一人暮らし 炊飯器。 【美味しい】3合炊き炊飯器のおすすめ16選。一人暮らし&人気機種とは

【一人暮らしの炊飯器】おすすめは圧力IH式の3合炊き!美味しいご飯を食べるために

一人暮らし 炊飯器

まず気になる一人暮らしの自炊事情は?やっぱり炊飯器は必要? 特に、男の子の場合、親が自炊はたぶんしないだろうな、と思い炊飯器は持たせない人も多いです。 大学では生協のミールカードを入学前に推進するというか、先払いで何10万かカードに入金すれば、学食を朝昼晩これで食べれますよというような紹介があり初めての1人暮らしする人はほとんど買います。 でも、いくら学校が近くても3食自分で払わなくていいとしてもわざわざ大学にご飯だけ食べにいくのは面倒で続かないようです。 結局は、コンビニでお弁当やおにぎりなどのご飯を買うことになりますし、外食も増えます。 それから、大学生は付き合いも多いですし、初めての自由を手に入れた一人暮らしの生活ですから食費を削って他のことに使うというのが本音のようです。 その場合、とりあえずご飯、特にお米さえあれば生きていけるということになるようです。 夫も大学の時に一人暮らしをしていましたし独身の男性の一人暮らしの人もご飯だけは炊いて冷凍しとくと金銭面でもそうですが、食事を買いに出ることや外食する面倒が減るのであったほうがいいという意見でした。 小型炊飯器であれば機能性は最高ではありませんが安価な商品もたくさんありますので、とりあえず機能性は最高とまでは言わなくとも炊飯器は持たせたほうがいいようですし、私も持たせてよかったと思っています。 一人暮らしの炊飯器の使用頻度とご飯の量 私の息子は、家賃や光熱費など諸経費は夫の通帳から引き落としで、毎月の生活費(食費)は奨学金から使っています。 返さないといけない奨学金です。 なので、食費を削れば大好きなアーティストのライブに行けたりCDを買えたり趣味に使えるわけです。 それが、彼が自炊している理由だと私は思っています。 返還義務のある奨学金でもあるので貯金もするといっていました。 生協のミールカードがあるので、大学にいるときは学食で食べてあとはコンビニで買ったり外食もありますが、余裕があれば自炊をしているようです。 ご飯だけは炊こうと思ったのは、お弁当もおにぎりも高くてちょっとしか食べられないためのようです。 炊飯器を使う頻度とご飯を炊いている量、それから内釜のお米を保温するのと内釜のお米を冷凍するのとどちらが多いかををLINEで聞いたところ、「週1,2回、3合、冷凍」と返信が来ました。 年末息子のとこに行きますが、何がいるか聞いてみたら「米」と言っていたので、どうやら割とちゃんとやっているみたいです。 「うちの息子は絶対自炊しない!」と思っているそこのあなたも、意外とそんなことはないのかもしれませんよ。 うちの息子がそうでしたから。 安いのでいいので炊飯器は持っておくことをおすすめします。 ということで今回は、機能性最小限に抑えた、学生さんにもおすすめのコンパクトな小型炊飯器の商品と、おすすめの商品選びのポイントをご紹介していきたいと思います。 一人暮らし向けの小型炊飯器のタイプは大きく分けて3種類! まずは小型炊飯器のタイプについてです。 炊飯器には、機能面で大きく分けて3つのタイプがあります。 マイコン式機能の商品、IH式機能の商品、圧力IH式機能の商品です。 簡単にいえば、前の機能性の商品から順に安く、後ろにいくほど機能がよくなることになります。 こちらの方式によって、お米の炊きあがり方もずいぶんと違うようです。 それぞれの方式について詳しく見ていきたいと思います。 マイコン式 マイコン式機能とは、ヒーターが窯のそこの部分のみにあり、その熱が釜に伝わってお米を炊飯する機能の方式です。 こちらのマイコン式機能の1番のメリットは安いことです。 値段が安い商品をみつけたら、まずマイコン式機能と思っていいです。 今は家電販売店だけでなくニトリなどインテリアを扱ってるところでもスタイリッシュでマイコン式機能の商品が販売されています。 こちらのマイコン式機能性商品のデメリットとしては、内釜のご飯の保温に向かないこと。 内釜のお米の保温をつづけているとだんだんご飯が黄色になったり、お米が乾燥して周りからお米がカチカチにかたくなったりします。 でも、少なめにご飯を炊いて早めにお米を食べきることやご飯が炊きあがったら食べきれないご飯分は冷凍すれば問題はないです。 ちなみに息子の炊飯器は、マイコン式機能の商品を使っています。 実は、自分の子供の時は炊飯方式の機能性を全く気にしていなくて、安くておしゃれっぽいものを探して買ったというのが本当のところです。 IH式 1番多く家電店に置いてあると思っていいのがIH式機能の商品です。 今の主流の方式機能がこのタイプの商品ですね。 IHとは電磁気誘導加熱のことです。 電磁の働きで内窯自体が直接加発熱するため、お米を炊く際にはご飯全体にむらなく熱を伝えることができます。 さらに高火力で一気にお米を加熱することができます。 私のIH式でお米を炊いた実感としては、マイコン式機能の商品と比べてお米を保温をしていてもご飯がそのままホカホカというところでしょうか。 家庭用の商品のほとんどがIH式機能の商品になっていると思います。 たまに安売りだとマイコン式機能の商品もあります。 家電店で、「どれがおすすめですか?」と聞くと、たぶん多くの店員がIH式機能の商品を進めてくることが多いです。 私のママ友にも聞いたところ、男の子ママはマイコン式機能の商品(ご飯を自炊するかわからないから)女の子ママはIH式機能の商品(将来のためにもご飯くらいは炊いて自炊してほしいから)というように別れました。 機能的にいえば、こちらのほうが機能性はずいぶんいいですが、機能性の分値段が少し高くなります。 圧力IH式 先ほどのIH式機能の商品に更に内釜に圧力をかけるのが圧力IH式機能の商品です。 簡単にいうと、すごく高い機能性炊飯器です。 テレビCMでこだわりのお米のおいしさを宣伝している商品は圧力IH式機能の商品です。 中には10万越えする商品もあります。 もちろん、余裕があれば別ですが、大学生の一人暮らしは国立大学であってもとても最初にお金がかかります。 家電などもすべてそろえることになるので、値段の高い圧力IH式の商品は、よほどお米にこだわりのあるご家庭のお子さんでない限り選ばないランクかなと思います。 店員さんにも聞いてみましたが、学生さんの一人暮らしではあまりこちらの機能の商品を買われる方は少ないと言っていました。 お米にこだわるというよりもやっぱり値段の安さを重視する大学生が多いのでしょう。 小さいサイズの商品もあるのですが、その場合は、子供が巣立った夫婦とかご年配の方に売れているようです。 ご家庭用で、こだわりのお米をおいしく家族でいただく炊飯器を考えると圧力IH式機能の商品がおすすめだということでした。 一人暮らし向けの小型炊飯器の選び方 保温機能 小型炊飯器を購入される方は主に一人暮らしや単身赴任の方などが多く、一日にお米を炊く量も少ないので水分が少なくなりがちです。 せっかく炊いておいても、いざ食べようとしてパサパサになっていることもしばしば・・・ ここで押さえておきたいのが「保温機能」。 普通の炊飯器であれば保温機能はついているはずですが、よりおいしく保温できるものを選ぶことがポイントです。 保温時間は炊飯器によって異なりますが、基本的にはIH式や圧力IH式だとだいたい24時間。 マイコン式なら12時間くらいが可能です。 また炊飯器によっては内釜内にスチームを送り込む「スチーム」保温などもあり、保温にこだわった炊飯器も多数販売されています。 帰宅が遅い人や保温時間を長めに欲しい人はぜひ保温機能をチェックしてみてくださいね。 東芝 IHジャー炊飯器 2. 5合炊き グランホワイトTOSHIBA 備長炭かまど本羽釜 24時間新鮮保温機能付きでワンランク上の炊飯器!! 価格は一人暮らし用としては高価なものですが、外食で済ますよりはお得ですよ!!自宅に帰る時間が不規則な方でも24時間もの新鮮保温機能がついていればいつでもおいしくご飯が食べられます。 本格的な備長炭かまど本羽釜仕様なので、毎日のご飯をより楽しむためにもご紹介させていただきました。 調理モード機能 一人用の調理って結構しんどいものですよね。 ちょっとの料理なのにまな板や鍋、フライパンなど片付ける量は多いのですもの。 そんな時にぱぱっと手軽に時短料理がができれば助かりますよね。 なんと最近は炊飯器でも料理ができてしまうんです! 炊飯器で料理するモードを「調理モード」といいます。 もちろん炊飯器によってできるメニューは異なりますが、基本的には煮物や蒸し物。 さらにバリエーションが増えるとケーキやパンなども作れてしまうんです! これは非常に便利ですよね。 「洗い物を少なくしたい」「ボタンひとつで簡単においしいものが食べたい」という人はぜひ調理モードがついている炊飯器を探してみてくださいね。 タイガー 炊飯器 5. 5合 IH 土鍋コーティング 時短早炊き機能 ホワイト 炊きたて パーツの丸洗いも簡単でわずか15分でお米が炊ける!! たった15分でお米が炊けるのは非常にありがたいですね!お米を炊くのを忘れてしまっていたり、急に自宅へ帰ることになってご飯が無かったりするとお米が炊けるまで待つ時間がもったいないです。 15分であれば、ちょっとシャワーを浴びたり、他の調理をしているうちに出来上がっています。 それだけではなく、炊飯器自体で作れるレシピ本付きで時短で美味しい本格的な調理が出来上がります。 また、調理をすると匂いや汚れが内蓋につきやすく、お手入れをする際がとっても簡単になっているので調理を炊飯器でやりたい方にはおすすめですよ。 二段階調理機能 通常の炊飯器でもいくつか調理可能な料理もありますが、お米の炊き上がりと同時に炊飯器で調理幅を広げることができれば・・・と考えていらっしゃる方には、二段階調理機能が付いた炊飯器がおすすめですよ。 前述した調理モードよりさらにグレードアップすると、二段階調理(同時調理)機能があります。 ごはんとおかずを炊飯器1台でどちらも仕上げてしまう…! これすごすぎです。 最近人気の無水調理ができるものもありますし、時間だけでなく材料の節約にも。 火を使わずに料理ができるのでお年寄りの方にもおすすめ。 また油を使わずに調理できるものが多いので、健康を意識されている人にもいいでしょう。 材料をいれるだけで、ボタンひとつで1食できてしまうなんて最高の機能です。 タイガー 炊飯器 マイコン 3合 レシピ付 バレエピンク 同時に作ることで上手に時短!節電! 一人暮らしにぴったりなアイテムはこちらのお米とおかずの同時炊き上げ機能がついた炊飯器!時短にもなって、節電にもなるのでエコにもつながります。 【2020年最新版】小型炊飯器おすすめランキングTOP12 実際に大学生の息子の使っている炊飯器と共に家電店などで勧められた商品やネットなどでも人気のある1万円以内または前後で買えるお手頃学生用炊飯器をご紹介します。 家電の場合オープン価格やサイトによって値段が違いますが、大まかにわかりやすいお値段をのせておきます。 また、象印やアイリスオーヤマなど大手メーカーからの炊飯器もご紹介するのでメーカーという視点でご覧いただいてもいいかなと思います。 5合〜1. 小型で場所もとらず、インテリアにもスッと溶け込むデザインです。 ワンタッチで炊飯できるので本当にシンプルイズベスト。 誰でも使える簡単炊飯器です。 タイマーはなく、保温機能も十分とは言えないのですが「いま食べたい」「ごはんが食べたい」というシンプルな願いは叶えてくれます。 使う頻度がそこまで多くなく、タイマー機能が必要でない一人暮らしの人には十分なのではないでしょうか? 第11位 ニトリ 3合炊きマイコン炊飯ジャー ティニー3 SN-A5 サイズ 幅22. 3cm 容量 0. でもニトリはタイマー機能だけでなく、メニューやお米に合わせてなんと7種類のコースが選べるのです! なぜこんなクオリティの高いものがこの価格で…? と不思議になるくらい。 シンプルながらもおいしいと好評の炊飯器。 電気で炊ける炊飯器は楽でいいのですが、置き場所がないとかあまりおいしくないという声も多くあります。 一人暮らしをするときにご飯を炊くのは自炊するときですよね。 もちろん、ご飯だけ炊いてふりかけで食べるだけという方もいると思いますが、そういう方ならとくに毎回美味しいご飯をおなべで炊くと美味しさが倍増します。 こちらはお料理がお好きな方も愛用するような一人用の土鍋です。 こちらはガスようですがIH用もあります。 使い方も簡単です。 まずガスにかけて中火から強火で8分から10分加熱します。 鍋底から火が飛び出さない程度に火にかけるということですね。 火をとめるタイミングは上部についたホイッスルがなったときです。 その後火をとめて15分くらい蒸らすとできあがりです。 沸騰後に厚みのあるこの土鍋に熱が蓄積されてご飯をおいしく炊ける温度に保つ仕組みです。 丸洗いできて使わないときは食器棚などに保管できるのでスペースもとらず便利でおいしいご飯がたべられますよ。 第9位 パナソニック 炊飯器 サイズ 20. 2cm30. 1cm 容量 〜3. カラーはブラックとホワイトがあります。 やはり一人暮らしであっても有名メーカーの商品を使いたいという方も多くいると思います。 とくにパナソニックは暮らしに密着した家電を作っているメーカーなのでアフターフォローの面でも安心であると思います。 こちらは3. 5合の一人暮らしの方にもおすすめなタイプです。 それからこだわりは内面に備長炭入りのコーティングを採用しているところです。 特徴は使いやすさですね。 見た目もスマートに仕上げてあります。 スイッチではなくタッチキーとガラスパネル採用でフラットなすっきりとした天面デザインです。 一人暮らしだと1DKも多いと思います。 キッチンはついているとしても生活をするメインのお部屋に炊飯器を置いておくことも多いと思いますのでデザインもおしゃれなほうが素敵ですよね。 見た目だけでなくキーに軽くタッチするだけで簡単操作できフラットなので拭き掃除などのお手入れも楽々なところもいいですね。 第8位 日立 炊飯器 おひつ御膳 サイズ 17. なんといっても目につくのは値段が高いということですよね。 ファミリー用の炊飯器と変わらないくらいのいいお値段がついていますが、その秘密はこだわりの炊飯技術によります。 少量のご飯も全周断熱構造で熱を閉じ込めて高温をキープできます。 おひつの部分は外して運べるのでそのまま食卓テーブルにあつあつのご飯を運ぶこともできます。 ダイエットや健康面でも注目されている玄米や雑穀ごはんからおかゆまで炊きわけもできます。 見た目もスタイリッシュですよね。 こちらのブラウンゴールドのほかにもメタリックレッドもあります。 一人暮らしであってもお米のおいしさを重視する方におすすめです。 第7位 モノクローム ライスクッカーミニ サイズ 幅15. 5合〜1. 5合から1. 5合のお米が炊けます。 一人暮らしあるあるですが、まとめて炊いて1食分ごとに冷凍をするという方も多いと思います。 でも、一人暮らし用の冷蔵庫は簡易な機能の商品も多く冷凍やけを起こしてご飯がおいしくなくなることも多々あります。 結局ずっと冷凍しっぱなしで食べないという方もいます。 自炊のやる気が出たときに毎回炊きたてのご飯を炊くほうが効率のいい場合もあります。 ご自身の性格を考えて選ぶというですね。 約20分で炊くことができます。 コンパクトなので場所のとりません。 レシピブックがついていますのでトマト煮やパイナップルケーキなど作るのは簡単なのにちょっと手の込んだレシピに見えるメニューも作ることができますよ。 保温を続けているとガビガビになるという口コミはありますが、さきほど説明したとおりマイコン式の特徴なので、炊きあがって残ったお米・ご飯分は、なるべく早く冷凍などすると気にならないと思います。 こちらの商品はメニューが白米、早炊き、無洗米、玄米、お粥、保温、再加熱、予約と、この安さながら十分な機能性を誇っているといえます。 春になると品薄になるのでネットに限らず販売店でも人気の商品は取り寄せるまでに時間がかかります。 気に入ってこれにしようとおもうなら早めに購入していたほうがいいと思います。 第5位 タイガー マイコン式 炊飯器 サイズ 21. もちろん男の子にも人気があります。 初めての一人暮らしになると家電もオシャレにそろえたいですよね。 家具や布団などでも息子とも喧嘩をしましたが、好きな色を使ったり色の統一などもこだわりたい夢見る1人暮らしなのでデザイン重視ならこちらおすすめです。 それから、さらに人気の秘密としては、手軽にご飯とおかずが同時にできる「クッキングプレート」がついています。 内釜を使うのではなく、お鍋のようなものがついていてついでにおかずもできます。 ちょっとクッキングトイのようでもあるので楽しみながら自炊するきっかけになるかもしれませんね。 第4位 象印 炊飯器 圧力IH式 サイズ 幅25. 5㎝ 容量 〜5. 上でご紹介した、IH式の炊飯器になっています。 ご飯・お米の固さ・柔らかさは自分の家の味というものが誰しもあると思います。 一人暮らしをしているとたまに実家のご飯が恋しくなるものです。 この機能はそういった一人暮らしの方の願いをできるだけ叶えるような 機能だと思い感銘を受けましたのでランキングに入れました。 保温選択も。 30時間おいしく保温「うるつや保温」「高め保温」から選択できるなどうれしい機能付きです。 やはりIH式なので値段は少し上がる分、マイコン式より機能性としては優れています。 第3位 象印 マイコン式 炊飯ジャー サイズ 23. 5cm 容量 0. 家庭用では圧力IH式の高級な商品もご飯がおいしいと大変人気がありますが、小型炊飯器でマイコン式炊飯ジャーであっても内釜のこだわりがすごいです。 こちらは、熱が側面まで伝わりやすい黒釜の内釜を採用してあり高火力でお米を炊き上げます。 それから、ふたヒーターつきでふっくらおいしいお米になるよう追求してあります。 お値段は1万円代で販売されているところが多いようです。 ニトリの炊飯器のおよそ2倍のお値段になりますが、象印製で内釜にもそれだけこだわっているのでより自炊をしたくなる美味しいお米になったかもしれないなと思ったりもしました。 第2位 アイリスオーヤマ 炊飯器 サイズ 20. 4cm 容量 0. ご飯を美味しく炊くのは釜の厚みが重要なそうでその部分でもこちらの製品は安い割には内釜が厚くおすすめだといっていました。 こちらは新製品です。 黒を基調としてあり高級感もあります。 お手頃なお値段なのに「コシヒカリ」などお米の品種によって炊き分けられる機能もついているのですごいという店員さんからの説明を受けました。 お値段は税込みで8,000円くらいなので、お買い得感はおすすめどおりかなりあると思います。 第1位 タイガー マイコン式 炊飯ジャー サイズ 幅22. 9cm 容量 0. 合格発表が三月の半ば過ぎだったので、慌ててすべての生活用品をそろえました。 最初、家電店で洗濯機や冷蔵庫などを決めて炊飯器なども揃えようとはしていたんですが、お布団もないしごみ箱とかもいるよねと本当に時間がなかったので、とりあえず生活用品を先にニトリに買いにいきました。 その時に、激売れしていたのがこの炊飯器。 見た目もスタイリッシュで私が買ったときは5,000円代で家電店の物よりもかなり安く息子もデザインを見てこれくらいでいいやと決めました。 機能は内釜加熱など簡易なものしかありませんが、とりあえず、高速炊飯もあるので便利なようです。 また、メニューもエコ炊き・白米・早炊き・炊込み・おかゆ・玄米・無洗米・おこわ・煮込みと豊富なのでこの安さでこれだけ使えれば文句なしでしょう。 他の家電と違い炊飯器については置く場所がないから床に置いているくらいで別段不満というものも今のところ聞いていません。 ご飯を炊くだけならこれで充分です。 さきほど書きましたように、息子の場合は自炊するときにお米を炊いて、残ったご飯はすぐ冷凍しているようですのでマイコン式でも別段不満はないようです。 こだわりがないならこれくらいでいいと私は思うので1位にしました。 炊飯器が小さいとお米が美味しくない?ふっくら美味しいご飯を炊くコツはこれだ! 浄水器など使うお水を変えてみる まずは、お米を炊くために必要なお米と水、その水について今までの水ではなく、浄水器などを使って炊いてみるなど、変えてみましょう。 1本のカートリッジは1日当たり2リットル使用で、3か月使用可能なので交換する手間とコストがかかりにくく、一人暮らしにもピッタリ。 ホームセンターなどでも見かけるので多く流通しており、カートリッジも長く購入が続けられる点がおすすめですね。 お米を美味しくする研ぎ方 各ご家庭でも同じ手間をかけるとさらに美味しさがアップしますので、試してみて良かったらぜひご実家などにもおいしく炊ける方法を伝授されてみませんか? お米は乾燥させて販売してあるので、最初の水は非常に重要なポイントでして、最初の水が一番お米が吸収するようになっております。 そこで研ぎ方としては、浄水を上からかけていくのではなく、ボウルなどに水を張っておき、そこへいっきにお米を流し込み2~3度かるく混ぜてすぐに流します。 お米の表面についているぬめりなどがお米に吸収されないうちに流すこの手間が美味しさをアップさせるカギとなります! 最初の工程を手早く済ませると次の工程は通常のお米研ぎと同じです。 すすぎの水ができるだけ透明に近くなれば完了ですが、およそ3~4回程度洗う、すすぐを繰り返すときれいになります。 お米の芯までしっかりと水分を含むことが出来ればふっくらとした美味しいお米が炊けます。 市販の手軽なちょいたし調味料なども混ぜておくのも美味しいお米が完成しますね!ちょいたしにおすすめなのは、塩、みりん、サラダ油などです。 それぞれをちょいと入れて炊いてみてください。 いつもの米と違いが出るのですぐにわかります。 個人的に一番おすすめなのは塩です。 米粒がしっかりとして甘みが出て美味しいですよ! 炊いた後はすぐに混ぜる。 食べきれない場合は炊きたてを冷凍保存。 炊き上がったお米を放置していませんか? 出来れば炊き上がったらすぐに蓋を開けて下から米を切るお湯に軽くサクッと混ぜてしまいましょう。 お米の粒が上から押しつぶされてどんどんバランスがくずれてせっかく美味しく炊いてもいつも通りになってしまいがちです。 また、炊き上がって1日中保温しっぱなしにしていませんか?美味しいお米をいただく方法は、炊き上がったお米をなるべく早めに冷凍保存することです。 朝作って昼、夕食でもいただく場合は、タッパーもしくはおひつなどにいれ、冷蔵庫で冷やすと美味しくいただけます。 お米の保存方法にも一工夫 保温が一番炊き立てのお米が劣化しやすいので、ベストな方法は冷凍です。 冷凍の方法も単にラップで包むのではなく、炊きたてをなるべく早いうちにラップに入れ、平らにして包みます。 量は1回の自分の食べる量をいれます。 平らにして包んだお米はあついので冷凍庫の中でもアイスクリームなどの溶けるものや、生ものを冷凍していれば出来るだけ離して置きましょう。 解凍は自然解凍はおすすめしないです。 電子レンジでいっきに温めて食べるようにしましょう。 to buyインフルエンサーおすすめの炊飯器もご紹介! リンナイ 直火の匠 タイマー・ジャー付きガス炊飯器 ごはん本来の美味しさを引き出してくれるのが、ガス炊飯器のメリット。 ガス製品の大手であるリンナイの直火匠は、このメリットを最大限に実現してくれる炊飯器です。 かまどの電熱を再現する本焚白米モードでは、ガスの高火力で釜全体に熱を加え、強い熱対流を発生させることにより、釜の中にあるお米一粒一粒に命を吹き込むようにしっかりと加熱して炊き上げてくれます。 熱対流によりお米がまんべんなく加熱されるので、お米のツヤや甘みが際立ちます。 実際に炊き上げたお米を見てもお米のツヤが輝いています。 その炊きたてのお米を口に運び、ゆっくりとかみしめるとお米の甘みを存分に味わうことができます。 筆者の以前は電気式炊飯器を使用してお米を食べていましたが、このリンナイのガス炊飯器である直火匠に買い換え、同じお米であっても美味しさが全く違う次元に達したことを強く感じています。 驚くほど差があるといっても過言でありません。 炊飯モードも豊富で、本焚白米・白米・白米急ぎ・炊き込み・おかゆ・玄米という6メニューから最適なものを選ぶ事ができます。 もちろん、通常の炊飯器同じように予約タイマーの設定もでき、平日・休日・朝・夜といった使い分け機能も搭載されているので、各家庭のスケジュールに合わせた炊飯ができ便利です。 小型炊飯器の売れ筋ランキングもチェック! なおご参考までに、小型炊飯器の売れ筋ランキングは、以下のリンクから確認してください。 amazon. 家電についてはじめは、いろいろと不満なども言っていましたが、やはり家電はお値段で機能の差が大きいので後悔としては冷蔵庫と洗濯機はもう少し機能のいい商品にしておいてあげればよかったなということがあります。 炊飯器に関しては、安価な商品ですがデザインが気に入って自分で選んでいるものなのでマイコン式ですが、不満はないようです。 それから、小さな家電に関して便利なのは電気ケトルだと口をそろえて一人暮らし男子はいいますね。 電気でお湯が沸かせるとなにかと便利なようです。 家電店の店員さんによるとやはり春が近づくと売れ筋は入荷待ちになってもなかなか入ってこないことがあるようです。 それから、新製品が春前の冬あたりから出だすので型落ちを探すと値段は安いのに内釜の性能等、機能はいいという商品が特に炊飯器は多いようです。 配達が必要な大きな家電は住まいが決まるまでは待たないといけませんが、小さな家電については早めに用意しとくべきだったと去年の引っ越し寸前の忙しさを思い出すと反省します。 一人暮らしの準備だけでなく、大学の手続きなどもたくさんあるので、とにかく入学前は時間がありません。 かといって一番お腹に溜まり、エネルギーになるご飯は欠かせない要素です。 1人暮らしする予定があるなら、小さな家電は早めに決めておいたほうが楽だと思います。

次の

一人暮らしにおすすめの炊飯器はこれ!人気ランキング10選♪【少量でもおいしい】

一人暮らし 炊飯器

2020年3月5日 更新• ほぼ毎日口にするご飯は、電子レンジでチンするだけの商品もあり、スーパーやコンビニでも買うことができますが、コスパを考えると炊飯器で炊いた方が圧倒的にお得です。 ですが、炊飯器は象印や東芝など、人気家電メーカーがさまざまな商品を展開しており「違いや選び方がよく分からない」という人も多いのではないでしょうか? 5合の最新炊飯器を特集。 選び方のポイントや、人気メーカーの中からおすすめの炊飯器を紹介します。 出典: 炊飯器は、コンパクトな2. 5号炊きから1升炊きまでさまざま。 5合炊きがおすすめです。 5号 お茶碗およそ一膳分 から炊けるものがほとんどで、毎回炊きたてのご飯を楽しむこともできます。 サイズも小さいので場所を取らず、一人暮らしのワンルームや1Kの狭いキッチンに置いても圧迫感がありません。 また、おしゃれなデザインやカラーも豊富なので、すみずみまでインテリアにこだわりたい、おしゃれな人にもぴったりです。 出典: 炊飯器には、「マイコンジャー」と「IHジャー」があるのをご存知でしょうか? それぞれの仕組みや、メリットデメリットを見ておきましょう。 マイコンタイプは、炊飯器の底にあるヒーターで発熱させます。 底のみにヒーターが設置されているので、安い価格帯が魅力。 一人暮らしをはじめる際は何かと物入りなので、出費をなるべく抑えたい人におすすめです。 IHタイプは、底にあるIHコイルから通電され、電磁力の働きで発熱を促します。 底だけではなく側面にコイルがセットされている炊飯器もあり、お米を全体的にムラなくふっくら炊き上げてくれます。 自炊が多く、ご飯の美味しさにこだわりたい人におすすめです。 ここからは、炊飯器の選び方を解説します。 機能やデザインになど、あなたのライフスタイルや好みに合ったものを選びましょう。 出典: 一人暮らしだと誰かに炊飯を頼んでおくことができないので、予約炊飯や早炊き機能の活用が増えます。 食べきらなかった分を冷凍せず保温する場合は、温度を調節して美味しく保温してくれる炊飯器がおすすめ。 商品によって早炊き時間や保温モードの数に差があるので、しっかりチェックしておきましょう。 出典: ご飯だけでなくさまざまな料理を楽しめるのも、炊飯器の魅力です。 パンの発酵から焼き上げまで可能なタイプや、温泉卵や蒸し料理が作れるものなど商品によってさまざま。 お鍋だとどうしても付きっ切りになってしまう煮込み料理も、炊飯器を使えばスイッチひとつで楽々です。 料理が好きな人、一人暮らしを機に料理のレパートリーを増やしたい人は、そういったコースの確認をおすすめします。 出典: 一人暮らしに多いワンルームの間取りでは、リラックスしているときでもキッチン家電が目に入ります。 また、1Kなどでもひとつひとつのアイテム選びにこだわりたい人も多いでしょう。 生活感を抑えたモダンでスタイリッシュなフォルムや、レッドやピンクなどのかわいいカラーなど、おしゃれなデザインの炊飯器もたくさんあります。 インテリアのテイストや自分の好みに合った炊飯器を選ぶことで部屋をおしゃれ演出し、料理も楽しくなります。 それでは、一人暮らしにおすすめの炊飯器を紹介します。 まずは、安い価格帯が魅力のマイコンジャー炊飯器を見ていきましょう。 出典: ハイアール Haier は様々な家電製品を販売していますが、特に白物家電のラインナップが豊富です。 こちらのマイコン炊飯ジャーは、「スタイリッシュなひとり暮らし向け炊飯器」をコンセプトに、一人暮らしに嬉しい高速炊飯を搭載。 5mmの厚釜で炊く白米も、カレー用・冷凍用の炊飯機能が付いており、あらかじめ冷凍したい時におすすめです。 四角いボディはテーブルに置いてもおしゃれなデザイン。 外形寸法 幅23. 6cm 奥行28. 2cm 高さ19. 1cm 出典: モダンなデザインがおしゃれな、シャープ SHARP の炊飯器。 底を球状にした黒厚釜で、お米を芯までふっくら美味しく炊き上げます。 玄米や雑穀米、パンも焼けるメニューの豊富さが魅力です。 内釜でお米を研いでも傷が付きにくい「Wコーティング内釜」や、使わないときにすっきり見せるコードリール式のプラグなど、さまざまなこだわりが見られます。 シックなブラックもあり、一人暮らしのキッチンの生活感を抑えたい人にもおすすめです。 外形寸法 幅23. 2cm 奥行27. 5cm 高さ19cm 出典: 象印 ZOJIRUSHI の炊飯器といえば「極め炊き」ですが、3合炊きの小さめタイプでも美味しくご飯を炊く機能が満載です。 まずは黒厚釜。 釜の厚さは5mmという本格的な炊飯器です。 底だけではなくふたヒーターもついており、お米を芯からふっくら炊き上げます。 始めは弱火でクツクツ沸騰させ、そのあと一気に強火で炊きます。 これ1台でご飯だけではなくパンの発酵や焼き上げもできるので、一人暮らしでいろんな楽しみ方をしたいと思っている人におすすめです。 外形寸法 幅23. 5cm 奥行32. 5cm 高さ19. 5cm 36. 5cm 出典: マットな質感とコンパクトなサイズが魅力の、東芝 TOSHIBA のマイコンジャー炊飯器。 天面がフラットデザインなので、お手入れもしやすく清潔に保てます。 シンプルながらもおしゃれさを感じさせる一人暮らしキッチンにぴったりです。 「麦ご飯」コースを搭載で、健康のために美味しい麦ご飯を楽しみたい人にもおすすめ。 パンの発酵やケーキの焼き上げ、温泉卵などさまざまなメニューに挑戦できます。 外形寸法 幅23cm 奥行29. 2cm 高さ20. 3cm ここからは、ご飯の美味しさにこだわりたい人におすすめの、IHジャー炊飯器を紹介します。 出典: 「こしひかり」や「あきたこまち」など、お米の銘柄に合わせて炊き分けができる、アイリスオーヤマ IRIS OHYAMA の炊飯器です。 上下のIHヒーターで全体を均一に加熱し、芯までふっくらとした美味しいお米を炊き上げます。 ボタンが大きく分かりやすいので、機械に疎いという人も安心。 付属の蒸しプレートを使えば、料理の幅がぐんと広がります。 お米の銘柄にこだわりがある人、料理のレパートリーを増やしたい人にもおすすめのIHジャー炊飯器です。 外形寸法 幅23. 5cm 奥行29. 9cm 高さ20. 6cm 出典: IHタイプの象印炊飯器は、マイコンと比較してさらに機能が充実。 お米本来の甘みを引き出すことで、美味しさをアップさせます。 象印が極める炊き方をこの3合炊きにも採用し、一人暮らしの人にも美味しいご飯を食べていただけるようになっています。 ふたや側面にもヒーターを設置しているので、しゃきりふっくらのご飯を味わうことができます。 また、一人暮らしに嬉しい機能の「うるつや保温」「高め保温」も搭載。 ご飯は保温をし続けるとうまみが逃げて黄色くなってしまいますが、メニューによっては約30時間、美味しく保温してくれます。 パンの発酵・焼き上げも可能で、1台あると本当に便利なおすすめ炊飯器です。 外形寸法 幅23cm 奥行30cm 高さ19cm 36cm 出典: 内釜に備長炭入りの遠赤外線コートを施した、東芝 TOSHIBA のIHジャー炊飯器です。 ハイパワーの火力が釜全体に伝わることで激しい対流を起こし、お米の隅々まで熱と水分を行き渡らせ旨みをぐっと引き出します。 玄米や麦ご飯もふっくらとした仕上がりで、健康が気になる人にもおすすめ。 温泉卵やパン、ケーキなど、お米以外にも楽しむことができます。 炊飯器には珍しいレッドとシックなブラックのカラー展開と、流線形のデザインもおしゃれ。 外形寸法 幅23cm 奥行31. 5cm 高さ19. 2cm 出典: 「ご飯はまとめて炊いて冷凍保存したい」という人には、タイガー TIGER の炊飯器「炊きたて」がおすすめ。 解凍時のべたつきを抑えて美味しさを保つ、「冷凍用ごはんメニュー」を搭載しています。 15分でおかずが一品作れる「15分時短メニュー」を使えば、メイン料理はもちろんスープやスイーツも簡単時短調理が可能。 1人での食事だからこそ、栄養たっぷり豪華に楽しみたい、という人にもぴったりです。 無駄の無いデザインは主張しすぎず、一人暮らしのおしゃれなキッチンにすっきりなじんでくれます。 外形寸法 幅23. 2cm 奥行32. 2cm 高さ18. 1cm 出典: パナソニック Panasonic からは、ゴールドをアクセントにしたモダンなデザインが印象的な炊飯器を紹介。 斬新なガラストップのフォルムや、グッと押さなくても操作可能なボタン。 こだわりのある、おしゃれな一人暮らしにぴったりのデザインです。 2段のIHと釜を包み込むように加熱するヒーターで、ご飯はふっくら、美味しさも抜群。 ケーキコースは、自動で温度を調整。 お菓子作りが好きな人にもおすすめしたいIH炊飯器です。 外形寸法 幅25. 1cm 奥行30. 8cm 高さ20. 2cm 出典: 三菱電機 MITSUBISHI の炊飯器「炭炊飯」は超音波振動で吸水させ、連続沸騰で大火力をキープすることより、ツヤと旨みが抜群のご飯に炊き上げます。 お米を研いだ直後に炊飯しても、ふっくら美味しいご飯を楽しめます。 よりお米の甘みを味わえる「芳潤炊き」や、玄米・胚芽米・発芽米・雑穀米など、11種類の炊飯モードを搭載。 ミラノレッドの大胆なカラーは、おしゃれな女性の一人暮らしにもぴったり。 デザイン性・機能性ともに申し分のない、おすすめのIHジャー炊飯器です。 外形寸法 幅23. 1cm 奥行28. 9cm 高さ20. 4cm 40. 6cm 2020年版最新の、一人暮らし用おすすめ炊飯器を紹介しました。 3合炊きの炊飯器は、以前だと機能性やご飯の味にあまり期待できないイメージもありました。 ですが、近年ファミリー向けの5合炊き一升炊きの炊飯器に負けない、多機能な炊飯器が展開されています。 象印やシャープ、パナソニックなど、各人気家電メーカーのこだわりが見られるものばかり。 ご飯の美味しさはもちろん、パンや煮込み料理などのコースの種類や機能、おしゃれなデザインにもこだわって選んでください。 忙しい一人暮らしでの自炊や食事を、楽しく美味しくする炊飯器を見つけましょう。 炊飯器置き場も一緒に確認• キーワード• 閲覧履歴• 関連記事• 人気の記事• 話題のキーワード•

次の

2020年版最新 一人暮らし用おすすめ炊飯器9選 人気のIH・マイコンジャーを紹介 おしゃれなデザインも

一人暮らし 炊飯器

出典: マイコン式炊飯器は、底部のヒーターだけで加熱するシンプルな構造の炊飯器です。 5,000〜7,000円前後で販売されており、種類が豊富で低価格な商品も多いです。 ほかのタイプと比べて火力が弱く、炊きムラができやすいものの、消費電力を少なく抑えることができます。 手入れがしやすいというメリットもあります。 炊きムラができにくいIH炊飯器 IH炊飯器は、内釜全体を高温で一気に加熱する方式の炊飯器です。 全体に強い熱が伝わるため炊きムラができにくく、粒がしっかりとしたご飯を短時間で炊きあげることができます。 また、保温力が優れており、使用後の手入れも簡単です。 価格はマイコン式よりも高めで、1万円前後で販売されています。 モチモチに炊きあがる圧力IH炊飯器 圧力IH炊飯器は、IH炊飯器の加熱方式に圧力機能がプラスされた炊飯器です。 圧力をかけることで沸点が上昇するため、短時間で炊きあがるというメリットがあります。 また、高火力で炊きあげるので、お米の芯まで熱が通りやすく粘りのあるモチモチ食感に仕上がります。 炊きあがりの食感にこだわりたい方におすすめです。 機能で選ぶ レシピの幅が広がる炊き分け機能 炊き分けとは、白米、無洗米、玄米、発芽玄米などの米の種類や、モチモチ、しゃっきりなどの食感、炊き込みご飯、おかゆなどのメニューによって炊き分けができる機能です。 一人暮らしの場合は、お米を洗う手間が省ける「無洗米コース」や、自動でおかゆを炊いてくれる「おかゆコース」などの機能が搭載されているかを確認しておくと良いでしょう。 電気代が節約できるエコ炊き機能 エコ炊きとは、必要最低限の電力で炊飯する機能です。 蒸気を抑えて炊飯するため通常よりも消費電力が少なく、電気代の節約に繋がります。 少量の米を頻繁に炊く方におすすめの機能です。 長時間の保温には真空保温機能 真空保温機能とは、保温時に内釜内部の空気を抜いて真空状態にすることで、ご飯の酸化を防いでおいしさを保つ機能です。 最大40時間もキープできる機種もあり、多めに炊いたご飯でも冷凍せずに翌日もおいしく食べることができます。 パンやケーキもつくれる調理機能 炊飯以外の調理機能付きの炊飯器には、材料を入れてスイッチを押すだけでパンの発酵や焼き上げなどができる商品や、ケーキが焼ける商品があります。 メロンパンやガトーショコラ、チーズケーキなど様々なレシピが簡単につくれるので、パンやスイーツづくりが好きな方におすすめです。 外出先でも炊飯予約ができるスマホ連携機能 スマホ連携機能が搭載された商品であれば、スマホからアプリを使って炊飯予約や炊き方の設定ができます。 外出先でも炊飯予約時間の変更や炊飯設定ができるので、帰宅時にご飯が炊きあがるように調整することも可能です。 容量で選ぶ 炊飯器は、1. 5合サイズから0. 5合刻みのサイズ展開があります。 1合は中サイズのお茶碗2杯分です。 ただし、3合炊きでおいしく炊けるのは0. 5~2合、5. 5合炊きなら1~4. 5合というように、炊飯器の容量とおいしく炊ける分量は異なります。 毎日どのくらいのご飯を食べるのかに合わせて、必要な炊飯量を選びましょう。 内釜の素材で選ぶ 旨味を逃さず短時間で炊ける鉄釜 出典: 熱伝導率が良く丈夫な鉄釜は、高い火力を使って短時間で炊飯できるのが特徴です。 炊飯時間が短いため、お米の旨味はもちろん栄養も逃さず味わうことができます。 圧力IH炊飯器と相性の良い素材ですが、錆びに弱いので、手入れには注意が必要です。 炭の香りが楽しめる炭釜 炭釜には、熱伝導率の良さにプラスして遠赤外線効果もあります。 お米がふっくらと炊きあがり、炭ならではの香りと旨味が楽しめるというメリットがあります。 また、ほかの素材よりも炊飯時間が長く割れやすいため、取り扱いの際は気をつけてください。 保温性が優れた土鍋釜 土鍋釜の特徴は、蓄熱性に優れていることです。 炊きあがったご飯が冷めにくいので、保温の際の電気代が節約できます。 内釜全体に熱が伝わるまでに時間がかかりますが、炊飯時間をかけることで、お米本来の甘みや旨味が引き出されます。 また、土鍋釜は割れやすい素材なので、手入れには注意が必要です。 手入れが簡単なアルミ釜 アルミ釜は熱伝導率に優れており、短時間での炊飯が可能です。 また、軽くて錆びにくいので手入れもしやすい素材です。 価格が安いのでマイコン式炊飯器によく使われる素材です。 初めて炊飯器を購入する方におすすめの素材です。 熱伝導率が高い銅釜 銅釜の特徴は、鉄釜よりも何倍も優れた熱伝導率があることです。 内釜が一気に加熱されるため、炊きムラを大幅に抑えることができます。 そして、炊きあがりのご飯にはお米本来の旨味や甘みが凝縮されます。 また、鉄釜と同様に錆びに弱いので、手入れの際には注意が必要です。 内釜の構造で選ぶ 芯までふっくら炊きあげる厚釜 出典: 厚釜は、釜全体の蓄熱性を高めるために厚めにつくられた内釜です。 規定はありませんが、釜の厚さがおよそ2. 3mm以上のものが厚釜と呼ばれています。 釜の側面にも熱が伝わりやすいため、熱で内釜全体を包み込むように炊飯でき、芯までふっくらとした食感のご飯に仕上げることが可能です。 色々な素材が使われている多層釜 多層釜とは、様々な素材を重ねて貼り合わせた釜のことです。 釜の内側にアルミや銅などの熱伝導率の高い素材を、中心部には鉄などの発熱効率の良い素材を、外側に錆びにくい素材を貼ることで、それぞれの素材の長所を生かして短所を補い、釜全体の熱伝導率を高めています。 保温力が高い真空釜 真空釜とは、真空層がある内釜のことです。 真空魔法瓶と同様に炊きあがったご飯が冷めにくいという特徴があります。 釜全体への熱の伝わりが早い熱効率の良いタイプで、ほかの種類と比べて軽いため持ち運びもしやすいです。 この商品の特徴 多彩な機能が搭載されたAmazonランキング1位のIH炊飯器(3合炊き)です。 また、「銘柄炊き分け」機能が搭載されており、31銘柄のお米の特徴を判別し旨味を引き出してくれます。 最新の機能として、炊飯に必要な水の量をデジタル計測してくれるので、丁度良い水加減で美味しく炊くことができます。 また、おひつ部分とIHを分離すれば、IH調理器としても使えます。 豊富な用途で使える人気のおすすめ商品です。 この商品の特徴 多彩な機能が搭載されたAmazonランキング1位のIH炊飯器(3合炊き)です。 また、「銘柄炊き分け」機能が搭載されており、31銘柄のお米の特徴を判別し旨味を引き出してくれます。 最新の機能として、炊飯に必要な水の量をデジタル計測してくれるので、丁度良い水加減で美味しく炊くことができます。 また、おひつ部分とIHを分離すれば、IH調理器としても使えます。 豊富な用途で使える人気のおすすめ商品です。

次の