歴史上の人物からとった名前 古風な名前といえば、歴史上の人物が代表格です。 歴史に名を遺した女性たちからとった名前• 持統天皇…うの・さらら• 濃姫・帰蝶…蝶子(ちょうこ)・妃姫()• 紫式部…紫()・紫花(・あいの)• 高台院…寧々(ねね)・寧(ねい)• お市の方…市香()・市子(いちこ)• 清少納言…清香(きよか)・清乃(せいの、きよの)• 天璋院篤姫…姫香(ひめか)・篤姫(あつき)• 小野小町…小町(こまち)・恋町(こまち)• 巴御前…巴(ともえ)・巴笑(ともえ)・御巴留(みはる)・巴子(はこ)• 葵の上…葵()・葵花()・葵依()• 春日局…春日(かすが・はるひ)• 卑弥呼…弥子(やこ・みこ)・弥生(やよい)・愛弥() 日本らしい漢字を使った名前 日本らしい雰囲気を醸し出す漢字を使うと、読み方が今風であっても、 漢字表記した場合に古風に感じられます。 古風さを感じる1文字名前 桜()・雅(みやび)・京(みやこ)・都(みやこ)・花()・美(よし)・和(のどか・かず)・幸(さい・こう・みゆき)・藤(ふじ・かつら)・忍(しの・しのぶ) 古風さを感じる漢字を使った名前• 桜…桜子(さくらこ・ようこ)・桜良(・)・ 桜来(・)・桜香(おうか)・未桜()・有桜(ありさ)• 雅…雅実(まさみ)・優雅(ゆうが)・雅枇(みやび)・春雅(はるか)・綺雅(きなり)・麗雅(れいか)• 京…京羽(きょう)・京香(きょうか)・京子(みやこ・きょうこ)• 都…小都(こと)・都音(とおん)・都心(みやこ)・有都(あると)• 花…花音()・心花()・瑠花(るか)・花奈(かな)• 美…真美(まみ)・美子(みこ・よしこ)・美心(みこ)・亜美(あみ)• 和…和花(のどか・わか)・和生()・和彩(あいさ・かずさ)・和愛(あいな)・和里(あいり)・和音(あのん)・和心(・あみ)・和琴(わこと)• 幸…幸知(さち)・幸依(ゆきえ)・幸希(ゆき・ゆうき)・杏幸()・梓幸(あずき)・有幸(ありさ)・季幸(きこ)・幸心(きり)・幸羽(こう)• 藤…藤子(とうこ)・藤香(ふじか)・奈藤(なつ)・舞藤花(まどか)• 忍…忍葉(しのは)・心忍(しのぶ)・亜忍(あしの)・由忍(よしの) なお、和風な名前に関しては「」で、詳しくご紹介しています。 [co-8] 止め字に『子』を付けた名前 ひと昔前は、女の子の名前の象徴でもあった『子』の付く名前。 今はほとんど見られなくなったからこそ、新鮮で可愛らしさのある名前になるでしょう。 止め字に『子』が付く2文字名前 亜子()・恋子(ここ)・実子(みこ)・瑠子(るこ)・華子(かこ)・佳子(かこ)・綺子(きこ)・真子(まこ)・莉子()・羽子(わこ)・歩子(ほこ)・愉子(ゆこ)・弥子(やこ)・紗子(さこ)・菜子(なこ)・埜子(のこ)・唯子(いこ)・笑子() 止め字に『子』が付く素敵な3文字名前 鈴子(すずこ・りんこ)・凛子(りんこ)・蘭子(らんこ)・唯子(ゆいこ・いちこ)・由宇子(ゆうこ)・璃々子(りりこ)・璃衣子(りいこ)・瑠衣子(るいこ)・恋子(れんこ)・灯子(とうこ)・芽愛子(めいこ)・萌子(もえこ)・未唯子(みいこ)・埜々子(ののこ)・菜々子(ななこ)・雛子(ひなこ)・姫子(ひめこ)・寧々子(ねねこ)・杏子(あんこ・ももこ)・埜子(のんこ)・爽子(さわこ) 止め字に『子』が付く素敵な4文字名前 翔子(しょうこ)・涼子(りょうこ)・桜子(さくらこ)・薫子(かおるこ)・菫子(すみれこ)・翠子(みどりこ)・桂子(かつらこ)・柊子(しゅうこ)・恭子(きょうこ) 日本人の女性らしさを表す名前 日本の女性らしい『古風な美しさ』を感じる名前を、ご紹介します。 古風な女性の雰囲気 昔の日本では、家庭の中で家族を支える強さを持ちながら、清楚で淑やかな雰囲気のある女性が、『女性らしい』とされてきました。 時代が変わり、女性が社会進出するようになった頃から、その考え方も少しずつ変わり、清楚で淑やか、上品で洗練された美しさは、古き良き日本の女性を印象付けるようになりました。 たとえ、女性が男性と肩を並べて歩く時代になったとしても、古風な女性らしさは大切にし続けていきたいですね。 『清』の付く名前 清香(きよか・せいか・すみか)・清奈(きよな・すみな・)・清良(きよら・せいら)・清心(きよみ)・清恋(しょうこ・せいこ)・花清(かすみ・かすが)・清音(きよね)・清世(きよ)・清衣(きよえ)・清乃(きよの)・清愛(きよあ)・亜清(あすみ・あきよ) 『楚』の付く文字名前 楚乃香(そのか)・楚乃(その)・楚乃美(そのみ)・楚愛(そあ)・楚代(そよ)・楚夜風(そよか)・美楚乃(みその)・衣楚乃(いその)・楚羽歌(そうか)・楚奈(そな) 『淑』の付く文字名前 淑香(きみか・すみか・よしか)・花淑(かよ・かすみ)・淑恵(よしえ・きよえ・としえ・すみえ)・淑良(きよら)・真淑(まよ・ますみ)・淑奈(よしな・すみな・きよな)・淑蓮()・淑乃(よしの)・理淑(りよ)・晴淑(はるよ)・淑美(よしみ・きよみ) 『静』の付く文字名前 静(しずか)・静香(しずか・せいか・きよか)・静音(ちかね・しずね・せね)・静和(しずか)・静良(きよら・せいら)・真静(まちか・まきよ)・美静(みしず・みちか)・静子(しずこ・せいこ・きよこ・ちかこ)・静菜(・きよな・しずな) 『凛』の付く文字名前 凛()・凛子(りんこ・)・凜音(りんね)・凜花(りんか・りか)・真凛(まりん)・愛凛(あいり)・愛凛沙(ありさ)・凛佐(りさ)・凛都(りと)・凛々(りり)・凛名(りな・りんな)・華凛(かりん)・凛乃(りんの・りの) 艶やかで美しい織物にちなむ名前 日本文化の代名詞とも言える『着物』。 四季のある日本の風土に適した衣服として受け継がれてきました。 生地には織物と染物がありますが、その細かな模様や色彩の洗練された美しさは、古い時代から日本の女性たち魅了し続けてきました。 着物にちなむ名前は、日本の古き良き日本人女性の美しさを表す名前であると言えるでしょう。 『絹』の付く名前 絹江(きぬえ・まさえ)・絹香(きぬか)・絹子(まさこ)・絹美(まさみ)・絹笑(きえ・きぬえ・まさえ)・早絹(さき)・絹奈(まさな)・絹夜(きぬよ・まさよ)・絹(きぬ・まさ・しるく)・絹乃(きぬの・まさこ)・絹葉(きぬは・まさは)・美絹(・みま)・絹希(まさき) 『紗』の付く名前 紗和(さわ)・紗都(さと)・里紗(りさ)・紗月(さつき)・紗々(ささ)・紗々花(ささか)・紗音(さお)・真紗子(まさこ)・真紗美(まさき)・紗江子(さえこ)・紗百合(さゆり)・紗都音(さとね)・紗希(さき)・紗倉()・紗愛()・紗更(ささら)・愛紗(あいさ)・千紗(ちさ)・紗雪(さゆき)・紗友(さゆ)・紗良()・更紗(さらさ)・麗紗(れいさ) 『紬』の付く名前 紬(つむぎ)・美紬(みつむ)・愛紬(あつむ・あづみ)・紬美(つむみ)・紬衣()・紬江(ゆえ)・和紬(かづみ)・紬花(つむか・ゆいか)・静紬(しづむ・しづみ・しゆ)・都紬(つづむ・つづみ)・名紬(なづむ・なづみ)・里紬(りづむ)・紬乃(ゆの) 『綸』の付く名前 綸()・花綸(かりん)・綸音(りんね・かんね・おね)・綸華(りんか・いとか)・綸(くみ)・綸子(りんこ・くみこ)・花綸里(かおり)・真綸(まりん)・愛綸(あいと)・綸和(・りんな)・綸子(りんこ・くみこ)・綸都(おと・りと・いと)・来綸(こいと・らいと)・綸沙(りさ)・綸奈(りな・・かな)・和綸(わか) 『紋』の付く名前 紋(・あき)・紋奈(あやな・あきな)・紋子(あやこ・あきこ)・紋寧(あやね・あきね)・紋良(あきら)・千紋(ちあき)・愛紋(ああや)・紋弥(・あやや)・紋早(あきさ)・紋流(あやる)・紋歩(あやほ・あきほ)・美紋(みあや・みあき・みあ)・紋花(あやか・あきか)・紋江(あやえ・あきえ) 『織』の付く名前 華織(かおり)・織江(おりえ・りえ)・織花(おりか・りか)・織(おり・しき)・早織()・璃織(りり・りおる)・織子(りこ)・織真(りま)・愛織(あいり)・織華(しきか・りか)・織歩(しほ・りほ)・織吹(しぶき)・美織(みおり・みり)・心織(・みり)・万織(まおり・まり) 『羽』の付く名前 美羽(みわ・みはね・みう)・羽実(うみ)・愛羽(あいは)・和羽(かずは)・綺羽(きわ)・恋羽(こう)・志羽(しう)・早羽花(そうか)・千羽(ちはね)・優羽(ゆう)・日羽(ひわ)・琴羽()・心羽(みはね)・羽子(わこ・はこ).
次のトップバッターは、古風な女の子の名前候補の可愛い名前編になります。 漢字一文字、二文字、三文字から、それぞれ5種類ずつ合計15の名前候補を抽出しました。 可愛い名前のポイントは、漢字そのものは古風でありながら、その字体に可愛らしさが感じられることです。 また、何といっても、その読み方の響きに愛らしさがあり、女の子にうってつけです。 こちらも漢字一文字、二文字、三文字から、それぞれ5種類ずつ合計15の名前候補を抽出しました。 おしゃれ名前のポイントは漢字の選び方です。 基本的には画数の多めのもので、読み方にもおしゃれ感のある漢字を使います。 こちらも漢字一文字、二文字、三文字から、それぞれ5種類ずつ合計15の名前候補を抽出しています。 珍しい名前のポイントは見てわかる通り、ほとんどの字について、普段はあまり見かけない漢字を使う点です。 同じ名前の別人と遭遇しない確率は最も高いでしょう。 漢字二文字と三文字の女の子の名前を合わせて15種類ご紹介します。 こちらのカテゴリーのポイントは、日本の伝統文化である華道や舞踊からインスパイアされる漢字を用いていることです。 また、それらの漢字と自然物や自然現象との組み合わせもよくみられるパターンです。 漢字二文字の名前を中心に15種類ご紹介します。 こちらの名前の特徴は、文字通り気品を強く感じさせることです。 気品とはその人の心根であったり、プライドであったり、文化的素養であったり、要因は様々ですが、どれも古風な名前ならではの印象といえるでしょう。 漢字一文字、二文字、三文字から取り揃え合計15種類を選出しました。 どれも春の温かみある古風な女の子の名前となっています。 名前を見ているだけで、心がほんわか気分になります。 こちらも漢字一文字、二文字、三文字から選りすぐり合計15種類を抽出しました。 開放感ある夏の古風な女の子の名前ばかりです。 どの名前も活発さ、元気さが感じられ、健やかな人生をイメージさせるものです。 こちらも漢字一文字、二文字、三文字から選りすぐり合計15種類を抽出しました。 しっとりとした秋を感じさせる古風な女の子の名前ばかりです。 他の名前と比べてみると、落ち着いた大人っぽさをイメージできるものが多いのが特徴です。 こちらも漢字一文字、二文字、三文字から選りすぐって合計15種類を抽出しています。 静寂感と共に強さを感じさせるような、そんな古風な女の子の名前です。 雪や冬という直接的なイメージの名前もありますが、それ以外の漢字でも冬にまつわる名前は多くあります。 漢字一文字が1種類、漢字二文字が14種類の合計15種類を選りすぐりました。 豊潤な自然感あふれる古風な女の子の名前になっています。 漢字も読み方も、古風を意識しないと出てこない名前が多いのが特徴です。 個性的な名前といえるでしょう。 漢字一文字が1種類、漢字二文字が13種類、漢字三文字1種類で合計15種類を選び出しました。 それぞれの植物の色や香りが目の前に漂うような古風な女の子の名前になっています。 花には花言葉もありますから、その意味も合わせて名前を選択するという決め方もあります。 こだわりの選出で25種類に絞ってお届けします。 漢字一文字はシンプルであるがゆえ、両親が名前に込めた思いがより強く感じられるでしょう。 女の子の名前にもピッタリです。 また、同じ読み方でも違う漢字を当てられることも多く、漢字と読み方の組み合わせも親の名付けの腕の見せ所です。 名前(漢字) 名前(読み方) 画数 葵 あおい 12画 朱 あかね・あかり 6画 璃 あき 15画 庵 いおり 11画 樹 いつき 16画 泉 いずみ 9画 香 かおり 9画 梢 こずえ 11画 冴 さえ 7画 櫻 さくら 21画 幸 さち 8画 栞 しおり 10画 菫 すみれ 11画 環 たまき 17画 捺 なつ 11画 和 のどか・かず 8画 藤 ふじ 18画 京 みやこ 8画 都 みやこ 11画 雅 みやび 13画 椛 もみじ 11画 弓 ゆみ 3画 鈴 りん・すず 13画 怜 れい 8画 麗 れい・うらら 19画 こちらは古風な女の子の名前、漢字二文字編です。 二文字の女の子の名前は、ここまでも数多くご紹介していますので、ここでは15種類まで絞り込んで見ていきましょう。 現状、漢字二文字の名前が傑出して多いですので、当然その候補もたくさんあります。 名前選びのポイントは、使いたい漢字をまず優先するか、読みから先に決めるか、最初の方針として、このどちらにするか定めましょう。 漢字三文字の女の子の名前は最近、人気が上昇中です。 そこで、ここでは25種類の古風な女の子の名前をご紹介します。 漢字三文字の最大の特徴は、最終的に画数が多いことです。 姓名判断で画数の多さにこだわるケースもあり、その場合はうってつけとなります。 しかし、例外的に三文字でも画数が少ない場合もあります。 これはこれでレアケースとして希少価値の名前として重宝されています。 全部で25種類の名前があります。 読み方の五十音順に並べています。 なお、「ニコル」については、当てられる適切な漢字がないため、カタカナ表記のみの提示になっています。 また、ニコルに限らず、どの名前も漢字にせずカタカナ表記のままで女の子の名前としているケースも多く見受けられる傾向です。 こちらは5種類のみですが、ハワイ語の意味を先に紹介していきましょう。 「マカナ」は「プレゼント」を指しており、「マナ」は「魂の力」という意味があります。 「マリエ」は「穏やか」、「リナ」は「柔らかい」、「リノ」は「光り輝く」という意味です。 女の子の名前の意味として、どれも候補に相応しい内容です。
次の花 名前 花言葉 藍 藍(あい) あなた次第、美しい装い 桐 桐(きり) 高尚 篠竹 篠(しの) 節度、節操のある 霞草 霞(かすみ) 清らかな心、無邪気、幸福、親切 桔梗 桔梗(ききょう) 永遠の愛、誠実、清楚 桔衣(きい) 梅 來梅(こうめ) 高潔、忠実、忍耐、気品 緋梅(ひめ) 柚 真柚(まゆ) 恋のため息、汚れなき人、健康美 蘭 蘭(らん) 美しい淑女、優雅 菖蒲 菖蒲(あやめ) よい便り、希望 苺 苺栞(いちか) 尊重と愛情、幸福な家庭、あなたは私を喜ばせる 紫苑 紫苑(しおん) 君を忘れない、遠方にある人を思う、追憶 千鳥草 千鳥(ちどり) 信頼、軽快 藤 藤香(とうか) 優しさ、歓迎、恋に酔う、決して離れない 牡丹 牡丹(ぼたん) 風格、恥じらい、人見知り、富貴 クローバー 四葉(よつば) 私のものになって、幸運 杏 杏花音(あかね) 乙女のはにかみ、臆病な愛 日本で活躍した歴史上の女性たちと、珍しいけどオシャレでかわいい名前をご紹介します! 名前 歴史上の人物 りょう 【楢崎龍】坂本龍馬の妻。 静樹(せいじゅ) 【藤蔭静樹】明治~昭和時代の日本舞踊家。 一葉(いちよう) 【樋口一葉】明治時代の小説家、5千円紙幣に描かれる。 ねね 【高台院】通称、北政所。 豊臣秀吉の正室。 小町(こまち) 【小野小町】平安時代の歌人。 絶世の美女として有名。 八重(やえ) 【新島八重】大河ドラマ「八重の桜」の主人公。 市(いち) 【お市の方】織田信長の妹、戦国一の美女と称された。 篤姫(あつひめ) 【篤姫】大河ドラマ「篤姫」の主人公。 歌子(うたこ) 【下田歌子】明治~大正にかけて活躍した詩人・教育者。 弥呼(みこ) 【卑弥呼】邪馬台国の女王。 喜多(きた) 【片倉喜多】伊達政宗の養育係として活躍。 みすゞ(みすず) 【金子みすゞ】大正~昭和時代に活躍した童謡詩人。 吟子(ぎんこ) 【萩野吟子】近代の日本における、最初の女性医師。 律(りつ) 【正岡律】俳人正岡子規の妹。 環(たまき) 【三浦環】日本で初めて国際的な成功を収めたオペラ歌手。
次の