お店の名前 マルマンストア代々木八幡店 営業時間 10:00~深夜1:00 住所 東京都渋谷区富ヶ谷1-3-8 アクセス 代々木公園駅から徒歩1分 代々木公園駅の住みやすさは? 物価が少し高い分、住んでいる人が落ち着いているのか治安はとても良いと思います。 代々木公園が近いのでのんびりした空気がありますし、スーパーやドラッグストア、コンビニなどもあり便利に暮らせます。 住宅があるエリアは坂が多いので、冬など路面が凍ってちょっと怖い思いをすることもあります。 また交通量が多く、そのあたりの安全面や、道路沿いの部屋だと騒音が気になったりするので注意が必要です。 渋谷まで歩いて20分少々なので、自転車があると渋谷駅前、新宿駅前などかなりのエリアは交通機関無しで行けます。 私は普段は千代田線を使っていましたが、本当に最終電車がなくなったときは一番遅くまで動いている山手線で渋谷から帰ったりしていました。 夜道も結構明るいのであまり怖くありません。 便利な立地なので賃貸で探すと築年数の古い物件でも高いです。 何かひとつ妥協すれば、割と安く借りることもできると思います。 渋谷が近い為、比較的若年層が多い印象です。 代々木八幡駅付近には飲食店が多く、新しい店もたくさんあり、種類も豊富です。 夜遅くても食事が出来るので、独身者には住みやすい街です。 ただスーパー、薬局が最寄駅付近には1軒ずつしかなく、小学校も少なく、買い物や病院などは、渋谷まで行く事もあるので、小さな子供がいる方には住みにくいと思います。 代々木八幡の隣に地下鉄の代々木公園駅があるので、交通の便が良く通勤も楽です。 朝の通勤時には多少混雑しますが、どこへ行くにも乗車時間があまり長くないので、あまり気になりません。 渋谷、新宿、原宿、下北沢等、徒歩圏内で大きなデパートや買い物をする場所があるので、交通費があまりかからず便利です。 利便性が良い分、物価、食費、家賃すべて高めです。 渋谷、新宿が近い割には静かで治安もよく一人暮らしの方や海外からの移住者にとっては非常に住みやすい街といえます。 ただ小さな子供がいる方にとっては富ヶ谷はお勧めできません。
次の都心部に近接していながら昔ながらの商店街や緑濃い公園が残り、どこか懐かしい気持ちにさせてくれる街、代々木上原。 東京大学駒場キャンパスを中心に学生で賑わいを見せる一方、少し足を伸ばせば多くの財界人が暮らす閑静な住宅街が広がるエリアでもあります。 そんな代々木上原は、利便性はもちろん治安がよく住みやすい街としても有名。 今回は、周辺エリアを6つに分けてその魅力と家賃相場についてご紹介します。 ご紹介するエリアはこちら。 代々木上原駅前エリア 代々木上原駅前に広がるエリアは、新宿駅や渋谷駅、代々木公園にも程近く、とっても人気。 渋谷オフィス街にも徒歩圏内でありながら非常に落ち着いた環境で、オシャレなカフェやセレクトショップがいくつも点在しています。 駅の北側には代々木上原駅前商店街、南側には古くから続く上原銀座商店街があり、ローカルで人情味溢れるどこか懐かしい雰囲気。 特に地元密着型スーパー「マルエツ」は、生鮮食品から日用品まで手に入るので便利ですよ! 代々木上原駅前エリアの賃貸相場は1Rで9万円前後、1K・1DKで10万円前後、2K・2DKで12万円前後となっています。 坂が多いのが難点ですが、治安もよく1人暮らしにもおすすめです。 西原エリア 西原エリアは代々木上原駅前から幡ヶ谷駅まで広がる一大エリアです。 代々木大山公園が大山町エリアとの境界線となっています。 また、駅前から離れた学校や公園のあるエリアは閑静な住宅街となっており、代々木上原の中でも大人気のエリアです。 カフェなどはありますが、買い物のためには駅前まで出なくてはいけないのが難点。 西原エリアの家賃相場は、1Rで8-10万円程度、1Kで8-12万円前後、1LDKで13-18万円程度となっています。 幡ヶ谷駅も徒歩圏内のため、京王線も利用できる便利なエリアですよ! 3. 大山町エリア 昔は森林地帯だった大山町エリア。 代々木上原の西側のエリアにあたり、井の頭通りで二分されています。 ほどよい自然と区画が整理された街並みが美しいことから、テレビなどでは高級住宅街として取り上げられています。 また、平均敷地面積が非常に大きく土地が細分化されていないことから、ゆったりとした雰囲気が流れているのも魅力の1つです。 小田急線の線路を境界に上原エリアと分かれており、場所によっては東北沢駅が最寄り駅になることもあります。 1LDKの物件の中には18-25万円というものもあります。 上原エリア 上原エリアは代々木上原駅の南側のエリアです。 代々木上原駅前から西は東北沢、東は代々木八幡駅あたりまでのエリアが上原エリアに含まれます。 また、駒場エリアにも近いことから、南部は京王井の頭線へのアクセスも抜群です!ラーメン「千里眼」のある上原二丁目西の交差点の道路が駒場エリアとの境界線になっています。 当然ですが、代々木上原駅に近いほど20万円-などの高い物件が増えてきます。 中には学生向けの安い物件もあるので、ご予算に合わせて探してみましょう。 元代々木エリア 渋谷区の北西部、代々木上原駅の北側に広がる元代々木エリア。 ほとんどが住宅地ということもありエリア全体に閑静な雰囲気が漂い、有名レストランや人気のセレクトショップなどが点在しています。 エリア内にはスーパーや病院があり、緑豊かな代々木公園までも徒歩圏内。 治安もよく、学生や会社員の一人暮らしからファミリー層まで、誰もが暮らしやすいエリアです。 元々住宅街ということもあり築年数が古い物件も多いのが特徴で、新しく間取りの広い物件では家賃が20万円前後になる場合もあります。 富ヶ谷エリア 井の頭通りと山手通りが交差する「富ヶ谷交差点」を中心に広がる富ヶ谷エリア。 今もエリアのあちこちに商店街や路地裏など下町情緒溢れるスポットが点在し、その魅力に惹かれて移り住む人も少なくありません。 最寄りは代々木八幡駅と代々木公園駅で、新宿や表参道、東京方面にも1本で行くことができ利便性にも優れています。 1LDKになると19万円前後と賃料が大きく上がるため、用途や予算に合わせて選びましょう。 今回は、代々木上原周辺を「代々木上原駅前エリア」「西原エリア」「大山町エリア」「上原エリア」「元代々木エリア」「富ヶ谷エリア」の6エリアに分けてご紹介しました。 代々木上原近隣と比べると、どのエリアも全体的に家賃相場は高めに設定されている印象ですが、その分落ち着いて生活できる環境が整っています。 駅から少し離れると別名お屋敷街と言われるほど格式高い一面もあるので、少し余裕がある方に特におすすめのエリアです。
次の代々木公園は自然もあり、散歩には最適です。 また、参宮橋付近には高速が走っているのですが、そこから路地に入ってしまうとあまり車も通らず静かで治安も良いです。 歩いて新宿駅にもいけ、JRでも小田急線、京王線、地下鉄等いろんな線がそこで乗れるので交通の便はとても良いです。 しかし、普段の買い物となるとスーパーが駅前にしかないので少し不便です。 単価が高くなるので良ければ新宿にはたくさん百貨店があるのでそこで買うこともできます。 駅前にしかスーパーがないのですが、物価自体は少し高いものもありますが、平均して普通だと思います。 広告もあるので安いときに行けば本当に安いです。 住んでいる場所もマンションが多いのですが、それぞれ十分離れていたり、きちんと構造されているので、洗濯物が建物でかげってしまうこともありません。 家賃は12万と高めです。 小田急線参宮橋駅と京王線初台駅の二駅が利用可能で新宿まで15分圏内になりますので交通の便はとても良いです。 コンビニはセブンイレブン、サンクス、ファミリーマート、ローソンとかなり多いので便利です。 初台側にはオペラシティがあり、飲食店が多数入っておりますので来客時の食事もスムーズに対応できます。 オペラシティ内には成城石井も入っています。 また、代々木公園もそばにあるので緑の多い自然環境でウォーキングやサイクリングなどもできますし、春にはお花見で賑わいます。 初台方面も緑道がありそれなりの環境になっています。 甲州街道沿いには代々木警察署もありますので治安もかなり良い方だと思います。 明治神宮も徒歩圏内ですので新年の初詣なども家から直接行けるので有意義に時間を使えます。 家賃は13万くらいと高かったのですが、駅からとても近く大変便利でした。 新宿や渋谷、原宿に歩いてでも行ける距離なのですがそこまでガチャガチャしていないのでとても住みやすかったです。 車の通りも思ったよりは少なかったです。 周りが一人暮らし用のマンションなので私と同じような年齢の人が多く見受けられました。 駅前には飲食店が多く、友達が来たときも店選びに困ることはありません。 ファミリーレストランやカラオケ、カフェ、ラーメン屋さん、居酒屋、定食屋さん、ファーストフード、コンビニエンスストア、スーパーなど全部揃っていました。 かといって夜に騒音が気になることもなかったです。 東京の都心ではありますが少し歩けば明治神宮があり、自然を感じることもできます。 代々木はとてもオススメの場所です。 渋谷方面の電車は混みますが、池袋行きの電車はそこまで混んではいなく、仮に混んでいても隣の新宿で一気に下りるので新宿では座れることが多いです。 周辺のスーパー 代々木駅には大型スーパーは代々木駅と参宮橋駅にあるマルマンしかなく、それ以外は北参道駅の近くにあるオーケー千駄ヶ谷店と代々木駅からそれぞれ7分程度の場所にピアゴがあります。 物価はピアゴとマルマンでは倍くらい差があり(マルマンが高い)オーケーはピアゴよりも値段が安く品揃えも豊富です。 しかし全体的な相場観で言うとマルマンは野菜や肉、魚なども新鮮で値段もそれなりではありますが、特売品も多いので、オロナミンCやお菓子などはかなり安く売っています。 具体的な例で言いますと、ピアゴでオロナミンCが110円なのがマルマンの特売では77円で売っている時があるので、きちんと値段や買うタイミングを考えて買い物をすればマルマンもお得で便利です。 また、代々木は歩いて行ける距離に新宿高島屋があります。 新宿高島屋の地下にも紀伊国屋という高級スーパーがありますが値段が高いので、ここで買うのであればマルマンかオーケーがおすすめです。 代々木の住みやすさは? 代々木は物価が高く、近所にはあまりお店が少ないのですが、10分程度歩けば新宿になるのでさまざまなお店があってとても便利です。 治安は飲み屋も少なく、若者が少ないので、田舎のコンビニの前のようにガラの悪い不良がたむろっていたり騒いでいるということはありません。 もちろん、飲み屋街ではないので、酔っ払いも騒いでいる人も見かけないのでとても平和です。 そしてなんと言っても代々木が便利なところはその交通の便の良さです。 電車は代々木駅が大江戸線、山手線、総武線が乗り入れていて、その先には北参道駅で副都心線で埼玉方面やみなとみらいまで電車一本で行くことが出来ます。 そして歩いて新宿方面に行くと京王新線の新宿駅が甲州街道沿いにあり、代々木駅から10分程度の場所にある参宮橋駅からは小田急線に乗ることも出来ます。 参宮橋のちょっと先には千代田線の代々木公園駅もあり便利です。
次の