乾杯挨拶を成功へと導くポイント 会場にいる全員の声が合わないと、とても寂しい乾杯となってしまいます。 宴の雰囲気に水を差すことのないよう、しっかりと成功のためのポイントを押さえましょう。 乾杯挨拶の時間はどのくらい? 乾杯の挨拶は短くまとめるのが基本です。 あくまでも乾杯の発声がメインですので、 『1分から1分半を目安』にコンパクトにまとめましょう。 聞いている側が「まだ?」と思ってしまうような長い祝辞は慎みましょう。 全員にグラスが行き渡るのを確認する 乾杯の挨拶をしている間に、フロア係が各テーブルにグラスを配り、準備を手際よく整えているはずですが、人数が多いなど場合によってはグラスが行き渡らないことも考えられます。 必ず会場全体を見渡すよう意識すると良いでしょう。 グラスを手にしていない人に気づいたら 既にグラスを持っている方が待たされてザワザワしないよう「まだグラスが届いてない方がいらっしゃるようですので、少しお待ちください」などと、ひと言伝えると良いでしょう。 唱和方法をしっかりと指示しましょう いきなりあなたが「乾杯!」と告げたところで、全員のタイミングがキッチリと合うとは限りません。 また、人によっては「乾杯」以外にも「おめでとう」と唱和する方もいるかもしれません。 しっかりと唱和方法とタイミングを確認、指示をするようにしましょう。 全員がしっかり唱和できるよう元気よく発声する あなたの「乾杯!」という声が小さくわかりづらいと、唱和のタイミングが合いません。 「乾杯!」という発声は力強く、元気よく、ゆっくりはっきり大きな声でおこないましょう。 乾杯挨拶の流れと各々の文例 乾杯の挨拶は「発声前の挨拶」「乾杯の発声」の、大きく分けると2つの要素で構成されます。 発声前の挨拶では、自己紹介やお祝いの言葉、はなむけの言葉や簡単なメッセージをおこないます。 乾杯の発声では、祝辞からの切り替えの言葉、準備を促す言葉や発声の言葉、お礼の言葉をおこないます。 具体例をもとに乾杯の挨拶の流れを紹介します。 自己紹介 司会者から役職や肩書きなどは既に紹介されているので、名前を名乗るだけで大丈夫です。 新郎・拓哉くん、新婦・愛美さん、本日はまことにおめでとうございます。 ご両家、ご親族の皆さまには、心よりお祝い申し上げます。 ただいまご紹介にあずかりました新郎の職場の上司に当たります古田でございます。 私と拓哉くんはフットサル仲間でもありまして、同じ地元のフットサルチームに所属しております。 彼は、学生時代にサッカー部でキャプテンを務めていたほどで、フットサルの試合中でもメンバーをまとめ、その素晴らしいプレーと人柄で全員から好かれています。 仕事中もフットサル中も冷静な拓哉くんですが、さすがに本日は緊張しているようですね。 実は一度だけ、今日と同じぐらい緊張している拓哉くんの姿を見たことがあります。 それは愛美さんがフットサルの試合の応援にいらした時です。 緊張というより挙動不審で、プレー中もどこか上の空でありまして、パスもシュートも明後日の方向に蹴っていました。 普段はトッププレーヤーの彼も、愛する女性の前ではこうも変わってしまうのですね。 彼の一途な気持ちは本物だと、あらためて感じた出来事でした。 それでは、お二人の前途を祝し乾杯をさせていただきます。 皆さま、グラスのご準備がよろしければ、どうぞご起立ください。 よろしいでしょうか。 私が乾杯と申し上げましたら、皆さまも乾杯とご唱和ください 拓哉くん、愛美さん、おめでとうございます。 乾杯! 皆さま、どうもありがとうございました。 友人による乾杯挨拶の文例 友人が代表して乾杯の挨拶を行なう場合の文例を紹介します。 年配の方が多い結婚式の場合では、「まことに僭越ですが」といった謙遜の気持ちを示すようにすると良いでしょう。 ただいまご紹介にあずかりました古田でございます。 拓哉くん、愛美さん、本日はご結婚おめでとうございます。 私と新郎新婦は高校時代からの仲間で、社会人になってからも親しくさせていただいております。 美しく聡明な愛美さんは、野球部のマネージャーで、部員のアイドルでもありました。 拓哉くんが愛美さんと結婚するという話を聞いたときは、正直なところ、祝福の気持ち半分、「やられたぁ」という気持ち半分といった心境でした。 しかし、拓哉くんは野球部でもエースで4番、同姓の私から見てもほれぼれするような良い男です。 二人が結ばれるのは当然といえば当然の結果だと思います。 拓哉くん、愛美さんを泣かせるような事をしたら、野球部全員が許しませんよ。 それでは、まことに僭越ではございますが、乾杯の音頭をとらせていただきたいと思います。 皆様、声高らかにご唱和をお願いいたします。 皆さま、グラスのご準備はよろしいでしょうか。 おめでとうございます、乾杯! ありがとうございました。 親族による乾杯挨拶の文例 おじや兄弟など親族が代表して乾杯の挨拶を行なう場合の文例を紹介します。 親族の場合、「ご両家の皆様」といった表現は、自分にも敬語を使うことになります。 「両家の繁栄を祈って」など、「ご両家」ではなく「両家」という表現を使うと良いでしょう。 新郎の伯父の古田剛でございます。 拓哉くん、愛美さん、本日はおめでとうございます。 拓哉くんが物心ついたころから、一緒にキャンプや魚釣りに行ったり、公園でキャッチボールをしたりしたものでした。 その拓哉くんが今、凛々しく高砂の席についている姿を見て、大変感慨深いものを感じております。 愛美さん、彼はとても優しく思いやりのある子です。 どうぞ安心して彼について行ってください。 ご列席の皆様には、どうか二人を温かく見守り、いろいろな面で、これからもご指導いただければと存じます。 それでは、ここで、新郎新婦の末永い幸せと、両家の繁栄、皆様のご健勝を祈って、乾杯させていただきます。 皆様、準備はよろしいでしょうか。 拓哉くん、愛美さん、おめでとうございます。 乾杯! ありがとうございました。
次の特に結婚式や取引先を招いての懇親会など、フォーマルなパーティーになればなるほど乾杯の音頭(挨拶)のハードルは上がっていきます。 そんな時に役立つのが、乾杯の挨拶の文例です。 他の人が一体どのような内容で乾杯の挨拶を行なっているのかを参考にすることで、「なるほど」と安心感を得られると共に、オリジナルの乾杯の挨拶を考えるのがより楽になります。 本記事では、乾杯の挨拶や音頭の基本的な流れや、気をつけるべきポイント、様々なシーン別で、参考になるシンプルな乾杯の挨拶や音頭の文例をまとめました。 乾杯の挨拶の一般的な流れ 乾杯の挨拶は、次の1〜3のような流れで行われるのが一般的です。 自己紹介• しかし、社内全体で行う懇親会や、取引先などを交えて行うビジネスシーンの懇親会、また、パーティーや結婚式など大きなイベントの際には顔見知りでない方も参加されていますので、自己紹介は必ずいれるようにしましょう。 乾杯の挨拶で気をつけたい3つのポイント 人の乾杯の挨拶を聞き「話長いなー、乾杯の挨拶まだかなー」と感じた経験がある方も多いと思います。 せっかく頑張って考えてきた乾杯の挨拶なのに、懇親会やパーティー、結婚式の参加者にマイナスの印象を持たれてしまうのは嫌ですよね。 さらには乾杯の挨拶が締まらないと、会全体の空気も盛り下がってしまします。 乾杯は会を盛り上げるために行われるものなのに、これでは本末転倒です。 そうならないためにも、次の3つのポイントを最低限押さえて、乾杯の挨拶を行うようにしましょう。 【ポイント1】乾杯は挨拶の場ではない!自己紹介は簡潔に! 自己紹介でよく会社の歴史や事業内容などを延々と喋っている方がいますが、乾杯は挨拶の場ではありません。 会場の雰囲気を締め、盛り上げるためのものです。 そのため、自己紹介は長くても2文程度で簡潔にまとめるようにしましょう。 【ポイント2】乾杯の挨拶は長くても3分以内におさめる 料理を目の前にして人間が我慢できるのは3分が限界と言われています。 カップラーメンが「お湯を入れて3分」なのはそのためです。 乾杯が終わらないとお酒をはじめ食べ物にも手をつけられないという暗黙のルールがある以上、最低でも3分以内には納めないと「長い」と感じられてしまいます。 【ポイント3】「乾杯」の前には一拍入れて、大きな声で発声する いきなり「乾杯!」と自分の自由なタイミングで発声してしまうと、周りの人がそのタイミングについてこれず、バラバラな「乾杯」になってしまいます。 それでは、盛り上がるはずの会場の雰囲気も盛り上がりません。 そうならないためにも、「それでは!」など乾杯に入る前に一呼吸開けるようにしましょう。 そうすることで、参加者は「この次のタイミングで乾杯だな」と予想して準備ができます。 【シーン別】シンプルな乾杯の挨拶の文例集 人は無意識のうちに「上手く話そう」と考えてしまいます。 そのため、「乾杯の挨拶を頼まれたが、一体何を言えば正解なのだろう」と悩んでしまうのです。 さらには、「上手く話そう」と考えるほど、話に飾りが多くなり、回りくどくなります。 結果的に話す内容は必然的に長くなってしまいます。 特に結婚式やパーティーなどフォーマルな乾杯の挨拶の場合は、自分の中で勝手にハードルが上がってしまい乾杯の挨拶で「何かいいことを言わなければならない」と勘違いしてしまいがちです。 Web上には、そんな悩みを抱えた方を対象に、ちょっと面白おかしい乾杯の挨拶や、凝りに凝ったような乾杯の挨拶の例がたくさん上がっています。 もちろん、普段から話が上手い方はそういったハードルの高い乾杯の挨拶を真似て良いと思いますが、あまり話が上手い方ではない人が、いきなり非日常的な場でハードルの高い挨拶を真似ようとすると、当日に頭が真っ白になってしまい、喋っている内容がまとまらなかったり、長くなってしまいがちです。 乾杯の挨拶は、極端なことを言えば挨拶ではありません。 そのため、「上手く話そう」とする必要はありませんし、何か「いいこと」を言う必要もありません。 もっとシンプルに考えて良いのです。 ここからは、これだけ押さえておけば大丈夫という、シンプルな乾杯の挨拶の文例集をシーン別にご紹介します。 結婚式での乾杯の挨拶 一番多くの方が「乾杯の挨拶として何を言えば良いか迷う」シチュエーションは結婚式です。 新郎新婦にとっては一生に一度の特別な式ですし、新郎新婦の親族から友人、上司にいたるまであらゆる方が列席されています。 そのため、無意識のうちに「何かいい話の一つや二つしなければならない」と思ってしまいがちです。 しかし、そう難しく考える必要はありません。 基本的には次の1〜5のような構成でシンプルに行えば良いのです。 新郎新婦の末永いお幸せとご両家ならびにご列席の皆さまのご多幸とご発展を祈念いたしまして、乾杯」 5、乾杯 ご挨拶以外はほとんどが定型文となっており、基本的には「ご挨拶」を除く「自己紹介」「お祝いの言葉」「結びの言葉」「乾杯」が一番シンプルな乾杯の挨拶になります。 オリジナリティを出して行きたいという場合には、「ご挨拶」の部分に次のような内容を短文で少し盛り込むと良いでしょう。 「ご挨拶」の部分を無理に加える必要はありませんが、ご挨拶をお願いした新郎新婦としても、ご挨拶の部分で簡単な1エピソードを話してもらえることは嬉しいはずです。 自分の経験から得た結婚に関する教訓 (例)「私も結婚してから30年、これまで様々な経験をしてきました。 今思えば『これは自分一人では乗り越えることができなかっただろう』ということも沢山あります。 歓迎会での乾杯の挨拶 新しく入ってくる方を迎える、歓迎会では、通常その場で一番偉い人が挨拶を行い、ナンバー2が乾杯の挨拶を担当します。 しかし、場合によっては企画した人や中堅社員、新人社員が乾杯の挨拶を担当することもあります。 ) そのため、乾杯の挨拶はどの人が担当になってもおかしくありません。 また、その場で突然振られることもありますので、シンプルな乾杯の挨拶の文例だけでも覚えておくと良いでしょう。 一般的に、歓送迎会の乾杯の挨拶は次のような構成で行います。 例えば次のような文章を組み込むのが一般的です。
次の乾杯挨拶:時間の目安 結婚式の乾杯挨拶のポイントは 「長くしない!」の一言に尽きます。 新郎新婦をはじめ、式に参列した人たち皆がグラスを片手に起立しています。 乾杯の挨拶は手短にすっきりまとめましょう。 乾杯の挨拶が3分を超えると長すぎます。 どんなに長くても3分に留めるようなスピーチ構成にします。 一般的な乾杯の挨拶の時間は 「1分」、1分〜2分の間でスピーチ構成を考えて行きましょう! 乾杯挨拶:文章構成 乾杯の挨拶を考えるうえで大切なのは 挨拶の構成を固めることです。 挨拶を一度に全部考えようとはせず、構成を固めて、各パート毎に考えるとすっきりとまとまった文章になります。 結婚式の乾杯挨拶の文章構成は次の通りです。 簡単な自己紹介• 祝福の言葉• エピソード• はなむけの言葉・乾杯の発声 このような流れでスピーチを組み立てて行きましょう。 1.自己紹介 乾杯の挨拶はあなたの自己紹介から始まります。 自己紹介には次の事項を入れることを心掛けましょう。 あなたのお名前• 新郎新婦との関係性• 年長者、先輩への配慮 結婚式場の司会者の方があなたの紹介をアナウンスしてくれます。 司会者のアナウンスが終わりましたらいよいよあなたの番です。 ただいま、ご紹介に預かりました〇〇と申します。 ただいま司会の方からご紹介いただきました、新婦〇〇さんの友人の〇〇と申します。 「あなたの名前」と「新郎新婦との関係性」を会場にいる全員がわかるよう、簡潔に伝えるよう心掛けてください。 次に「年長者、先輩への配慮」を伝えるように次のような言葉を付け足してください。 「ご指名により、僭越(せんえつ)ではございますが、乾杯の音頭を取らせて頂きます。 」 会場内にはあなたの先輩や上司、新郎新婦の親族など年長者の方がいらっしゃるはずです。 形式的なスピーチマナーではございますが、一言付け足しておきましょう。 以上が乾杯の挨拶、導入部分となります。 簡単でわかりやすい自己紹介を心掛けましょう。 2.祝福の言葉 自己紹介が終わりましたら次は「祝福の言葉」です。 祝福の言葉は新郎新婦はもちろん、両家のご家族も一緒に祝福してあげてください。 新郎新婦、親族への祝福の言葉の前後に、式に招いて貰った感謝の言葉を付け足すとよりスマートなスピーチになります。 このようなおめでたい席にお招きいただいたこと、たいへん嬉しく思っております。 自己紹介、祝福の言葉は形式的な定型文で問題ありません。 乾杯の挨拶という限られた時間の中では、挨拶の導入部分である「自己紹介」と「祝福の言葉」はサクッと終わらせて、次の「はなむけの言葉・エピソード」に時間を割きましょう。 3.エピソード 自己紹介と祝福の言葉の導入部分が終わりましたら次は「エピソード」です。 友人同士、親しい間柄の場合や会社の同僚、先輩後輩関係の場合はショートエピソードを盛り込んだほうが新郎新婦もうれしいはずです。 エピソードに関してはで作り方を詳しくご紹介していますのでそちらを参考にしてください。 エピソードは新郎新婦の長所を褒め称えるようなエピソードを盛り込んであげましょう。 4.はなむけの言葉・乾杯の発声 最後は「はなむけの言葉」と「乾杯の発声」です。 ココ、一番重要ですよ!前段部分は多少の失敗は許されます。 ですが乾杯の発声の失敗はその後の式の雰囲気に関わります。 ここはしっかりとマスターしていただき、周囲の方からお褒めの言葉をいただけるような素晴らしい乾杯の挨拶を作って行きましょう!• 新郎新婦の末長いお幸せとご両家ならびにご列席の皆様のご多幸とご発展を祈念いたしまして、乾杯!• 新郎新婦の 末永いお幸せとご両家並びに ご臨席の皆様方のご多幸と ご繁栄を お祈りいたしまして ご唱和をお願いいたします。 乾杯!• それでは新郎新婦の輝かしい未来と、ご両家のますますの繁栄を祈念し、乾杯したいと思います。 みなさま、ご唱和お願いいたします。 乾杯!• お二人の門出とみなさまのますますの繁栄を願い乾杯したいと思います。 乾杯! 乾杯の発声のポイント 乾杯の発声のポイントは必ず「乾杯!」と発声することです。 稀に「ご結婚、おめでとうございます!」という発声と共にグラス高らかに掲げる人がいらっしゃいます。 本人は乾杯のつもりでも、周りの方たちにとっては乾杯なのか、スピーチなのかがわかりません。 乾杯する際は必ず「乾杯!」と言ってからグラスを掲げましょうね!乾杯の前に 「皆様、ご唱和をお願いします。 乾杯!」という流れが一番わかりやすく、気持ちのいい乾杯になります。 以上が結婚式の乾杯の挨拶の文章構成です。 各パート毎に分解して考えればそんなに難しい作業ではありません。 心よりお祝い申し上げます。 僣越ではございますがご指名により、乾杯の音頭をとらせて頂きます。 それでは皆様、乾杯の御唱和をお願い致します。 ご両家の益々のご繁栄と新郎新婦の末永いご幸福を祈念致しまして、乾杯をいたします。 ご両家の皆様方にも 心よりお祝い申し上げます。 はなはだ 僭越ではございますがご指名によりまして、乾杯の音頭をとらせて頂きます。 新郎新婦のお二人は同期で、笑顔のはつらつとした、素敵な男女でした。 まさかその時は、お二人が結婚するとは夢にも思いませんでしたが、これからお二人の築く家庭は、日本一笑顔の多い家庭となることと信じて疑いません。 それでは皆様、お二人の末長いお幸せと、ご両家の益々のご繁栄、本日ご出席の皆様のご健勝を祈念し、乾杯発声の唱和とともに、高らかにグラスをあげていただきたいと存じます。 それでは乾杯の音頭をとらせていただきます。 どうぞ皆様、御唱和のほど、よろしくお願いいたします。 お二人の末長いお幸せと、ご両家ならびに、ご臨席の皆様のご健勝とご多幸を祈念 いたしまして、、、カンパーイ!!(乾杯)ありがとうございました。 参考URL: 次朗君、雪子さん、結婚おめでとう。 次朗君とは彼が入社して以来のつきあいとなりますが、彼が雪子さんを紹介してくれてからは、一緒に釣りに行ったり、バーベキューをしたりと家族ぐるみの付き合いをしています。 数カ月前に彼がようやくプロポーズしたと聞いて一番喜んだのは私の家族かもしれません。 二人は本当にお似合いの素敵なカップルだと思っています。 これからもぜひ変わらぬ おつきあいをお願いします。 それでは乾杯の音頭を取らせて頂きますので、皆様ご唱和をお願いします。 お二人の末永いお幸せをお祈りいたしまして、乾杯! 参考URL: 乾杯の挨拶、例文は参考になりましたでしょうか?全体の流れを掴む際の参考にしてください。 乾杯の挨拶:動画でイメージを掴んでおきましょう! 乾杯の挨拶の例文は参考になりましたでしょうか?挨拶の文章さえ出来てしまえばあとはイメージトレーニングです。 結婚式の乾杯の挨拶の動画をご紹介しますのでイメージトレーニングにお役立てください。 動画でのイメージトレーニングは出来ましたでしょうか?? どちらも素敵な乾杯の挨拶ですので参考にしてみてくださいね! 乾杯の挨拶までの流れ 最後は当日乾杯の挨拶までの流れです。 当日は緊張していると思います。 慌てずゆっくりとした動作を心掛けましょう。 司会者のあなたの紹介が始まったら着席したまま周囲に一礼 周囲の方に自分が乾杯の音頭を取るんだよ!とわかってもらうために周囲を見回して、着席のまま一礼しましょう。 あなたの紹介が終わったら起立して一礼 司会者の方の紹介が終わったら、起立して一礼しましょう。 礼が終わったら背筋を伸ばして堂々とゆっくりマイクの前まで歩いていきましょう。 マイクの前で一礼 会場スタッフがマイクの高さを調節してくれることがあります。 それが終わったら一礼してください。 乾杯の発声が終わって拍手が起こったら一礼 乾杯の発声が終わりましたら会場内に拍手が起こります。 そこで一礼してください。 その後自分の席へと戻ります。 ここも背筋を伸ばして堂々と戻ってください。 着席前に一礼 着席前にも一礼するとスマートに見えますよ!周囲の人の労いの言葉を受けつつ一礼しましょう。 礼は一秒くらい静止するくらいゆったりと礼をしたほうが余裕がある姿に見えます。 歩く動作も、礼もみんな見ています。 ゆったり堂々とした動作を心掛けてくださいね。 まとめ いかがでしたでしょうか?乾杯の挨拶の準備は整いましたか? 新郎新婦から依頼される乾杯の挨拶は新郎新婦からの信頼の証です。 失敗して恥ずかしいのはあなただけではありません。 新郎新婦のためにもしっかり練習をして当日に備えてくださいね!今日ご紹介したポイントをご参考いただき、素敵な乾杯の挨拶をして会場を盛り上げてください!.
次の