ピサロ 装備。 【ドラクエウォーク】勇者ナウピロ参戦...遂に来た『デスピサロ装備』に100万円ぶっぱなす!!【ぎこちゃん】

【ドラクエ4(DQ4)】ピサロの特徴とステータス、覚える呪文・特技|ゲームエイト

ピサロ 装備

ピサロの評価 攻撃・呪文共に高水準の最強キャラ ピサロは、直接攻撃と呪文のどちらでも圧倒的な力を見せる、優秀なキャラクターです。 またピサロは、強力な武器や防具を使える上、呪われたものを装備しても自由に外すことができ、マイナスの効果を受けません。 直接攻撃の威力も高く、敵全体を攻撃できる手段も持っています。 そのため、ピサロはドラクエ4の仲間の中でも、最強のキャラクターといえます。 パーティに入る条件・場所 章 条件 6章 クリア後 エッグラ&チキーラ撃破後、世界樹の頂上へ行き「世界樹の花」を入手後、「ロザリーヒル」で「ロザリー」を生き返らせた後、デスマウンテンのデスピサロの元へ行く。 Lv 力 早 守 賢 運 HP MP 35 154 131 65 102 41 359 276 40 190 170 86 109 55 458 357 50 196 185 93 129 58 542 383 60 209 198 100 142 78 602 462 70 221 210 111 155 99 657 533 80 234 224 118 168 120 709 608 90 246 240 126 182 140 759 682 99 255 255 134 194 160 810 748 ドラクエ4のピサロの覚える特技・呪文 レベル 呪文・特技 効果 習得済み 仲間ひとりのHPをすべて回復する 習得済み 仲間ぜんぶのHPを回復する 習得済み 一度行った町や城に飛んでゆく 習得済み 建物や洞窟から脱出する 習得済み ダメージを与える床をのりこえる 習得済み 自分より弱い魔物を封じ込める 習得済み 敵1グループの守備力を下げる 習得済み 敵を深い眠りに誘う 習得済み 敵1グループを冷気の嵐で攻撃する 習得済み 敵全体を想像を絶する大爆発で攻撃する 習得済み ドラゴンのうろこを切り裂く 習得済み いちかばちか会心の一撃 習得済み ジャンプして敵全体をなぎ払う 36 仲間1人の攻撃力を2倍にする 38 仲間1人を完全に生き返らせる 40 メタルボディを切り裂く 42 敵全体に死の言葉を投げかけ、即死させる 44 しんくうの刃をとばす 46 あらゆる効果をけしさる波動 49 ドラゴンになり炎をはく 53 地獄から雷を呼び寄せ敵に攻撃する 60 魔力を全て解き放って攻撃する 魔物=敵を殺しまくってる「RPGの主人公」と対になっている存在こそがピサロ。 ・帝王の復活を阻止するために、ピサロの部下を殺しまくる、人の神に導かれし者たち。 ・勇者の復活を阻止するために、勇者の村を焼く、魔族の王ピサロ。 見せ方こそ違うけど(プレイアブルキャラである勇者側に感情移入させるため)、構造としてはほぼ対等だよね。 所属している集団、自分の生まれた場所が違うだけ。 人間同士でも、魔物同士でも争いは起きる。 だから、「種族なんて関係ない。 」そうロザリーも言ってる。 人間同士の争いの醜さを表現したのが、バルザックというキャラ。 「ホイミン」という、シリーズ初のモンスターが仲間になる=種別の垣根を超えた思いを表現した作品で、ピサロが仲間になるというトゥルーエンドは美しいよ。 真に憎むべきは、バルザックやエビルプリーストのような、「自分の他に守るものが何も無い、利己主義者」であると。 逆に、マスタードラゴンや勇者もまた、度が過ぎれば滅されるべき邪悪になりかねない。 それを決めるのは「どれだけ多くの命を守っているか」であって、結局は最大多数の最大幸福に行き着くんだと思う。

次の

ドラクエ4ピサロ強い!?最強装備や仲間にする方法

ピサロ 装備

スマホゲーム『 ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以下 DQMSL表記)にて、2020年6月24日から深淵の魔王なるモンスター「 サイコピサロ」が実装されました。 モンスター実装と同時に「48時間限定深淵の魔王登場記念ふくびき」が展開されています。 「48時間限定深淵の魔王登場記念ふくびき」を5回(50連)して、「サイコピサロ」を入手しました。 手に入れた「サイコピサロ」をランクSS「ゴア・サイコピサロ」に転生しています。 ゴア・サイコピサロの特技構成や「スキルのたね」、装備、使い道について考えてみました。 DQMSL「サイコピサロ」実装 2020年6月24日から深淵の魔王なるモンスターが実装されました。 ???系「 サイコピサロ」です。 深淵の魔王は他にもいるのでしょうか、知りません。 DQMSLの公式キャンペーンサイトにも「サイコピサロ」に関したページがあります。 サイコピサロが来た! 「サイコピサロ」の実装と同時に「48時間限定深淵の魔王登場記念ふくびき」が展開されています。 「48時間限定深淵の魔王登場記念ふくびき」を5回(50連)回して「サイコピサロ」を手に入れました。 ふくびきの結果は以前、当ブログで記事にしていますので上のリンク先をあわせてご覧になってください。 サイコピサロを仲間に さっそくモンスターの地図から「サイコピサロ」を仲間にしてみました。 「48時間限定深淵の魔王登場記念ふくびき」を5回回すと、「わたぼう」から手紙が届きます。 「サイコピサロ確定ふくびき券」が1枚手に入ります。 ふくびき券を手に入れてから「ふくびき」へ行くと、「サイコピサロ確定地図ふくびきスーパー」を引けるようになっています。 ふくびきを回すと「サイコピサロ」が手に入ります。 今回は「サイコピサロ」の他にもアーロたちもお願いしました。 ランクS「サイコピサロ」 ランクS「サイコピサロ」について見ていきましょう。 種族名:サイコピサロ• 図鑑NO. :1622• タイプ:攻撃• ランク:S• ウェイト:23• 系統:???系• 説明:闇の王に忠誠を誓う 滅びの使者のひとり。 悪のカリスマと 狂気の知略をもって 魔帽の団を指揮し 闇の王の復活をもくろむ。 「サイコピサロ」の概要です。 深淵の魔王は???系ですか。 ランクSSに転生 「サイコピサロ」をレベルマックスまでレベリングしました。 次に行うことはランクSからランクSSへの転生です。 究極転生だそう。 それではモンスターを転生させます。 「入手順」や「系統」でソートすると見つけやすいかもしれません。 転生するためには転生用タマゴロンを使います。 必要なタマゴロンはモンスターによって異なります。 「サイコピサロ」をランクSSに転生するためには「キングタマゴロン」1体と「ニジゴロン」1体、「まおうのたまご」1体が必要です。 引き継ぐ特技を選びます。 「サイコピサロ」は特技枠4枠のうち3枠が固定、残り1枠を選択します。 サイコピサロが1つしか特技を持っていなかったため一択です。 サイコピサロ は ゴア・サイコピサロ として 新しく 生まれ変わった。 特技を選んで決定をすると転生が完了します。 ランクSS「ゴア・サイコピサロ」 このようにしてランクSS「ゴア・サイコピサロ」を手に入れました。 その後レベル80までレベル上げしています。 概要 概要です。 種族名:ゴア・サイコピサロ• 図鑑NO. :1623• タイプ:攻撃• ランク:SS• ウェイト:32• 公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。 ゴア・サイコピサロがパーティリーダーであるなら、バギ系斬撃ダメージが40%アップすることになるとのこと。 サポートにもゴア・サイコピサロを使えば80%アップになるという、とんでもないリーダー特性になっています。 説明 説明です。 種族名:ゴア・サイコピサロ• 系統:???系• 説明:深淵の魔王として覚醒した サイコピサロ。 闇の王のチカラにより 邪悪な進化をとげ 殺りくの化身となって 立ちはだかる。 サイコピサロはゲームボーイカラー『ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵』が初出なのでしょうか。 DQM2は未プレイなので事情をよくわかっていません。 DQMSLで今回初めて知りました。 特技 特技です。 暴風の儀式• 特技名:暴風の儀式• 種類:儀式• 消費MP:56• 効果:ランダムに5回 バギ系の儀式ダメージ マヒさせる 弱点の敵に ダメージが1. 8倍 儀式。 全体ランダムの儀式は珍しい気がします。 バギ耐性が「弱点」の敵に対してのダメージが1. 5倍ではなく、1. 8倍になる。 状態異常がついて、さらにバギ弱点持ちに特攻もあると。 強そうです。 禁忌の左腕• 特技名:禁忌の左腕• 種類:斬撃• 消費MP:70• 効果:敵1体に みかわし・回避不可の 斬撃ダメージ 自分の 攻撃力・素早さが上がる 斬撃。 ピンポイントで倒したい敵がいる場合に重宝しそうです。 他に比べると使う頻度は低そう。 敵1体に、みかわし・斬撃回避を無視して無属性の斬撃ダメージを与える。 その後、攻撃力・素早さが1段階ずつ上がる。 バフは1段階ずつ。 カオスサイクロン• 特技名:カオスサイクロン• 種類:体技• 消費MP:99• 効果:敵全体に バギ系の体技ダメージ 混乱・体技封じ状態にする ランクSからの引き継ぎです。 状態変化を解除した後でなら強そうですね。 敵全体に、バギ系の体技ダメージを与える。 命中した敵を、それぞれ一定確率で混乱・体技封じ状態にする。 「命中した敵」を「一定確率」である点。 防壁反転• 特技名:防壁反転• 種類:体技• 消費MP:105• 効果:「聖なる防壁」などの 状態の敵を 継続ダメージ状態に 変化させる 体技。 これは……凶悪そうです。 敵全体の「聖なる防壁」などの状態を、継続ダメージ状態に変化させる。 ラウンドの最初に使用する。 使用するタイミングはラウンドの最初とのこと。 ラウンドの最初に発動する特技は他にもあるので、その中での順番が気になります。 特技レベル 特技レベルをどうするか・どうしたかについてです。 私は記事作成現在、画像のように特技レベルを上げました。 とくぎ本が足りずに中途半端です。 特性と耐性 特性と耐性です。 特性 特性。 AI2-3回行動:1ラウンドに2〜3回連続で行動する 2回目以降の行動は 通常攻撃を行う• ラストスタンド:チカラつきる時3回まで必ず発動 その後確率で発動し HPを1残して生き残る• いきなり冥界の霧:バトルの最初に発動し 敵味方全体を 回復封じ状態にする• 魔族の痕跡:バトルの最初に 自分が バギブレイク・マインドバリア状態になり さらに 儀式をはね返す状態になる 味方全体を風の使い手状態にする 最後の2つが特にとんでもない特性な気がします。 回復状態にする「いきなり冥界の霧」もですが、儀式をはね返す「魔族の痕跡」も相当です。 「神のはどう」や、ラウンドの経過などで解除されます。 「混乱」などの一部の状態異常や、ラウンドの経過などで解除されます。 「儀式とくぎをはね返す」状態の解除については特に理解をしておくと良さそうです。 味方として使う場合も敵と対峙する場合も。 耐性 耐性です。 ヒャド半減、ギラ半減、バギ吸収、ドルマ無効。 ねむり半減、混乱無効、マヒ半減、ザキ無効。 他は等倍。 状態異常耐性はそこまででもないですか。 状態異常解除からの行動停止で止めるのが狙い目かも。 スキルポイント 「スキルポイント」についてです。 現状振り分けていません。 闘技場で使う場合は「素早さ」が優先されると思います。 行動する前に倒されてもという。 ゴア・サイコピサロとのタイマンになったとき、早く動けることが重要になりそうな予感もしますし。 しかし、「ラストスタンド」特性持ちであるので、「攻撃力」に対し多めに振ることも悪くないと思います。 装備 装備についてです。 記事作成現在は「戦士ハート・覇」を装備させています。 通常なら素早さを上げる装備が良いと思います。 ランクSS「ツメ」ですね。 儀式が強烈なので動けたら強いです。 使い道 「ゴア・サイコピサロ」の使いどころについてです。 クエスト向きか闘技場(対人)向きかで考えると、どちらにも向いていると思います。 クエストでは「ゴア・サイコピサロ」サンドにすればバギ系斬撃ダメージが80%もアップするはずです。 「バルバルー強」も同様。 「暴風斬り」を「とくぎ転生」で覚えさせたモンスターをパーティに組み込むのも良いでしょう。 「暴風斬り」は素早さの高い物理アタッカーで、属性斬撃を持っていないモンスターにつけると良さそうです。 例えば「ネルゲル」や「オルゴ・デミーラ」、「キラーマジンガ」辺り。 マスターズGPにおいては、「防壁反転」の効果により「防壁」系特技を使う???系「神獣王ケトス」やドラゴン系「アギロゴス」を牽制できます。 ゴア・サイコピサロがパーティにいるだけで意義がありそう。 ダークマターの特性「一族のまもり」もダメージ軽減効果を持ちますから、物質パーティも危うくなったと感じます。 また特性「冥界の霧」の効果により、敵味方とも回復できない状態になります。 パーティにゴア・サイコピサロがいるだけで特性「毎回リビルド」を持つ「暗黒の魔人」が厳しくなりました。 暗黒だけでなく、回復できないということは「オムド・レクス」や「ポセイドン」を使った「 耐久パーティ」全体が死亡したと言えるかもしれません。 実際にゴア・サイコピサロが実装されてから、オムドパーティが目に見えて減った体感を持っています。 特性「魔族の痕跡」により儀式反射効果も見逃せません。 儀式は魔童子モンスターが主に使う特技です。 とりわけ童子で最強の「ジェマ」が使いにくくなりました。 ジェマの持つ儀式「こおれるぎしき」は「敵全体にヒャド属性ダメージ+行動停止」効果を持ちます。 「さくせん行動」も相まって、強烈なヒャド系全体攻撃を2連続で撃てる利点がジェマにはありました。 下手な魔王より強かったですよね。 ところが「サイコピサロ」の登場により、ジェマの強力な儀式ダメージがかえって仇になる危険が出てきました。 撃ったら最後、自滅するかもしれない。 他の童子も使いにくくなりましたが、アーロは単体儀式がバギ系ですし「ぎゃくふう」も持っていますので、まだ生き残っているでしょうか。 注目すべきは、ゴア・サイコピサロの登場により味方の「魔壺インヘーラー」がより強力になる可能性が出てきた点です。 「魔壺の呪縛」がみがわり無視の体技封じつきブレスのため、インヘーラーは元から強いモンスターです。 一方で無属性無効状態の超魔王に対しては火力がやや物足りない傾向にありました。 そんなインヘーラーを「ゴア・サイコピサロ」と併用することで、バギ系ブレス「魔壺の暴風」が強化されます。 これにより超魔王相手にも強さを発揮するようになったことでしょう。 空けられていた穴が1つ埋められた感。 おわりに ということで、DQMSL「サイコピサロ」を初獲得し、育成と特技と装備、使いみちについて考えた記事でした。 とまぁ現環境のメタになっているモンスターです。 ジェムとの相談にはなるものの、持っていて損はないかと思います。 まだあまり使えていないので理解が追いつけていません。 間違えた情報を書いている可能性があります。 その場合は申し訳ありません。

次の

【DQMSL】「ゴア・サイコピサロ」は強いのか考察!冥界の霧&防壁反転で耐久潰し!|GAMY

ピサロ 装備

スマホゲーム『 ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』(以下 DQMSL表記)にて、2020年6月24日から深淵の魔王なるモンスター「 サイコピサロ」が実装されました。 モンスター実装と同時に「48時間限定深淵の魔王登場記念ふくびき」が展開されています。 「48時間限定深淵の魔王登場記念ふくびき」を5回(50連)して、「サイコピサロ」を入手しました。 手に入れた「サイコピサロ」をランクSS「ゴア・サイコピサロ」に転生しています。 ゴア・サイコピサロの特技構成や「スキルのたね」、装備、使い道について考えてみました。 DQMSL「サイコピサロ」実装 2020年6月24日から深淵の魔王なるモンスターが実装されました。 ???系「 サイコピサロ」です。 深淵の魔王は他にもいるのでしょうか、知りません。 DQMSLの公式キャンペーンサイトにも「サイコピサロ」に関したページがあります。 サイコピサロが来た! 「サイコピサロ」の実装と同時に「48時間限定深淵の魔王登場記念ふくびき」が展開されています。 「48時間限定深淵の魔王登場記念ふくびき」を5回(50連)回して「サイコピサロ」を手に入れました。 ふくびきの結果は以前、当ブログで記事にしていますので上のリンク先をあわせてご覧になってください。 サイコピサロを仲間に さっそくモンスターの地図から「サイコピサロ」を仲間にしてみました。 「48時間限定深淵の魔王登場記念ふくびき」を5回回すと、「わたぼう」から手紙が届きます。 「サイコピサロ確定ふくびき券」が1枚手に入ります。 ふくびき券を手に入れてから「ふくびき」へ行くと、「サイコピサロ確定地図ふくびきスーパー」を引けるようになっています。 ふくびきを回すと「サイコピサロ」が手に入ります。 今回は「サイコピサロ」の他にもアーロたちもお願いしました。 ランクS「サイコピサロ」 ランクS「サイコピサロ」について見ていきましょう。 種族名:サイコピサロ• 図鑑NO. :1622• タイプ:攻撃• ランク:S• ウェイト:23• 系統:???系• 説明:闇の王に忠誠を誓う 滅びの使者のひとり。 悪のカリスマと 狂気の知略をもって 魔帽の団を指揮し 闇の王の復活をもくろむ。 「サイコピサロ」の概要です。 深淵の魔王は???系ですか。 ランクSSに転生 「サイコピサロ」をレベルマックスまでレベリングしました。 次に行うことはランクSからランクSSへの転生です。 究極転生だそう。 それではモンスターを転生させます。 「入手順」や「系統」でソートすると見つけやすいかもしれません。 転生するためには転生用タマゴロンを使います。 必要なタマゴロンはモンスターによって異なります。 「サイコピサロ」をランクSSに転生するためには「キングタマゴロン」1体と「ニジゴロン」1体、「まおうのたまご」1体が必要です。 引き継ぐ特技を選びます。 「サイコピサロ」は特技枠4枠のうち3枠が固定、残り1枠を選択します。 サイコピサロが1つしか特技を持っていなかったため一択です。 サイコピサロ は ゴア・サイコピサロ として 新しく 生まれ変わった。 特技を選んで決定をすると転生が完了します。 ランクSS「ゴア・サイコピサロ」 このようにしてランクSS「ゴア・サイコピサロ」を手に入れました。 その後レベル80までレベル上げしています。 概要 概要です。 種族名:ゴア・サイコピサロ• 図鑑NO. :1623• タイプ:攻撃• ランク:SS• ウェイト:32• 公式キャンペーンサイトには上記引用部のように書かれています。 ゴア・サイコピサロがパーティリーダーであるなら、バギ系斬撃ダメージが40%アップすることになるとのこと。 サポートにもゴア・サイコピサロを使えば80%アップになるという、とんでもないリーダー特性になっています。 説明 説明です。 種族名:ゴア・サイコピサロ• 系統:???系• 説明:深淵の魔王として覚醒した サイコピサロ。 闇の王のチカラにより 邪悪な進化をとげ 殺りくの化身となって 立ちはだかる。 サイコピサロはゲームボーイカラー『ドラゴンクエストモンスターズ2 マルタのふしぎな鍵』が初出なのでしょうか。 DQM2は未プレイなので事情をよくわかっていません。 DQMSLで今回初めて知りました。 特技 特技です。 暴風の儀式• 特技名:暴風の儀式• 種類:儀式• 消費MP:56• 効果:ランダムに5回 バギ系の儀式ダメージ マヒさせる 弱点の敵に ダメージが1. 8倍 儀式。 全体ランダムの儀式は珍しい気がします。 バギ耐性が「弱点」の敵に対してのダメージが1. 5倍ではなく、1. 8倍になる。 状態異常がついて、さらにバギ弱点持ちに特攻もあると。 強そうです。 禁忌の左腕• 特技名:禁忌の左腕• 種類:斬撃• 消費MP:70• 効果:敵1体に みかわし・回避不可の 斬撃ダメージ 自分の 攻撃力・素早さが上がる 斬撃。 ピンポイントで倒したい敵がいる場合に重宝しそうです。 他に比べると使う頻度は低そう。 敵1体に、みかわし・斬撃回避を無視して無属性の斬撃ダメージを与える。 その後、攻撃力・素早さが1段階ずつ上がる。 バフは1段階ずつ。 カオスサイクロン• 特技名:カオスサイクロン• 種類:体技• 消費MP:99• 効果:敵全体に バギ系の体技ダメージ 混乱・体技封じ状態にする ランクSからの引き継ぎです。 状態変化を解除した後でなら強そうですね。 敵全体に、バギ系の体技ダメージを与える。 命中した敵を、それぞれ一定確率で混乱・体技封じ状態にする。 「命中した敵」を「一定確率」である点。 防壁反転• 特技名:防壁反転• 種類:体技• 消費MP:105• 効果:「聖なる防壁」などの 状態の敵を 継続ダメージ状態に 変化させる 体技。 これは……凶悪そうです。 敵全体の「聖なる防壁」などの状態を、継続ダメージ状態に変化させる。 ラウンドの最初に使用する。 使用するタイミングはラウンドの最初とのこと。 ラウンドの最初に発動する特技は他にもあるので、その中での順番が気になります。 特技レベル 特技レベルをどうするか・どうしたかについてです。 私は記事作成現在、画像のように特技レベルを上げました。 とくぎ本が足りずに中途半端です。 特性と耐性 特性と耐性です。 特性 特性。 AI2-3回行動:1ラウンドに2〜3回連続で行動する 2回目以降の行動は 通常攻撃を行う• ラストスタンド:チカラつきる時3回まで必ず発動 その後確率で発動し HPを1残して生き残る• いきなり冥界の霧:バトルの最初に発動し 敵味方全体を 回復封じ状態にする• 魔族の痕跡:バトルの最初に 自分が バギブレイク・マインドバリア状態になり さらに 儀式をはね返す状態になる 味方全体を風の使い手状態にする 最後の2つが特にとんでもない特性な気がします。 回復状態にする「いきなり冥界の霧」もですが、儀式をはね返す「魔族の痕跡」も相当です。 「神のはどう」や、ラウンドの経過などで解除されます。 「混乱」などの一部の状態異常や、ラウンドの経過などで解除されます。 「儀式とくぎをはね返す」状態の解除については特に理解をしておくと良さそうです。 味方として使う場合も敵と対峙する場合も。 耐性 耐性です。 ヒャド半減、ギラ半減、バギ吸収、ドルマ無効。 ねむり半減、混乱無効、マヒ半減、ザキ無効。 他は等倍。 状態異常耐性はそこまででもないですか。 状態異常解除からの行動停止で止めるのが狙い目かも。 スキルポイント 「スキルポイント」についてです。 現状振り分けていません。 闘技場で使う場合は「素早さ」が優先されると思います。 行動する前に倒されてもという。 ゴア・サイコピサロとのタイマンになったとき、早く動けることが重要になりそうな予感もしますし。 しかし、「ラストスタンド」特性持ちであるので、「攻撃力」に対し多めに振ることも悪くないと思います。 装備 装備についてです。 記事作成現在は「戦士ハート・覇」を装備させています。 通常なら素早さを上げる装備が良いと思います。 ランクSS「ツメ」ですね。 儀式が強烈なので動けたら強いです。 使い道 「ゴア・サイコピサロ」の使いどころについてです。 クエスト向きか闘技場(対人)向きかで考えると、どちらにも向いていると思います。 クエストでは「ゴア・サイコピサロ」サンドにすればバギ系斬撃ダメージが80%もアップするはずです。 「バルバルー強」も同様。 「暴風斬り」を「とくぎ転生」で覚えさせたモンスターをパーティに組み込むのも良いでしょう。 「暴風斬り」は素早さの高い物理アタッカーで、属性斬撃を持っていないモンスターにつけると良さそうです。 例えば「ネルゲル」や「オルゴ・デミーラ」、「キラーマジンガ」辺り。 マスターズGPにおいては、「防壁反転」の効果により「防壁」系特技を使う???系「神獣王ケトス」やドラゴン系「アギロゴス」を牽制できます。 ゴア・サイコピサロがパーティにいるだけで意義がありそう。 ダークマターの特性「一族のまもり」もダメージ軽減効果を持ちますから、物質パーティも危うくなったと感じます。 また特性「冥界の霧」の効果により、敵味方とも回復できない状態になります。 パーティにゴア・サイコピサロがいるだけで特性「毎回リビルド」を持つ「暗黒の魔人」が厳しくなりました。 暗黒だけでなく、回復できないということは「オムド・レクス」や「ポセイドン」を使った「 耐久パーティ」全体が死亡したと言えるかもしれません。 実際にゴア・サイコピサロが実装されてから、オムドパーティが目に見えて減った体感を持っています。 特性「魔族の痕跡」により儀式反射効果も見逃せません。 儀式は魔童子モンスターが主に使う特技です。 とりわけ童子で最強の「ジェマ」が使いにくくなりました。 ジェマの持つ儀式「こおれるぎしき」は「敵全体にヒャド属性ダメージ+行動停止」効果を持ちます。 「さくせん行動」も相まって、強烈なヒャド系全体攻撃を2連続で撃てる利点がジェマにはありました。 下手な魔王より強かったですよね。 ところが「サイコピサロ」の登場により、ジェマの強力な儀式ダメージがかえって仇になる危険が出てきました。 撃ったら最後、自滅するかもしれない。 他の童子も使いにくくなりましたが、アーロは単体儀式がバギ系ですし「ぎゃくふう」も持っていますので、まだ生き残っているでしょうか。 注目すべきは、ゴア・サイコピサロの登場により味方の「魔壺インヘーラー」がより強力になる可能性が出てきた点です。 「魔壺の呪縛」がみがわり無視の体技封じつきブレスのため、インヘーラーは元から強いモンスターです。 一方で無属性無効状態の超魔王に対しては火力がやや物足りない傾向にありました。 そんなインヘーラーを「ゴア・サイコピサロ」と併用することで、バギ系ブレス「魔壺の暴風」が強化されます。 これにより超魔王相手にも強さを発揮するようになったことでしょう。 空けられていた穴が1つ埋められた感。 おわりに ということで、DQMSL「サイコピサロ」を初獲得し、育成と特技と装備、使いみちについて考えた記事でした。 とまぁ現環境のメタになっているモンスターです。 ジェムとの相談にはなるものの、持っていて損はないかと思います。 まだあまり使えていないので理解が追いつけていません。 間違えた情報を書いている可能性があります。 その場合は申し訳ありません。

次の