じでまず「データの入力規則」を出します。 「すべてクリア」とあるので押すとドロップダウンリストを削除することができます。 まとめ 今回はエクセルでドロップダウンリストを作成し、選択肢の追加や編集、削除方法などをまとめていきました。 エクセルでドロップダウンリストを作る際に参考にしてみてください。

次の

入力ミス激減!エクセルでプルダウン(ドロップダウン…|Udemy メディア

ドロップダウンリスト 複数

こういう場合、 多くのホームページで、 「名前定義とindirect関数」を組み合わせた方法が紹介されていますが、 今回は、それとは違う方法を紹介したいと思います。 エクセルで複数のプルダウンリストを連動させる なお、今回は、 話を簡単にするために、 小項目のプルダウンリストは、項目数を「固定」する (=余計な空白が出てくる可能性がある) という前提で話をしていきます。 今回は、 E列~M列までの合計9列分を、 小項目のプルダウンリストとして 表示させるようにしたいと思います。 大項目のプルダウンリストは適当に作る 大項目のプルダウンリストは、 D2セル~D5セルを使って表示させます。 これは、 がそのまま使えますので、 作り方は省略します。 結局、 match関数で大項目で選択された内容に応じて、 「どの行を表示するか」を取得することで、 小項目のプルダウンを動的に変化させているのです。 名前定義を使う方法との比較 小項目のプルダウンリストを表示する方法として、 「名前定義」を使う方法が一般的です。 その方法と比較すると、 今回の方法は、 関数の使い方が、やや複雑なのが欠点ですが、 次のようなメリットがあります。 名前定義をしないで済む 名前定義をすると、名前の管理が面倒なので、 使わないでいい場面なら使わないほうがいいです。 プルダウンリストへの大項目の追加が簡単 名前定義をする方法だと、 プルダウンリストに、大項目を追加した場合に、 名前定義のメンテナンスをしないといけません。 今回の方法であれば、そのような特別なメンテナンスは不要です。 私個人としては、 メリットがかなり大きいので、 名前定義を使うよりは、今回紹介した方法を使うことをおすすめします。

次の

入力ミス激減!エクセルでプルダウン(ドロップダウン…|Udemy メディア

ドロップダウンリスト 複数

入力の間違いを防ぐことができるので作業の効率化につながります。 今回は、「プルダウンリスト」の応用編として複数のプルダウンリストを連動させる方法をご紹介します。 例えば地域名、都道府県のような連動性のある値を入力したい場合、東北地方を選択すると、青森県や岩手県からといった東北地方のみのリストが自動で表示されるように絞り込む方法です。 名前の定義とINDIRECT関数を組み合わせる方法と、OFFSET関数とMATCH関数を組み合わせる方法の2つを説明しています。 複数のプルダウンリストを連動させるためにOFFSET関数とMATCH関数を組み合わせて指定しています。 OFFSET関数は、基準セルまたはセル範囲から指定された行数と列数だけシフトした位置にあるセル範囲を返します。 書式としては「OFFSET 基準, 行数, 列数, [高さ], [幅] 」のように使用します。 MATCH関数は、指定したセルの範囲を検索し、その範囲内の項目の相対的な位置を返します。 書式は「MATCH 検査値, 検査範囲, [照合の型] 」のように使用します。 長い数式となっていますので分解して理解しましょう。 タグで探す• 閲覧数ランキングで探す• 新着記事で探す•

次の