[株式会社アガルート] 全講座ポイント10倍キャンペーンも実施中! 株式会社アガルート(本社:東京都新宿区、代表取締役:岩崎 北斗、以下「アガルート」)が運営する「アガルートアカデミー」は、行政書士試験の「判例」に特化した『START UP 判例解析講座』と、受験生の悩みの種である「一般知識分野」を一気に攻略する『一般知識強化講座』の2講座をリリースいたしました。 行政書士試験の憲法・行政法における出題の中心は、「条文」と「判例」であるため、この二つをしっかりとマスターすることが重要です。 そのため、この講座を使って「判例」をマスターし、確実に合格に近づきましょう! ・講義時間 行政法:約15時間 憲法:約14時間 民法(総則):約7時間 民法(物権):約7時間 民法(債権総論):約6. 5時間 民法(債権各論):約6時間 民法(親族・相続):5. 一般知識分野からは14問が出題され、そのうち6問を取らなければ合格基準を突破することができません。 また、出題範囲が広いため、対策講座が充実していない現状があります。 受験生の皆さまには、この講座を利用して、一般知識分野を徹底攻略し合格に近づいていただければと思います。 ・講義時間 演習総合講義(インプット) 15時間(豊村慶太講師) 演習総合講義(アウトプット) 11時間(豊村慶太講師) 短答過去問解析講座 10時間(林裕太講師) 総まくり択一1000肢攻略講座 3. ポイントは、1ポイント1円として次回以降のお買い物でご利用いただけます。 行政書士法(昭和26年2月22日法律第4号)に基づく国家資格者で、他人の依頼を受け報酬を得て、役所に提出する許認可等の申請書類の作成並びに提出手続代理、遺言書等の権利義務、事実証明及び契約書の作成等を行います。 行政書士試験は、全60問、300点満点の試験となっており、試験の内容は、法令等5科目+一般知識等1科目の合計6科目となっております。 合格率は毎年変動がありますが、約10%前後といわれています。 受験者資格に制限がないため、10代~60代の幅広い年齢層が受験しておりますが、受験者数の半数を30代~40代が占めていることが特徴です。 7%でした。 全国平均が11. 5%の中、実に6. 32倍の合格率となりました。 大手予備校LECで12年以上にわたり,行政書士試験の受験指導を行い,基幹講座・単科講座・全国向け収録講座のみならず,大学学内講座(成城大学・学習院大学)も担当。 特に,行政書士試験以外の過去問を利用した中上級者向けの講座で支持を受ける。 常に「過去問」「問題演習」を意識しながら,受講生と一緒に手を動かしながら自然に理解しやすく・記憶が定着しやすい講義を行う。 著書: 行政書士試験 手を広げずに楽して合格する方法(中央経済社) 行政書士試験 らくらく解けるゴールデンルール50(中央経済社) アガルートは今後も、「教育」を通じて、数多くのイノベーションを下支えする、社会的なインフラとなることを目指しています。
次のフォーサイトの行政書士通信講座は 全国平均の2倍以上の合格率を誇り、毎年安定した合格率を維持している優れた通信講座です。 オリジナルフルカラーテキストと高品質な講義動画は完全リンクしており、相乗効果で難解な法律の知識を素早く習得する事が可能となっています。 フォーサイトの行政書士講座を17年担当する安定した実績を持つ講師の講義は、 受講者の信頼感と人気の証です。 高いクオリティの教材を 安価な受講料で実現していますので、費用面で資格講座の受講を諦めていた方でも十分手が届く、おすすめできる通信講座です。 講座のおすすめ度 公式サイト 対応学習レベル• 初学者• 学習経験者• 独学者 学習スタイル 通信講座 DVDメディア講義視聴・オンライン講義視聴 教材一覧 テキスト オリジナルフルカラーテキスト 講義動画・音声 通信講座専用環境で撮影されたハイビジョン映像・高音質講義動画 e-Learningシステム オリジナル学習システム「道場破り」 サポート体制• メール質問サポート コース別に一定回数まで無料質問可能• サポートメールマガジン配信• twitter・facebook・Lineなど各種SNSによる情報共有• 担当講師ブログ• 受講生サポートブログ 割引・キャンペーン等• 行政書士合格でamazonギフトコード進呈 一般教育訓練給付制度の指定講座• 勤めているので、学校に通うのも無理だなと思い、おのずと通信講座に決まっていきました。 フォーサイトに最初に目が留まったのは、価格が安かったからでした。 この値段で通信講座が受けられるというのならと、資料請求をして、教材のサンプルと内容を確認しました。 それで、これなら自分でもできる、という印象を受けたので受講を決めました。 20代女性/DVDコース 基礎+過去問講座 夏からの猛ダッシュで見事合格 本格的に資格の勉強をするなら、通学の講座が良いだろうなと思っていました。 ですが、主婦としての立場で家事をおろそかにすることは出来ませんし、仕事もしていたのでちょっと難しいかなと。 インターネットで行政書士講座を検索してみると、まず目に飛び込んできたのがフォーサイトでした。 ホームページを見て、合格率の高さや受講料の安さに惹かれました。 また、講師が実務家であることも私の中ではポイントのひとつでした。 1回目は試しに受けてみただけだったのですが、2回目には自分なりにあれこれ工夫して勉強したけれどダメでして、やはり独学では厳しいと感じました。 それで、ネットで教材について調べたところ、フォーサイトは価格もリーズナブルでしたし、仕事をしながらなのであまり時間が取れないので、的を絞ったコンパクトな教材ということで、これで勉強しようと思いました。 スタディング STUDYing の行政書士通信講座は、スマホ・PC・タブレットのマルチデバイスで学習できる 高機能なWEB学習システムを有しています。 テキスト・問題集など全ての教材をデジタル化しているため、いかなる学習シーンも見逃さず、人気講師を起用した講義動画を何時でも何処でもスマホ一台で視聴出ます。 進捗やスケジュール管理も備えた多機能なシステムが、行政書士の学習を強力にバックアップします。 スタディングは 手軽に始められる安価で受講料から受講者の評判も良く、 新しい時代の資格学習スタイルとして受け入れられています。 講座のおすすめ度 公式サイト 対応学習レベル• 初学者• 学習経験者• 独学者• 各種オプション講座 学習スタイル WEB通信講座 教材一覧 テキスト オリジナルWEBフルカラーテキスト 講義動画・音声 通信講座専用環境で撮影された高解像度映像・高音質講義動画 e-Learningシステム スタディングオリジナルWEB学習システム サポート体制• WEBシステムによる学習計画等各種サポート• メルマガ配信• twitter・facebookアカウントによる情報発信• タブレットレンタルサービス 割引・キャンペーン等• 無料講座登録で割引クーポン• 季節に応じた期間限定キャンペーン• 多人数申込みで割引き率UP、法人割引き制度• 行政書士に合格で10,000円進呈、合格お祝い金制度• 過去有料版コース購入者は、次年度更新版を大幅割引き価格で購入可能 受講者の 評判・口コミをチェック 女性/会社員・初学者 いつのまにか意味がわかるようになっていて感動しました 行政書士の受験を決め、市販のテキストを買ってみたものの初めて見る法律用語や難解な判例解説に頭を悩ませている時に、スタディングを知りました。 講座のビデオを観て、問題集を解いて改めて市販のテキストを読んでみると、いつのまにか意味がわかるようになっていて感動しました。 そこから、行政書士試験受験に向けてモチベーションが上がり、挫折することなく受験し合格することができました。 男性/会社員・独学経験者 試験に向けて迷いなく学んでいくことができる 学習フローに従って勉強を進めていくことで、試験に向けて迷いなく学んでいくことができるというメリットがありました。 途中、仕事が多忙になったことや家庭の事情もあって勉強の継続が難しいと感じた時期もありましたが、いつでもどこでも学習できるという利点を活かし、出先でもスマホやタブレットを利用して少しずつでも勉強を進めました。 ビデオ講座は視覚と聴覚を活用するためか理解しやすく、また、毎回のように講師が励ましの言葉をかけてくださるのが大きな心の支えになっていました。 女性/自営業・受験経験者 時間の有効活用という観点でかなり助けていただきました 通勤時間や隙間時間に利用しやすいようにつくられたプログラム構成になっていて、まとまった学習時間の確保に苦労していた私にとっては、時間の有効活用という観点でかなり助けていただきました。 直前期には、記述式対策講座を繰り返すことで択一対策にもなるので、これも効率的に学習できた点だと思います。 クレアールの行政書士通信講座では、 合格ラインを無理なく突破するための「非常識合格法」を採用しており、最も効果的に得点可能な部分を重視するカリキュラムが特徴です。 一見攻撃的な学習戦略ですが行政書士試験の特性・傾向を良く分析し、 合理性を徹底的に追求した良質な学習方法なので、挫折せず最後まで走り切る事が可能だと言えるでしょう。 初心者 初学者 ~上級者、独学者まで幅広く対応できる豊富なコースラインナップを用意し、 受験指導歴20年の講師は受講者の信頼も厚く、講師目当てで受講する方も多くなっています。 講座のおすすめ度 公式サイト 対応学習レベル• 初学者• 学習経験者• 独学者• 各種オプション講座 学習スタイル WEB通信講座 教材一覧 テキスト オリジナルフルテキスト 講義動画・音声 通信講座専用環境で撮影された高解像度・高音質動画 e-Learningシステム 講義動画視聴 マルチデバイス対応 ・資料ダウンロード サポート体制• 事前受講相談• 紙教材をデジタルデータ PDF で提供 割引・キャンペーン等• 月別キャンペーン:割引率大• 社労士有資格者割引• 合格お祝い金制度• クレアール社労士講座受講者割引• 2年のセーフティコースを1年目で合格時返金• 本試験受講料負担 一般教育訓練給付制度の指定講座• カレッジコース• 中上級W受講コース 受講者の 評判・口コミをチェック 男性/一発合格 充実したテキストや講義、答練などのおかげで自信が付き一発合格 Web学習での1000問ノックWeb答練も役立ちました。 成績やどの問題で間違えたかなども表示されるので、全問正解できるまで日を置いて繰り返し行い、苦手な科目・単元、意外と忘れがちな論点の発見にもつながりました。 男性/一発合格 カリキュラム・テキスト・講義が合格へと導いてくれました 仕事柄、通学は無理だったので、通信にしようと決めていました。 ネットで色々な学校のホームページを見る中でクレアールの「非常識合格法」という言葉は、これから勉強を始める私の求めるものにピッタリでした。 更に受講料が他の学校より安く、ホームページで教材やサンプル動画をみて納得したのでクレアールを選びました。 女性/一発合格 熱意ある先生方の講義に励まされました 仕事や家事、子育ての中で時間的に通信教育以外は考えられませんでした。 私が申し込みを検討した時期は、受講料が大変お得な時期であったこと、また、1講義が1時間程度で構成されているという点でも「学習を継続できそうだ」と思いました。 スマホやタブレットを使ってどこにいても練習問題が解ける点(1000問ノック)も魅力的でした。 アガルートアカデミーは業界屈指の著名な講師を起用しており、 講師目当てにアガルートを受講する生徒も多い程の人気の講師が担当するため、講義のクオリティは非常に高いと言えるでしょう。 アガルートの行政書士通信講座は、他社を圧倒する講義時間を誇り、高い出題カバー率で 圧倒的な合格率を実現しています。 新鋭のスクールながら既に実績は十分と言えます。 また、アガルートでは 早期に講義動画・教材の展開が行われるため、学習への着手が素早く初学者/学習経験者共に対応出来る通信講座となっています。 講座のおすすめ度 公式サイト 対応学習レベル• 初学者• 学習経験者• 独学者 学習スタイル テキスト+WEB講義動画で学習、一部プラスゼミ講座では通信・通学の学習スタイルが選択可能 教材一覧 テキスト オリジナルカラーテキスト 3色刷 講義動画・音声 通信講座専用環境で撮影されたハイビジョン映像・高音質講義動画 e-Learningシステム マルチデバイス対応のオンライン受講環境 サポート体制• 受講生限定のFacebookグループに参加で、無料・回数無制限で質問が可能 割引・キャンペーン等• ステップアップ割引制度• 再受講割引制度• 行政書士試験受験生割引制度• 他資格試験合格者割引制度• 他校乗換割引制度• 期間限定キャンペーンを不定期開催 受講者の 評判・口コミをチェック 男性/演習総合カリキュラム きっかけは講師の質 豊村講師の無料講座を試聴の上、29年度の演習総合カリキュラムを申込みました。 豊村講師の講義は初めてでしたが,今までにないくらい頭が整理されていきました。 また、このコースの特徴でもあるインプットとアウトプットの繰り返しという点も、私には合っていました。 結論として、アガルートアカデミーの講座を受講しようと思ったきっかけは講師の質です。 男性/演習総合カリキュラム 初学者でも理解しやすかった テキストの内容は図で説明してくれるところも多く、初学者でも理解しやすかったです。 豊村先生が重要部分にアンダーラインをひいてくれて、それを目安に復習したり、重要度ランクも教えてくれたので、重要度が高いものを中心に読み込みました。 おかげで効率よく復習ができました。 男性/演習総合カリキュラム 面白く置き換えた事例がすぐに思い出せました インプットの講義を受けテキストを読み、その後アウトプットの問題集を解き、その後アウトプットの講義を受けるだけでした。 インプット、アウトプットの講義では分かりにくいところを丁寧に解説して頂いたり、無味乾燥な法律の話を面白く分かりやすい例えに置き換えて頂いたので、記憶に残りやすく後々問題集を解くときなどは面白く置き換えた事例がすぐに思い出せました。 分かりにくいところはゆっくり図解で説明して頂いたので理解力が格段に上がりました。 伊藤塾は行政書士・司法試験の資格試験対策に強みを持つ資格学校です。 優秀な講師陣の講義は行政書士に合格するための合理性を追求しており、 「プロ集団」と表現するのが適切かと思います。 豊富な資格指導ノウハウや実績も申し分ないのですが、実務家との距離が近く合格者同士の繋がりも充実しており、「秋桜会 こすもすかい 」という伊藤塾独自の行政書士のコミュニティも持っています。 伊藤塾ならば合格してからの独立開業・開業後の横の繋がりまで視野に入れる事が出来ます。 行政書士として働く 将来を見据えている点で、他の資格学校と一線を画しており「ハイブランド」にふさわしい貫禄があります。 講座のおすすめ度 公式サイト 対応学習レベル• 初学者• 学習経験者• 独学者• 合格者 学習スタイル 教室 通学 ・WEB 通信 教材一覧 テキスト 伊藤塾オリジナルテキスト モノクロ 講義動画・音声 教室講義を収録した講義動画 e-Learningシステム WEBマイページ・講義動画視聴システム サポート体制• 質問制度 直接質問・WEBから質問• マイページ WEBシステムで各種情報管理• カウンセリング制度• 自習室・講義の録音 事前申請必要• インターネットフォロー・振替受講・PCブースの利用 通学生• 友人紹介キャッシュバック• 再受講割引制度• 受講料サポート制度• 早期申込み割引早期申込キャンペーン• 不定期に期間限定でキャンペーンを実施 受講者の 評判・口コミをチェック 男性/行政書士合格講座 等 手をひろげないことの重要性を実感 講義内容が濃いことはもちろん、テキストの各頁に書き込みができるスペースがあり、そこに色々書き足して自分なりのテキストを作ることができたため、非常に使いやすかったです。 違うテキストを追加で買った方がいいかと不安になる時期もありましたが、伊藤塾のテキストだけで学習したことが、良い結果に繋がったと思っています。 女性/行政書士短期集中講座 等 初学者の私でもたった短期で合格できました 法律初学者の私でもスッと理解できるわかりやすい言葉で講義をしてくださり、マーカーのつけ方から教えてくださったので、指示されるままテキストに書き込んでいるだけでグッとわかりやすいものになりました。 また判例も、どんな事件だったのかわかりやすく説明してくださったので記憶に残り、問題文でキーワードが見つけやすかったです。 女性/行政書士中上級講座 等 講義内やメールマガジンでその時期に必要な情報を発信してくれます 合格に必要な知識だけではなく、法律に対する考え方、正しい試験勉強の仕方、実務に出た時の具体的な話など、伊藤塾で様々なことを学びました。 そのどれもが独学では決して得られないものばかりです。 費用や環境が許すならば、伊藤塾で学んだ方がいいと思います。 行政書士講座を当サイト独自の 5つの視点で各20点満点で評価しております。 テキスト教材・講義動画・担当講師の品質を評価• 講座カリキュラムのラインナップの充実度を評価• コストパフォーマンス 受講料 を総合的に評価• サポートの特色・手厚さを評価• 資格学校の運営実績・合格率等の信頼度を評価 講座選びで迷っている方はこの一覧で評価をチェックしてみて下さい、あなたの希望にピッタリ沿った通信講座がきっと見つかるはずですよ。 資格学校名 教材内容 カリキュ ラム コスパ サポート 運営実績 総合 評価 フォーサイト 20点 15点 20点 15点 20点 90点 スタディング 20点 15点 20点 15点 10点 80点 クレアール 15点 20点 15点 15点 15点 80点 アガルート 20点 15点 20点 5点 10点 75点 伊藤塾 15点 20点 5点 15点 20点 75点 資格の大原 15点 15点 5点 20点 15点 70点 資格の学校TAC 15点 15点 5点 20点 15点 70点 ユーキャン 10点 10点 15点 15点 15点 65点 L・A エルエー 10点 10点 20点 5点 10点 55点 資格スクエア 15点 10点 15点 5点 10点 55点.
次の更新日:2020年7月4日 行政書士の通信講座は、各社から様々なものが提供されているため、 どの講座を受講すればいいのかとても迷うと思います。 行政書士の合格者の管理人が、行政書士の人気12社の通信講座について、 受講料、講義時間数・講義スタイル、教材(テキスト・問題集・eラーニング)、合格実績、サポート体制、セールスポイント、ウィークポイント等の特徴を比較し、行政書士のおすすめ通信講座をご紹介します! まず、行政書士の 通信講座12社を ランキング形式でご紹介したあと、その トップ5の通信講座について、 詳しくご紹介します。 また、 学習スタイル別や目的別のおすすめ通信講座のご紹介や、大手資格予備校と比べて 知名度の低い通信講座で本当に大丈夫?といった疑問にもお答えします! このページの目次• 教材中心で学習するなら フォーサイトがおススメ!• 講義中心なら アガルートアカデミーがおススメ!• スマホなら スタディングがおススメ!• 比較検討にご活用ください。• 行政書士のおすすめ通信講座の 詳細解説• / / / / 行政書士の通信講座の比較 【行政書士合格おすすめランキング!】 行政書士試験に合格するために通信講座を選ぶにあたっては、まず 受講料が最初に比較できる点となりますが、 内容的な面で比較するために、• 講義のわかりやすさ(講義時間数/講義スタイル)• テキストのわかりやすさ(テキストの刷色/オリジナル or 市販)• 利用のしやすさ(Webテキスト・Web問題集などeラーニングシステムの充実度)• 挫折しにくさ(サポート体制)• 合格実績(公表実績 or 合格者の声) を 客観的な指標とし、それに加えて各社の• カリスマ講師・看板講師• オリジナルカリキュラム• オリジナルテキスト などの 特長(セールスポイント)も、 選択の決め手になる場合も多いと思います。 また逆に、 弱点(ウィークポイント)も 見過ごすわけにはいきませんので、これら客観的指標・特長(セールスポイント)・弱点(ウィークポイント)を 全て表形式に整理し、比較しながら各社の行政書士通信講座をランキング形式でご紹介します! 42. 1の講座です! 公式サイト ・ 管理人による詳細解説• そして、合格者には受講料の 全額返金に加え、 合格お祝い金として3万円までもらえます! さらになんと、 受講生の72. 公式サイトでは、2018年度試験については、41名もの「合格者の声」の掲載あり。 サポート体制 Eメール、FAX(質問用紙)による質問対応 総合評価 75点 行政書士受験界の カリスマ講師「竹原 健」先生が考案した行政書士 非常識合格法(論点の絞り込み)に基づく講義・教材・カリキュラムがクレアールの最大の魅力です(講義は、別の講師が担当)。 講義時間数も、10万円〜20万円の講座と同等かそれ以上のタップリの 200時間超えの充実した講義で初学者を丁寧に合格まで導いてくれます。 コストパフォーマンスも高い講座になっているため、この「非常識合格法」に賭けてみる価値はあると思います。 公式サイト ・ 管理人による詳細解説• 5 資格スクエア 資格スクエア 講座比較項目 通信講座名・受講料 行政書士合格パック【2020年試験向け】 [Web] 99,700円 講義画面からワンクリックで質問の送信ができるサポート体制! 講義画面からワンクリックで質問可能 総合評価 70点 この講座は、テキスト1冊、問題集1冊をメインの教材とし、あとは講義中に画面に表示されるレジュメがあるだけという、非常にシンプルな教材になっています。 このため、とにかく少ない教材で学習したいという方におススメしたい講座です。 公式サイト ・ 管理人による詳細解説 行政書士のおすすめ通信講座 No. やはり市販テキストを使用するということで、通信講座を受講するメリットのひとつが失われてしまいますが、「授業屋」としての信念を持った講師による講義には安定感があり、また、通信講座では貴重な存在である電話質問制度もあるため、地道に手堅くいくなら、エルエーも選択肢に入ってきます。 公式サイト• 公式サイトでは32名の「合格体験記」の掲載あり。 そのうえ、期間限定の値引きキャンペーンや、「合格者全額返金制度」もありますので、お買い得感が増しています。 講師は、行政書士受験界で、秘かにナンバーワンとの呼び声のある「寺本康之」先生が担当しています。 法律系資格の出版社として有名な東京法経学院が作成する教材も魅力的ですが、テキストが白黒印刷なのは残念です。。 公式サイト ・ 管理人による詳細解説• 通信講座を受講するうえでの最大のメリットが欠けていますが、自己学習ができる方にとっては、教材もわかりやすく、お値段もお手頃ですので、安心のユーキャンに任せてみるという選択肢もあると思います。 「ユーキャン」というブランド名だけで安心できてしまうというのがユーキャンのスゴさですね。 公式サイト• 9 伊藤塾 伊藤塾 講座比較項目 通信講座名・受講料 行政書士合格講座(本科生)【2020年試験向け】 [Web] 248,000円 テキストが白黒印刷 教材(eラーニング) 講義視聴(スマホ、タブレット、パソコンいずれも利用可) 合格実績 公表なし。 公式サイトでは、2018年度試験について、50名もの「合格者の声」の掲載あり。 サポート体制 Webサービスによる質問対応(伊藤塾マイページ) 月に1回、パーソナルトレーナー講師とメール相談 総合評価 60点 法律資格を専門とする資格予備校だけあって、その教材やカリキュラムは、他校とは一線を画すものがあります。 ただし、行政書士試験に関していえば、当サイトの上位でご紹介している通信講座で十分に合格することができますので、ここまでのカリキュラムは必要ないのではないかと思ってしまいます。。 公式サイト• 10 LEC LEC 講座比較項目 通信講座名・受講料 行政書士 パーフェクトコースSP【2020年試験向け】 [Web] 249,540円 [DVD] 269,910円 テキストが白黒印刷 教材(eラーニング) 【受講形態でWebを選択した場合】 講義視聴(スマホ、タブレット、パソコンいずれも利用可) 合格実績 2018年度試験において、73名の合格者を輩出(2017年度は136名。 講座選びに迷ったら まとめて資料請求!• ランキング表として、表形式で簡潔にわかりやすく整理したつもりが、作成してから年数を重ねるごとに、いつの間にか情報量が増え続け、ポイントがぼやけてしまったように感じますので、ここで改めて、 要点のみをコンパクトに整理したランキング表を作成しました。 上記のランキング表で、ある程度の雰囲気を掴んだあとは、このコンパクト版のランキング表の方が比較検討しやすいかと思います。 そこで、こういった方のために、実質的な検討対象となる 上位3社の行政書士通信講座について、 学習スタイル別におすすめの通信講座をご紹介したいと思いますので、検討する際の参考にしてみてください。 机に向かって「教材中心」で勉強する方におすすめの行政書士通信講座 まずは、行政書士試験の勉強は、基本的に 机に向かって勉強しようと考えている方へのおすすめ通信講座からご紹介します。 机に向かって勉強する場合におススメの通信講座は2つあり、まずは、 教材を中心に勉強する方へのおすすめ通信講座です。 教材を中心に勉強するなら、コンパクトな講義で、わかりやすい教材のフォーサイトがおススメ! フォーサイトは、総講義時間76時間という コンパクトな講義で大枠を理解し、あとは フルカラーの見やすくてわかりやすいテキストを使って学習を進めるというスタイルになりますので、教材中心で勉強する方に最適です! また、 特許取得のeラーニングシステムで、スキマ時間を使った学習にも対応しています。 この表を見れば、上記の学習スタイル別の特徴が、はっきりと確認していただけると思います。 では、初学者ではない方や、標準的な学習期間(半年〜1年程度)ではない場合は、どうなるのでしょうか。 この点については、学習経験者向けの通信講座や短期集中の通信講座が、別途用意されていますので、そちらをご紹介したいと思います。 行政書士の学習経験者(中上級者)向けおすすめ通信講座 行政書士試験に独学でチャレンジして失敗に終わった場合など、 2年目に再チャレンジする際は、 イチから改めて勉強をやり直すのではなく、基礎知識をザッと確認したい!得点力を付けたい!応用力を養成したい!と思うはずです。 そんな場合に役立つのが、行政書士試験の 学習経験者向け(中上級者)向けの通信講座です! 行政書士の資格学校の各社で開講されている学習経験者向け(中上級者向け)の通信講座の中から3講座をピックアップしてご紹介したいと思いますので、のページをご参照ください。 行政書士の短期集中(速修)おすすめ通信講座 行政書士試験まで、 あとわずかな期間しかないけれど、どうにかして今年の試験に合格したい!といった場合の頼みの綱、初学者向けの「 短期集中講座(速修講座)」なるものが資格学校で用意されています。 行政書士の通信講座は、一般に半年〜1年程度の学習期間でカリキュラムが組まれていますが、これを 必要最小限まで徹底的に圧縮し、学習期間を たったの3ヶ月にまで凝縮した短期集中(速修)の通信講座について、ご紹介したいと思いますので、のページをご参照ください。 行政書士通信講座は大手資格予備校じゃなくていい?通信講座専門校で大丈夫? 行政書士通信講座の良し悪しを決定づけるのは、「講師」と「教材」に尽きる! 行政書士の通信講座を選ぶ際に、通学教室を運営しているLEC、TAC、資格の大原、伊藤塾などの大手資格予備校と、教室を運営していないフォーサイト、スタディング、クレアール、ユーキャンなどの通信講座専門校のどちらがよいのか迷うと思います。 LECなどの 大手資格予備校は教室運営のコストがかかるため通信講座であっても 高額な受講料となりますが、フォーサイトなどの 通信講座専門校は、教室運営のコストがかからないため 非常に低価格です。 LECなどの大手は受講料は高額ですが、知名度も実績もあり、優れた講座であることはわかりきっています。 しかし、 フォーサイトなどの通信講座専門校は、受講料は安く、知名度も低いですが、果たして大手資格予備校よりも劣っているのでしょうか? 私は、行政書士の通信講座の良し悪しを決定づけるのは、究極的には、 「講師」と「教材」に尽きると思っています。 もちろん、他にも様々な要素はありますが、例えばカリキュラムですが、結局のところは、教材に沿ってインプット講義とアウトプット講義があるだけです。 教材に基づく講義ですから、つまり、講師と教材です。 サポート体制(質問対応)も、多少は影響するかもしれませんが、おそらく質問を利用する頻度はそれほど多くないと思いますので、大きな影響はないと思います。 資格予備校の蓄積したノウハウや、組織的な過去問分析などが、メリットとして考えられるかもしれませんが、なんだかんだ言いながら、結局は資格予備校の名物講師やカリスマ講師の力に依るところが大きいと思います。 結局は、講師です。 価格の差は、教室運営をしているかどうかで違いが出てくるだけです。 つまり、 「講師」と「教材」で比較し、それが同じレベルなら、迷わず安い方を選べば良いのです。 というのが私の考え方です。 ということで、行政書士通信講座について、大手資格予備校の代表格であるLEC・TACと、通信講座専門校として私がおススメしているフォーサイト・スタディングとを、講師と教材に絞って比較してみたいと思います。 価格差【大手資格予備校vs通信講座専門校】 まずはじめに、行政書士の通信講座について、大手資格予備校2社(LEC・TAC)と通信講座専門校2社(フォーサイト・スタディング)の受講料の価格差を確認しておきたいと思います。 大手資格予備校2社の受講料は、25万円程度の高額な受講料となっていますが、その一方で、 通信講座専門校2社は、5万円〜10万円程度になっています。 つまり、大手資格予備校と通信講座専門校とでは、 2倍から5倍もの大きな価格差が存在しているということになります。 【関連記事】• 大手資格予備校 LECの看板を背負う「横溝 慎一郎」講師は、「横溝プレミアム合格塾」などの冠講座もあり、開設しているブログも月間PV35万をマークするなど、まさに行政書士講座の人気講師と言えます。 同じく、大手予備校 TACの看板を背負う「神田 理生」講師も、TACの初学者向け講座「プレミアム本科生」の基本講義などの収録担当講師であり、TACのベストセラーテキスト「みんなが欲しかった!行政書士の教科書」の執筆もしていますね。 フォーサイトの専任講師「福澤 繁樹」講師は、業界トップクラスの驚異の合格実績を生み出していますし、著書もあります。 スタディングの「竹原 健」講師は、行政書士だけでなく、宅建、マンション管理士などの受験指導界で、ヒューマンアカデミー、クレアール、スタディングなど資格スクール各社を渡り歩くカリスマ講師です。 受験参考書も多数執筆しています。 このように、行政書士通信講座の講師としては、各社とも人気講師が揃っており、大手資格予備校も通信講座専門校も、いずれも 遜色のない実力派の講師陣となっています。 【関連記事】• それに比較して、 フォーサイトのフルカラーテキストと特許取得のeラーニングシステムは、 ずば抜けて優れています。 また、これらと直接の比較はできませんが、 スタディングは、印刷物の教材を使用せず、 画期的なeラーニングシステムにより、すべてスマホを使って学習する形態となっており、机に向かって学習する時間を確保できない方にはとても有効な学習スタイルとなっています。 講師は、大手資格予備校も通信講座専門校も 遜色がありません。 そして、 教材については、通信講座専門校のフォーサイトやスタディングの方が 優れた特徴を持っています。 それに加えて、フォーサイトもスタディングも、 優れたeラーニングシステムを備えています。 そしてさらに、大手資格予備校の 5分の1から半額程度の受講料で、これだけの講座を受講できるわけですから、行政書士の資格講座として、 「通信講座専門校」を選ばない手はありません!! 【関連記事】• 大手資格予備校と通信講座専門校の比較については、のページで詳しく解説しています。 行政書士通信講座のカリキュラムは? ところで、行政書士の通信講座の良し悪しは、「 講師」と「 教材」で決まると言っても過言ではないと私は考えていますが、ただし、そうは言っても、その講座ではどのようなカリキュラムが用意されているのか、というのは当然気になるところではあります。 例えば、インプット講義がどれぐらいあるのか、アウトプットはどれぐらいの演習量が用意されているのか、また、模試や答練はあるのか、など、 カリキュラムは、その講座のボリューム感と関係があり、 受験のために確保する勉強時間に影響を与える要素になってきます。 あまり勉強時間を確保できない方と時間に余裕がある方とでは、最適なカリキュラムのボリュームは異なってきます。 また、法律を学んだ経験があるなど予備知識がある方や、既に独学で学習した経験がある方などでしたら、インプット講義は少な目で、アウトプット中心のカリキュラムの方が効率的です。 このように考えていくと、行政書士の通信講座を選ぶうえで、 カリキュラムも無視できない要素であることがわかります。 以上を踏まえ、行政書士の通信講座のカリキュラムについて、「通信講座専門校」のおすすめ4社に絞り、徹底的にリサーチしましたので、のページをご参照ください。 行政書士のおすすめ通信講座 No. 1【詳細解説】 フォーサイト 行政書士通信講座の一番のおすすめは、 フォーサイトです! フォーサイトは、1993年に企業向け研修会社として創業し、企業研修や一般向けの通学講座を展開していましたが、2004年から、資格試験の通信講座を本格的にスタートさせ、通信教育専門の資格学校へと移行しました。 スピード学習で 高い合格率を実現する通信講座を 低価格で提供することをコンセプトに、現在では、累計受講者数25万人を突破するにまで至っています。 フォーサイトは、広告宣伝等をあまり行っていないため、一般的な知名度は低いかもしれませんが、行政書士をはじめ、宅建士やマンション管理士、社会保険労務士など、様々な通信講座を開講しており、通信講座の業界では非常に高い実績と人気を誇っている資格学校です。 【関連記事】• 福澤講師は、にこやかでさわやかな先生で、講義では言葉もはっきりとして聴き取りやすいですし、強弱をつけながらメリハリをしっかりつけて説明してくれますので、飽きずに講義を聴いていくことができます。 また、エピソードを交えながらの解説も、とてもわかりやすいですね。 講義映像は、フォーサイトは通信教育専門の資格学校のため、通学教室の講義を撮影したものではなく、通信講座向けにポイントを凝縮した講義を専用スタジオでハイビジョン撮影したものとなっています。 このため、講師の見え方や音質にもこだわり、講義に集中できるため、効率よく学習を進められる講義になっています。 (講義動画は、最近の通信講座では珍しく、オンライン動画だけでなく、講義DVDも標準で付属しています。 ) また、講義動画では、フォーサイトオリジナルの電子黒板を使って、画面にフルカラーテキストを映し出し、講師が重要ポイントにアンダーラインを入れたり、説明を書き込んだりしながら解説してくれますので、とってもわかりやすいです! また、自分で手元のテキストを見る必要がなく、常に画面を見ているだけでいいため、テキストと講義が完全に連動し、勉強もしやすいと思います。 なお、講義動画は、1本あたり5分〜10分程度で区切られていますので、スキマ時間の受講にも便利ですね。 フォーサイト カリキュラム フォーサイトのカリキュラムの特長は、「 レベルアップカリキュラム」と呼ばれるものです。 これは、まずはとっつきやすい科目から学習をスタートさせて自信をもってから、難易度の高い科目に入っていくというものです。 また、カリキュラムの体系は、「 基礎講座」でテキストに基づく講義により知識をインプットし、一定の区切りごとに「確認テスト」で理解度を確認しながら進めていきます。 そして、「 過去問講座」で問題集を解いてアウトプットすることにより知識を定着させ、最後に「 直前対策講座」で弱点を克服して本試験に備えるという流れになっています。 なお、過去問講座では、過去問題集のうち重要な問題のみをピックアップした解説講義になるため、その他の問題については自身で解説を読みながら解く必要があります。 フォーサイト 教材(テキスト・問題集) フォーサイトの行政書士通信講座は、 非常に安価でありながら、 フルカラーのテキストが提供されるなど、コストパフォーマンスがとてもすぐれていることも特徴です。 この フルカラーのテキストは、業界初とされており、フルカラーにすることで、見やすくて効果的に記憶できるようになっているとともに、図表やイラストも随所に入れられており、理解しやすくなるような工夫がなされています。 フォーサイトの講義時間数は他社に比べると短いですが、教材がわかりやすいため、コンパクトな講義でもバッチリ理解できます! また、問題集については、2色刷りになっており、左ページが問題、右ページが解答・解説というページ構成になっています。 なお、学習を始める前に読む副教材として「学習マンガ」が付属しているため、学習内容や仕事内容を具体的にイメージすることができ、学習効率の向上に繋がるものとなっています。 フォーサイト eラーニング フォーサイトが特許を取得している「 道場破り」という完全オリジナルの eラーニングシステムがあります。 この「道場破り」は、パソコンのほかスマホやタブレットを利用して、学習スケジュールの作成から始まり、講義の受講やテキスト参照、ゲーム感覚で取り組める確認テスト、そのほか一問一答式の単語カードも利用できるなど充実した機能を備えたeラーニングシステムになっています。 このため、ちょっとした隙間時間に行政書士の学習ができるようになっている点も、フォーサイトの大きな魅力です。 なお、講義動画は、等倍速のほか、1. 5倍速での再生も可能になっています。 また、音声ダウンロードもできるため、外出先などで動画が見れないような環境でも、携帯音楽プレイヤーで講義を聴くことも可能です。 また、専用アプリを使ってWi-Fiで事前に動画をダウンロードしておけば、 外出先でも通信料を気にせず講義を受講することができますので、経済的にもとても助かりますね。 なお、質問回数には上限が設けられており、バリューセット1では10回、バリューセット2では15回、バリューセット3では25回となっていますが、現実問題として、そうそう何度も質問ばかりすることはありませんので、これだけあれば十分に余裕があると思います。 (事実、フォーサイト受講生の平均質問回数は、年間3回とのことです。 ) フォーサイト 受講コース フォーサイトの行政書士通信講座は、「基礎講座」、「過去問講座」、「直前対策講座」、「答練講座」の4つに分かれており、基礎講座と過去問講座をセットにした「 バリューセット1」と、これに直前対策講座も加えた「 バリューセット2」、そしてさらに「 答練講座」も加えた「バリューセット3」の3種類のパックコースが用意されていますが、行政書士の受験対策として通信講座を選ぶ以上は、これだけで学習を完結させるのが得策かと思いますので、この 4つの講座をセットにした「バリューセット3」を受講することをおすすめします。 しかも、このバリューセット3は、なんと、本試験に 「不合格」だった場合は、全額返金保証するという画期的なサービスも付属しています! 他社では、「合格」した場合に全額返金するというサービスは見かけることがありますが、「不合格」の場合に返金するというのは、このフォーサイトだけではないでしょうか。 さすが、高い合格率を誇るフォーサイトの自信の現れですね! ただし、返金条件は 厳しい設定となっていますので、注意が必要です。 しかし、あと一歩のところで不合格だった場合には、全額返金で少しでも救われるかもしれませんね。 行政書士試験の合格を目指すなら、基礎知識をチェックする「確認テスト」で満点が取れるのは当然のことと思います。 制限時間60分の模擬試験で、いずれの回も1回しか受験できませんので、本試験直前に、知識が仕上がった状態で、本試験のつもりで本気で受験するのがよいかと思います。 フォーサイトでは、宅建やマンション管理士でも返金保証をしていますが、このような条件は付されておらず、行政書士だけ厳しくなっているようです。 画面にテキストを表示して解説 教材(テキスト・問題集) オリジナルテキスト(フルカラー) その他教材の詳細は、以下のとおり。 総合評価 90点 フォーサイトは、専用スタジオのハイビジョン撮影の講義が受講でき、業界初の見やすくてわかりやすいフルカラーテキストが使用されます。 また、講義動画では、画面にテキストを映し出し、重要ポイントをマーカーしながら解説してくれますので、とってもわかりやすいです! さらに、講義の受講からテキスト参照、ゲーム感覚で取り組める確認テスト、一問一答式の単語カードなど、充実した機能を備えた特許取得のeラーニングシステムを標準装備し、そして何より、驚異の合格率を誇っています! そのうえ、講義DVDまで付属するコストパフォーマンス、そしてなんと!「不合格」の場合には全額返金保証!いずれをとっても申し分ありません。 迷いなく、まさに行政書士通信講座のおすすめNo. 1の講座です! 【関連記事】• 豊村講師は、めちゃくちゃ元気な先生で、話も面白く、勢いのある講義をしてくれます。 そして、LECの講師を務めていた時代から引き続き、数多くの合格者を輩出していますので、絶対的に信頼できる講師だと思います! また、 265時間もの講義が提供され( 速習カリキュラムでは、145時間)、他社の通信講座と比較して最大の講義時間数が確保されています。 これは、逆に言うと、それだけ多くの学習時間を要することになりますので、諸刃の剣とも言えるかもしれません。 この点については、ご自身の確保できる勉強時間とご相談いただければと思います。 なお、講義は通信講座専用に収録され、適宜、背景にフルカラーテキストを表示し、そこにラインを引いたり、メモ書きをしながら解説する講義スタイルとなっているほか、1講義は30分前後で区切られ効率よく学習できるようになっています。 アガルートアカデミー カリキュラム アガルートアカデミーの行政書士通信講座では、知識を習得する インプット学習と、問題演習を通じて知識を定着させる アウトプット学習とを 同時並行で進めるカリキュラムとなっています。 インプット学習として「 入門総合講義」(175時間)で必要な知識をインプットしながら、それと並行して、過去10年分の過去問全てを解説する「 短答過去問解析講座(75時間)」、「 記述過去問解析講座(15時間)」で過去問学習をすることでアウトプット学習を行い、知識を定着させていきます。 そして最後に「 模擬試験」で総仕上げを行い、本試験に向けて万全の対策が行われるカリキュラムとなっています。 以上が、初学者向けの最も標準的なコース「入門総合カリキュラム( ライト)」になりますが、模擬試験の前に、逐条形式で知識の総整理を行う「 逐条ローラーインプット講座(45時間)」、一般知識の得点源となる文章理解をマスターする「 文章理解対策講座(4. 5時間)」を加えた「入門総合カリキュラム( フル)」も用意されています。 速習カリキュラムでは、• 「入門総合講義」は、民法・行政法・一般知識はフルボリューム、憲法・商法は範囲・分野を絞って、合計175時間のところを130時間に圧縮• 「短答過去問解析講座」は、講義なしで問題集による自己学習• 「記述過去問解析講座」はフルボリューム• 「逐条ローラーインプット講座」、「文章理解対策講座」は、省略• 「模擬試験」は、フルボリューム といったカリキュラムになります。 アガルートアカデミー 教材(テキスト・問題集) アガルートアカデミーの行政書士講座では、完全オリジナルの「 フルカラーテキスト」が使用されます。 学習で常に使用するテキストをフルカラーにすることで、視覚的にスムーズに理解できるようになっています。 また、このテキストでは、レイアウトにもこだわり、 図表にまとめたり、 アイコンや マークを使用することにより、膨大な知識量を整理し、見やすさとわかりやすさが追求されたテキストになっています。 アガルートアカデミー eラーニング アガルートアカデミーの行政書士通信講座では、講義動画がオンラインで配信される学習形態となります。 この講義動画は、パソコン、スマホ、タブレットいずれも視聴が可能で、8段階(0. 5倍速〜3. 0倍速)に速度調節できるようになっています。 また、講義音声のダウンロードも可能ですので、携帯音楽プレイヤー等で講義を聴くこともでき、スキマ時間の学習にも対応しています。 なお、問題演習機能は備えられていません。 アガルートアカデミー 合格実績 2019年度の行政書士試験において、なんと、受講生の 72. もちろん、 質問回数は無制限です。 また、Facebookグループを使用するため、他の受講生の質問回答の内容も自由に見ることができ、学習の参考にできると思います。 アガルートアカデミー 受講コース アガルートアカデミーの初学者向けのパックコースとして、上述したとおり、「 行政書士入門総合カリキュラム」が用意されており、このすべてのカリキュラムが含まれる「 フルカリキュラム」のほか、「逐条ローラーインプット講座」、「文章理解対策講座」を除いてコンパクトにした「 ライトカリキュラム」も用意されています。 また、「 速習カリキュラム」も新たに加わり、 短期間での合格も目指せるようになりました。 適宜、背景にテキスト等を表示して解説 テキスト フルカラー オリジナルテキスト。 その他教材の詳細は、以下のとおり。 ・総合講義 テキスト(5冊) ・短答過去問集(6冊) ・模擬試験(1冊) ・その他 eラーニング 講義視聴(スマホ、タブレット、パソコンいずれも利用可) 合格実績 2019年度試験において、受講生の72. そして、合格者には受講料の全額返金に加え、合格お祝い金として3万円までもらえます! さらになんと、受講生の72. スタディングは、資格学校 KIYOラーニングが運営する通信講座で、2008年に「通勤講座」として通信講座を開講して以来、急速に受講者数を伸ばし続け、10周年を迎えた2018年12月に「通勤講座」から「スタディング」に名称を変更し、現在では、有料の受講者数が 60,000人を突破するにまで成長しているオンライン通信講座です。 このスタディングは、 スマホやタブレット等を使い、 スキマ時間を使って、 場所と時間を選ばずに効率的に行政書士の勉強をすることができるようになっているというのが最大の特長です。 スマホ等を使用する受講形態は他社にもありますが、通常は講義等をスマホ等で受講することができるようになっているだけですが、このスタディングは、 講義動画はもちろんのこと、過去問練習や、記述式対策など、全ての学習内容をスマホ等で利用する形態となっており、画面に沿って学習を進めればいいように学習システムが組まれています。 受講料についても、ITを活用した革新的な学習システム・運営システムを開発し、運営コストを大幅に削減した結果、 おどろきの圧倒的な低価格となっています。 ちなみに、当サイトの管理人である 私自身、このスタディングを他資格(マンション管理士、賃貸不動産経営管理士)で 受講し、いずれも見事に合格しましたので、自信をもって おすすめできる講座です! 【関連記事】• ちなみに、山田巨樹講師は、スタディング「司法書士講座」の主任講師として活躍中です。 ) 講義は、通信講座専用に収録され、大画面の前に立ってスライドを画面に映し出しながら講義を進める形態になっています。 講義では、すべて画面に映し出したスライドに基づいて解説してくれますので、とてもわかりやすいですし、画面だけ見ておけば講義を受講することができますので、スムーズに学習を進められるようになっています。 また、このスライドは、Webテキストの内容をほぼ網羅していますので、講義を聴きながら別途テキストを参照する必要はありません。 このため、Webテキストについては、講義を聴き終わったあとに、サーっと再確認しながら補足的な知識を確認していくような使い方になります。 スタディング カリキュラム スタディングの行政書士通信講座では、毎日の日常生活の中で、スキマ時間を使ってムリなく勉強できるカリキュラムになっています。 講義動画による基本講座、学んだ内容をすぐに確認できるWeb問題集(スマート問題集、セレクト過去問集)など、すべてがスマホで学習することができ、短期間で合格できる実力を身につけることができるようになっています。 スタディング 教材(テキスト・問題集) スタディングの行政書士講座の教材は、「基本講座(ビデオ講義、WEBテキスト)」、「スマート問題集」、「過去問解法講座」、「セレクト過去問集」、「12年分テーマ別過去問集」、「記述式解法講座」、「記述式対策問題集」、「合格のための論点200」、「科目別 一問一答 合格の肢1000」、「合格答練」、「合格模試」で構成されています。 「 基本講座」は、講義動画の視聴とPDFテキストで構成されています。 この講義は、テキストなしでスマホだけで分かるように、テレビ番組のようなスタジオで、重要なポイントをスライドで示しながら説明していくスタイルとなっており、できるだけ図で解説したり、具体例で理解できるような工夫がなされています。 なお、1講義あたり30分程度になっており、さらに、その1講義が5分〜10分ごとに区切ってありますので、いつでもどんなスキマ時間でも講義を聴くことができます。 「 スマート問題集」は、基本講座で学んだ内容を記憶に定着させるための一問一答式のオンライン問題集です。 基本講座の一講座が終わるたびに、出題されるようになっています。 また、復習のための講義へのリンクが貼られていますので、講義を聴き直したり、Webテキストを確認することもできるほか、復習モードという機能があり、「前回間違えた問題」や「要復習にチェックした問題」だけに絞って復習できる機能も備えていますので、とても便利です。 「 過去問解法講座」では、過去問から重要な問題を厳選し、講義動画により、過去問の解法テクニックを身に付けていきます。 「 セレクト過去問集」は、過去問解法講座とワンセットになっているWeb問題集で、行政書士試験の過去問からよく出題される問題がテーマ別に厳選されています。 単元ごとに「過去問解法講座」と「セレクト過去問集」とを交互に繰り返していきます。 機能としては、基本的にスマート問題集と同様です。 「 記述式解法講座」では、具体的な予想問題を使って、講義動画により、記述式問題の解答を完成させるためのテクニックを身に付けていきます。 「 記述式対策問題集」では、PDFファイルをダウンロードして学習する形態で、厳選された過去問とオリジナル問題により、記述式解法講座で身に付けた解法力を完成させていきます。 「 合格のための論点200」では、合格に不可欠な重要論点を厳選して、講義動画により、Q&A方式で再点検をして、知識の総まとめを行います。 「 科目別 一問一答 合格の肢1000」では、上記「合格のための論点200」と並行して取り組むWeb問題集で、分野ごとに実践的に知識を整理していきます。 「 合格答練」では、本試験レベルの問題を実践形式で解くことで、本試験に慣れるだけでなく、出題予想テーマをしっかりと押さえつつ実践力を磨く答練となっています。 「 合格模試」は、オンラインで受験する模試となっており、出題が予想される問題を解くことで、今の実力を確認し、最後の総仕上げを行います。 スタディング eラーニング 上述のとおり、スタディングの行政書士講座では、講義視聴、テキスト参照、問題演習など すべての教材をオンラインで利用する形態となっています。 (スマホ、タブレット、パソコンいずれも利用可) また、音声ダウンロードもできるため、外出先など携帯音楽プレイヤーで講義を聴くことも可能です。 さらに、講義動画についても、専用アプリ(iOSのみ)を使ってWi-Fiで事前に動画をダウンロードしておけば、 外出先でも通信料を気にせず講義を受講することができますので、経済的にもとても助かりますね。 なお、講義動画は、通常速版だけでなく1. 5倍速、2倍速版でも視聴が可能です。 スタディング 合格実績 スタディングの行政書士講座は、合格者の実績は公表されていませんが、2019年度試験については、22名もの「合格者の声」が公式サイトに掲載されていることから、実績として信頼できるものと考えられます。 (2018年度試験については、35名の掲載あり) スタディング サポート体制 スタディングでは、サポート体制(質問対応)は、残念ながら特に用意されていませんが、「 学習レポート機能」により、学習した時間や進捗状況が自動的に集計され、グラフと数値で確認することができます。 このため、学習計画どおりに進んでいるかを把握しながら、学習を進めていくことができます。 また、「 勉強仲間機能」というSNS機能が用意されており、スタディングを使って勉強している他の受講生のコメントや自動計測された勉強時間数などがタイムラインに投稿されますので、みんなも頑張っているから自分も頑張ろう!と試験勉強を続けるモチベーションを高めることができるようなっています。 スタディング 受講コース スタディングの行政書士講座の初学者向け講座として、「 行政書士 総合コース」と、「 行政書士 合格コース」とが用意されています。 「行政書士 総合コース」は、上記でご紹介したカリキュラムのすべてが含まれているコースで、「行政書士 合格コース」は、総合コースから「合格のための論点200」「科目別 一問一答 合格の肢1000」「合格答練」「合格模試」を省いたコースです。 やはり私としては、答練や模試もあり、論点200など優れた講座も含まれる「総合コース」をおススメします。 竹原講師については、上記のスタディングでご紹介したとおり、行政書士受験界No. 1のカリスマ講師です。 そして、杉田講師については、一見、少し気難しそうな顔つきだなぁと感じるところはありますが、熱を帯びた講義というか、熱い語り口調には、惹きつけられるものがあります。 また、杉田講師の講義は、行政書士講座としてはトップクラスの200時間を超える講義時間数が確保されており、とても丁寧で詳しい解説が特徴です。 なお、講義は、通信講座専用に収録され、背景にテキストを表示しながら解説するスタイルになっています。 クレアール カリキュラム クレアールの行政書士通信講座は、「 非常識合格法」と「 Vラーニングシステム」が最大の特徴です。 この「 非常識合格法」というのは、「合格必要得点範囲」を確実に習得できるクレアール独自の学習法とされています。 徹底的に無駄を省き、合格に必要な範囲だけに論点を絞り込んで効率的に学習するという考え方であり、つまり、満点を目指すのではなく、 合格点のクリアを目指す学習法とされています。 そしてこの「非常識合格法」の学習効果を最大限に引き出すものが、「 Vラーニングシステム」です。 通常の教室講義では、1講義が2時間半とされていますが、クレアールは通信講座専門の学校であるため、講義時間を自由に設定することができます。 このため、1講義を1単元とし、 単元ごとに講義を細分化することにより(1講義30分程度)、予習・復習がしやすいカリキュラムとなり、 講義と復習の高速高回転学習が実現できるものとなっています。 クレアールの行政書士初級コースのカリキュラムは、まず「 基本講義」で、テキストに沿って、試験合格に必要な知識をインプットしていきます(単元ごとに過去問にも触れていきます)。 そして、本試験で出題数の多い「行政法」と「民法」について、「 行政法特訓講義」「 民法特訓講義」で、応用論点を中心に学習した後、「 基本確認択一式模試」で、基本的な知識が身についているかチェックします。 次に、「 解法マスター講義」で、実際の過去問を使って解法のプロセスとテクニックを学び、解答力を身に付け、「 科目別パーフェクト答練」で個別の論点に対する理解度をさらに高めていきます。 そして、「 記述マスター講義」(この講義のみ、竹原講師が担当します。 その他の初級コースの講義は全て杉田講師の担当です)で、記述式問題の得点力の向上を狙います。 そして最後に、「 解きまくり総合答練」「 公開模擬試験」「 総まとめ講義」で本試験前の総点検を行うというカリキュラムになっています。 クレアール 教材(テキスト・問題集) クレアールの行政書士講座の教材は、「非常識合格法」の考えをもとに試験データを分析し、ノウハウが集積されたクレアールオリジナルの教材(マルチパステキスト、過去問題集等)が使用されます。 このマルチパステキストは、非常識合格法に基づき編集・構成されているだけでなく、重要論点がハッキリわかるよう見やすい2色刷りになっており、理解しにくい内容は豊富な図解で説明されているほか、チャプターごとの重要度を3段階で表示することで、効率よく学習を進められるといった特徴を備えています。 問題集は、テキストに連動して論点別に編集された過去10年分の過去問題集になっています。 左ページに問題、右ページに解答とポイント整理というページ構成で、2色刷りで目隠しシートにも対応しています。 クレアール eラーニング クレアールの行政書士通信講座では、「Web通信」が標準学習形態とされており、講義動画は、パソコン、スマホ、タブレットいずれも視聴が可能です。 講義動画は、0. 5倍速〜2倍速までの6段階に速度調節ができます。 また、講義音声のダウンロードも可能ですので、携帯音楽プレイヤー等で講義を聴くこともできます。 その他、「過去問WEBテスト」により、隙間時間に問題演習をすることも可能ですし、PDF化されたテキストも配信されているため、ダウンロードしてスマホ等で参照することも可能となっています。 クレアール 合格実績 クレアールの行政書士通信講座では、合格者数などの合格実績は公表されていませんが、公式サイトでは多数の「合格者の声」が掲載されています。 (2018年度試験では、41名もの合格者の声が掲載) クレアール サポート体制 クレアールの行政書士通信講座では、Eメール又はFAX(質問用紙)による質問が可能となっています。 なお、質問回数は無制限です。 また、学習方法等については、電話でも相談できるようになっています。 クレアール 受講コース クレアールの行政書士初学者向け通信講座の標準的なコースとして、「 行政書士カレッジコース」が用意されています。 また、もし万が一、対象年度の試験に不合格だった場合に備え、翌年度の試験まで受講期間を延長するとともに、中上級コースも受講できるという「 行政書士カレッジ2年セーフティコース」も用意されています(カレッジコースに 約20,000円を上乗せ)。 適宜、背景にスライド等を表示して解説 教材(テキスト・問題集) オリジナルテキスト(2色刷) その他教材の詳細は、以下のとおり。 ・マルチパステキスト(7冊) ・論点別過去問題集(3冊) ・民法特訓講義テキスト ・行政法特訓講義テキスト ・基本確認択一式模試 問題・解説 ・解法マスター講義テキスト ・記述マスターテキスト(1冊) ・科目別パーフェクト答練 問題・解説(10回分) ・解きまくり総合答練 問題・解説(2回分) ・総まとめコンプリーションテキスト(1冊分) ・公開模試 問題・解説(1回分) eラーニング 講義視聴、一問一答Webテスト、PDF化されたテキスト(スマホ、タブレット、パソコンいずれも利用可) サポート体制 Eメール、FAX(質問用紙)による質問対応 合格実績 公表なし。 公式サイトでは、2018年度試験については、41名もの「合格者の声」の掲載あり。 講義時間数も、10万円〜20万円の講座と同等かそれ以上のタップリの200時間超えの充実した講義で初学者を丁寧に合格まで導いてくれます。 コストパフォーマンスも高い講座になっているため、この「非常識合格法」に賭けてみる価値はあると思います。 次におススメするのは、2013年に鬼頭政人氏(東大卒、弁護士)が設立した株式会社サイトビジットが運営する「資格スクエア」です。 資格スクエアは、法律系の資格を中心としたスマホ等によるオンライン学習サービスで、IT技術と脳科学を駆使し(「資格スクエアクラウド」と「脳科学ラーニング」は革新的学習システムとして特許を取得)、これまでになかった新しい教育サービスを提供することを特徴としています。 行政書士講座は、資格スクエアが設立された翌年の2014年から開講されています。 資格スクエア 講義・講師 資格スクエアの行政書士講座の講師は、法律系の科目は大内容子講師が担当し、一般知識は永田 英晃講師が担当します。 この大内講師は、わずか2ヶ月で行政書士試験に合格した経験の持ち主で、資格スクエアのテキスト「挫折知らず!コンパクト行政書士 基本テキスト」の執筆もしています。 サンプル講義を聴いた印象としては、少しツンとしたキツそうな雰囲気を感じますが、はっきりと的確に重要ポイントを指摘していくという印象です。 講義は、通信講座専用に収録され、ホワイトボードに板書しながら解説するスタイルとなっています。 資格スクエア カリキュラム 行政書士合格パックのカリキュラムは、「基礎講座」、「過去問講座」、「直前対策講座」の3つに分かれています。 まず、「 基礎講座(約45時間の講義)」は、「合格点を取る」ことに焦点をあてた講座となっており、合格するために重要な部分については丁寧に説明し、重要でない部分についてはばっさりと割愛するという形で効率的に学習できるようになっています。 また、1講義あたり5分〜30分程度で区切られていますので、通勤・通学などのスキマ時間の学習にも便利です。 次に、「 過去問講座(約10時間の講義)」では、過去問題集から重要な問題をピックアップしながら解説し、合格に必要な知識の土台を築いていきます。 そして最後に、「 直前対策講座(約15時間の講義)」として、直前期に重要な事項を短時間で復習する「判例早回し講座」と「記述・択一トンネル講座」が用意されています。 資格スクエア 教材(テキスト・問題集) 教材は、インプット用教材として、大内容子講師が執筆している「挫折知らず!コンパクト行政書士基本テキスト」が使用され、アウトプット用教材として資格スクエアが編著の「挫折知らず!コンパクト行政書士の問題集All-in-One」が使用されます。 なんと、資格スクエアの教材は、テキスト1冊、問題集1冊をメインの教材とし、あとはオンラインのレジュメだけという非常にシンプルな構成になっています。 これだけで合格できるとすれば、超効率的な学習法ですね! なお、講義中の画面は、レジュメが表示されるようになっています(講義動画部分とレジュメ表示部分とに画面が2分割)。 このオンラインレジュメでは、メモをとったり編集したりすることができるマイレジュメ機能を備えています。 資格スクエア eラーニング 講義視聴、レジュメ参照をオンラインで利用できる形態です。 (スマホ、タブレット、パソコンいずれも利用可) その他、講義画面でメモがとれる「マイレジュメ機能」やオリジナルの単語帳が作成できる「マイ単語帳機能」を備えています。 なお、講義動画は、21段階(1. 0〜3. 0倍速)に速度調節が可能となっています。 資格スクエア 合格実績 合格実績は、公表されていません。 資格スクエア サポート体制 講義内容の不明点から受講システムに関する質問まで、システム内の画面からワンクリックで質問可能なサポート体制を備えています。 資格スクエア 受講コース 行政書士試験初学者向けのコースとして、「 行政書士合格パック」が用意されています。 〇 資格スクエア 行政書士合格パック【2020年試験向け】 公式サイト 受講料 [Web] 99,700円 カリキュラム ・基礎講座(約45時間) ・過去問講座(約10時間) ・直前対策講座(約15時間) 講義時間数・スタイル (INPUT) 45時間 (OUTPUT)25時間 (合計) 70時間 講義は通信講座専用に収録。 このため、とにかく少ない教材で学習したいという方におススメしたい講座です。 行政書士のおすすめ通信講座 No. 6以下の詳細解説について 行政書士のおすすめ通信講座 No. 6以下の詳細解説については、それぞれ次のページでご紹介していますので、興味のある方はご参照ください。 おすすめ通信講座 No. おすすめ通信講座 No. おすすめ通信講座 No. おすすめ通信講座 No. 9: 行政書士の通信講座を受講するメリット 行政書士の通信講座を受講する一般的なメリットとしては、次のような点が挙げられると思います。 独学の場合は、自分でどのテキスト・問題集がよいのか、あれやこれやと悩みながら、試行錯誤しながら選んでいく必要があります しかし、通信講座を受講すれば、合格に必要な教材一式がすべて揃った状態で提供されますので、教材選びという無駄な時間を省くことができ、安心して学習を進めることができます。 独学の場合は、自分でテキスト・問題集を選んだとしても、さらに自分で、どの教材をいつ使って、どんな順序で学習を進めていけばよいか考える必要があります。 しかし、通信講座を受講すれば、決められたカリキュラムに沿って、安心して学習を進めていくことができます。 独学の場合は、テキストを自分で読んで理解していく必要がありますが、読むだけでは理解できない場合もあります。 また、テキストを一人で読んでいると眠くなってくることもあります。 しかし、通信講座を受講すれば、プロの講師の解説を聴くことができますので、難しい内容であっても理解が進みます。 そして、人から説明を受けていれば、眠くなるのを防ぐこともでき、学習がはかどります。 一般に、市販の教材は、ひとりの著者が執筆しているものが多いですが、資格予備校の教材は、受講生の生の声を聴き、受講生がつまづきやすい部分を把握し、本試験に送り出した受講生の試験結果をフィードバックするなどしながら作成されますし、出題予想なども組織的に分析されます。 このため、通信講座では、市販の教材にはない、資格予備校ならではの蓄積されたノウハウが凝縮された教材を利用することができます。 これはけっこう時間がかかりますし、場合によっては解決できないこともあります。 しかし、サポート体制が用意されている通信講座なら、わからない点は、メール等で質問し、解決することができます。
次の