スキル 詳細 【重要】 厄介な粘菌を対策できる。 【重要】 基本の生存スキル。 【重要】 気絶値が高いため、あると安定感が格段に上がる。 【おすすめ】 エリア15では、咆哮と同時に粘菌が起爆する。 予備動作が無いため、耳栓で無効化すると安全。 各種装衣を高速で着回す。 弱点の氷属性底上げ。 効率的にダメージを与えられる。 第2弱点の水属性値を上げる。 粘菌を落とせるため安定性は氷より上だが、デスマッチ時はあまり意味がない。 粘菌から素早く距離を取れる。 回避の無敵時間を伸ばし、フレーム回避しやすくする。 火属性ダメージを軽減し、爆破。 気絶耐性があると良い 臨界ブラキ戦では爆破やられ耐性はもちろんだが、気絶耐性の優先度も高い。 大ダメージ後に気絶することも多いため、慣れるまでは発動させよう。 1つ注意したいのは ガードをしても爆破やられになってしまうということ。 ヘビィの回避はとても遅いので、爆破耐性を発動させて爆破やられを無効にしよう。 上記の装備難易度はかなり優しめ 上記の装備は装飾品の難易度をかなり抑えている。 よりよい装飾品を持っていればそもそも防具から変更できるのでいろいろ試してみてほしい。 臨界ブラキの攻略方法と立ち回り 臨界ブラキディオスの攻略方法まとめ 臨界ブラキの攻撃は激しく、粘菌には爆破やられが付与される。 さらに気絶値も高いため、 数回攻撃を受けると気絶してトドメを刺されてしまうことも。 活性化した部位の粘菌は即爆発して危険だ。 攻撃し続けると粘菌が落ちて活性化が弱まるので、赤くなったら優先的に狙おう。 特に近接武器か水属性で攻撃すると落としやすい。 ミズタマリゴケが有効 活性化部位はスリンガーやクラッチクローでも粘菌を落とせるが、特にミズタマリゴケが有効。 フィールドで見かけたら拾っておき、活性化部位を狙って撃ち込むと良い。 無視して攻撃し続けると回避は困難だ。 活性化阻止はスキの少ないアクションで行い、落ちたら即離脱。 ダメージ稼ぎは通常状態に絞るというように、明確に立ち回りを分けよう。 近接はマルチだと逆に苦戦しやすい 活性化粘菌の仕様上、 マルチでは味方の攻撃で不意に粘菌が落ちる。 近接武器だとこれを回避しづらく、逆に難易度が上がりかねない。 エリア15でデスマッチになる 臨界ブラキは体力が減ると、エリア15に移動する。 到着直後に地面を連続で殴る大技を発動し、 エリアが封鎖され罠とモドリ玉が使用不可に。 ボウガンを使うなら、エリア15に入る前にキャンプで弾を調達しておこう。 大技自体は驚異ではない 地面を殴り続ける大技は見た目こそ派手だが、威力が低い上に当たること自体が珍しい。 エリア15に入ったら安全な距離から大技を見届けよう。 攻撃手段というより、デスマッチ開始のゴングとしての意味合いが強いようだ。 エリア15の地面の粘菌は、 爆破やられが付与されず時限式で起爆しない。 活性化も無くなり、即起爆と粘菌が落ちる仕様も消える。 粘菌の脅威度が低下するため終始攻め時。 ただし直接攻撃を受けると爆破やられになるので注意。 デスマッチ用の装備もあると良い デスマッチ時は爆破やられ耐性の有用性が落ち、耳栓の重要度が上がる。 そのため 中盤までは爆破やられ耐性ありの水属性装備、デスマッチ時はより有効な氷や耳栓装備というように2つの装備があると戦いやすくなる。 デスマッチの仕様まとめ エリア15での戦闘のポイント• 力尽きる以外にエリアから出られない• 粘菌の上で熱ダメージが発生• 粘菌が時限式で起爆しない• 粘菌が咆哮で爆発する• 罠とモドリ玉が使用不可能 力尽きる以外にエリアから出られない 臨界ブラキがエリア15で大技を使うと、 マップが封鎖される。 力尽きる以外に出る手段が無いため、文字通りのデスマッチとなる。 回復アイテムを消耗していたら、キャンプに戻って調達しておこう。 外からの侵入は可能 大技後のエリア15には、外から入ることは可能。 しかし 真ん中の道は通行不可能かつ、侵入後は再び戻れなくなる。 罠とモドリ玉が使用不可能 大技が発動すると、エリア15で罠とモドリ玉が使えない。 このため罠での攻撃チャンスを生めず、捕獲することもできない。 罠を持ち込む場合は、エリア15に行く前に使っておこう。 粘菌の上でダメージが発生 エリア15の粘菌は臨界ブラキの甲高い咆哮に呼応して起爆する。 咆哮にほとんど予備動作がなく爆発の威力も高いため、爆破やられにならないとはいえ粘菌は避ける立ち回りを意識しよう。 臨界ブラキディオスの主な攻撃 主な攻撃パターン 【注意】 粘菌落下爆発 活性化している場所に攻撃すると粘菌が落下し、即座に爆発する。 【注意】 3連続頭突き 爆発を伴う頭突きを3連続で行う。 3回目は不規則な軌道で爆発するので注意。 【注意】 助走パンチ 狙ったハンターに助走をつけてパンチする。 活性化中は爆発と巨体が合わさり危険。 【注意】 尻尾叩きつけ 尻尾を叩きつける。 活性化時は粘菌の爆発を伴うため危険。 【注意】 広範囲爆発 全部位が活性化していると使う。 回避困難なので、活性化を抑えて使わせないのが理想。 【注意】 咆哮粘菌爆発 エリア15でのみ使用する攻撃。 地面の粘菌を咆哮によって起動する。 飛びかかり攻撃 こちらに向かってジャンプする攻撃。 両腕を突き合わせる予備動作がある。 頭突き 地面に角を刺す攻撃。 頭部の粘菌は足を取られてしまうため、回避しても油断ならない。 直線爆発 角を地面に突き刺し直線上を爆発させる。 距離があると使う。 活性化している部分を攻撃すると粘菌が落ちて爆発する。 落ちると同時に活性化が治まるが、意識していないと不意に当たってしまう。 活性化を阻止すると決めた時に意図的に落とすようにし、即離脱を心がけよう。 3連続頭突き 頭突きにはバリエーションが多いが、 火花を出していたら3連続頭突き。 1回目は左右に避けつつ納刀、2回目はそのまま走ってやり過ごし、3回目は緊急回避が最も安全。 この動きは、機動力の低い大剣でも可能だ。 助走パンチ 中距離のハンターを狙って助走をつけ殴りつける。 巨体かつ活性化中は爆発も合わさり左右後方への回避は難しい。 直前にハンターがいた場所を狙ってくるので、 臨界ブラキに突っ込めば下をくぐって避けられる。 尻尾叩きつけ 尻尾を叩きつけて爆発を起こす攻撃。 活性化中は爆発で広範囲となりとても厄介。 使われると回避困難なので、尻尾側に留まらない立ち回りを意識すること。 広範囲爆発 全ての部位が活性化していると使う大技。 両腕と頭を順番に叩きつけて広範囲を爆破する。 画面が引いて腕を振り上げたら、臨界ブラキから見て右側に避難して納刀、以降は緊急回避が安定。 活性化を抑え、そもそも使わせないことが大切。 咆哮粘菌爆発 地面の粘菌を甲高い咆哮で爆発させる、エリア15でのみ使う攻撃。 発動前に腕を舐め、粘菌を大量に撒く雄叫びを行うことが多いため、確認したら粘菌の無い場所に避難しよう。 ちなみに、発動時に臨界ブラキに微ダメージが入る。 耳栓があると対処しやすい この攻撃は甲高い咆哮に遅れる形で発動する。 そのため、 耳栓があれば咆哮中に安全地帯に避難できる可能性がある。 対処が難しい場合は、耳栓Lv5を発動していこう。 臨界ブラキの出現条件 氷雪地帯解放が条件 臨界ブラキは、特別任務「砕破極臨」に登場。 氷雪地帯を解放していることが発生条件だ。 セリエナにいるフィールドマスターに話しかけることで、クエストボードから受注可能になるぞ。 クリア後はフリクエに常駐.
次のスキルかウチケシの実で粘菌対策• 粘菌の近くで戦わない• 怒り時はむやみに近寄らない• 粘菌が切れたら攻撃チャンス• 部位破壊で粘菌の消耗を早める スキルかウチケシの実で粘菌対策 ブラキディオスは、頭部と腕で地面に粘菌を撒く。 粘菌に触れると爆破やられ状態となり、時限式で爆発してしまう。 爆破やられ耐性か、ウチケシの実を持ち込んで対策しよう。 4連続で回避すれば粘菌は取れる 体に付着した粘菌は、爆発前に回避を4連続ですると取れる。 ただし、ブラキの粘菌は 時間経過で回避した回数がリセットされていく仕組み。 間を置かずに連続回避しないと中々取れないので注意。 粘菌の近くで戦わない 地面についた粘菌も、一定時間で爆発する。 なるべく近寄らずに戦おう。 頭部の粘菌を特に警戒 頭部の粘菌は粘度が高く、 触れると足を取られる。 ブラキ本体の攻撃を避けられなくなるため、特に警戒して立ち回ろう。 怒り時はむやみに近寄らない 怒り状態の粘菌は、ブラキの攻撃とほぼ同時に爆発する。 攻撃範囲が広がるため、腕と頭部に密着していると回避は困難。 粘菌が切れたら攻撃チャンス 粘菌は無限ではなく、付着する度に消費される。 ある程度消費すると頭部と腕から粘菌が無くなり、 しばらく粘菌が撒かれなくなる。 脅威度が一気に低下するので、このスキに畳み掛けよう。 舌で腕を舐めるとチャージされる 粘菌が切れてから一定時間経つと、ブラキディオスは腕を舐める。 この行動をすると粘菌がチャージされるため、再び注意して戦うこと。 舐めている間は無防備なので、追い討ち気味に攻撃を加えたい。 どれか1つでも破壊できれば楽に戦えるため、ダウン時などは積極的に部位破壊を狙おう。 水属性攻撃でも消耗させられる 頭部と腕を水属性で攻撃し続けると、粘菌を洗い落とせる。 しかしブラキディオスの弱点は氷属性なので、あくまで豆知識程度に抑えておこう。 同様の理屈で、スリンガー水流弾でも粘菌を洗えるぞ。 ブラキディオスの主な攻撃 ブラキディオスの主な攻撃パターン 【注意】 粘菌 一定時間後に爆発する。 プレイヤーに付着した場合は連続回避4回で取れる。 【注意】 粘菌撒き突進 過去作ではダイナミック田植えと呼ばれた技。 地面を叩きながら突進する。 突進のスピードは遅めだが、執拗に追跡してくる。 【注意】 頭突き粘菌散布 勢いよく腕と角を地面に刺す。 怒り時は広範囲が瞬時に爆発する危険な攻撃。 【注意】 突進フック 素早く距離を詰め、フックと同時に回り込む。 発生が早く、攻撃後に死角に回り込むため危険。 尻尾 左右に尻尾を振る。 攻撃範囲は広くないため、さほど驚異にはならない。 飛びかかり攻撃 こちらに向かってジャンプする攻撃。 両腕を突き合わせる予備動作がある。 頭突き 地面に角を刺す攻撃。 頭部の粘菌は足を取られてしまうため、回避しても油断ならない。 直線爆発 角を地面に突き刺し直線上を爆発させる。 距離があると使う。 粘菌はほぼ全ての攻撃でつく ブラキディオスの攻撃は、頭と腕を使うものが多い。 その度に粘菌は撒かれるため、ブラキ本体の攻撃を回避しても油断は禁物だ。 粘菌撒き突進中は回避に専念 ブラキの代表的な技として、地面を殴りながらの突進が挙げられる。 ダイナミック田植えなどとも呼ばれる技で、広範囲に粘菌が撒かれる危険な攻撃。 ハンターを執拗に追跡してくるため、納刀して全力で逃げることをおすすめする。 怒り時は頭突きを警戒 怒り時の頭突きは、ブラキの周囲を爆破する強力な技に変貌する。 頭突きを確認したら、 本体の動きよりも足元を見て爆発から逃れよう。 一瞬だが爆発には間があるため、見てからでも回避可能だ。
次のハンターの皆…ブラキディオスのライトボウガンを作るのです…徹甲榴弾の速射で簡単にハメが成立します……1クエストに10回スタンなんてザラ……。 ナルガ装備の『真・弾丸節約』を発動すればもう火力の鬼…。 — ふしに fushiniUMA こちらが話題の発端となったツイートです。 本当にスタンとりまくり・・・。 これ絶対修正入るよね、というレベル。 これ、ラスボスまでこの武器装備だけで行けるんじゃないかな?と思ってしまいました 笑。 【徹甲榴弾 速射 装備】 この動画で使っていた装備は、このようになってます! 徹甲榴弾2の速射のみの運用をするなら、装填拡張は2までで大丈夫なので解放珠は要りません!! ただ、砲術3にするには砲術珠が1つ必要になるので、そこだけがネックかも……! — ふしに fushiniUMA こちらが装備紹介になっています。 ラスボス後に他のものが作れるようになるので。 スタンしまくるけど、火力どうなんだろ?と思ったら結構強いです。 徹甲榴弾2は持ち込み数が少ないので、調合が必要ですが、スタン取れるので調合へたくそな私もそこも安心。 これは楽しい! 笑 私が参考にしたのはこちらの動画の装備になっています。 弾丸節約のスキルは必須! あと猫飯でねこのKO術も追加されていますね。 【スキル】 モンハンワールド無印でも、最初ライトボウガンの斬裂弾が壊れすぎてて、めちゃくちゃ強かったですが、アイスボーンでも同じことが・・・。 おそらく修正される?可能性もあると思いますが、 でも、こういうお祭りみたいなのって楽しいですよね! そして、 ネロミェールを10分台で倒す攻略動画も発見したのでご紹介します! スポンサーリンク 2ネロミェール10分台攻略ライトボウガン徹甲榴弾速射装備!(クリア後) こちらが、 クリア後の徹甲榴弾速射装備になっています。 ネロミェール10分台。 私はまだ作っていないのですが、 業弩ダークデメント(イビルジョー派生)アイスボーンで作れるんですね。 イビルマシーンから作れるので、素材集めて作りたいです。 めちゃくちゃほしい・・・。 私の(女性の)転職体験も載せていけたらと思います。 その他PCやPS5など基本的に管理人の好みをメインに自由に投稿してます。 自由にコメントできますので、皆様の考察やご意見お待ちしております。 152• 256• 236• 1 スポンサーリンク.
次の