部屋の片付け 業者。 ご希望のおかたづけサービス

札幌お部屋片付け代行ロータス

部屋の片付け 業者

まずはこれ以上物を増やさない! まず最初に大切なのは、現在の汚部屋にこれ以上物を増やさないこと! 洋服や日用品は勿論、日々の食事などにかかる一切を汚部屋掃除が終わるまで一切排除しましょう。 特にコンビニ弁当や飲み物用のペットボトルなどは、ついつい日常のクセで食べ終わり・飲み終わりにその場に放置してゴミが増えがち。 少々お金はかかりますが、食事は外食を徹底し、飲み物も小さいペットボトルは絶対に買わない! これ以上ゴミを増やすのをまず避けましょう。 どうしても必要な買い物は買う前に一つ捨てる! とは言え、どうしても必要な日用品などもあるでしょう。 そんな時には、 一つ買う前に一つ捨てるを徹底して下さい。 下記で説明するゴミの捨て方などもしっかりチェックしていきましょう。 自治体別のゴミの分別方法を確認 ゴミの出し方、ご存じですか? ゴミの分別方法、収集日は、自治体によって細かく分かれていますが、ゴミ捨て場に行けば必ず書いてあります。 もしくは、それぞれの自治体名で検索し、まずは曜日と分別を確認し、 必ず夜に出しましょう。 汚部屋のゴミ出しは『夜』を徹底 ゴミの出し忘れは汚部屋を形成する大きな要因。 自治体によっては夜間のゴミ出しが制限されている場合もありますが、その多くで20時以降であれば許されています。 朝出そうというのは絶対NG! 時間の無い朝はお化粧や仕事の支度で忘れてしまいがちなので、ゴミ出しは夜!!を徹底しましょう。 室内のゴミの整理 いよいよ室内のゴミ掃除。 ですが、すでに汚部屋になってしまっている人にとって、もはや何が何やら分からないような状態になっているケースも少なくありません。 そこで、以下の手順でゴミを切り分けていきましょう まずはどう見てもいらない日常ゴミから徹底的に捨てていく 汚部屋を自力で片付けるのは一朝一夕では出来ません。 まずは出来る所からやっていきましょう。 まずは ゴミを集めるスペースを確保して、どこからどう見てもゴミである日常の可燃ゴミ・不燃ゴミ・ビン缶ペットボトルをまとめていきます。 ただし、それも場合によっては量が多すぎて一箇所に固められないでしょう。 その場合は、玄関から近いところから一つづつやっていきましょう。 大きな物・粗大ゴミは後回し 捨て方が特殊なゴミ、粗大ごみや家電ゴミなどは、一つ片づけるだけでも手間がかなりかかります。 これらのゴミは全て、後回しにしてOK。 まずは、日常収集で捨てられる可燃ゴミ・不燃ゴミ・ビン缶ペットボトルなどを徹底的に部屋から排除していきましょう 洋服や小物は出来る限り捨てたいが・・・ 汚部屋を作ってしまう人にありがちなパターンがとにかく『物が捨てられない人』であることが挙げられます。 汚部屋から日常ゴミがなくなれば、次に整理したいのが洋服や小物類ですが、これらは中々捨てられない人も多いはず。 そこでオススメしたいのが以下の方法です。 洋服や小物は3種に分別 洋服やアクセサリー類などの小物は、下記の三種に分別しましょう。 これを 日常で使っている必要な物と同じ場所に置かないことです。 そして、 保留した物は一箇所に固めておくのです。 洋服であれば季節の物もありますが「もうしばらく着ていないなぁ…」というものは一旦保留し、それらを 衣装ケースなどに一つにまとめておきます。 そして、 ケースに1年後の日付を書いておきましょう(紙を貼り付けてもガムテープ等の上でもなんでもいいので目立つように書きます)。 その日付が来た時に、その衣装ケースを一度も使用していなければ、それはあなたにとってもう必要のない物です。 その時点で、捨てるようにしましょう。 ここまで出来たらあと一息!最後に粗大ごみや家電を捨てる 日常ゴミの排除、衣類などの整理整頓まで出来たら汚部屋退治はほぼ完了しているも同然! しかし、家具・家電は多すぎると部屋のスペースを無駄に使い、整理整頓を妨げます。 汚部屋掃除の過程で出てきたそれら家電や家具は、洋服・アクセサリー類などと同様に 東京都内で出張買取サービスがある業者 ・ハードオフ ・トレジャーファクトリー ・リサイクルシュップ家電王 ・買いクル. com ・高く売れる. com 他 また、この時買取価格に拘ることはあまりオススメしません。 その労力を割けるだけのエネルギーがあれば別ですが、まずは汚部屋から物を無くすことを優先していきましょう。 粗大ゴミや家電ゴミはどうやって捨てる? これらのゴミの出し方は各自治体によって決まっているので、下記ページから物品ごとの捨て方を確認してください。 尚、ごみ回収の業者を利用するのはちょっと待った。 買取サービスと違い、自宅まで来てくれるゴミ回収は有料の上、かなり高額の処理費用を取られるケースも少なくありません。 悪徳とも言っていい業者も存在するため、もしもそんな業者に当たってしまったらせっかく汚部屋から脱出できそうなところで、またイヤな思いをするハメに・・・。 出来る限り、友人や家族の手を借りて、自力で処分するのが望ましいです。 どうしても誰かに頼れない、といった場合には、管理人である私がが実際に汚部屋掃除を依頼した業者さんでしたら、女性の一人暮らしでも安心してお願いできるところなので、下記まで相談してみることをオススメします。 これらの退治は最後の仕事!あと一息、頑張りましょう! 害虫駆除は薬局が強い味方!! すでに発生してしまっている害虫に関しては、薬局に行けば様々な害虫退治用品が売っています。 ただ、ゴキブリ退治、コバエ取りなど、種類によって効き目がある物、ない物がありますので、あまり目を向けたくない記事ですが、我慢して下記を参考にしてみて下さい。 見えないところに卵が……掃除・除菌も頑張ろう! 生ごみを始めとする害虫のエサになるようなゴミをしっかり片付けていけば、害虫は自然と減っていきます。 ただ、見えないところに大量の卵などが産みつけられていたりすると、退治しても退治しても湧いてくる、なんて恐怖の事態も。 ゴミ箱の下などの普段見えない隙間にこういった卵があるケースも多いので、一度部屋全体を徹底的に掃除しましょう。 除菌・召集用の小道具をホームセンターや薬局などで購入しておくと掃除もはかどりますよ! 壁や床の腐食は放置しないようにしよう 長期間汚部屋だった場合、 壁や床にシミ・腐食が起きている場合もあります。 賃貸の場合には、これらを見つけたら正直に管理会社へ連絡をしましょう。 補修やハウスクリーニングにお金はかかりますが、こればかりは自分の責任なので仕方ありません。 そして、これを 放置しておくと、最悪のケース床が抜けたりしてより大きな損害賠償になってしまうケースも。 衛生面でも良くありません。 管理会社が手配するクリーニングの業者は、必ずしも安価とは言えませんが、賃貸の場合、しっかり報告することは借主の責任です。 どうしても高いと感じた場合には、その旨を伝え、自力でクリーニング・補修の業者を探しましょう。 祝・脱汚部屋!大切なのはその後 一念発起して、何とか汚部屋を脱出できたとして、大切なのはその後です。 綺麗なお部屋をしっかりキープできなければ意味がありません。 実際、汚部屋になる方というのは、一度脱出しても元に戻りがち。 最後に、 二度と汚部屋を作らないための心構えをお伝えします。 たった一つのルール ゴミ捨て曜日を1日だけ作ろう 日常生活の中では、毎日掃除をするのは大変なことです。 そこで、 1週間の内、1日だけでいいので、ゴミ掃除をする日をルールとして決めて下さい。 特に日常ゴミについてはこれを徹底しましょう。 そして、その日以外はだらしない自分を許してあげて下さい。 また、ルールを達成した時のご褒美を自分で決めておくのも効果的です。 (掃除をしたらスイーツ解禁、など) 物を増やさないことも勿論大事 汚部屋を作ってしまう人は、基本的に物が捨てられない人。 3つの分別ルールの『保留』ゾーンも物があまりにも多すぎると保管場所すらままならなくなります。 女性の場合、特に洋服などはその最たる例。 物は増やさないことを心掛けるとともに、1つ買ったら『保留ゾーン』の中から一つ捨てる。 これを徹底できれば、もう二度と汚部屋を作る事はないでしょう! 汚部屋からの自力の脱出 まとめ• まずは日常ゴミから退治していく• コンビニ弁当一つも家に持ち込まない• 捨てる・保留・キープ、の3分別を徹底する• 1週間に1日だけゴミ片付けの日をルール化する。 自分へのご褒美も忘れずに 私の場合は、掃除業者を頼んで片付けてしまいましたが、アフタールールは業者さんから頂いたワンポイントアドバイスです。 お陰様で汚部屋脱出後半年たった今でも部屋はかなり綺麗なままをキープできています。 汚部屋は衛生面だけでなく、心身の不健康に繋がり、日常の全てに負のループを生んでしまうもの。 汚部屋に悩み、今もしこのページを見て下さっている方なら、もう汚部屋脱出への第一歩目を踏み出している証!絶対に汚部屋からは脱出できます。 是非とも汚部屋から抜け出して、今後の生活を良いものにできるよう応援しています!!.

次の

部屋の片付け方にはポイントや手順がある!部屋をきれいに保つには|生活110番ニュース

部屋の片付け 業者

【新型コロナウイルス対策基本方針】 お客様宅にお伺いするスタッフは作業前に手指はもちろん、衣服や頭髪、口腔内にも次亜塩素酸水を噴霧した後に宅内に入ります。 また作業前には室内にも超微粒噴霧器で次亜塩素酸水を噴霧した後開始します。 作業終了後、エレベーター内の空間除菌とスイッチ類のふき取りを行います。 使用した道具や車両は従前通り、毎日滅菌処理を行います。 まごのてはあなたの時間を大切にします! 電話、メール、LINEでご相談いただくだけで、作業方法や内容そして概算料金までわかります。 そのままの流れで、即日作業もしくは最短で作業日の設定が可能です。 ゴミ屋敷や散らかった部屋を片付けたいと思い、片付け業者や清掃業者を探す方のほとんどが初めての方です。 何故か?手間がかかりすぎるのです! 電話やメールで相談しても、 とりあえず見せてくださいと言われその日を設定する、現地調査日には時間を空けておかなければいけない、作業日を迎える頃には片付けようと思ってから何日も何週間もかかっています。 部屋の片付け業者を探してる方は、時間をとても大切にする方が多いです。 時間泥棒をとても嫌います、まごのてはとことんあなたの時間を大切にするために、お問合せ時のヒアリングスキル、的確な作業提案スキルを身につけています。 最初から最後まで一貫して、無駄のない片付け作業ができるのは、一見たくさんあるように見えるゴミ屋敷片付け業者でも、まごのてだけであると自負しています。 『ゴミ屋敷片付け、汚部屋掃除の専門業者』ですからどんな状態でも必ず解決します! ひとりで悩まないでまずはにご相談ください。 電話一本するだけで、解決するゴミ屋敷や散らかった部屋! 今この瞬間を逃したら、次にお片付け意欲が高まるのはいつでしょう? ・溜まったゴミをどうにかしたい ・汚れきった水回りや床をキレイにしたい ・引越や点検、来客など急いで片付けたい ・ゴキブリが出てる ・近所から苦情が来てる ・お片付けを頼みたいけど費用が心配 ・片付け業者といえども部屋を見せるのは恥ずかしい ・ゴミが多すぎて、汚なすぎて断られないだろうか 上記のように汚れたり散らかったりした部屋のことは悩む必要はありません。 東京都江戸川区から半径20Km(赤枠 は最短60分でのお伺いが可能です。 どんなに散らかり汚れた部屋でもスピーディーに確実にきれいにします。 はじめての方も女性のお客様も安心してご依頼いただけます 最新の年間施工実績1103件超は安心と信頼の証です。 2008年から現在まで1万件以上のゴミ屋敷を片付けてきた正真正銘のプロのお掃除業者です。 ゴミ屋敷の片付け専門と謳う業者はたくさんありますが、完全なゴミ屋敷片付けを行うのはまごのてだけです。 技術力もさることながら、徹底したコンプライアンス遵守の運営体制を行い、不法投棄や料金のトラブルは一切ありません。 ゴミ屋敷の片付け業者であらゆる法的な事柄を守って運営する会社はきわめて少数です。 ですから、ゴミ屋敷や散らかった部屋のことで悩んでご相談される方の実に9割近くの方が安心してご依頼いただいてます。 必要なモノは探し出し、今後の生活で必要なモノは取り置きます。 ゴミ屋敷の片付け業者でキチンと要不要選別を行う会社は他にありません。 床も水回りも快適な生活ができるよう仕上げるのは数あるゴミ屋敷片付け業者でもまごのてだけです。 部屋のお片付け業者や遺品整理業者、不用品回収業者との料金トラブルは増加の一途です。 ホームページなどで格安を謳い集客し、作業時に料金を吊り上げたりする古典的な手法ですが、騙される人は後を絶ちません。 まごのての場合、料金設定も明瞭ですし 作業前に料金確約書を発行しますので安心です。 清掃料金が明瞭であることは当然ですが、まごのては コンプライアンスを徹底遵守する会社です。 お客様宅から排出されたゴミの処理も一切の不正を行わず適正処理をするのはもちろん、会社運営に関する法令もすべて遵守しています 労基法、道交法、税務会計等 ここまで徹底した方針で運営しているのは、数あるゴミ屋敷片付け業者の中でも弊社だけと言っても過言ではありません。 ゴミ屋敷の片付け業者を選ぶなら『まごのて』一択!その理由 部屋のお片付け業者を選ぶ際の基準。 人それぞれいろいろあると思いますが絶対的に忘れていけない基準があります、それは。 技術面は当然として 『安心できる業者であること』をまず第一に考えなければいけません、なぜなら 片付け業者はあなたの住所や電話番号や社会的属性を知り、そしてあなたのテリトリー、プライベートスペースに堂々と入ることが出来るからです。 お客様の情報を一方的に知ることができるのが部屋の片付けや清掃業者です、では逆にお客様はその片付け業者のことをどこまでご存知でしょう? 事業所はどこにあり、どんなスタッフがいて、どんな方針で運営されてますか? まごのてはそのことの重要性を最も認識し、それを日々の業務に反映させている数少ない部屋の片付け、清掃業者なのです。 だから『まごのて』はご利用いただくお客様に最大限のメリットと安心材料を提供します! ゴミ屋敷片付け清掃の専門業者。 まごのてにお片付けを依頼するメリットと安心材料 1. 経験値が豊富だからどんなは汚部屋でも対応できる。 スタッフの能力が高いから仕上がりがキレイ。 お片付けにともなう付帯作業も完全自社施工、だから時間と費用の節約。 すべて正社員で運営してるため対応が早い。 まごのてにお片付けを依頼する安心材料 1. 社屋や設備、装備が充実している。 お部屋のお片付け業務はそれなりの装備や設備が必要な事業です、まごのての場合では1現場に1台道具や装備だけを積載する車両が出発します。 それらを管理したり清潔に保つための施設も当然必要です、片付け 業者選びの項目 にも書いてる通りそれら拠点を持たない業者との差はこの部分だけ見ても歴然としています。 だからいつも清潔な道具を使える 社屋を持たない片付け業者は意外と多いです それは道具類をいつも清潔に保つためでもあります、ゴミ屋敷片付けや特殊清掃現場で使用した道具は当然汚れます、汚れるだけではなくそれは雑菌の住処でもあります、それをまた次の日に他の現場へ持ち込めばそれを拡散してしまいます。 だから使用する道具は毎日洗浄します 小型の部品はオートクレープ滅菌、大型は高圧スチーム洗浄 そしてオゾン庫で殺菌され新たな現場へ向かうのです。 ここまで徹底したこだわりは他社に真似できることではありません、この意識の高さこそが現場にクオリティとして現れるのです。 社員教育システムが充実している。 まごのてのスタッフはすべて 正社員です。 ということはこの仕事だけで生活を成り立たせてる者です、おのずからスキルアップというのが自身の生活を向上させることに直結しているのです。 会社としてもスタッフの技術や思考を上昇させることはそのまま会社の発展と位置づけていますのでプロとして徹底した教育を行えるのです。 『まごのて』が正社員運営にこだわる理由 私たちは他人の家に上がる仕事です、誰の目を気にすることなく堂々と入ることができます。 依頼したお客様も片付け業者のスタッフが室内をくまなく見ていても、押入れや引き出しを開けたとしても不審に思うことはありません。 でもどうですか?本当にその者は確かな者ですか?属してる会社そのものに実態がありますか? ゴミ部屋や汚部屋だろうがそこは人の生活の場である、と創業以来一貫して意識してきたことです、会社運営の観点から考える場合、正社員雇用はリスクと経費の増大です、必要なときに頭数を揃えるアルバイトや派遣に頼ったほうが経済的には優位です。 ですが、安心を提供するという点では間違いなく劣ります。 だから『まごのて』は正社員にこだわるのです。 各チームリーダー、営業見積担当、オペレーターのプロフィールを公開 ご依頼されるお客様も充分にお考えいただきたいところです。 得体の知れない者を家に上げる勇気ありますか? 3. 個人情報保護などの管理体制が充実している。 ですからそれらの情報管理は厳密でなければいけないと創業当時から一番重要視してきた部分でもあります。 作業~廃棄物処理に至るまですべてフロー化されている。 積上げられた知識や経験は即水平展開され全社員が共有します、その中には不具合やクレームから改善にいたったものもあります。 作業や廃棄物の扱いに至るまで形だけのマニュアルではない、生きた経験に基づいた内容で展開されています。 あれこれ比べるのは時間の無駄だと思いませんか?散らかったり汚れた部屋を片付ける業者に依頼するなら『まごのて』一拓です。

次の

東京都在住OLの汚部屋からの脱出!片付け業者に依頼したら世界が変わった♪

部屋の片付け 業者

片付けたいと思っていてもどこから手を付けていいかわからない。 片づけ方法がわからず困っている。 汚部屋は身体に悪影響を与えるだけではなくさまざまなトラブルを生む根源です。 汚部屋はただ部屋を片付けるだけでは解決しません。 その理由は、汚部屋住人が抱える心の病気に原因があるのです。 ここ最近では、片付けられない女性・主婦が急増し社会問題になっていることをご存じでしょうか。 この記事では、汚部屋を作る心の原因と汚部屋から一刻も早く脱出する片付け方法について詳しくご紹介します。 知らないと怖い!汚部屋の実態• 汚部屋住人に効く3つの対応策• 汚部屋を作る心の原因「片付けられない症候群」とは?• 今日からできる!汚部屋の片付け方法• 汚部屋が招く主なトラブル• もしかして私も汚部屋症候群?~セルフチェック~• 汚部屋脱出!片付け業者の選び方• 汚部屋に関するよくある質問• 汚部屋のお役立ちブログご紹介 この記事を読むことで、汚部屋を数時間であっという間に片付ける方法を知ることができるでしょう。 不用品や粗大ごみを楽に処分する方法もご紹介しています。 長い間悩んでいた 汚部屋問題から解放され、快適な生活を取り戻しましょう。 自身や家族が原因で汚部屋に悩んでいる方はぜひチェックしてみてださいね。 1.知らないと怖い!汚部屋の実態 あなたは、汚部屋の実態をご存じですか?汚部屋はその文字どおり「汚い部屋」を意味します。 昨今、社会問題になりつつある汚部屋。 問題が深刻化するゴミ屋敷も最初は、汚部屋程度から始まったと言います。 汚部屋が重症化した状態が、ゴミ屋敷なのです。 ゴミ屋敷を見て他人(たにん)事と思っている方は注意しましょう。 この項では、知らないと怖い、汚部屋の実態について迫っていきます。 1-1.片付けられない部屋が抱える問題点とは? 部屋が散らかっていると私たちの生活にはどのような悪影響があるのでしょうか? 1-1-1.臭い・害虫の発生 汚部屋で最も醜(みにく)い悪影響と言えば、ゴキブリなどの害虫が発生することでしょう。 ゴキブリは食べ物のカス・ほこり・髪の毛をエサにしています。 茶色の体をしたチャバネゴキブリは、家の中で繁殖を繰り返すため駆除も大変です。 また、段ボールや古い本を好んで発生する紙魚(しみ)と呼ばれる害虫。 紙魚(しみ)は洋服や本が大好物で人の生活に悪影響を与えます。 1-1-2.ほこりやカビが原因のアレルギー ほこりは一見、ただのごみのかたまりに見えます。 しかし、その実態は、ダニやダニの糞(ふん)・死骸・カビの胞子・フケが含まれているのです。 ほこり1gには2000匹ものダニが生息しているとも言われています。 カビやほこりを吸い込むと身体が拒否反応を起こし、アレルギーの原因になるのです。 汚部屋では、ほこりやカビが空気中に浮遊し、知らず知らずのうちに吸い込んでいます。 抵抗力の弱い高齢者や赤ちゃんは注意しなければなりません。 1-1-3.ものが見つからない ゴミ部屋では、ものがどこにあるかわからなくなります。 使いたくてもどこにあるかわからないため、イライラすることも多くなるでしょう。 よく使う鍵や財布さえも無くしてしまうのです。 朝出かける前に探し回ることも増え日常生活をスムーズに送ることができなくなります。 1-1-4.経済的負担も大きくなる 部屋の中に何があるか把握できない汚部屋では、見つからないものを探すより、新しく購入したほうが早いと考える人も多いです。 持っているのに購入する・・・もったいないと思いませんか?同じような衣類やバック・洗剤からペン1本まで、何度も購入しては無くすという不経済な生活を繰り返しています。 1-1-5.集中力とやる気が続かない ものがあふれた部屋は、悪臭もひどく精神的にも落ち着きません。 イライラすることも増え、集中力も続かないのです。 何かしようにも片付けから始めなくてはならず、やる気も起こらなくなるでしょう。 無気力や自暴自棄になる人もいます。 1-2.汚部屋になる原因とは? 部屋が片付けられない原因は、以下のようなものがあります。 家事を行う人が急にいなくなった• 片付けが苦手な人• 仕事が忙しくゴミを捨てる暇がない• ショックなこと・強いストレスで何もする気がなくなった• 認知症や病気のせいで片付けられない 汚部屋は、ただ片付けが苦手ということだけではありません。 しかし、ごみ屋敷手前になるほど汚部屋が生まれる原因には、心理的な病が潜んでいる可能性もあるのです。 うつや総合失調症など精神的な障害や疾患を抱えている人もいるでしょう。 精神疾患を患い汚部屋を作る人は次のような共通した特徴があります。 片付け方がわからない• 片付ける心理状況ではない• 汚くても気にならない• ものが捨てられない 精神疾患を患っている場合は、部屋を片付けたいと思っても片付けられない状態です。 また、ごみをごみだと思っていない人も多いでしょう。 部屋を片付けるだけでなく心に抱える病を治すことが先決です。 1-3.汚部屋のせいで起こった事件 汚部屋は、思わぬ事故や事件を招いてしまいます。 片付けられない女性の場合、汚部屋が原因で離婚するケースも珍しくありません。 汚部屋でいることは、悪影響しかなく、人生を狂わす原因にもなるでしょう。 害虫や害獣・悪臭が発生し、近所迷惑になることもあります。 2.汚部屋住人に効く3つの対応策 汚部屋に悩んでいて、自分でも片付けたいと思っている場合は解決も早いです。 しかし、妻・娘・親など家族が汚部屋住人で、本人が片付けなくてもいいと思っているケースでは、対応策も難しいでしょう。 精神的疾患を抱えている人は、言葉一つで心理状態が変わってしまうことも多いです。 そこで、この項では、汚部屋住人に効く3つの対応策をご紹介します。 2-1.まずはどうするべきか? まずは、汚部屋住人の様子をよく観察しましょう。 部屋が片付けられない原因が、心の原因なのか、ただ片付けが苦手なのか、片付ける行動が嫌いかを確認するのです。 片付けられない人の中には、本当はきれいにしたいけど行動に移せない人がいます。 片付けられないことを責めるのではなく、本人とじっくり話し合ってみましょう。 話し合いが無理な場合や取り乱す・自暴自棄になるような行動をとるときは、精神的疾患を抱えている可能性が高いです。 早めに専門医の診断を受けましょう。 2-2.ものが捨てられない場合 私たちにはゴミに見えているものでも、汚部屋住人はごみをごみと感じていない人が多いです。 散らかったもの・収集しているものに対し「ゴミ」という言葉は避けてください。 通常、安定した精神状態では片付けるとき「捨てる」ことから始めます。 しかし、ものへの執着が強く、ものが捨てられない人は、ものを手放すことに強いストレスや罪悪感・不安感を抱いてしまうのです。 ですから、ものを捨てるのではなく、残すものを選ぶという風に考え、言動で促すといいでしょう。 2-3.心のケアを優先する 汚部屋住人の中には、精神疾患まではいかなくても、収集癖という異常行動から汚部屋になっている人もいます。 ゴミをゴミと認識していながら、捨てられない人もいるでしょう。 汚部屋を解決するには、住人の心のケアが最優先です。 病気の治療をすると、気持ちが落ち着き、汚部屋問題も改善すると言われています。 家族ともなれば特に、汚部屋住人が抱える心の闇を取り除いてあげたいものです。 本人もどうしていいか分からず悩んでいることが多いんです。 片付けたいと思っていても行動に移せない・・・忙しいとか怠慢が原因ではなく「脳の障害」なのです。 片付けられない症候群を引き起こす精神的疾患をご紹介します。 うつ病 気分にむらがあり、部屋の中への興味が薄れ掃除する意欲が低下する。 ごみをごみだと思っていないケースもある。 セルフネグレスト 生きていくこと、健康や生活を維持することに意欲を無くす。 不衛生な環境・食事や医療の拒否・家族から孤立したがる傾向がある。 集めたものを他人に捨てられる行為に異常なほど拒絶反応がある。 ADHD(注意欠陥・多動性障害):片付けられない症候群。 集中力、多動性、衝動性が見られ、感情や行動のコントロールが難しい、脳の機能障害。 情報を整理する神経物質が少ないため、片付けたくても片付け方がわからない。 ADHAは、女性に多く大人になってから発覚するケースが増えている。 3-2.片付けられない症候群から脱出する方法 片付けられない症候群のような精神疾患を患う背景には、ショックなこと・ストレスなど心因性の原因が潜んでいます。 家族を失った・仕事の定年・解雇・子供の独立など精神的な寂しさや強いストレスが引き金となるケースもあるのです。 片付けられない症候群と感じたらまずは、専門医のカウンセリングを受けましょう。 3-3.片付けられない症候群の方が掃除する3つのコツ 片付けられない症候群の人は、集中力や意欲が長続きしません。 さらに、片付けられないという罪悪感があると、片付けがうまくいかなかったとき落ち込んでしまうでしょう。 そこで、片付けをしようと思ったら• 完璧にやろうと思わない• 小スペースから始める• 捨てるかどうかは別としてとりあえず仕分けする 以上の3つを意識しましょう。 片付けしようとも思わなくていいです。 とにかく気合いを入れて一気にやろうと思わないこと。 一気にやろうとするとどこから手を付けていいかわからなくなります。 片付けに断捨離は必要です。 ただし、捨てることに不安感を覚える方は、捨てるかどうかは別として「今必要なもの(使っているもの)」、「必要じゃないもの(使用していないもの)」を基準に仕分けしてみてください。 集中力がなくなれば、そこで中断しても構いません。 片付けに着手できた自分を褒めてあげましょう。 3-4.業者に依頼する方法もある 片付けられない症候群の方が、部屋をきれいにしたいと思ったら、自分で片付けるのではなく掃除を業者に依頼する方法がオススメです。 部屋をまるごと片付けてくれるので、精神的にも肉体的にも負担を軽減できるでしょう。 部屋の片づけを依頼する場合、不用品や粗大ごみを回収・処分まで行う不用品回収業者を利用すると便利です。 汚部屋で悩んでいる方はぜひお近くの不用品回収業者へ相談してみましょう。 そのほかにも、うつ病が原因で部屋が片付けられなくなることもあります。 4.今日からできる!汚部屋の片付け方法 この項では、自分でできる汚部屋の片付け方法をご紹介します。 片付けの手順は以下のとおりです。 生ごみ・缶・ペットボトルを捨てる• ものの仕分け• 整理する• 不用品処分 上記の順で行います。 部屋をきれいに保つコツもご案内しますのでぜひチェックしてみましょう。 4-1.掃除に必要なものをそろえよう 汚部屋を掃除するときは、途中でやる気が損なうような事態は絶対に避けておきたいものです。 そこで、まずは掃除に集中できる環境を整えましょう。 部屋を片付ける際に必要な掃除道具は、あらかじめ準備してください。 そろえておきたい掃除道具と準備• 指定ごみ袋(分別用数種類)• 市町村のゴミ分別表• ハサミ・ひも• マスク・軍手• 雑巾・バケツ• 段ボールとガムテープ• 汚れてもいい服に着替える• その日の予定は入れない ごみの分別はお住まいの地域により異なります。 掃除中「あれ?このごみ燃えるゴミかな?燃えないゴミ?」とわからなくなれば、意欲もなくなってしまうでしょう。 分別表は、自治体ホームページから確認し、印刷しましょう。 ほこりやカビを吸い込まないよう、マスクは必需品です。 汚れてもいい、動きやすい服装を心がけてください。 掃除はいつ終わるかわかりません。 掃除する日は、ほかの予定を入れずにじっくり取り掛かりましょう。 4-2.生ごみ・缶・ペットボトルを捨てる 汚部屋の片づけで最初に手を付けるものは、明らかにごみとわかるものです。 生ごみ・缶・ペットボトル・食べかす・食品やお菓子の空き袋などは、ただのごみで思い入れもないでしょう。 わかりやすいごみから、どんどんごみ袋に入れていきます。 ペットボトルは、ラベルとフタを外し、つぶして捨てましょう。 できれば水でさっと洗うと臭いが残りません。 4-2.ものの仕分けをしよう! 部屋の片付けは仕分けで決まると言っても過言ではありません。 家にあるものをすべて出し、「必要なもの」「必要じゃないもの」「どちらでもないもの」に仕分けします。 仕分けで考える時間は3秒です。 瞬時に判断しどんどん仕分けしていきましょう。 仕分けに長い時間をかけると、捨てられない理由を探し、結局処分できません。 仕分け中は、お気に入りの音楽をかけ、リズミカルに行うといいでしょう。 1年着ていない洋服・1年使っていない食器は思いきって処分してください。 思い出の品は、段ボールにまとめ、とっておくといいでしょう。 1年に1度見直し、処分できるようになったとき捨ててください。 4-2-1.仕分けの注意点 仕分けを行う際に注意してほしいことがあります。 ものを仕分けするときは、今必要なものだけを残すようにしましょう。 思いきって処分しましょう。 買い物をした際の紙袋も、いつか使うかもととっておく人が多いでしょう。 2枚であれば保管しておくのもいいです。 しかし、数が多ければ場所をとるため処分してください。 4-3.整理整頓のポイント 次に、仕分けし終わったものを部屋の収納に合わせて整理していきます。 整理整頓のポイントは、使用頻度の高いものの定位置を先に決めることです。 よく使うものほど、出しやすくしまいやすい場所に整理します。 出しやすい場所に収納するだけで、ものが見つかりやすくなるでしょう。 洋服をたたんでクローゼットにしまうのが苦手な方は、ハンガーごとかけて収納します。 干した洗濯物をハンガーのままクローゼットにかける方法をとれば、洗濯物が部屋に散乱することも少なくなるでしょう。 4-4.不用品を処分する方法 4-4-1.自治体の粗大ごみ回収を利用する 不用品・粗大ゴミは、品物により処分方法が異なります。 一般的に指定ごみ袋に入らないごみは、粗大ごみです。 自治体の粗大ごみ回収で捨てられます。 自治体の粗大ごみ回収を利用する際は、粗大ごみ受付センターに電話で収集依頼をしてください。 コンビニやスーパーで売られている粗大ごみ券を購入し、粗大ごみに貼り付けます。 予約時に聞いた収集日の朝8時までに指定された場所まで自分で運搬し、処分してください。 自治体の粗大ごみ回収は、費用が安いことがメリットです。 しかし、時間と手間がかかるため、もともと片付けが苦手・・・という方にはオススメできません。 家電や要らなくなったパソコンは、家電リサイクル法の施行により自治体での回収はできなくなりました。 各市町村では、粗大ごみの処分ルールが細かく定められています。 1度に捨てられる数に制限があるため、回収してもらえないものもあるでしょう。 4-4-2.業者に買い取ってもらう ものを捨てることが苦手な方は、不用品回収業者やリサイクルショップに買い取ってもらうといいでしょう。 捨てるというよりは、リユースする気持ちが強くなります。 状態がよく製造年数が3年~5年の家電や10年以内の家具は、高値で買い取ってもらえる可能性もあるでしょう。 4-5.部屋をきれいに保つコツ~チェックリストを作ろう~ 汚部屋は、1日で作られるものではありません。 毎日の積み重ねで形成されるものです。 日々意識しないまま、今の生活を続けていればせっかくきれいに片付けた部屋もすぐに元の汚部屋に戻ってしまうでしょう。 そこで、部屋をきれいに保つために、チェックリストを利用した定期的な掃除をオススメします。 ひどい状態になってから片付けるのは大変です。 毎日チェックリストにある部分だけを少しずつ片付けていれば、部屋が散らかっても汚部屋になることはないでしょう。 チェックリストの例• 月曜日:床の上にものが散乱していないか?• 火曜日:テーブルの上を片付ける• 水曜日:ゴミが部屋に放置されていないか?• 木曜日:ゴミの分別をする• 金曜日:出しっぱなしのものがないか?• 土曜日:トイレと浴室の掃除• 日曜日:掃除機をかける日 本来なら、家のすべてをきれいに保つのが理想的です。 チェックリストは、自分の部屋の散らかりやすい部分を中心に作成してください。 一人で難しければ、友人や家族に手伝ってもらいましょう。 5.汚部屋が招く主なトラブル 5-1.汚部屋に発展するトラブルとは? 汚部屋になる背景には、さまざまなトラブルが潜んでいるものです。 不規則な生活や地域のごみ分別ルールが厳しすぎることも汚部屋に発展します。 同居している家族に引きこもりがいるケースでは、部屋の掃除ができずゴミが溜(た)まる一方でしょう。 所有している空き家に誰かが浸入しゴミだらけにする事件もあります。 5-2.汚部屋が原因で招くトラブル 汚部屋は自分一人の問題ではありません。 特にマンションでは、悪臭や害虫の被害が隣近所にまで広がります。 何らかの原因で火災が起こることも危険視されているでしょう。 古いアパートでは、床の崩壊もあり得ます。 さらに、賃貸住宅では、退去時に原状回復費用や清掃の負担を請求されることもあるでしょう。 賃貸住宅はあくまでも「借りている」部屋です。 自分の部屋だからと言って何でもしていいことにななりません。 よく聞く話ですが、汚部屋状態で引っ越しの見積もりをとると必要以上に荷物の量が多く見え見積金額が高くなる向が強いです。 部屋が汚いばっかりに引っ越しを断られることもあります。 5-3.汚部屋トラブルの対応策 汚部屋トラブルを防ぐには、汚部屋を片付けることが一番です。 トラブル内容をよくよく確認すると、汚部屋でなければ避けられるようなトラブルばかりでしょう。 精神疾患が原因で汚部屋となっている場合は、病気の治療をしなければ改善されません。 ケアが充実した施設に移るか専門のカウンセリングを受けましょう。 自分で部屋が片付けられないときは、業者に定期的に掃除をしてもらう方法もあります。 日常的に掃除を行う家事代行サービスや掃除を行う不用品回収業者に相談しましょう。 高齢者なら介護保険を使いヘルパーを依頼することもできます。 汚部屋の住人は汚部屋であることをできるだけ人に知られたくないと思っているでしょう。 しかし、自分一人で抱え込まず、さまざまなサービスを利用し相談してください。 業者に頼めばわずか1日~3日もあれば片付けられるでしょう。 賃貸物件の場合は大家さんに退去を求められることもあります。 6.もしかして私も汚部屋症候群?~セルフチェック~ 汚部屋になる原因は、特別なものではありません。 誰もが汚部屋住人になる可能性があります。 もしかして、あなたも汚部屋予備軍ではないですか?以下の項目に当てはまるものがないかセルフチェックしてみましょう。 あなたの片付けられない度チェック!• ゴミの分別・処分方法がわからない• ゴミをついつい溜(た)め込んでしまう• 着ない洋服や靴でも捨てるのがもったいないと思う• 本やCDを溜(た)め込んでいる• 郵便ポストに入るチラシや郵便物をすぐに処理しない• 部屋でものがなくなることが多い• ニキビや肌荒れがひどい• 髪の毛が伸びっぱなし・身だしなみを気にしない• 爪が伸びている• 靴が汚れていても気にならない• 財布にレシートが溜(た)まりパンパン• お風呂が嫌い・歯を磨かない• ゴミ箱が部屋にない• 飲食後に出たごみをすぐに片付けない• 換気をしない• 収納スペースにものがぎっしり詰め込まれている• 片付けなくても平気・片付ける行為がストレス• 片付け方がわからない• 10個以上当てはまる場合は、ズボラを通り越して心理的な問題を抱えている可能性もあります。 特に、女性は要注意。 本来身だしなみに気を遣う女性が、汚いことにも平気になる自体、問題です。 最近、片付けられない主婦も増えていると言います。 自分が汚部屋症候群と感じたら、早めに改善していきましょう。 特にものを捨てられない人は要注意です。 7.汚部屋脱出!片付け業者の選び方 片付けられない人が手が付けられない汚部屋から一刻も早く脱出する方法は、片付け業者に依頼することです。 自分で片付けできるなら自分でやりましょう。 しかし、片付けられないから汚部屋になっているのです。 片付けようと意気込んでもどこから手を付けていいかわからないことも多いのではないでしょうか?また、片付けは自分で行っても不用品や粗大ごみが処分できず、家に溜(た)め込んでしまう人も多いです。 業者に依頼すれば、ストレスなく素早く片付けることができるでしょう。 プロにお掃除を依頼したい場合の業者の選び方をご紹介します。 7-1.プロに依頼したほうがいい状態とは? 天井までゴミで埋まっている状態の部屋・害虫やカビの繁殖が激しい場合は、素人では手に負えません。 部屋全体がごみで埋め尽くされ中に入れない場合は、無理をするとゴミの雪崩に襲われる危険もあるでしょう。 また、退去期日が迫っている・急いで掃除しなければならないときも業者に頼めば数時間で終了します。 7-2.プロに頼むメリット 汚部屋の片づけをプロに頼めば、どんな部屋でもほんの数時間できれいにしてくれます。 家全体が汚部屋になっている場合でも、1日あれば片付けてもらえるでしょう。 費用はかかりますが、労力やストレスは一切ありません。 隣近所に知られずに部屋をきれいにできます。 相手はお掃除のプロです。 ただ捨てるだけではなく「要るもの」「要らないもの」の仕分けまで行います。 丁寧かつスピーディーに掃除してもらえるでしょう。 業者によっては即日対応も可能です。 片付けられない悩みを抱えている人は、イライラや不安感で押しつぶされそうになることも多いでしょう。 そんなときは電話1本で駆けつけてくれるお掃除業者を活用してください。 片付かないこと・片付けられない悩みは業者に頼めば数時間で解決します。 7-3.安心して任せられる業者選びのポイント 片付け業者を選ぶ上で押さえておきたいポイントをご紹介します。 見積もり無料・料金体系がわかりやすい• 高齢者・障がい者割引がある• 不用品の回収・買取を行ってくれる• 部屋のものを仕分け・分別してくれる• 家電の買取サービスがある• 損害賠償保険に加入している業者(万が一何かあっても補償がある)• 産業廃棄物収集運搬許可や古物商の許可がある• トラックが無印(隣近所にばれない)• 作業終了後の支払い• アフターフォローも万全 掃除にかかる費用がはっきりしている・見積もりをきちんと出す業者を選びましょう。 汚部屋を掃除する場合、家事代行サービスやハウスクリーニングを利用するより、まずは不用品・粗大ごみの回収・処分まで行う不用品回収業者に依頼してください。 不要になった家具・家電を買取してくれる業者なら、片付け費用も安く抑えることができるでしょう。 ごみ屋敷や汚部屋の片付けに慣れている業者は、とにかく作業スピードが速いです。 時間がない方は深夜でも依頼可能な業者があります。 作業終了後に出た不都合にも快く対応してくれる業者かどうかは、アフターフォローの有無を確認してください。 7-3.業者に頼むときのコツ 汚部屋掃除を業者に頼むとき、少しでも料金が安くなればうれしいですよね。 業者の中にはお得なトラック積み放題プランを行うところもあります。 また、積み込みを手伝うことで料金が多少安くなることもあるでしょう。 簡単な片付けだけ行い、不用品の撤去や粗大ごみの処分・水回りだけなど部分的に依頼することもできます。 買取を希望する家具・家電はなるべくほこりや汚れを拭き、きれいな状態をアピールしましょう。 たったこれだけで買取査定はぐんとアップします。 相見積もりをとる会社があまり多すぎると、どこに頼んでいいかわからなくなり悩むことさえ面倒になってしまうでしょう。 相見積もりは3社程度にしてください。 7-4.片付け料金の相場は? 汚部屋掃除をまるごと業者に依頼すると、いくらくらいかかるでしょうか?汚部屋の掃除は、業者の作業時間や人件費・汚部屋の状況で変わってきます。 ごみ屋敷寸前という場合は料金が高くなることもあるでしょう。 この項では、片付け業者の費用相場をご案内します。 床が見えないレベル:作業時間2時間で3万~8万円• ごみの高さが腰まである:作業時間4時間ほど10万~20万円• 買取商品がどのくらいあるかでも変わってくるでしょう。 汚部屋の状態は人によりさまざまです。 どの業者も見積もりは無料で行います。 ぜひ相談してみてはいかがでしょうか? はい。 1人では手に負えないと思ったらできるだけ早く依頼しましょう。 8.汚部屋に関するよくある質問 Q.業者が作業中は立ち会いは必要でしょうか? A.業者により異なります。 事前に打ち合わせしていれば立ち合いが必要ない場合も多いでしょう。 1部屋だけの片付けという場合は貴重品の紛失やトラブルを防ぐためにも立ち合いを求められるケースがあります。 Q.見積金額より高くなるケースは? A.信頼できる業者であれば見積金額以上の追加料金はかかりません。 ただし、作業中、依頼者が作業内容や不用品を追加した場合は別途料金がかかるでしょう。 見積もりの時点で依頼したい作業を明確にしておくことが大切です。 また、基本的に、追加料金がかかる作業が発生した場合は、その都度、依頼者に報告と了承を得て作業を行います。 Q.不用品の処分・買取だけ依頼したいのですが・・・。 A.不用品回収業者に依頼すれば、不用品の処分と買取だけの依頼も可能です。 自宅まで無料で見積もりに来てもらえます。 運搬や搬出まで業者が行うため手間も時間もかからず便利なサービスです。 Q.プライバシーが心配・・・大家さんに汚部屋掃除がばれたくないときは? A.業者に依頼しても個人情報が洩(も)れることはありません。 処分するごみの中に、プライバシーに関するものがある場合は、個人情報がわからない形で処分してもらえるでしょう。 また、片付け作業に関しても周囲に知られないよう、静かに行われます。 Q.片付けてもすぐに元の状態に戻りませんか? A.片付けてもすぐに散らかる原因は、日常生活と心の病です。 日々の生活習慣を見直し、精神的な疾患をきちんと改善すれば汚部屋に戻ることはないでしょう。 大切なことは、心の問題と向き合うことです。 どうしても散らかってしまう方は、定期的にプロに掃除してもらうといいでしょう。 9.汚部屋のお役立ちブログご紹介 汚部屋から見事脱出した人たちのブログをご紹介します。 汚部屋かた抜け出せるヒントがたくさん書かれていますのでぜひチェックしてみましょう。 汚部屋脱出:普通の生活を取り戻す記録 31歳の主婦が汚部屋を掃除する記録が書かれたブログです。 1年でキレイな家に住む!~汚部屋のままで死にたくない~ 引っ越しが原因で汚部屋になった家を片付けるため、主婦が奮闘するブログ。 収納や掃除の工夫は参考になります。 汚部屋脱出!断捨離したくなる汚部屋ビフォーアフター画像集 どんなに汚い部屋でも、片付ければこうなるんだ!と感動してしまう画像集です。 見れば今すぐにでも片付けたくなります。 おやじのお掃除ブログ 汚部屋の原因が娘さんたち。 50代のお父さんが汚部屋をこつこつ掃除しています。 汚部屋の掃除をどこからやっていいかわからないという方にオススメです。 アラサー女子が汚部屋を脱出するまで ゲーム好きなアラサー女子が汚部屋をきれいにしていく過程が書かれています。 まとめ この記事では汚部屋が抱える問題と汚部屋が生まれる原因を探り、汚部屋をどのように片付けていけばいいかという方法をご紹介しました。 汚部屋に住む住人は、それぞれさまざまな問題を抱えています。 汚部屋を片付けるには、汚部屋になる原因を探り、改善していくことが大切なのです。 とはいえ、汚部屋は早急に片付けなければ身体に悪影響を与え続けます。 ご近所さんにも多大な迷惑をかけることになるでしょう。 片付けられない人は迷わず業者に依頼してください。 部屋がきれいになるだけで汚部屋が抱えるトラブルを回避することができるでしょう。 一人で抱え込まず、片付けを行う不用品回収業者に気軽に相談してみてください。

次の