プラスチックの板に色を塗ってトースターで焼くプラバン。 フリーハンドで難しいときは、クッキー型などを使ってもOK。 焼くと1/3くらいに縮むので、サイズに気をつけます。 さらに下書きに合わせてプラバンをカットします。 出来上がりがゆがんでいても、熱いうちなら形を整えることができますよ。 軍手や手袋をはめてやけどしないように注意しましょう。 乾いた上から重ね塗りもできて、きれいに仕上がります。 焼くと透き通って、ステンドグラス風に。 ストラップにしたり、パーツを組み合わせてアクセサリーにしてみましょう。 プラバンなら簡単に花弁の形をつくれます。 いくつも重ねてつけることで、華やかな感じが演出できますね。 ぶきっちょさんでも短時間でつくれますよ。 リボンパーツやマルカンを組み合わせて、いろいろな形のピアスに。 シェルアクセサリーの作り方 ママにはピアス、お子さんにはブレスレットのお揃いアクセサリー。 白い貝がステキですね。 揺れるコケシと折り鶴のイヤリング プラバンで作った小さなコケシを、イヤリングに加工。 耳元で揺れるコケシがかわいいですね。 プラバンは縦横の収縮率が違うので、気を付けてください。 イヤリングのパーツも100均に売っているので、簡単につくれます。 濃淡をわざとそのままにして、雰囲気ある紫陽花に。 黒の油性マジックでプラバンを塗っただけで、雰囲気のある黒猫ができあがり。 ノンホールピアスのパーツにひっかけてシックなアクセの完成です。 赤いマジックとオレンジの色鉛筆で濃淡をつけているのがポイント。 色鉛筆を使うときは、やすりがけを忘れずに。 図鑑や写真を下敷きにすれば、より精密な絵が描けます。 あらかじめ穴を開けてから焼けば、ゴムを通すだけでおしゃれなヘアゴムになります。 プラバンとは思えないツヤツヤ感、立体感が素敵ですね。 きちんと型紙をつくって切り抜くのがポイントです。 あらかじめパンチで穴を開けておくとラクです。 熱したあとの成型も必要ないので安全。 いろいろな形で作ってみたいですね。 でも、柄を写すのが難しい!という人は千代紙を貼ってみてはいかが? 仕上げもマニキュアのトップコートなので、とっても簡単です。 蓋はポリスチレンのものならOKです。 マスキングテープを上手に貼れば、おしゃれなアクセに早変わりです。 プラバンが冷めないうちに、くるくるっと巻いていくのがコツですよ。 好きな形に切り抜いて、トースターで焼くだけで手軽にできるプラバン。 ちょっと工夫するだけで市販品のような本格派のアクセサリーができちゃいます。 色塗りや加工のワザを覚えて、どんどん挑戦してみたいですね。 文/吉田直子.
次の大人のプラバンを始めよう! プラ板デザインまとめ レシピ・作り方・必要なもの 大人のプラバンを始めよう! プラ板デザインまとめ レシピ・作り方・必要なもの プラバンって小学校で遊ぶやつでしょ? プラバンといえば小学校の時よく遊びましたよね! 学校の授業でやったあとあまりに楽しくてお家でもよく遊びました。 トースターの中でキュ〜っとプラバンが縮んでいくのを見るのもとっても好きでした。 そんなプラバンが今ハンドメイド界隈でもとっても人気ですよね! 今日は、そんなプラバンの新世界? 大人のための大人による大人だけの 笑 ・・・プラバンをご紹介しちゃいます! これぞ! 大人のプラバン おしゃれなデザイン特選 おしゃれにさりげなく・・大人かわいいデザイン 参照:minne こちらは綺麗なカーブがかかっていて、今にもちょうちょが飛んでいきそう! プラバンに必要なもの プラバンの種類 ・透明のタイプ 油性ペンで絵を描くか、ちぢめた後にアクリル絵の具やマニキュアでの着色がオススメです。 はんこでもOKです。 シンプルなものが作りやすいです。 ・フロストタイプ 透明のタイプを紙やすりでこすったものです。 あらかじめこすられたように仕上がっているものも市販されています。 画材はなんでもOKです。 色えんぴつやパステルが使えるので便利です。 ・不透明タイプ 透明ではなく、白いプラ板です。 基本的には透明タイプと使い方は同じです。 背景が白なので、シンプルなものが作りやすいです。 ・インクジェット印刷タイプ プリンターを使って好きな画像や写真を印刷して使います。 複雑なデザインでも対応できます。 画材の種類 実は意外となんでも使えちゃうのです! ・油性ペン ・色えんぴつ ・くれよん、クーピー ・パステル コンテのようなもので、やわらかいものです。 手に色がつきます。 ・アクリル絵の具 ・マニキュア ・はんこ 水性タイプのインクはNGです。 お好みで用意してくださいね。
次の自作キーホルダーを手作りするに使える100均の材料・パーツの5つ目は、金具です。 キーホルダーやストラップを作るときには、上記Amazonの商品のようなキーホルダー金具や、プラバンなどのパーツと繋げるための丸カン、ビーズを留めるためのボールチップなど、いろいろな金具が必要になります。 キーホルダー作りに必要の金具も100均で購入できます。 ビーズ販売コーナーにありますのでチェックしてみてください。 また、金具を加工したり取り付ける際に必要なラジオペンチなどの工具も、100均で購入できます。 プラバン• ヘアスプレー• UVレジン• ラメなどの装飾• 穴あけパンチ• プリンター(イラストデータ)• クッキングシート• ハサミ• オーブントースター• 電話帳などの厚い本(プラバンを挟みます。 ) プラバンキーホルダー・ストラップの作り方• 1プラバンにヘアスプレーを吹きかけます。 (印刷がキレイにできます。 2プラバンにイラスト印刷します。 好きな絵をマジックで描いてもOKです。 3イラストの周りを残しながらハサミでカットします。 4穴あけパンチで金具を付けるための穴を開けます。 (加熱すると穴は小さくなります。 5クッキングシートを敷いて、オーブントースターで加熱します。 縮んで平らになったら取り出します。 6クッキングシートに挟み厚い本で押しをして、平らに仕上げます。 7プラバンの表面にUVレジンを塗って硬化させます。 ぷっくり仕上がり、インクジェット印刷も落ちにくくなります。 8レジン硬化前にラメなどでデコレーションをしてもおしゃれなのでお試しください。 100均のUVレジンは硬化するアイデアでいろいろなキーホルダーが作れます。 今回は初心者の方におすすめの金属の型にレジンを流し込み固めて作るキーホルダーをご紹介します。 100均で購入できるチャームなどでさらに可愛くデザインして、キーホルダーパーツを付けたら完成です。 UVレジンキーホルダーの詳しい作り方は、以下の手順と動画を参考にしてください。 UVレジンキーホルダーの材料• UVレジン• マスキングテープ• ラメなどの装飾品• キーホルダー金具• UVライト UVレジンキーホルダーの作り方• 1型の裏にマスキングテープを貼って、UVレジンの液がこぼれないようにセッティングします。 2レジン液を流し入れてラメなどの装飾を入れます。 硬化前には装飾が移動できます。 3UVライトで硬化します。 100均にはおしゃれなビーズがたくさんありますので組み合わせをよく考えてステキなオリジナルキーホルダーを作りましょう。 ビーズはテグスに通してもいいですし、写真の様にチェーン金具につけてもOKです。 ビーズストラップの詳しい作り方は以下の手順と動画を参考にしてください。 以下の動画はピンと紐を使った作り方になっています。 同じ作り方で作っても、ビーズの種類を変えるだけで全く違うオリジナルに仕上がるので、ぜひ作ってみてくださいね。 ビーズストラップの材料• ビーズ• Tピン・9ピン• ストラップ金具• 丸カン ビーズストラップの作り方• 1Tピンに好きなビーズを通し、やっとこやラジオペンチでトップを丸めます。 2真ん中に来るパーツには9ピンを使用しましょう。 3それぞれのパーツを、ペンチで繋げます。 フェルトは柔らかく軽い素材になります。 基本の作り方は、同じ形にカットしたフェルトをはぎ合わせて、中に綿を詰めてふっくらさせます。 フェルト同士をはぎ合わせる縫い方はどんな縫い方でもOKですが、見た目も美しいので縁かがりのブランケットステッチがおすすめです。 フェルトキーホルダーの詳しい作り方は、以下の手順と動画を参考にしてください。 フェルトキーホルダーの材料• フェルト• 裁縫セット• 丸カン(大きめのもの)• キーホルダー金具 フェルトキーホルダーの作り方• 12枚同じ形にフェルトをカットします。 2ブランケットステッチではぎ合わせます。 半分ほど塗ったら中に綿を詰めましょう。 3最後まで縫う前に、大きめの丸カンを挟みながら縫います。 100均で購入できる可愛い子瓶やボトルをラッピングに使用してみましょう。 瓶のふた部分にキーホルダー金具を固定すれば、ぶら下がった状態でラッピングできます。 写真の様に、瓶にも装飾を施すと、そのままインテリアとして飾ることもできますね。 ボトルを開けて中のキーホルダーを取り出してしまうのがもったいない、ステキなラッピングです。 100均オリジナルキーホルダーを手作りしよう! いかがでしたでしょうか?100均で購入できる材料で、いろいろな種類のキーホルダーが作れることが分かりました。 あなたの作ってみたいキーホルダーはありましたか?ご紹介した作り方にあなたのアイデアをプラスして、ぜひ100均オリジナルキーホルダーを手作りしてくださいね!.
次の