とは、における最大の敵であり、その多くがまたは大として扱われている一種の種族のようなものである。 この項においては、 以下 に登場するについて記述する。 非常に多くの成分を含むため、閲覧の際は十二分に注意されたし。 概要 における最大の敵、を統べる存在として登場。 現時点では5種類6体のが登場している。 ダークファルス【仮面】 のを使役せず、名前の通りで素顔を隠したの多い。 と書いて と読む。 E-2章の分岐のとして初登場し、の中では上一番最初に登場することになる。 は各地のEや等、多くの場面でミーとして登場する。 が、大抵殺される。 であるという事はE-8章を後に ・の緊急後に出現するでになる。 序盤から姿を見せ、リッサという【巨】の封印を解くのに必要なのを探している。 ソードを扱い、ウやステップ等で攻撃してくる。 一定を与えると発狂しソーアが 常に3段階になるなど強化される。 が弱点。 また、E-6章のとしても再登場。 こちらにおいてはE-2や通常の等で登場するものとは違い、を装備している。 たかがとナメてかかるとあっさりとやられてしまう程度には強化されており、種の違いから攻撃も範囲も広く、油断はできない。 また、この状態のみのがある。 E-6において、()に化けて二代クスを殺しようと試みる。 その後、の姿に戻るが、その素顔はそのものであった。 によると、と姿形やパラメータまでし、さらには同様をも行うという。 その為、と同一人物と考えるのが妥当ではあるが、現時点では明確にはなっておらず、も仮説こそあるものの、確信は出来ていない。 ダークファルス【巨躯】 E-8章にて、が封印を解くが身体を乗っ取られ、 【巨】となる。 【巨】と書いて と読む。 乗り移った素体のを多分に受けるのか、笑い方がと同じである。 また、本来の性格との性格も相まって非常に好戦的であり、を楽しむ様子が多く見られる。 直接使役している描写こそいが、棲系を属としていると思われる。 ファルス・ヒューナル 【巨】の人形態。 格闘やでの攻撃をとする。 通称:ヒューナル。 であったが、最近は緊急や脱出にもとして顔を出している。 また、極稀に各地ののEでも登場する。 が破壊できるが、以外はロクに通らない。 そのため、法撃職がツをこむのが効果的。 部分の耐性は極端に低く、凄まじいを与えられる。 に弱い。 ファルス・アーム 緊急前半戦。 ・の属であり一部。 4体一組。 ごっこっぽい攻撃のが尋常でなく、や防御をリと底上げしていない限り即死する。 それぞれの先が破壊できる。 破壊後のと、手首・手のが弱点。 に弱い。 手首のをして殺するのが定石。 を付与するとするため攻撃を防ぐと共に 集中攻撃を浴びせることができ、討伐時間の短縮に繋がる。 は各地のにおいてもEで登場する。 こちらは単体となり、4体攻撃は行わない。 (但し2体攻撃はなぜか行う) ダークファルス・エルダー 緊急後半戦、 【巨】をに、しい数の・アームをさせた本気形態。 の称でスに親しまれている。 だったが、前半戦で分離させた大量のアームを撃破した結果、どうにか戦えるになってくれる。 それでさえ程度のデカさ。 小化する前にップを直接攻撃した方がどうみてもかに脅威なのだが、 【巨】はあくまでスと戦いたいようでナメプをしているとかいないとか。 腕が多くて、どこよろしく。 伸びきった腕と部が弱点。 また、腕が破壊できる 合計14本 が、全て破壊するのは全体の意思疎通がないと難しい。 に弱いが、部位破壊を狙うのであれば最初の内はを避けるために使わない方が良い。 E:8章をしている場合、撃破後にが出現する。 ダークファルス【若人】 美しく、若いの姿をした。 但しやはりそこはであり、見たとは裏に悪な性格をしている。 【若人】と書いて アプスと読む。 においてはE-8後の・撃破時ので初登場、側とはE-ので初めてすることとなる。 系を使役する。 において採掘基地に数の系を率いて襲撃し、またを召喚する描写も見られる。 現時点ではとの直接はい。 以下 10年前、クスによっての大半をパのどこかへ封印される。 その後ップにの手引きにより襲撃し、その際にもクスと交戦、の状態まで追い込まれるが離脱。 そしてに地で幼少期のとそのユータと遭遇し、直接的な描写はいもののその場でユータの身体を奪い、に至る。 ……と思われていたが、実は【若人】はユータを取り込む直前に【】によって喰われてしまっていたことがE-4にて判明した。 の【若人】はユータの体に【若人】の残滓が残ってしまっている状態に過ぎず、己のを探すどころかスを攻撃することもできず、を操るのが関の山という状態になっている。 はパへ頻繁に訪れ、封印されたを取り戻そうとしている模様。 時折、の大群を率いて採掘基地へ襲撃をしている() しかし、前述の通り己のを探すには至っていない。 E-6で残滓に過ぎないと言うに自棄になってにごと理やり撃ち殺すように強要するが、 だけを滅ぼす一撃は、はもちろん、ユータも殺さず【若人】の残滓のみを滅ぼした。 E-にて、ユータとする形で初代【若人】たるアウロラが顕現するも、こちらも人だった頃の自。 一方、採掘基地に封印されていたの大部分はパ壊世区域のもあり、封印前以上のを溜め込んでいた。 結果、純な『DFアプス・ジア』としてする事になる。 DFアプス・ジアについてはも参照。 ダークファルス【双子】 幼いのの姿をした。 【】と書いて と読む。 性格は邪気で 残。 戯れに一個を通り破壊するなど、非常に強であると思われる。 性格とからのミユ&や、性格や生い立ちから に登場するを思い浮かべた諸は少なくないはず。 【若人】同様、E-8後ののにて初登場。 とはE-1にて初めて対峙することとなる。 また、E-5後ののにも登場する。 系を使役する。 E-3で他の模倣体を生み出す描写も。 また、10年前にも【若人】を喰らっていたことがE-4にて判明した。 E-1において自身が喰らったの民の複製体を、自身の属と共にノ領域へ襲撃させているのは彼らである。 全てのの民が既に食われている複製体と判明するのはE-5で、それまでは【】に唆されていたと思われていた。 後のE-6で倒されたが、自分自身を『喰らわせる事』でを【深遠なる闇】としてさせようとする。 に確信を持ち、『』と祝福しながら果てた。 結果的に依代はでなくになったが、【】にとってどうでも良い事である。 以降、【深淵なる闇】が複製体を生み出し、スに向けて放たれる事になる。 ファルス・ダラン ファルス・ダリル ファルス・ダランブル 【】のヒューナル体及び、喰らった後の形態。 ダランが【 男 】、ダが【 女 】の形態で、どちらものというべき姿である。 ダランが、ダはが大きな口のついた形状になっていて、これで噛みついてきたりする。 他にもの様な動作で攻撃してきたり、勝敗が既に『結果の変らない遊び』と化していた事もあってか、軽快かつ愉しんだ口調でスを挑発してくる。 どちらかのが減ると、を喰らい、した・ダランブルに変異。 ダランブルのはそれまでに削られた分のを受けるが、をする事は出来ない模様。 後は攻撃が増え、特に今まで喰らった【巨】や【敗者】のを使った攻撃、 の様に巨大な口を地面から発生させる攻撃は威が高い為、注意が必要。 ダークファルス・ダブル 【】の形態。 大量の複製体が発生するが、が相手をするのはその内の一体になる。 巨大なのという形状で、身体の何処かに生えた以外にが通らない。 まず、4つの足の何処かに生えたにを与え、足を破壊状態にする必要がある。 破壊に手間取ると別の足にが移動し、同時に与えたが再生されてしまうのでの集中が必須。 足を破壊した際に一時的に狙える舌のが本体へのになる。 全ての足を破壊状態に出来れば常時露出し、集中攻撃が可。 属を召喚する形での攻撃は多段、本体の攻撃は単発高威の傾向があり、 【敗者】だが危険な攻撃が多め。 ダークファルス【敗者】 有系を使役する。 典的なテイプ。 【敗者】と書いて と読む。 …なのだが割りとバレバレだったりしてに困るが、念のため大部分が重要な部分であり、較的最近ののため一応する。 ス船団の虚構 ヴォイド の総長であるの本性。 を取り込み全知を得ることを標としてスへ、内部で暗躍、実権を握りスを傀儡とした。 その際に邪魔な存在であった初代ラを排除し、ラのを生産、ラとして三の座に据える。 また、E-6においては一般のを誑かす描写があり、これについてはE-2にて解き明かされると思われる。 その後、となったクスに変わるクイプのを量産し、うち一体を3代クスとして三の座に据える。 また、その際に創世器、錫リッサを模して作り上げた模倣創世器、錫リッサを与える。 本物のリッサののはであったが、の方はであり、裏からクスを操っていた。 さらに邪魔者を排除するため、を暗躍させたり、として造計画を進めたり、ウォパルの原生民を具に使ったり、テオへを与え味方へ引き込 む等、数々の 非人的な行動を裏で行っていた。 その後、自らの計画の邪魔となるを排除するため、傀儡となっているを利用し、絶対 を発動させ、全スに対しへ入り込んだを討伐するという強制命を発。 三にもこれに当たらせた。 しかし六芒均衡の番 イーブンー とによる行動により、は失敗。 最終的にの元へ駆けつけたとの前でとのを自身に妨され、失敗。 発狂し本性である【敗者】の姿をし、・に変貌、することとなる。 こそ乗っ取ったものの全知は得られず、ス船団に対し度々襲撃をしている。 【】の項にもあるが、最終的に絶命していると思われるのに度々攻撃を加えてくるのは【】によって生み出された模倣体である。 ファルス・アンゲル Eの5章で現れる系。 【敗者】の基本形態。 名前の通り異形の。 での攻撃を とする。 E 5章にて、手中に収めたはずの悲願を失ってしまったが 【敗者】となり、 八つ当たりの為に変移した姿。 各の特殊を駆使して攻撃しつつ、羽をビットの様に制御してからの展開や、羽をの様に扱っての近接など、非常に多な攻撃を持つ。 攻撃の流れはある程度決まっており、多くの攻撃前にもあるので焦らず、回避から攻撃のスキをついていけば倒せる。 に弱い。 アポス・ドリオス の属で、今の所、緊急『狡猾なるの兵』専用ミー。 戦のとしての役を持ち、以上の撃破率を出せない場合 が高ければ撃破率ントが多く増える 、その後のが 版討伐戦になってしまう。 また、撃破回数でその後の【敗者】戦の数が増える 最大4回 上に撃破率に応じて率も向上する為、属とはいえ分霊に近い存在かもしれない。 巨大なの様な形状の有系ミーで、最大の特徴は『火』『氷』『』のいずれかの攻撃に特化した形態でを続ける所にある。 も違う為、それで判別する事も可 に応じた攻撃手段を覚えて対処していくしかない。 傾向としては 火:攻撃が高く、連続被弾するものもあり、は高い反面、攻撃のスキは大きく短期 氷:からの追撃は危険ながら、較的大振りな攻撃が多く、回避・反撃はしやすい。 :がなものの、直撃以外での危険は少な、ただし全体的にスキが少ない。 全体的に威と判定に優れた打撃攻撃と高いを誇る。 弱点は柱破壊成功時に露出する胴体の顔。 ストル・トァーというミーも存在する。 ダークファルス・ルーサー の単独記事もあるため、そちらも参照。 新緊急後半戦、 【敗者】の形態。 酷い名前だ。 に弱い。 両腕の部位はいくら破壊しても本体へのにならないが、肩の部位破壊の条件になる。 肩を破壊後は腕を攻撃しても本体にが通る。 安定して狙える部位は胴体だが、盤で守っており、の程度しか通らない。 盤に「」をかける事で盤の防御を一時的に減させる事が出来、それを利用して盤を破壊出来なければは的 遠で腕と盤以外を狙うか、肩を破壊する必要がある 破壊可部位が非常に多く、かつ条件もあったりと防御面だけでもこの上ないが、攻撃面もしい。 時を支配すると自称するだけあって、多な攻撃に加えて『加速』と『減速』という行動の強化、が減ると身に着けているので更に攻撃が強化される この段階からが破壊可になり、破壊する事で攻撃強化は効化できる。 最大の大技は4方にを配置し、時間を停止させた後に発動させるの 停止効果を回避するか、レバで振りほどいた後、自分に近いを破壊出来なければ、適正のが何度でも即死する程の極大を受ける 防御を極めて自動回復を併用すれば耐えきる事も可 尚、E-5章をしている場合、撃破後に専用が発生する。 【深遠なる闇】 ネタバレの為反転 におけるとされる。 営の頂点であると考えてもらって良いだろう。 詳細はまだ多くはられては居ないが、E-6において、多くのを喰らい続けてきたクスことがの騙し討ちによってコートDを突き立てられた際、体内から大量のの因子が溢れ出し、自身を急速に侵食しこの【深遠なる闇】になりかける。 すんでのところでリッサ により助かるが、その際に急ぎ離脱をしようとしたの時間遡行に巻き込まれてE-1のに飛ばされ、同時に記憶を失う。 そして、とナベリウスの、の最終試験会場にて初めてする。 関連動画 ダークファルス pso2 に関するのを紹介してください。 関連商品 ダークファルス pso2 に関するの商品を紹介してください。 関連コミュニティ ダークファルス pso2 に関するを紹介してください。 関連項目• のミー•
次の腕を全て破壊するとレアユニットの抽選回数が増えます。 VHでは「 エルダー4セット」のうち防具3種類の抽選回数が増えますので、野良では腕全て破壊が目標とする方が多いです。 注意事項• 1段階目は腕4本、2段階目は腕8本破壊する• 他の部分への攻撃は避ける 全腕破壊するのにギリギリのHPしか持ち合わせてないので失敗する• 1段階目ではショックを入れない• ショックでダウンするのは5回まで 上限は8回だが確率が激減し6回目以降は入らない 倒す手順• 1段階目は腕4本破壊。 腕が伸びきった時に現れる赤い関節を攻撃(WB有効) 何も考えず伸びきった関節を攻撃していれば楽に倒せる• 2段階目は一番下以外の腕を全て破壊する 手を伸ばした時など関節部分が伸びたら、その部位を狙い攻撃(WB有効)• 腕を絡ませた騙し腕に注意する、攻撃してはならない• 腕を2本~4本破壊した後、ショック攻撃に切り換えダウンさせる コア(お腹の赤い球体)もしくは頭の球体に雷テクが有効• エルダーがダウンしたら下腕2本(内側2本)以外の腕を攻撃(WB有効) プレイヤーから見て左側(右腕)から破壊していくのが主流• 腕が残り2本になったら総攻撃• (以前の属性は雷) ランダム緊急「 深遠なる闇の眷属【巨躯】」で出現するのが雷属性の「 エルダー」、予告緊急「 深遠に至りし巨なる躯」で出現するのが氷属性の「 強化版エルダー」。 攻撃方法が若干変わっていますので注意。 段々と 「 強化版エルダー」に置き換わり、以前の 「 エルダー」 は無くなりました。 時を同じくして「 エルダー4セット」も時代遅れとなり部位破壊せずに「 腹パン」が主流となりました。 腕は8本あるが上の2本は攻撃してこないため破壊不能。 下の2本は手を組み「 コア(お腹の弱点)」を隠しているため破壊不能。 よって攻撃してくる腕4本が伸びきった時に赤い関節部分を攻撃していれば簡単に倒せる。 ここでショックを入れると2段階目で苦戦するので入れてはならない。 2段階目破壊箇所 2段階目は、破壊された腕が治癒し新たに2本生え10本になります。 破壊出来るのは下の2本以外の8本となります。 攻撃パターンが増え即死しやすく見極めが必要。 ワンパターンなので覚えてしまうと死ななくなります。 厄介なのは壊せる腕での攻撃を中々してこない事です。 以下は2段階目の攻略となります。 一本だけ腕を伸ばし避けやすく隙も大きくチャンスに見えるが実はフェイク。 一番下の破壊出来ない腕なので攻撃してはならず、もどかしい時間が過ぎる。 腕を2本~4本破壊してあれば、「 コア(お腹の弱点)」に「 サ・ゾンデ」などを撃ち込みショックでダウンを奪う絶好のチャンスである。 三連腕伸ばし 「 エルダー」の攻撃で最大のチャンスです。 腕の付け根をよく見てから攻撃して下さい。 一番下の腕が、下から二番目の腕の下に入り込んで入れ替わっています。 間違って攻撃すると全腕破壊する前に「 エルダー」を倒してしまいます。 攻撃パターンの例• 真ん中の腕を無視し潜る• 「 エルダー」は片方の腕での攻撃に偏りやすく、両腕とも均等に破壊していくのは厳しいです。 強化版(氷属性) 強化版の「 三連腕伸ばし」は、2回腕を伸ばします。 第一波はフェイントで即引っ込み直ぐに第二波が来ます。 第二波には短時間静止し攻撃のチャンスです。 攻撃力が高いのでフェイントに引っ掛かると即死します。 「あえて見せよう破滅の力を」の安全地帯 近くに居ると頭の上を通り過ぎ、離れてると食らってしまう範囲レーザー攻撃。 高低差があり離れるほど低くなっていくようです。 頭の上を通過する安全な場所でもジャンプすると食らいます。 この範囲レーザーには死角があり、「 エルダー」側の両端が安全地帯となります。 ユーザーから見て左端に集まるのが主流。 「 あえて見せよう破滅の力を」の台詞を聞いたら走って向かいましょう。 左上に固まると「 エルダー」が残骸の下に潜り込めますので、ライフルなどで上腕を攻撃できます。 隙が小さく破壊する時間はありません。 ある程度腕を破壊してあれば頭の弱点に「 サ・ゾンデ」などを撃ち込みショックでダウンを奪う絶好のチャンスでもあります。 強化版(氷属性) 一番の変更点。 安全地帯が逆となり一番危険に感じる放射口付近が安全と気が付き難い。 変更当初は皆騙され端に逃げ死にまくった。 エルダー装備に価値が無くなり、直接殴れるチャンスとなる。 ジャンプ及び浮き上がるPAはレーザーに当たり死にますので注意。 残骸乗っかり攻撃 真ん中にブラックホールが現れ「 エルダー」が浮き上がります。 特にブラックホールに近付いてもダメージはありません。 この後に全身で押し潰して来ますので安全な場所へ退避。 攻撃が来るのが遅くブラックホールの出現を確認してからでも逃げ切れます。 回避で逃げるより普通に走った方が速いです。 慣れないと四隅に逃げたくなりますが、四隅には攻撃が来ます。 安全な箇所は真ん中の左右になります。 残骸が四角いため方向感覚を失いやすいですが、床を見てみると色が違うラインがあり、そこが真ん中に向かっている場所を目指すと安全地帯に辿り着けます。 押し潰し攻撃の時に、体を腕4本で支えており「 エルダー」は暫くの間、起き上がれなくなります。 奥の二本は破壊不可能な下腕となりますが、手前二本は破壊可能な上腕となります。 アサルトライフルなどで腕を攻撃することにより破壊が可能です。 掌を攻撃しても破壊出来ませんので注意。 上腕2本を破壊してある場合は、待つだけとなります。 設定上は8回となっているが5回以上は低確率すぎて入らない。 それを考慮してショックを入れて行かねばならない。 一般PT(マルチ12人)なら腕を2~4本破壊したらショックを入れて行きダウンを狙います。 これはPTの慣れや戦力を見て判断。 WB役が居なければ4本~6本破壊してからでは無いと全腕破壊は難しいがタイムオーバーの可能性も出てきます。 慣れている人達なら1~2本からいけます。 ダウンの奪い方 王道はフォースで「 エルダー」の「 コア(お腹の赤い球体)」に「 サ・ゾンデ」を撃ち込みます。 「 サ・ゾンデ」は単体でダメージが無く、他の「 ゾンデ」系テクで起爆が必要。 ダウン中 通常時には届かない上腕をダウン中に破壊出来るようになります。 破壊出来ない下腕が内側に入り込むので注意。 野良の主流は左側(右手)の外側から破壊し、次に左手外側から破壊していきます。 破壊する機会が一番少ないのは上から2番目の腕、次に少ないのは一番上の腕となりますので、この2つを優先させましょう。 伸びきった赤い部位が弱点となりますが、普通に攻撃してもダウン5回では全破壊は難しいです。 そこでレンジャーの「 ウィークバレット(WB)」が必需となります。 自ら進んで「 WB」を貼っていく人は順序を熟知していますので、貼られた通りに攻撃すれば問題ないと思います。 総攻撃 下腕2本残すのみになりましたら、「 コア(お腹の赤い球体)」に向かって総攻撃を致します。 HPは残っていませんので数秒で倒せます。 ここで死んでしまうと経験が貰えませんので、それだけは気を付けましょう。 最後のムービーはカット可能。 以上の戦い方はShip3の野良となります。 全腕破壊するのに「 エルダー」のHPがギリギリしかありません。 DF戦は即死攻撃ばかりなので、回避が強いFoでしか行ってませんのでFo視点の記載となります。 間違っている情報がありましたら「 掲示板」や「 twitter」 までお願い致します。 (2013年3月18日記載).
次のゲームのなかで読者の方々から声をかけていただける機会が増えてきました。 デカいっ! デカいよっ!! デカくて不気味だ! いままでのボス級エネミーもかなり異様な敵が多かったけど、コイツはそれ以上にひと筋縄ではいかない! なんと、一度倒すと2回目は違うタイプのエネミーとして登場するのだ。 攻略1 ファルス・アームを撃破せよ! ファルス・アームは4体現われ、突進やレーザーなど、多彩な攻撃を仕掛けてくる。 アームという名前だけど手のカタチをしている。 背後に回り込み、ひたすら弱点を攻撃すべし。 見逃すな! 攻略2 ダークファルス・エルダーの撃破 2段階目は、いよいよダークファルス本体への直接攻撃だ。 コイツの弱点は手の平と、腕を伸ばしたときの関節付近。 多少のダメージは覚悟! ダークファルス・エルダーの体力はシップごとに共有となっているため、シップの全プレイヤーが協力しあって討伐をめざす。 アークス全員がワイワイと協力して討伐するのが楽しい! さらにウワサによると高性能アイテムも得られるんだとか。 今年もレアアイテムを狙って戦うゼ。 攻撃箇所が多いので、序盤は避けながら戦おう。 レーザーに注意。 C SEGA• 1,100円• 4,663円• 5,136円.
次の