2種類の的って何? ・霞的(かすみまと) 白地に大中小3つの黒い円が描かれた的です。 弓道の的と言われて真っ先に思い浮かぶ形かもしれません。 社会人弓道や、高校弓道で用いられることが多いです。 ・星的(ほしまと) 白地の中心に1つの黒い丸が描かれた的です。 主に大学弓道で用いられています。 2種類の的は霞的と星的です。 私は星的の方が好きですね。 外側が白くて大きく見えるからです。 弓道教本ではどう記述されているの? 弓道教本では「行射の心得」の一項目として、的について解説があります。 小的(近的)には霞的と星的とがあり、現在一般に霞的が用いられ、星的は練習用に使用されている。 略 引用元:弓道教本 第一巻 射法編 P187 星的は練習用と紹介されていますね。 確かに社会人になってからは試合で星的を見たことがありません。 でも、単にデザインが違うだけではないみたい。 見た目にも大きく違う2種類の的ですが、その理由を探るには弓道の歴史を遡らなければなりません。 以下に挙げる2種類の違いがデザインの相違を生んだとされています。 本来の目的の違い• 起源の違い 霞的は中国由来? 古代中国では「射」は六芸の一つとされ、身分やグレードにより「大射(たいしゃ)」「賓射(ひんしゃ)」「郷射(きょうしゃ)」と分けられていた。 …(中略)…グレード別に三段階の的があった。 「続日本紀」には文武天皇が大射を行うときに的を外院、中院、内院と三段階に分け、録法を定め、それぞれによって報償を与えたとある。 三段階に分けたのは中国の射礼(候、鵠、正)に倣い、大的に三本の輪を描いたものと考えられる。 これが、現在の霞的の同心円三本輪の根拠である。 引用元: このように、文武天皇が中国の射礼に倣って的に円を描いたところにルーツがあるようです。 かなり格式高いような印象を受けるので、重要な演武等の際に使用されることに納得がいきます。 ただ、現在では一般弓道家にもなじみが深いというのは、変化や変遷があったものと推測されます。 …(中略)…この(ハマ)を射るのが(はま弓はま矢)ということで、正月の行事とされているが、この的(ハマ)は太陽を表し、元々は冬至の一番弱くなった太陽を弓矢で射ることによって復活させる呪術だった。 引用元: 霞的とはうってかわって、オカルト的な要素が含まれています。 神棚がある弓道場も多いですから、神仏の祈祷に使われていたとしても不思議ではありませんね。 あとがき 霞的は起源をたどっても、高段位称号保有者の演武に見合った格式高い的だとわかりました。 次の稽古の際には少し背筋が伸びるのではないでしょうか。 もちろん、星的がよくないというわけではないので悪しからず。 人気記事 人気記事.
次の「ただいま戻りました ラウラ様」 プロフィール 性別 女性 好きなジャンル 野菜、本 好きなアイテム フラワーサラダ、イーラの騎士 得意なこと 護符作り CV イラストレーター 概要 のブレイドの女性。 傭兵として各地を渡り歩きながら生き別れた母親を探す彼女をと共に支えている。 髪型や服装以外、ドライバーであるラウラとほとんど同じ姿をしている。 これは同調したラウラの因子が色濃く影響しているかららしく、曰く珍しいことらしい。 当のカスミは「ラウラ様と同じ姿に生まれてこられて幸せ」と喜んでおり、体格もほぼ同じなので服の貸し借りもできるらしい。 その仲の良さはにはさながら双子の姉妹のみたいだと評されている。 コアの形はひし形。 ブレイドの力の源であるエーテルを操作する能力を持ち、その力でブレイドの行動を抑制することができる。 天の聖杯であるヒカリにさえ通用するほど強力で、複数の対象に対しても有効という至れり尽くせりな能力。 抑制の程度も調整可能らしく、行動不能なほど抑えつけることもできたり、強力すぎるヒカリの力を制限して訓練に丁度いい程度にすることも可能。 巨神獣の体表から噴き出る有毒なエーテル瘴気を吹き払うこともできる。 本編では回想の中でのみ登場する。 しかし、全く同じ姿をしたというブレイドが登場している。 例えドライバーが変わっても、ブレイドの名前は変わらないはずだが…? 一陣の風:ノックバック• 疾き風:与ダメージ分、自身のHP回復• 風の癒し:パーティ全体のHP回復• 時の風: タレントアーツ・自身の全てのアーツのリキャストを消費して、敵の行動を5秒間停止 サポーターアーツ• 柔らかき東風:デバフ消去• 猛き辻風:確率でガード無効• 大気の重石:敵のエーテル防御をダウン• 天つ風: スイッチアーツ・ライジング状態の敵をスマッシュ 必殺技• Lv1:烈風の礫(風のエーテル弾を広範囲に連続で放つ:与ダメージ分、自身のHP回復)• Lv2:あかしま風(複数の旋風を自身の前方に発生させる:回復ポットを生成)• Lv3:青の旋風(鎌鼬を放った後、強力な旋風で敵を圧倒する:与ダメージ分、パーティ全体のHP回復)• Lv4:星光脚(鍚杖の打撃と旋風で圧倒し、膝蹴りで締める) バトルスキル• 仇の風(キズナが最高の時、パーティ全体の被ダメージをダウン)• 追い風(キズナが最高の時、パーティ全体の与ダメージがアップ)• 薫風(パーティ全体の全デバフへの抵抗がアップ) フィールドスキル 森林学、エーテル操作、観察眼 アシストコアスロット数 3 チーム・ラウラのブレイドその2で、 パーティ唯一といってもいい回復役。 一応ドライバーのラウラやドライバーコンボによって回復ポットを生成することはできるが、カスミのようにアーツや必殺技で直接HPを回復できるメンバーは他にいない。 特に各メンバーのタレントアーツがHPを削る必要があったり、HPが低下してることが発動条件だったりと、本編以上にHPの管理が重要になるため活躍は必至(というか活躍してもらわないと困る)。 タレントアーツ『時の風』は敵の行動を一定時間停止させるという強力な効果を持つが、アーツの全リキャストと引き替えになるため、乱用はできない。 戦況をよく見た上で使うべきかどうか判断することが重要である。 余談 ラウラとの連携技である必殺技Lv4は「星光脚」と書くが、読みはシリーズファンお馴染みの「 スターライト・ニー」。 ちなみに膝蹴りをするのはラウラ。 体術を得意とするラウラが膝蹴りをするので、のように攻撃の後に尻もちをついて「アイタタタ…」とは言わないし、当然ことはない。 関連イラスト.
次のさらにスキル1にステルス以外の強力な付与効果が追加され、火力が大きく向上している。 スキル2は相変わらず使いにくいが、スキル1でステルスを利用したバックアタック狙いの戦法がなかなか強力だ。 パーティーコールも水属性が有効なクエストでは役立つので、カスミ好きなら神気解放してみよう。 カスミ(名星)の長所 スキル1は暗殺向きのステルス攻撃 スキル1は矢を一発放つ単発高火力のスキル。 発動後にスキルダメージUPやステルスを付与してくれるので、スキル1を連発するだけでまとまったダメージを与えやすい。 ボスなどの単体の敵と戦う場合は、ステルスで敵の背後に回りバックアタックを狙ってダメージアップを図ろう。 敵を吸い込む水属性弾発射 スキル2は前方に緩やかに移動する弾丸を発射。 敵を追尾しない代わりにザコ敵を強引に吸い込む効果がある。 大型の敵は吸い込まないが、吸い込みが有効なザコ敵ばかりが出現するクエストではせん滅に使える。 弾は障害物当たると停滞するので、壁などに当てて停滞した弾を当て続ければそこそこのダメージを与えられるはずだ。
次の