園田競馬は兵庫県内で4番目に人口が多い尼崎市に立地されている地方競馬の競馬場です。 園田競馬の運営元は兵庫県競馬組合。 園田競馬以外にも姫路競馬を運営していますが、2012年9月から開催が中止されていますので、現在は園田競馬だけを運営している、という状況になっています。 そんな園田競馬ではどのような競馬新聞が販売されているのでしょう? 競馬新聞の種類やどこで手に入るのか、という情報はもちろん、園田競馬の特徴についても紹介します。 園田競馬の特徴は? 園田競馬は 右回りコースで行われていて、直線の長さは 213mと短い小回りコースです。 「小回りコース=逃げ・先行馬有利」との狙い方が馬券を買う上でのセオリーではありますが、小回りコースの割には 差し・追い込みが決まりやすい、というところが園田競馬の大きな特徴。 特に行われる回数が一番多い距離・1400m戦では流れが速くなるケースが多々あり、後方で末脚を溜めていた差し・追い込みの馬が上位争いに突っ込んでくることも珍しくありません。 「地方競馬は直線が短いコースばかりだから、逃げ・先行馬だけを買っていれば大丈夫!」と考えている方は痛い目に遭うことも少なくありませんので、十分注意してください。 園田競馬新聞の種類は? 園田競馬のレース情報は近畿地方で販売されている一般のスポーツ新聞にも掲載されているのですが、十分な情報を仕入れることはできません。 詳しい馬柱や厩舎コメントなど馬券のヒントになる情報を手に入れたい、という方は園田競馬に対応した 競馬専門紙をご利用ください。 園田競馬の競馬専門紙は『 競馬キンキ』と『 園田ニュース』の2種類が存在していて、どちらもレース情報がたくさん詰め込まれている競馬新聞として多くの競馬ファンから支持されています。 でも、『競馬キンキ』と『園田ニュース』は同じ会社から発行されていることもあって、トラックマンがつけている予想印が違うぐらいで、紙面の構成はほとんど一緒。 大きな違いはありません。 園田の競馬新聞はコンビニでも買える?値段は? 値段はいくら? 『競馬キンキ』『園田ニュース』ともに 1部500円で販売されています。 金沢競馬の競馬専門紙は1部600円しますので、金沢競馬と比較すると安い値段で販売されていることが分かりますよね。 販売場所は?コンビニでも買える? 園田競馬場内にある売店で販売されているほか、 地下鉄やJRなどの駅にあるコンビニや売店でも販売されています。 でも、コンビニでは販売されている部数が極端に少ない場合がありますので、確実に新聞を手に入れたい、という方は園田競馬場でお買い求めください。 また、『競馬キンキ』『園田ニュース』ともに「e-SHINBUN」というネット新聞サイトで無料の会員登録を済ませておけば、自宅にいながら競馬新聞をダウンロードすることができます。 ネット投票で園田競馬の馬券を購入される方は「e-SHINBUN」から競馬新聞をダウンロードする方がとても便利ですので、どうぞご活用ください。 まとめ 園田競馬は出走馬の実力が拮抗しているケースが多いので、園田競馬の馬券を買う時には『競馬キンキ』や『園田ニュース』という競馬専門紙が必須アイテムとなります。
次の園田競馬を予想する ここでは、園田競馬の予想が見られるサイトと攻略ポイントを紹介します。 園田競馬の予想が無料で見られるサイト (オッズパーク) 全国各地で行われている地方競馬の予想、投票、レース映像をまるごと楽しめる地方競馬のポータルサイトです。 各競馬場の展望や予想はローカルの競馬記者が担当しています。 地方競馬のオリジナルの指数と予想を無料で公開しているブログです。 3連複、3連単をメインに園田、南関(特に大井)の予想を得意としています。 園田競馬場の攻略ポイント 園田競馬場は、日本で1番1周の距離が短い競馬場です。 地方交流重賞においては、兵庫チャンピオンシップ、兵庫ジュニアグランプリ、兵庫ゴールドトロフィーの重賞レースが組まれています。 園田競馬場で開催されるレースのうち約8割が1400mのレースです。 まずは1400mの成績だけ押さえておけば良いかと思います。 園田競馬の1400mは、4コーナー奥のポケットからスタートして1 コーナーまでの長い直線が続きます。 1コーナー、2コーナーと抜け、向こう正面から緩やかな3コーナーに入る辺りで、後方に待機している馬は動き出すことができるので短距離戦でもあっても「差し」も決まりやすい特徴をもった競馬場です。 ここでポイントとなるのが、3コーナー手前の向こう正面からの駆け引きが重要になりますので、瞬時にペースの判断ができ馬を長く追える技術を持った騎手です。基本的には、同じ会場(コース、距離)、同じ顔ぶれ(騎手、馬)なので、コースの特徴や距離、自身が騎乗する馬、相手の騎手、馬の力の差などもよくわかっているため、騎手の駆け引きと騎乗技術の差が勝負のポイントとなります。 園田競馬ではここ数年、木村健騎手、田中学騎手、川原正一騎手の3つ巴となっていました。 2013年の3人の勝率を足すと63. 2014年も変わらず3つ巴となっていましたが、2015年からは下原理騎手も割って入いり4つ巴となっています。 2015年の4人の勝率を足すとなんと 82. 8%となります。 この4名の騎手から馬券を組み立てるのがポイントになりそうです。 もう1点ポイントとして、降級狙いの馬を見つけることです。 園田競馬での降級の発生はわかりやすく、6着以下が3回続くことです。 1走前、2走前をチェックして6着以下が続いているようであれば、現在の階級では勝てないと判断して降格を狙っているかもしれないので注意したほうが良いです。 早い段階でチェックして切っておきましょう。 ちなみに昇級の発生は、賞金ではなくポイント制を導入しています。 重賞以外のレースで1着に入ると100Pが与えられ、以下2着35P、3着25P、4着15P、5着10Pと5着までにポイントが付きます。 関連 管理人が見つけた地方競馬の予想に力を入れているおすすめの予想サイトをご紹介します。 地方競馬に関連する記事•
次のおはようございます。 とこ穴です。 勝利報告もありました。 おめおめでした。 勢いが継続することってあまりない気もするけど、今日も頑張りましょう。 今日はC3が、1・3・4・5Rの計4Rですが、5Rは820mで予想云々ではないので、1・3・4Rの計3Rで勝負をつけたいと思います。 よろしくお願いします。 1Rは三組ですから、ほぼ一番下。 もしかすると相手なりの可能性がありますから、何かに負けることも想定しておきたいですね。 でもこの馬がペースを支配しますから、この馬の近くにいる馬しかチャンスはありません。 ノーブルマークの形が取れれば、最後競り落とすシーンがあっても。 ここはC2から下がってきた馬が軸となりますが、何戦も使っている馬よりも鮮度のある馬を狙いたいところ。 あまり器用なレースができるタイプではありませんが、このメンバーに入れば時計上位。 自然といつもより前目の競馬ができるはずですし、鞍上も松木騎手なら積極的に動かすはず。 4Rは一組ですから、ぐっとメンバーレベルが上がりました。 唯一のC2からの降級一発目の馬。 前に行く脚がありますから、最短コースを進めるこの枠は大歓迎ですし、今回はブリンカー着用も示唆。 これで気が入るようなら圧逃もありそう。 ------------------- 12R 追記 ---------------------- ここは1230mのわりに前に行きたい馬が少ない組み合わせ。 これが惑わせるための作戦だったとしたら、もう手詰まりなんですが、ここは逃げない前提でいきます。 17秒台の持ち時計もありますし、廣瀬さんは1230mが特にウマイ。 最初の1角でハナなら粘り込み。 2走前は流れるようなレース運びで快勝。 今回も同様の競馬ができそうですし、鞍上は当時と同じ永井騎手へ。 幸い、同枠に入ったので枠連流しもありですね。
次の