【バンドリ】ガルパ:おすすめライブ設定• 【フルコンも狙える!】初見プレイはココに注目!• 【しっかり判定を獲る!】フルコン狙いはココに注目!• 【おまけ】錯覚を使った2つの攻略法 「とにかく練習あるのみ」と言われる音ゲーですが、持論としては 「ある程度コツを掴めば初見の曲でもフルコンは獲れる」と思います。 今回ご紹介するポイントを押さえてプレイするだけで、案外アッサリ上級者レベルになれると思いますので是非試してみてくださいね。 なお、ここで紹介する方法は、 手汗・指汗対策をしっかりして快適にプレイできる状態であることが前提になります。 「手汗・指汗対策」「スマホやタブレットの吹っ飛ばし対策」がまだの方は を参考に、環境を整えてからトライしてみてください。 リズムアイコンの速さ: 8. 5~9• リズムアイコンの大きさ: 90% 「ノーツは遅ければ簡単、早ければ難しい」という考える人がいますが、間違いです。 事実として、 遅すぎは難易度を引き上げます。 音ゲーは難易度が上がるにつれノーツの数が増えるので、ノーツ速度が遅いと画面がゴチャゴチャして見づらくなってしまうからです。 【バンドリ】ガルパの場合、難易度26以上の曲をやるなら、 最低でも8. 5以上に設定しておくのが無難です。 また、【リズムアイコンの大きさ】は、大きくするとモッサリしてプレイしづらくなります。 難易度の高い曲は、画面をスッキリと見やすくするのがポイントになるので、 90%ぐらいに設定しておくのがおすすめです。 ライブ演出・音量設定 もう一つの重要な設定が【ライブ演出・音量設定】です。 ミスを減らしたい人• フルコンを狙いたい人 向けに、私が実践しているコツを解説して行きます。 初心者向けというより、中級者向けのプレイスタイルになるかもしれませんが、初心者の人もトライしてみて下さい。 【バンドリ】ガルパでの初見プレイは画面上部を注目しよう 初見の曲をプレイをする時は、 画面の上部あたりを注視します。 画面上部に注目することで、次に来るノーツを頭に入れておくことができます。 初見プレイでは、どこでトリッキーなノーツが降ってくるかわからないので、画面上部のノーツを早めに把握しておくと捗ります。 とくに「ノーツが詰め込まれてゴチャゴチャした譜面」や「途中にフリックが入り込んでいる複雑な譜面」の曲に効果が発揮されます。 逆に、画面上部から視点が離れ 『視点が判定ライン付近にズレ込んでしまう』ととっさの対応が不可能になりコンボが切れてしまいます。 画面上部に意識が行き過ぎて、画面を叩く指が判定ラインからズレてしまうことがよくあるので注意です。 ちなみに、 机の端に手を固定してプレイするとズレにくくなります。 画面上部に注目しつつ判定ラインを意識してプレイすること。 【しっかり判定を獲る!】フルコン狙いはココに注目! ここからは、もう少しレベルアップして 「フルコン狙い」にフォーカスしたプレイスタイルをご紹介します。 上で解説した「画面上部を凝視する」攻略法は、 初見でミスを減らしたい人におすすめなスタイルでした。 ここでは、 確実にフルコンを狙っていきたい人に向けて私が実践している方法を解説していきます。 フルコンを狙うなら判定ラインを見るべし 初見プレイと違い、フルコンを狙う時に必要なのは 「厳密なプレイスタイル」になります。 判定ラインからズレたところを叩くのは論外ですので、しっかりと机に手を固定して距離感を掴みましょう。 フルコンを狙う場合は 判定ライン付近を凝視しつつ、ついでに画面全体に気を配る感じでプレイします。 判定ラインを意識してプレイすることで、• [リズムアイコンの速度]を 9にして、何曲かプレイする• [リズムアイコンの速度]を 8. 5」くらいの振り幅にすることです。 速度を落としすぎると、微妙にタイミングがずれてしまうのでオススメできません。 そして、この錯覚は2回くらいプレイすると遅い速度に慣れてしまうので、上記の手順を何度もやる必要があります。 「六兆年と一夜物語」みたいなゴチャゴチャしている曲をプレイするのに大変有効なので、お試しあれ。 机の高さと目線を調節して奥行きをつくる 机の高さと目線の高さを調節して、奥行きを感じつつプレイに集中するという錯覚を利用した方法もご紹介します。 まずは、多くの人がやっているであろうプレイスタイル。 こんな感じで「上から見下ろす」スタイルでプレイされている人がほとんどだと思います。 一見、やりづらそうなんですが、画面との距離が近くなるのと、奥行き感が出るのでノーツが迫ってくる感じが分かりやすい! 筆者はこのスタイルでプレイするとフルコンが獲りやすいのですが…、この姿勢はものすごく集中力を使うので、疲れます。
次の内容削除なだけなので既に読んでいる人は読まなくて大丈夫です。 アカウントの名前で遊ぶ みなさん知ってると思うんですけど,文字コードを使うことによって文字に特殊な技巧が凝らせます。 正直このブログに載せる価値もないというか,簡単な奴は周知の事実なのでそのままリンク貼りますね。 本題なんだけど,実は改行もできるんですよね。 名前の。 Twitterで適当に検索かけた結果から Android限定で改行文字列をそのままコピペして名前欄に貼れば改行が適応されるらしい ことが判明した。 他,iOSだと改行文字列貼っても半角スペースに置き換わってしまうだけでした。 うーん,なんで泥だけできるのこれ・・・ って感じだったんですが,「泥で名前設定して,そのアカウントをiOSに引き継げばいけるんじゃね?」って閃いて実践したらiOSでも改行が適応されました。 今回は 助かりました ・。 ・ って名前で実践してみます。 Androidに引き継がせて名前設定後,iOSに引継ぎしなおしてみます。 パッと見名前は 助かりました ですね。 ですが と,スタンプを見るとちゃんと 助かりました ・。 ・ という名前が適応されてますね。 ちょっと見づらいけど 煽りが捗りますね。 助かりました。 曲開始前の速度設定画面を復活させる この画面を覚えている方っていますかね? ハロハピ放送局を見ている人はもしかして覚えているかもしれません。 この画面,実は次回から表示しないを選ぶと一生復活しません。 いやそりゃ設定画面から速度は変えられるし,普通は速度いちいち変えたりしないし,ランカーからしたら効率落ちるだけだしと残す理由もないし,万人にとって別段復活してほしい機能というわけでもないですけど。 でもなんか皆が失ったものを持っているとか蘇らせられるという点には惹かれますね。 というわけで一応説明する。 この機能,確かにゲーム内の動作では戻せないんですけど, アプリをアンインストールし,また再インストールすれば戻せます。 一部のうまおな配信者とかは曲の速度変えてる人もいるし,ノーツを視ない癖がついたら一旦スピードを遅くするも個人的にはありだと思ってるので一応需要はあると信じる・・・.
次の目次この記事に書かれている内容は…• リズムゲームの初心者にあう速度は? 初心者にあう速度といっても冒頭で言った通り、あくまで目安です。 バンドリでの速度は1~10までの数字で普通の速さとされるのが5になります。 速度は0. 5刻みで上げ下げできます。 初心者の方は速度を大体4~6にして始めるのがおすすめです。 始めたばかりだと自分はどの速度がいいのかわかりません。 なので、様子を見るためにまずは平均的な速度5から始めるようにしましょう。 速度は数値を上げれば上げるほど早くなり、下げれば下げるほど遅くなります。 まずはリズムゲームに慣れよう! バンドリ初心者の方はまずリズムゲームになれるようにしましょう。 難易度EASYでは簡単すぎると思うので、NORMALをまずはプレイしていってみてください。 バンドリ以外にリズムゲームをやっている方はHARDからのプレイがおすすめです。 だんだん慣れてきたら様々な速度でリズムゲームを攻略していきましょう。 特に裏技で最速11にまでできるので、興味のある方はぜひ挑戦してみてください。 リズム感覚は経験が重要! いくら速度をいじったとしてもリズム感覚がない!という方もいると思います。 大体スマホのリズムゲームの初心者や全くリズムゲームをやったことがない人に多いのですが、リズムがうまき刻めない=リズム感覚が全くないということではありません。 スポンサードリンク リズム感覚はあるにはあるので、ただ単に経験が足りないという感じになります。 なので、簡単な曲や好きな曲を何度も練習してリズム感覚を磨きましょう。 そうすれば難しい曲もどんどんプレイできるようになります。 バンドリのようなリズムゲーム中の視点はどこにおく? リズムゲーム中の視点はタップする場所(画面下)ではなくなるべくリズムアイコンが出てくる画面上を見るようにしましょう。 慣れていない方は上下見るようになると思いますが、最終的に画面上で次に来るアイコンを確認し、リズムに合わせてアイコンを気タップしていく形が理想です。 個人差があるので必ずしもその形にならなくても大丈夫です。 あくまで参考にしてください。 あとはスキルなどのカットインがバンドリの醍醐味の一つでもあるのですが、邪魔な場合は設定でオフにすることもできます。 まとめ 今回はバンドリの初心者攻略で必要な初心者速度について解説しました。 他にも初心者向けの難易度についてもまとめているので、初めてリズムゲームをするという方は参考にしてください。 バンドリは言うほど難しいリズムゲームではありません。 なのでスマホのリズムゲームが初めてという方でもプレイしやすいゲームです。 スタミナシステムがないリズムゲームなので、何度も曲を練習することもできます。 難しい曲も何度も挑戦して攻略していきましょう。 リズムゲーム初心者の方以外にもバンドリを初めてプレイする方はぜひ参考にしてください。 バンドリについての最新情報は随時更新していくのでブックマークよろしくお願いします。 【追記】 バンドリをやっていたらスターが沢山ほしいですよね。 私もスターが沢山ほしいです、スターがあればもっとガチャがまわせます。 でも正直にいうと、スターはほしいけどもお金は使いたくないですよね。 そんな時に役立つ 「無課金でスターを大量に入手する方法」がバンドリにはあります。 この方法は別ページにまとめたのでチェックしておいて下さい。
次の