新型コロナウイルスの影響が、小児科にも広がっている。 外出自粛で受診を控える家庭が増え、緊急事態宣言解除後の6月に入ってからもその傾向が続く。 「小児科離れ」とも呼べる状況を克服しようと、兵庫県伊丹市の小児科では、感染予防策として屋外診察を導入。 大人向けに抗体検査を始めるなど、地域医療の「とりで」として試行錯誤を続けている。 (久保田麻依子) 「来院者は感染拡大前の3、4割ほど。 患者さんが少ないのは良いことですが…」。 同市野間3のおの小児科。 取材時の6月上旬、午前診察終了の30分前には来院者がゼロとなり、小野英一院長(46)はため息をついた。 同病院では学校園の一斉休校が始まった3月上旬から患者が激減。 例年なら1カ月の延べ約千人ほどの受診者が4月は半分以下に。 小野医師によると、感染予防で受診を控え、市販薬や余っていた薬で症状を抑える家庭が多いとみられる。 結果として「熱が下がらない」「ぐったりしている」など、悪化してから駆け込んでくるケースが増えたという。 小野医師は「初期の治療で済んだはずが、小児科では手に負えず2次救急につなぐことになる」と、高度医療機関へのひっ迫を懸念する。 夏はプール熱や手足口病、皮膚のトラブルなどが増える時期で「心配があればすぐ受診してもらいたい」と訴える。 感染拡大に募る不安の声を受け、同病院では5月中旬から屋外診察をスタートさせた。 入り口付近に日差しよけのタープを設置し、医師と看護師が院内から出てきて診察。 会計も可能。 利用は数件にとどまるが、上野亜子事務長(48)は「再び外出自粛になれば、受診方法の選択肢として考えてもらえれば」とする。 患者の激減は個人病院の経営に深刻な打撃を与えている。 「医療機関は『病院に来て』と言いにくいが、危機に立たされている病院は多い」と打ち明ける。 苦境をしのぐため、同病院では小児科の枠を超え、大人向けに新型コロナの抗体検査を6月から導入した。 検査キットを250セット入荷。 血液を少量採取し、15分ほどで結果が判明する。 保険適用外のため1回1万円。 「サービス業や教育・保育関係者など、人との接触が多い方が検査結果を生活の目安にしてもらえれば」としている。 【記事特集リンク】.
次の「いわゆるヤリモク(SEX目的)の合コンだそうです。 まだ藤浪選手のコロナ感染がわかっていなかった時期に、参加した若手選手の1人が『あんなに大勢の美女がいるとは思わなかった』『半端なかった。 クセになりそう』とこぼしてしまった。 それで選手間にたちまち広まり、大問題に。 女性陣とは部屋ごとに入れ替わり立ち替わり状態だったとか。 正真正銘の〝濃厚接触〟ですよ」 一部ネットメディアではこれを「乱交パーティー」と報じたところもある。 阪神球団はコロナ合コンの全容について把握しているが、詳細は公表していない。 在京スポーツ紙のプロ野球担当記者が憤る。 「この時期に本当にありえない。 鳴り物入りでプロデビューした藤浪ですが、近年はコントロール難で苦しんでいる。 その矯正に明け暮れているのかと思ったら、ヤリモク合コンに参加した挙句、コロナ感染ですからね。 何より問題なのは、阪神球団の〝甘ちゃん体質〟。 事実関係の公表は遅いし、何ならもみ消そうとしている。 在版テレビ局は阪神びいきな上に自社にも参加者がいるので、この件は〝忖度報道〟。 編集部.
次の阪神は13日、新型コロナウイルス感染拡大のため閉鎖していた甲子園と鳴尾浜の練習施設を15日から開放し、自主練習を開始することを発表した。 この日、球団幹部らによるミーティングが行われ、矢野監督、平田2軍監督にも相談して決定した。 自主練習期間は当面の間で、希望者が参加する。 投手、野手それぞれ2グループに分かれ、午前と午後に分けて練習を行うなど、徹底した予防策の下で活動を再開する。 3月26日の活動休止から約3週間。 慎重に今後を模索してきた球団が、選手の思いに応えて決断した。 谷本球団本部長は球団内で行われたミーティングに参加。 管理部長、ファームディレクターが、選手に相当以前から「施設を使わせてほしい」と要望を受けていたことを明かし、施設開放に至った経緯を明かした。 「会社全体としては自宅待機を継続ですが、体をつくるのは家だけでは難しいですし。 どうしても外に出ることになる。 ご家族を実家に帰して、一人でやっている選手もいますし。 何とか練習環境を提供できないかと考えまして」。 藤浪、伊藤隼、長坂が新型コロナウイルスに感染後、自宅周辺の自主練習に制限してきた選手の思いをくみ、結論を出した。 矢野監督、平田2軍監督にも賛同を得て、施設開放を選手へ通達。 同本部長は矢野監督から「ありがとうございました」と言われたことも明かした。 今後は球場、室内練習場、ブルペン、ウエート場が開放されるが、徹底した感染予防策を講じる。 人の移動を減らすために、甲子園は1軍、鳴尾浜は1軍クラスの寮生、2軍、故障者に振り分ける。 投手、野手はそれぞれ2グループに分かれ、さらに午前と午後に分ける。 同じポジションの選手が、同グループにならないようにもする方針。 監督、コーチは視察に来ない。 練習着は自由で、谷本球団本部長は「ユニホームより大事なのはマスク。 念には念を入れて」と話した。 地域アドバイザーからは12日までにウエート場はマスクなしでOKと助言を受けているが、室内であるためマスクを着用させる。 球団ではこの日も体調不良者はいなかった。 ホテルや実家などに一時避難している寮生は、長坂以外が15日の施設開放に合わせて寮へ戻る。 状況は好転しているように見えるが、谷本球団本部長は活動再開は「見えていないですね」と話した。 「活動再開と言ったら、チーム全体で動くということになると思う。 半歩(前進)。 先が見えない中で」。 今後も状況を見ながら、慎重に進む道を模索していく。
次の