オススメのイラストサイトを紹介します ネットでイラストを探すとき、どこのサイトを見ますか? 掲示物にはもちろん、保健だよりや保健指導教材など子どもたちに分かりやすく伝えるには、イラストが欠かせないですね。 しかし、学校のイラスト、なおかつ養護教諭が使いたいイラストってなかなか見つけにくくないですか? そこで養護教諭の先生に、私がオススメしたいイラストサイトを紹介しようと思います。 学校現場に即したイラストから、フリーサイトまで、私がよく使っていたサイトたちです。 学校専門のサイトにあるイラストサービス 1. 少年写真新聞社さんの写真ニュースを購読している学校も多いかと思います。 その少年写真新聞社さんが運営している、無料サイトです。 イラストだけでなく、全国各地の保健室が紹介されていたり、コラムがあったりとコンテンツが豊富なサイトです。 写真ニュースを購読している学校であれば、無料で見ることができます。 写真ニュースが入っている封筒にあるIDと、紙面にある認証コードでログインします。 イラストをダウンロードするには、IDとは別にメールアドレスの登録が必要です。 登録すれば、ダウンロードはもちろん、「こんなイラストが欲しい!」というリクエストもできるようになります。 使いたいイラストがほぼここにあるので登録する価値アリです! 2. スポーツ振興センターでおなじみのサイト、学校安全Webです。 このサイトにもイラストサービスがあります。 スポーツ振興センターらしく「学校安全」に関するイラストが豊富です。 学校生活、体育の授業、けがの状況など。 オールカラーも嬉しいです。 ここは、イラスト画像がPNG形式になっています。 PNG形式は、背景が透明になっているのでとっても便利です。 3. 学校保健会が運営する、養護教諭向けの情報サイト内にフリーイラストがあります。 学校保健に関する情報と人が集まる場、なのでイラストに限らずブックマークしておく価値アリです。 4.「健」「健康教室」等の保健室専門の月刊誌のイラストサービス これは月刊誌を購読している人に限定されてしまいますが、保健室専門誌なので、養護教諭が今欲しいイラストが手に入ります。 毎月、季節にあったイラストがダウンロードできるのがいいです。 私は「健康教室」を購読していました。 誌面にパスワードが書いてあるので、健康教室のサイトに行きダウンロードしていました。 年1回、毎月掲載されていたイラストがまとめられたCD-Rをもらえるのがけっこう嬉しかったですね。 無料で使えるイラストサイト ここからはフリーサイトです。 私の好みで選んでいます。 5. ホームページやブログに使えるフリー素材がダウンロードできます。 ここは、かわいい動物や季節のイラストがメインです。 6. フリーのイラストサイトとしては有名ですね。 学校関係のイラストも豊富なのでよく利用しております。 (現在進行形で) 7. わたなべふみさん、というイラストレーターさんが運営しているサイトです。 この方のイラストもよく見かけますね。 幼児や学校、医療・福祉などのイラストが多いです。 子どものイラストがかわいいので、こちらもよく使っていました。 パステル調のやわらかい雰囲気のイラストが好きです。 8. こちらも、子どものイラストを中心に描いているサイトです。 ポップな感じのイラストですね。 幼稚園児や小学生のイラストが多いです。 ここのイラストのデフォルメ感が好きです。 自分好みのサイトが見つけられるのがベスト 私がよく利用していたイラストサイトを紹介してみました。 サイトによって、テイストが違ったりするので、自分好みのサイトを見つけられるのが一番ベストだと思います。 ただ、イラストを探すのに時間がかかり過ぎてもイヤですよね。 そんな時は、1~3のサイトで探してみてください。 特に1~4のサイトは、イラストだけでなく学校保健専門サイトでもあるので、ブックマークしておくと良いですよ。 保健室専門のイラストサイトを見つけましたので追記します。 保健室だけでなく、学校や公共施設など各分野に向けたイラストがそろっています。 月額480円から利用できます。 イラストは可愛らしいものが多いので、小学校向きかな? 有料ですが、保健室の専門誌よりかは安価に利用できるのが嬉しいですね。
次のイラスト素材について ダウンロードできる各素材はどのような形式ですか? 単品素材はGIF形式、ぬりえ・お絵かき・ポスター素材はJPEG形式でご用意しております。 加工してもいいですか? 紙などに出力されたイラストを元に、お絵かきなどお子様が自由な発想で創作をする場合、または先生方が手作りで装飾するなどのケースについては、イラストに手を加えてご活用いただいてもかまいません。 デジタルデータ自体を加工して使用することはできません。 (例:まつげ、まゆげ、ひげ、衣服などを、データ上描きして使用) 一部を切り取って使用してもいいですか? サイズが入りきらないので上半身だけを表示したいなどの場合は、イラストを切り取って使用することができます。 顔のパーツなど、キャラクターの特徴的なところは切り抜かないことを推奨しております。 ポケモンの大きさは厳守しなければなりませんか? 基準はありますか? お子様や先生方が手作りされる場合には、厳守していただく必要はありません。 イラスト素材をそのまま壁面に出力したいなどの場合は、ダウンロードしていただいたフォルダ内にありますPDFファイル「ご使用前にお読みください」のスケール表をご参照ください。 吹き出しをつけてしゃべらせることはできますか? ポケモンは人間の言葉をしゃべらず、鳴き声で会話をします(例:ピカピカ!など)。 しゃべらせることは推奨しておりませんが、お子様の創作物や、先生方の手作りでのご使用に関しましては、この限りではありません。 イラスト素材と、園児などの実際の写真を合成することは可能ですか? 特に制限を設けておりません。 お子様の個人情報などにつきましては施設側にてご確認ください。 イラスト素材に、任意の背景(イラストや実写背景など)を組み合わせることは可能ですか? 特に制限を設けておりません。 イラスト素材と、他の動物のイラスト、写真などを合成したり同一紙面上で使用したりすることは可能ですか? お子様が自由な発想で創作される場合には、特に制限を設けておりません。 原則として、ポケモンと他の動物を混在させることについては推奨しておりません。 イラスト素材と、他キャラクターのイラスト、写真などを合成したり同一紙面上で使用したりすることは可能ですか? お子様が自由な発想で創作される場合には、特に制限を設けておりません。 印刷物などでポケモンと他のキャラクターを混在させることはできません。 他のキャラクターの権利などに関しては、施設側にてご確認ください。 好きなポケモンのイラスト素材が含まれていないのですが、追加してもらうことは可能ですか? イラスト素材追加のリクエストは、承っておりません。 営利使用・非営利使用について 幼稚園、保育園、私立小学校などで、「園児・生徒募集」にポケモンのイラスト素材を使用していいでしょうか? 入学金の支払いを伴う入園・入学を勧誘する行為は営利目的となりますので、ご使用いただくことはできません。 イラストをプリントして製作した物品を、施設利用者もしくは近隣住民の方に販売してもいいでしょうか? 金銭の授受が発生する物品のやり取りは営利目的となりますので、ご使用いただくことはできません。 幼稚園のロゴマークなどに、ポケモンのイラストを使用していいでしょうか? ロゴマークなど施設そのものの象徴としてイラストを使用することはできません。 対象施設のホームページでイラスト素材を使用することは可能でしょうか? 原則として、施設そのもののホームページにイラスト素材を使用することはできません。 例外として、学級だよりなど、利用が認められているものの使用の範囲内で、かつ保護者への連絡用としてそれがホームページにアップされている場合などは、この限りではありません。 また、イラストを使用した掲示物などが施設内の様子としてホームページに映り込むことについても同様に可能です。 対象施設の敷地内で行う参加無料のイベントの告知物に素材を使用して、それを施設屋外で使うことは可能ですか? 原則として、施設内での使用、かつ対象施設の利用者への告知での使用を想定しておりますが、例外として施設内で行う無償のイベントを対外的に告知する場合(例:なつまつり、運動会、ワークショップなど)については、屋外で配布・掲示するチラシやポスターにポケモンの素材をご使用いただいて差し支えありません(ただし、参加自体が有償のイベントの告知には使用できません)。 参加無料のイベント告知にポケモンの素材を使用し、その場で有償の物品を販売することは可能ですか? 幼稚園、保育園、小学校で開催されるバザーなどの催しの告知に限り、イラスト素材をご活用いただいて差し支えありません。 素材を活用して製作・製造された物品を、有償で販売することはできません。 施設の外を走るバスや、乗用車の車体などにポケモンのイラスト素材を使用することはできますか? 施設そのものの宣伝行為となるため、施設外で使用することはできません。 施設の外壁や門などにポケモンのイラスト素材を使用することはできますか? 施設そのものの宣伝行為となるため、施設外で使用することはできません。 医療機関で営利目的と見なされるのは、どのようなケースでしょうか? 施設内で、通常診療を行う範囲でポケモンのイラストをご使用いただく場合は、営利目的と見なしません。 施設自体の宣伝活動(例:雑誌やWebに施設広告を掲載、屋外看板の設置)や、通常の診療を超える対価を求める行為(例:素材を活用したポケモンルームなどを設置し入院料を上乗せする、オリジナルのマスクを制作して販売するなど)には、ご使用いただくことはできません。
次の【事業者向け】標識・説明用パンフレット 国及び東京都では、受動喫煙が健康に及ぼす悪影響を未然に防ぐため、「改正健康増進法」「東京都受動喫煙防止条例」を制定しました。 これにより、屋内に喫煙をすることができる場所を設ける際は、施設管理者には、喫煙室の出入口及び施設の出入口への標識の掲示義務が課されることとなりました(飲食店については、禁煙の場合も標識の掲示義務があります)。 東京都では、都内の施設管理者の皆さまに御利用いただける標識デザインを作成しました。 詳細はをご確認ください。 標識デザイン(喫煙室用) よく知られているピクトグラム(図記号)を用いた、シンプルで誰にでもわかりやすいデザインとなっています。 施設の喫煙環境にあわせてダウンロードして御使用ください。 なお、ご自身で標識を作成される場合は、下記の注意事項を必ずご確認ください。 詳しくは、下記にある説明用パンフレットで御確認ください。 ピクトグラム(屋外用) 児童福祉施設・病院その他の受動喫煙による健康影響が大きい子供や患者などが主として利用する施設は、敷地内禁煙です。 やむを得ず屋外に喫煙場所を設置する場合は、こちらのピクトグラムを御活用ください。 シール式標識、説明用パンフレット、説明用チラシ シール式標識 施設の出入り口や喫煙室の出入り口に貼って御利用いただけるシール式の標識を作成しました。 下記の標識をお配りしています。 なお、標識には標準仕様の日本語のほか、英語・中国語・韓国語も表記しています。 それぞれの施設で必要な対策について、分かりやすく解説しています。 なお、パンフレットの在庫はございません。 必要な場合は、下記よりダウンロードをお願いいたします。 (分割版) 説明用チラシ 説明用パンフレットの要点をまとめ、施設類型ごとに選びうる喫煙環境及び掲示すべき標識について解説しています。 お申込方法について お申込みは、都内の施設管理者さまに限ります。 ご了承ください。 シール式標識の送付を御希望される方は、上記標識の中からご自身の管理する施設の類型及び喫煙状況に合った標識の種類をお選びいただき、下記の手順に沿って電子メール又はFAXにてお申し込みください。 順次お送りします。 なお、無償で配布していますが、配布予定数に達し次第、配布終了となります。 御了承ください。 電子メールでのお申込 以下の必要事項を記載し、 東京都福祉保健局保健政策部健康推進課()宛送信してください。 施設・店舗名(団体名)• 送付先の郵便番号・所在地• 電話番号• 必要な標識の種類及び部数 <注意事項>• 各施設(店舗)当たり原則1部(施設や該当する喫煙室の出入口に貼付してください。 都内に複数の事務所、店舗等を有する法人様は、必要部数について御相談の御連絡をお願いします。 ただし、在庫状況により、御希望に添えない場合がありますことを御了承ください。 発送には2週間ほどお時間をいただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。 FAXでのお申込 別添の申込用紙に必要事項を御記入のうえ、 東京都福祉保健局保健政策部健康推進課(03-5388-1427)へ送信してください。 PDFファイルによる情報提供について PDF形式のファイルを開くには、Adobe Readerが必要です。 お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。 なお、PDFファイルによる入手が困難な場合は、下記の担当係にお問い合わせください。 お問い合わせ このページの担当は です。
次の