離乳食 6 ヶ月。 【離乳食記録】生後6ヶ月・7ヶ月の離乳食初期ゴックン期~7週目~

【生後6ヶ月】手抜き離乳食献立表〜ゴックン期後半編〜

離乳食 6 ヶ月

離乳開始後約1か月間 1日1回食を始めます• ・お子さまの機嫌や健康状態のよい時に始めましょう。 ・初めてあげる食品は1日1品1さじから始めます。 ・あげるのは午前中の授乳前が適しています。 ・なめらかにすりつぶした状態のものから始めます。 つぶしがゆから始め、すりつぶした野菜なども試してみます。 慣れてきたら、つぶした豆腐・白身魚・卵黄などを試してみましょう。 ・食べ物を口から出してしまう時は、少量を下唇の上にのせるようにしてみましょう。 離乳開始して1か月をすぎた頃から1日2回食に進めます• ・新しい食品は午前中に、慣れた食品は午後にあげましょう。 ・形態はなめらかにすりつぶした状態のまま徐々に食品の種類、量を増やします。 ・母乳育児の場合、生後6か月頃から鉄欠乏を生じやすくなるため、鉄を含む食品を取り入れたり、ミルクを離乳食の素材として利用しましょう。 慣れてきたら、つぶし方を少し粗くする。 湯・だし汁・野菜スープ等でゆるめる。 豆腐・・・ゆでてすりつぶす。 白身魚・塩抜きしたしらす・・・ゆでてすりつぶしてとろみをつける。 卵黄・・・固ゆでした卵黄を少量あげる。 お子さまの食欲や成長・発達に応じて調整します。

次の

生後9ヶ月の離乳食の量や進め方は? 手づかみレシピや1日のスケジュール

離乳食 6 ヶ月

月齢6ヶ月の離乳食の基本 「ごっくん期」であるため基本は月齢5ヶ月の離乳食と同じです。 1.加熱しポタージュ状にする 離乳食が始まり1か月が過ぎて、だいぶ離乳食にも慣れてきました。 とはいえ、消化器官の機能はまだまだ未熟です。 おかゆだけでなく、野菜や果物などの 「生もの」は全て加熱し、裏ごしをして「トロトロ」のポタージュ状にしてから提供しましょう。 2.新しい食材は1日1つまで アレルギーの原因となる食材は、玉子や小麦といった誰もが知る食品だけでなく、お肉や果物など意外な食品もあります。 新しい食材を食べる時は1日1つだけにすることで、もし食品アレルギーが発症した場合に、容易に原因となった食品を特定しやすくなります。 3.10さじを超えたら1日2回食に 離乳食がはじまって、1か月近く経ち、1回に食べられる量が10さじ(50g)を超えるようになったら、離乳食を1日2回に増やします。 ただし、10さじをを超えるようになる期間は子供によって様々です。 その子なりのペースにあわせて、少しずつ量を増やしていきましょう。 4.規則正しい食生活を 毎日、ほぼ決まった時間に離乳食を食べさせましょう。 生後6カ月に入り、1日2回に増えますが、 午前中に1回、夕方に1回が一般的です。 新しい食材を使う時には、何かあっても病院にいけるように午前中に与えましょう。 月齢6ヶ月の食材と量 1.使える食材 この時期は消化機能が未熟であるためアレルギー予防の観点から、アレルギーを起こしやすい食材は極力使用しません。 穀類(炭水化物) 献立表の味方• 1 , 2 などカッコ内の数=小さじ1杯(5g)• 野菜は手に入りやすいもので適宜対応すること 日目 回目 炭水化物 ビタミン タンパク質 1日 水 1回 10倍粥 6 にんじん 2 バナナ 1 豆腐 2 白身魚 1 1日 水 2回 10倍粥 3 にんじん 1 豆腐 1 2日 木 1回 10倍粥 4 じゃがいもほうれん草ポタージュ 4 リンゴ 1 豆腐 2 白身魚 1 2日 木 2回 10倍粥 2 じゃがいもほうれん草ポタージュ 2 豆腐 1 3日 金 1回 10倍粥 6 にんじん白菜ポタージュ 2 バナナ 1 白身魚 2 3日 金 2回 10倍粥 3 にんじん白菜ポタージュ 1 豆腐 2 4日 土 1回 10倍粥 6 かぼちゃ白菜ポタージ 2 バナナ 1 豆腐 3 4日 土 2回 10倍粥 3 かぼちゃ白菜ポタージュ 1 豆腐 2 5日 日 1回 10倍粥 4 じゃがいもほうれん草ポタージュ 4 リンゴ 1 白身魚 2 5日 日 2回 10倍粥 2 じゃがいもほうれん草ポタージュ 2 白身魚 1 6日 月 1回 10倍粥 4 素麺 2 人参かぼちゃポタージュ 2 バナナ 1 豆腐 3 6日 月 2回 10倍粥 4 にんじんかぼちゃポタージュ 1 豆腐 1 7日 火 1回 素麺 4 じゃがいもかぼちゃポタージュ 4 リンゴ 1 白身魚 2 7日 火 2回 10倍粥 3 じゃがいもかぼちゃポタージュ 2 白身魚 1 8日 水 1回 素麺 4 じゃがいもほうれん草ポタージュ 4 いちご 1 豆腐 4 8日 水 2回 10倍粥 3 じゃがいもほうれん草ポタージュ 3 豆腐 1 9日 木 1回 10倍粥 6 人参かぼちゃポタージュ 2 いちご 1 白身魚 2 9日 木 2回 10倍粥 4 にんじんかぼちゃポタージュ 2 白身魚 1 10日 金 1回 素麺 6 かぼちゃ玉葱ポタージュ 2 バナナ 1 豆腐 4 10日 金 2回 10倍粥 4 かぼちゃ玉葱ポタージュ 2 豆腐 2 11日 土 1回 10倍粥 4 じゃがいも人参ポタージュ 4 りんご 1 白身魚 2 11日 土 2回 10倍粥 4 じゃがいも人参ポタージュ 3 白身魚 1 12日 日 1回 うどん 6 玉葱ほうれん草ポタージュ 3 いちご 1 豆腐 4 12日 日 2回 10倍粥 5 玉葱ほうれん草ポタージュ 2 豆腐 2 13日 月 1回 10倍粥 6 人参かぼちゃポタージュ 3 バナナ 1 白身魚 2 ヨーグルト 1 13日 月 2回 10倍粥 5 人参かぼちゃポタージュ 2 白身魚 2 14日 火 1回 うどん 6 人参かぼちゃポタージュ 3 りんご 1 豆腐 3 ヨーグルト 1 14日 火 2回 10倍粥 5 人参かぼちゃポタージュ 3 豆腐 2 15日 水 1回 10倍粥 4 じゃがいもほうれん草ポタージュ 4 ヨーグルトキウイ 2 白身魚 2 15日 水 2回 10倍粥 4 じゃがいもほうれん草ポタージュ 4 白身魚 1 16日 木 1回 10倍粥 6 玉葱にんじんポタージュ 3 いちごヨーグルト 2 豆腐 5 16日 木 2回 10倍粥 5 玉葱にんじんポタージュ 3 豆腐 3 17日 金 1回 うどん 6 かぼちゃ 2 ブロッコリー 1 りんごヨーグルト 2 豆腐 5 17日 金 2回 10倍粥 6 かぼちゃ 2 豆腐 3 18日 土 1回 10倍粥 6 にんじん 1 ブロッコリー 2 キウイヨーグルト 2 白身魚 2 18日 土 2回 10倍粥 6 にんじん 3 白身魚 2 19日 日 1回 10倍粥 4 じゃがいもほうれん草 4 バナナヨーグルト 2 豆腐 4 19日 日 2回 10倍粥 4 じゃがいもほうれん草 4 豆腐 4 20日 月 1回 10倍粥 5 さつま芋 2 かぼちゃ玉葱 3 りんごヨーグルト 2 白身魚 2 20日 月 2回 10倍粥 6 かぼちゃ玉葱 3 白身魚 2 21日 火 1回 10倍粥 5 人参さつま芋ポタージュ 4 ほうれん草 1 キウイヨーグルト 2 豆腐 4 21日 火 2回 10倍粥 4 人参さつま芋ポタージュ 4 ほうれん草 1 豆腐 3 22日 水 1回 10倍粥 7 南瓜かぶポタージュ 3 いちごヨーグルト 2 白身魚 2 22日 水 2回 10倍粥 6 南瓜かぶポタージュ 3 いちごヨーグルト 2 白身魚 2 23日 木 1回 うどん 7 白菜たまねぎ人参ポタージュ 3 バナナヨーグルト 2 豆腐 4 23日 木 2回 10倍粥 6 白菜たまねぎ人参ポタージュ 3 豆腐 4 24日 金 1回 青のり10倍粥 7 かぼちゃ 2 ほうれん草 1 りんごヨーグルト 2 白身魚 2 24日 金 2回 10倍粥 6 かぼちゃ 2 ほうれん草 1 白身魚 2 25日 土 1回 青のり10倍粥 7 にんじん玉葱ポタージュ 3 キウイヨーグルト 2 豆腐 4 25日 土 2回 10倍粥 6 白菜ほうれん草ポタージュ 3 豆腐 3 26日 日 1回 うどん 7 かぼちゃ 2 ほうれん草 1 いちごヨーグルト 2 白身魚 2 26日 日 2回 10倍粥 6 人参たまねぎポタージュ 3 白身魚 2 27日 月 1回 青のり10倍粥 6 ほうれん草じゃがいもポタージュ 4 みかんヨーグルト 2 豆腐 5 27日 月 2回 10倍粥 7 かぼちゃ白菜ポタージュ 3 豆腐 4 28日 火 1回 10倍粥 8 人参白菜ポタージュ 3 みかんヨーグルト 2 白身魚 2 28日 火 2回 10倍粥 7 ブロッコリー玉葱ポタージュ 3 白身魚 2 29日 水 1回 青のり10倍粥 8 かぼちゃ 2 トマト 1 バナナヨーグルト 2 豆腐 5 29日 水 2回 10倍粥 7 白菜玉葱ポタージュ 3 豆腐 4 30日 木 1回 うどん 8 トマト玉葱スープ 3 りんごヨーグルト 2 豆腐 5 30日 木 2回 10倍粥 7 かぼちゃ 2 ほうれん草 1 豆腐 4.

次の

離乳食初期「生後6ヶ月」スタート2ヶ月目の量と進め方

離乳食 6 ヶ月

スポンサーリンク 生後6ヶ月〜我が家の離乳食事情〜 離乳食を始めて1ヶ月経ったら、2回食にしましょう!と育児書には書いてありましたが、我が子は生後5ヶ月半ごろからと少し早めのスタートでしたので、6ヶ月目も様子見で1回食のまま進めました。 前回の離乳食初期ゴックン期前半でも、述べましたが、きな粉で湿疹が出るようになってから、たんぱく質に過剰に反応するようになり、お魚類も少なからず湿疹が出るように。 ビビりにビビりまくった私は、たんぱく質をお休みし、野菜とお粥のみを与えてました。 そして、ちょうどこの頃風邪を引いたり、泣き入りひきつけがあったり、その後はお盆に入っていったため、新しい食材を試すことが出来ず、ほぼにんじん・かぼちゃ・大根を繰り返すようなメニューに。 体調が悪い日は新しい食材を試すのはやめて起きましょう!と育児書に書いてあったので・・・ 今思えば、確かにたんぱく質は少し焦り過ぎたと思いますが、野菜は初期から積極的に試していっても良かったなと。 野菜に関しては、アクの強いもの以外は、初期からガンガン食べさせても問題ない!と個人的には思います。 まぁー。 早く進もうが、遅く進もうが、1歳〜1歳半ごろ、もしくは2歳くらいまでに幼児食へ移行できれば、過程なんてどうでも良い!と離乳食を経た今は感じますけどね。 笑 それから…画像を見ていただくと分かりますが、生後6ヶ月、離乳食を始めて2ヶ月目の第4週から、またタンパク質を試すようになります。 風邪などのトラブルが収まり、やっと離乳食を進めていけるようになったからです。 離乳食をあげている当時は、全然食べないなーという感じていましたが、グラムを見返してみると、この頃は良く食べてくれていたようですね。 笑 風邪が治って元気いっぱいになった我が子は、また離乳食を食べてくれるようになったので、ママはまたここで張り切始めます。

次の