大人気ゲーム モンスターストライク の攻略情報アプリです。 【最新】 モンストの最新ニュースをお届け!最新情報をいち早くチェックできます。 クエストタイムラインがトップに表示されているので、開催中のクエストとその主要ギミックが一目でチェックできますよ! 【マルチ】 投稿数がアップデートにより大幅アップ!時間帯にもよりますが、1分で数百件が投稿されています。 周回や素材集めも簡単に行うことができますよ。 モンスト攻略で充実したマルチライフを楽しみましょう! 【モンスター】 モンスター図鑑です。 順次データが更新されていきます! 様々な条件でモンスターを絞り込めます。 アビリティなどの項目を複数選択して検索できますよ! 【クエスト】 クエストのボス、クエストのクリア報酬の一覧です。 登場ギミックや有効なアビリティがチェックできます。 超絶・爆絶・覇者の塔20〜40階のクエストでは、厳選された適正モンスターやボスの全ての弱点と攻撃パターンも確認できますよ! 【攻略】 最新キャラの評価をチェックできます。 モンストビギナーにオススメな情報もあります。 【動画】 AppBankのプレイヤーたちが、プレイ動画を公開しています。
次のアンチブロックのキャラが必須 クエストを通して、多くの「ブロック」が出現します。 ザコやボスの弱点が「ブロック」によって守られているので、「アンチブロック」持ちでなければ、弱点を効率よく攻撃することが出来ません。 火柱に注意しよう クエストを通して、火柱による攻撃があります。 カウント0のタイミングで上にいると、 約30,000〜45,000ダメージを受けてしまうので注意しましょう。 また、この火柱に当たると一定確率でマヒしてしまいます。 「アルカディア」のクエストでは、火柱に当たらないことを第一に考えましょう。 ドクロザコを倒してHW展開 「ドクロザコ」を倒すと「ヒーリングウォール」と「加速パネル」が出現します。 ボスがスピードダウン攻撃を使用してくるため、それまでには「加速パネル」を展開しておきましょう。 HP回復も可能。 左下のイフリート倒す• 右下のイフリートを倒す• 「イフリート」は、白爆発までのターンが早いので注意が必要です。 「イフリート」撃破後は、「ハトホル」を倒しましょう。 弱点を攻撃しないとダメージが稼げないので、積極的に弱点を狙います。 ドクロザコを2体倒す• その後、「アルカディア」の弱点に攻撃して、ダメージを稼いでいきます。 11ターン後に「アルカディア」は、即死攻撃をしてくるのでそれまでに倒し切りましょう。 イフリートを倒す• ドクロザコを倒す• ハトホルを倒す• 「ドクロザコ」は、「加速パネル」と「ヒーリングウォール」を展開するので、1体だけ処理しておきましょう。 「ハトホル」は、上部でカンカンして9ターン以内に倒します。 「ヒーリングウォール」と「加速パネル」の効果が切れたら、再度「ドクロザコ」を処理しましょう。 SSを使用する際は、「アルカディア」の弱点をしっかりと攻撃しないと意味がないので、しっかりと弱点にヒットさせて倒し切ります。 アルカディアの攻略まとめ しっかりとHPを回復しながら攻撃 「アルカディア」攻略のカギは、しっかりHP管理しながら敵を確実に倒していくことが重要です。 また、ボスの弱点を攻撃しないと、ダメージをほとんど稼げないので、しっかりと弱点を攻撃していきましょう。
次の『空弥』のクエスト攻略や周回の参考にしてください。 次の通常イベントの降臨から、また出現することになるでしょう。 空弥降臨の攻略・立ち回り 地雷・魔法陣対策が必須級 メインギミックは地雷・魔法陣です。 両方に対策しないとまともに立ち回ることができないので、両ギミック対応キャラで固めて挑戦しましょう。 反射・貫通は2体ずつがおすすめ ボス火力には反射、雑魚処理には貫通が有利となるクエストです。 偏った編成で挑戦するとどちらかの攻撃が難しくなります。 挑戦する際は反射・貫通を交互に2体ずつ編成することをおすすめします。 味方に触れることで攻撃力が大きく上がるので、敵を攻撃する際は先に味方に触れてから行いましょう。 パネルを踏むことで状態変化がリセットされますので、厄介な混乱攻撃などの状態異常を解除するために役立てましょう。 そのため、先にパネルを踏んで効果を無くしてから、味方に触れて攻撃すると立ち回りやすくなります。 混乱状態キャラは最優先でパネルを 混乱攻撃を受けたキャラは味方に触れるとダメージを与えてしまうので非常に危険です。 味方に触らなければいけないクエスト仕様のため、混乱状態キャラはパネルを踏んで解除させることを最優先で行いましょう。 ドクロ雑魚を倒して防御力ダウンさせよう サンダーバードのドクロ効果を発動させることで、ボスとスプリッツァーが防御力ダウンします。 このダウン効果を利用しないと全くダメージを与えることができないので、各ステージ最優先で処理するようにしましょう。 相互蘇生持ち!同時処理が必要 サンダーバードは相互蘇生持ちのため、全てのサンダーバードを1ターンで同時処理する必要があります。 味方に触れて攻撃力アップすれば比較的簡単に処理することはできますが、パネルを踏んだ際のリセットには注意しながら攻撃しましょう。 魔導師の反射レーザーに要注意 魔導師は右下の数字で反射レーザーを使用します。 1ヒットあたりの威力が非常に高く、複数体がヒットすると一気にHPを削られてしまいます。 特に魔導師のみが登場するバトル5が危険なので、反射レーザーを使用する魔導師から最優先で処理して被ダメージを減らしましょう。 運枠不要!マルチプレイだと集めやすい ハクア・ダイナなどと同じく、空弥は中ボス・ボスからの直接ドロップのみで入手できます。 運枠を入れる必要はないので、全力でチャレンジしましょう。 また、空弥はマルチプレイでクリアすることで、ボスを倒した際のドロップ数が1~3個に増加します。 中ボスドロップも合わせれば最大で5体ゲットできるので、マルチプレイをすればより運極を目指しやすくなっています。 パワーフィールドを持つので爆発友情と組み合わせたい。 高い直殴り火力。 レザストで被ダメージを軽減。 爆発友情持ち。 状態回復で混乱を解除可能。 加速友情で雑魚処理・ボス火力をアシスト。 加速友情で雑魚処理・ボス火力をアシスト。 状態回復で混乱を解除可能。 状態回復で混乱を解除可能。 爆発友情持ち。 ボムスローで誘発可能。 ボムスローで誘発可能。 毒友情キャラと組み合わせよう。 状態回復で混乱を解除可能。 回復アビリティでHP管理しやすい。 反射タイプではサンダーバードの処理が難しいので、貫通タイプで同時処理を狙うと良いでしょう。 スプリッツァーの攻撃時は手番キャラの混乱状態を確認し、受けている場合は必ずパネルで解除することを優先して立ち回りましょう。 攻撃ターンの早い魔導師から優先し、確実に数を減らしていくことで安全に突破ができます。 また、左上数字ではひよこ化攻撃を使用します。 受けたキャラは魔法陣・リセットパネルどちらでも解除することができるので、必ずひよこ状態を解除してから魔導師を攻撃しましょう。 味方に触れてからの攻撃アップを維持できるように状態リセットパネルを踏みつつ、雑魚処理・ボス削りを進めましょう。 なお、SSが残っている場合は雑魚処理の段階から使用して問題ありません。 ボスを削る時間が減る方が厄介ですので、SS使用の見極めは早めに行いましょう。
次の