千 と 千尋 の 神隠し モデル。 【千と千尋の神隠し】釜爺(かまじい)のモデルや声優は?名言と名シーンまとめ!

『千と千尋の神隠し』の舞台「油屋」のモデルがついに判明! 美術監督が明かす

千 と 千尋 の 神隠し モデル

スタジオジブリ作品といえば、モデルとされる場所が人気を集め、観光名所になることも少なくありません。 中でも、『千と千尋の神隠し』では、台湾の九份が、千と千尋の不思議の町のモデルであるという情報が広まり人気を集めています。 しかし、この場所は、雰囲気が似ていることから、誤って広まった情報で、モデル地ではありません。 宮崎駿監督が、台湾の九份でロケハンをした事実はなく、台湾の記者に向けたインタビューでも、宮崎監督は以下のように語っています。 同じような風景は、いっぱいあるということです。 映画を作ると、モデルは自分のところだろう、という人は日本にもいっぱい居まして。 トトロのときも、ぼくは家の近所を集めた材料で作ったんですが、九州から「モデルはここだ」とか。 同じような風景は、いっぱいあるっていうことです。 モデル地について スタジオジブリの見解 では、湯屋のモデルについて、松山にある「道後温泉本館」と「江戸東京たてもの園」にある「子宝湯」を参考にしたことが明かされています。 また、多くの温泉宿から、モデル地についての問い合わせがあるそうですが、その他に特定のモデルはないことが語られています。 公開後、「山形の銀山温泉」「宮城の鎌崎温泉」「群馬の四万温泉」「長野の渋温泉」「鳥取の羽合温泉」などの温泉宿から、「うちがモデルではないか」というお話をいただきました。 いずれも、古風で立派な建物で、なかには、正面に赤い橋が架かっていたり、大きな湖に面していたりする、映画にそっくりな湯屋もありました。 また、同じ「油屋」の屋号を持つ温泉旅館は国内に何軒かあり、中でも長野県の諏訪湖畔に建つそれは、結構似ているようにも見えます。 これらの温泉地に監督が訪れたことがあるのか否かについては、残念ながらわかりませんが、監督が特定のモデルはないという以上、正解ではないようです。

次の

千と千尋の神隠し

千 と 千尋 の 神隠し モデル

目 次• 『台湾 九份』で検索すると、なぜ『千と千尋の神隠し』が出てくるのか? こんにちは。 台湾旅行が大好きで、かれこれ5回以上行っているジュンペイです。 タイガーエアやピーチを始めとしたLCCも増え、台湾旅行は気軽に行きやすくなりました。 台湾といえば賑やかな夜市に小籠包といったグルメ、日本で人気なタピオカドリンクも有名です。 そんな台湾で特に人気な観光名所が、赤提灯が並んで情緒的な雰囲気のある『九份(読み方:きゅうふん)』です。 旅行会社のホームページや広告目的の旅サイトを見ると『 九份は千と千尋の神隠しのモデルとなった』などと謳われているようです。 九份の石畳みに赤提灯といった情景は、「千と千尋の神隠し」の世界に似た雰囲気はあります。 …が、 九份は「千と千尋の神隠し」のモデルではありません。 なんといっても「千と千尋の神隠し」の監督である宮崎駿さん自身が仰っておられます。 インタビューアー 『(モデルは)台湾のどこかから、という事ではないんですか?』 宮崎駿監督 『えぇ、違います。 映画を作ると「自分のところだろう」という人は日本にもいっぱい居りまして、トトロの時も僕が家の近所で集めた材料で作ったのですが、はるか九州から「モデルはここだ」とか、同じような風景はいっぱいあるっていう事ですよ』 :出典【focus新聞】tvbs專訪宮崎駿 つまり旅行会社などが 勝手に『「千と千尋の神隠し」のモデルになった』と、言い張ってるわけですねw 7年前に初めて台湾へ行き、九份を訪れた時はまだ控えめでしたが、最近はがっつりアピールしています。 台湾現地ガイドが 『油屋のモデル』と説明する『阿妹茶樓(あめちゃや)』 阿妹茶樓は九份でメイン広場の近くに立地するお茶屋さんです。 これが油屋のモデルになったそう(自称) 阿妹茶樓の階段を上がっていく途中にあるお面は カオナシのモデルになったそう(自称) 似ていると言えば似ているけれど、一体いつからここにあったのでしょうか.. こちらの看板は完全に『湯婆婆の屋敷』を名乗っちゃっています笑 ここまで堂々としてると逆に笑っちゃいますねw 台湾に初めて来たときはなかったはず.. こんなにアピールされているせいで、 「 九份の魅力=千と千尋のモデル」になってしまっています。 しかし、九份の魅力は他にもっとございます! そこで台湾人の友人で九份に詳しいヨウさんに、九份のお勧め観光スポットを教えてもらいました。 利益目的の旅行会社が紹介しない、現地人目線で九份のお勧め観光スポットを紹介していきます。 【台湾】現地人がおすすめ!ローカル目線の九份観光スポットがおもしろい! 【九份】台湾随一の夕陽スポット! 実は九份は台湾の中でも夕陽が死ぬほど美しいスポットだと知っていましたか? 台北だと淡水の夕陽が有名でデートスポットだったりしますが、九份の夕陽の綺麗さは淡水の比じゃありません。 台湾人の友人ヨウさんも、台湾で本当に綺麗な夕陽を見たいなら九份を勧めるそうです。 山あいにある九份は、山から海まで見下ろすことが出来る絶景スポットです。 ただでさえ絶景なのに、 海を見下ろしながら沈む夕陽は更なる絶景を作り出します。 オレンジに染まる空と海。 しかし、これだけで終わらないのが台湾 九份の夕陽です。 ちょうど陽が沈むころ、九份の街には明かりが燈り始めます。 そして、九份の夕陽は夜景へと変貌します。 遠くの海まで見渡せる昼の顔は夕陽と共にオレンジに染まり、やがて陽が落ちれば夜の顔へと変わります。 3種類の絶景を1度に楽しめるのが台湾 九份の良いところですね。 海側のカフェに入って台湾茶を飲みながら眺めるのもおつなもの。 旅行会社の九份ツアーでは昼 or 夜のみの場合が多いので、せっかくの絶景を全部楽しむ事が出来ません。 絶景の変化を見たければ、時間に縛られる九份ツアーではなく個人で行くことをおすすめします。 周りの旅行者を見ていると、お土産にパイナップルケーキやお茶を手にしている人も多く見かけます。 が、九份でお土産を買うならパイナップルケーキやお茶はあまりお勧めしません。 というのも、山間部にある九份のお土産品は台北から持ってきたものばかりだからです。 わざわざ台北で買えるパイナップルケーキやお茶を九份で買わなくて良いですよね? 九份より台北で買った方が種類も豊富です。 そこで、 九份旅行ならではのお土産としておすすめなのが花文字です。 花文字は台湾の開運アイテムです。 お願いした文字をカラフルな絵の具を使って綺麗に書いてもらえます。 1枚250元(日本円で約1,000円)程度で5分程で仕上がります。 台湾は買い物をしたレシートに宝クジがついていますが、 ヨウさんは花文字を書いてもらった翌月に当選したそうです。 台湾の開運パワーは半端ないですね。 花文字は書き手によって個性がありますし、 世界にたった1つの開運アイテムになります。 そして開運パワーのある花文字において、 台湾で最も有名な花文字屋さんがいるのが他ならぬ九份なのです。 頼み方は以下の流れです。 が、BGMは千と千尋がやっぱ合う ジブリ公認かどうかは別として、どうせ行くなら九份をより楽しんだ方が良いですよね? そこでお勧めなのが、 千と千尋のBGMを聴きながら街を散策する事です。 台湾人のヨウさんが九份に行く時はいつも聴いてると聞いて、僕もそうするようにしました。 九九份份の街並みは古い木造建築に赤提灯、狭い路地に続く石畳と階段が見事にノスタルジックな雰囲気を作り出しています。 そこに 千と千尋の神隠しのBGMを聴きながら歩けば、より情緒な雰囲気が増します。 なんだかんだ言いましたが、台湾の九份は千と千尋の世界に似ていますからね笑 台湾なのに、まるでジブリの映画の中にいる気分になれます。 旅行の音楽についてはこちらでも記事にしたのでご覧ください。 バスや電車を使って行くことも出来ますが、あまりおすすめしません。 バスや電車は行きは良いのですが、九份観光の帰りはもの凄く混雑します。 九份は狭い街並に階段、ごった返した人混みの中を歩き回ることになるので、帰る頃にはクタクタにくたびれます。 せっかく台湾旅行に来ているのに、疲れた体でさらに何十分もバスや電車を待てますか? 台湾はタクシーが激安なので、乗り合いでタクシーを使ってホテルまで戻った方が断然良いですよ。 急な雨に打たれることがないよう雨具は持って行った方が無難です。 今回はこのくらいにしておきます。 九份はノスタルジック&ロマンチックで、開運パワーも得られる素敵な場所です。 どうぞ九份・台湾旅行楽しんできてください。

次の

(千と千尋)トンネルのモデルになったのは?不気味だけど人気の名所!

千 と 千尋 の 神隠し モデル

東京都小金井市の江戸東京たてもの園。 広大な小金井公園内にあるその場所は、二・二六事件の現場となった高橋是清邸や、偉大な建築家前川國男の邸宅等歴史的建造物を今に残すテーマパークとして有名です。 そして、江戸東京たてもの園の名をさらに有名にしたのが、ジブリ映画『千と千尋の神隠し』。 今回は、映画内に登場する重要な建物のモデルとなった「子宝湯」と「武居三省堂」をご紹介します。 新型コロナウイルスの発生と感染拡大に伴う、県境をまたいだ移動の自粛が2020年6月19日より解除されます。 また県境をまたぐ観光については「徐々に行い、人との間隔を確保すること」というガイドラインが政府より示されています。 各種報道機関の発表、施設や各自治体のホームページなどで最新の情報をご確認ください。 (LINEトラベルjp)• 写真:渡部 洋一 江戸東京たてもの園東ゾーンの1番奥に、「子宝湯」はあります。 この建物を見ると、ジブリファンのあなたはこう思うかもしれません。 「もしかしてだけど〜、もしかしてだけど〜、これって千と千尋の油屋にそっくりなんじゃないの〜」と。 しかし、「もしかして」ではなく本当に千と千尋の神隠しに登場する「油屋」のモデルの一つはこの建物。 ジブリの公式ホームページにも「大いに参考にした場所」として江戸東京たてもの園の名前がはっきりと記載されています。 ジブリのモデルと噂される場所は世界中に数あれど、ジブリが公式に発表している「本物のモデル」はほんの一握り。 ジブリファンとして、千と千尋ファンとして、宮崎駿ファンとして、江戸東京たてもの園の「子宝湯」を見ないわけにはいきません。 昭和の香りの残る銭湯 写真:渡部 洋一 武居三省堂の壁に無数に並ぶ、木製の引き出し。 映画内で釜爺が長い腕を伸ばし薬草を取り出したあの引き出しに、これでもかというほどそっくりです。 この引き出しを眺めていると、今にも背後から釜爺の腕が伸びてきそうな気持ちになります。 宮崎駿が「千と千尋の神隠し」を作製する上で大きなインスピレーションを受けた趣のありすぎる引き出し。 この場所に立ち、「ムムッ、こ、これは使える」と呟く宮崎駿の姿が目に浮かぶようです。 「ジブリ公式」のモデル、江戸東京たてもの園は、ジブリファンの聖地! いかがでしたか?ジブリファン必見のスポット、小金井市・江戸東京たてもの園をご紹介しました。 今回取り上げた建物は、ジブリのモデルとして噂される数あるスポットの中でも、ジブリが公式に発表した「本物のモデル」です。 また、江戸東京たてもの園のマスコットキャラクター「えどまる」も、宮崎駿によってデザインされたもの。 江戸東京たてもの園は、どこまでもジブリに縁の深い、ジブリファン必見のスポットと言えます。 ジブリファンの聖地へ、あなたも訪れてみませんか?そこは、高鳴る胸の鼓動とともにアニメキャラクターの足音まで聞こえてくるような、不思議な世界です。 江戸東京たてもの園へのアクセス、入場料金、営業時間等の情報は、記事下部にある「MEMO」よりご覧いただけます。

次の