新型コロナウイルス(新型肺炎)が世界的にどんどん広まっています。 ここで気になるのは 「自分は感染してしまっていないのだろうか?」「新型コロナウイルスの症状は?」「発熱や喉の痛み、鼻水や鼻づまりの症状は感染の兆候なのか?」といったことではないでしょうか。 そこで今回まとめた内容がこちら• 新型コロナウイルス(新型肺炎)の症状は?• 発熱・喉が痛い・鼻水・鼻づまりの場合は感染の疑いあり? この記事を正しい情報を学んで、冷静にどうすべきかを行動に落としていきましょう。 新型コロナウイルス(新型肺炎)の症状は? 新型コロナウイルス(新型肺炎)の症状についての記事の中で防衛医科大学校 防衛医学研究センターの加來 浩器教授は次のように説明しております。 新型コロナウイルス関連肺炎では、 発熱(37. 一方で、 急激に呼吸困難などの症状が現れて死に至るケースもあるとされています。 また、中国の国営メディア「新華社通信」の報告によれば、新型コロナウイルス関連肺炎は 典型的な肺炎症状だけでなく、下痢や吐き気などの消化器症状、頭痛、全身倦怠感といった、一見肺炎とは関係ないような症状が現れることも多いとのことです。 このため、診断の遅れにつながり、感染を拡大する可能性もあるとして注意喚起がなされています。 一般的な風邪にも似た症状が出る一方で、症状があまり見られない場合でも感染している可能性があり、場合によっては急激に悪化することもあるようです。 この結果を見ますと確実にこれ、という症状が定まっておらず、風邪に似た症状であったり、一方で症状がなかったり、急激に悪化したり、下痢や吐き気、頭痛、倦怠感などの多岐にわたる症状が確認されているようです。 発熱・喉が痛い・鼻水・鼻づまりの場合は感染の疑いあり? 上記にある通り、 発熱・喉が痛い・鼻水・鼻づまりの場合は感染の疑いはゼロではないと思われます。 ただ一般的な風邪やインフルエンザも流行する季節ですので、それらと見分けるためには、 武漢市に滞在歴がある方や新型コロナウイルス感染症の方と接触したかどうか、を重視して判断するほうがよいのかも知れません。 現在のところ新型コロナウイルスは日本全国で大流行している、というほどでもないですので、 発熱・喉が痛い・鼻水・鼻づまりなどの症状が出た際にすぐに「新型コロナウイルスに感染してしまった」と考えるのではなく、速やかに医療機関への受診することが重要だと思います。 ただ、 武漢市に滞在歴がある方や新型コロナウイルス感染症の方と接触したことがあり、症状が出た際には、事前に医療機関へ連絡し、マスクを着用し速やかに受診するようにしてください。 まとめ 今回は新型コロナウイルスの症状について、また発熱・喉が痛い・鼻水・鼻づまりの場合には感染の疑いがあるのか、ということについて調べてまとめました。 その結果• 新型コロナウイルスの症状は、 発熱(37. 発熱・喉が痛い・鼻水・鼻づまりなどの症状が発生した場合にはすみやかに医療機関へ受診を行うことが重要• 武漢市に滞在歴がある方や新型コロナウイルス感染症の方と接触したことがあり、症状が出た際には、事前に医療機関へ連絡し、マスクを着用し速やかに受診する といったことがわかりました。 新型コロナウイルスに関してはまだわかっていないことも多いため、不用意に警戒するのではなく、正しい情報を手に入れて冷静に行動していきましょう。
次の突然起きる背中の痛み、こんな状況に遭遇したことはありませんか。 体を動かした瞬間、急に背中が痛くて動けなくなった• 背中や腰が痛いし、なんだか寒気もする• 背中や腰の痛みに加えて、足のしびれがある など、背中の痛みにも色々あります。 背中の痛みと関係のある病気には、どのようなものがあるのでしょうか。 背中の痛みと関係のある病気 背中の痛みと関係のある病気には、内臓に関係しているもの、骨や関節に関係しているもの、それ以外のものなどがあります。 背中の痛みの原因となる内臓の病気 背中の痛みを起こすことのある内臓の病気には以下のようなものがあります。 いずれも、症状が強い場合には急を要することが多いのが特徴です。 心臓の病気 心臓の病気でも背中が痛むように感じることがあります。 たとえば、や、大動脈解離、などです。 激しい胸の痛みや息苦しさなどを伴うことが多く、肩や首など他部位に痛みが出ることもあります。 特に、心臓から背中への血管が裂ける大動脈解離では安静にしていても引き裂かれるような強い痛みが生じ、痛みが移動するという特徴があります。 いずれも急を要する病気です。 症状が激しいときには救急要請を含めて検討しましょう。 膵炎・胆嚢炎など は膵臓から分泌される膵液によって、膵臓周囲や膵臓自体に炎症が起きる病気です。 主な症状は、みぞおちや背中の痛みです。 多量に飲酒する人、の人などはかかるリスクが高いといわれています。 胆嚢炎は、何らかの原因で胆嚢に炎症が起きる病気です。 主な症状は右上腹部の鈍い痛みですが、吐き気・嘔吐、背中の痛みが現れることもあります。 ・胆嚢炎共に早期の治療が必要な病気のため、激しい痛みがある場合には早期の受診を検討しましょう。 尿路結石 とは、尿管などの尿の通り道に石ができる病気です。 年代としては30~50代、女性よりも男性に多い傾向にあります。 の症状は石が詰まった場所によって異なりますが、背中や腰回りの痛みは比較的多い症状です。 背中や脇腹に激しい痛みを伴うこともあるため、そのような場合には早めに受診を検討しましょう。 腎盂腎炎 とは、やなどが原因で腎盂(腎臓の一部)に細菌などが感染し炎症を起こす病気です。 主な症状は、寒気、発熱、背中や腰の痛みですが、頻尿や排尿時の痛み、嘔吐などが現れることもあります。 早期の治療を必要とする病気のため、早めに受診を検討しましょう。 背中の痛みの原因となる骨や関節の病気・けが 椎間板ヘルニア 背骨は椎体という骨がいくつも連なってできていますが、この骨と骨の間でクッションの役割をしている椎間板が潰れたり、変形して飛び出したりした状態がです。 背骨のどこでが起こっているのかにもよりますが、背中や腰の痛み、手や足のしびれなどが主な症状です。 尿や便が出にくい、両足に力が入らないときなどは注意が必要です。 圧迫骨折 圧迫とは、骨が負担に耐え切れずに潰れてしまうで、主に背骨で起こります。 特に骨がもろくなっている高齢者で多いで、少ししりもちをついただけなのにずっと背中や腰の痛みが続くなどの場合、実はしていたなども珍しくありません。 急性腰痛症 ぎっくり腰 は何らかの動作をきっかけに突然腰が痛くなる病気で、とも呼ばれます。 ただし、まず、上記のようなほかの病気やけががないか検査する必要があります。 運動習慣のない人や、重いものを持ち上げる機会の多い人に起こりやすいとされています。 主な症状は腰や背中を中心とした痛みです。 痛みの程度には幅がありますが、ひどい場合には動けなくなることもあります。 背中の痛みの原因となる皮膚の病気 皮膚の病気が原因となって背中の痛みを感じることもあります。 帯状疱疹 とは、過去ににかかったことがある人の体内に潜んでいたウイルスが、何らかのきっかけで再び活性化した状態です。 とは症状が少し異なり、皮膚の一部分にピリピリとした痛みを感じ、水疱を生じます。 背中から脇腹にかけてはが比較的できやすい範囲のため、注意が必要です。 基本的には体の右側のみ・左側のみなど、片方に横方向に広がることが特徴で、両側や上下方向に広がることはあまりありません。 受診の目安とポイント 激しい痛みがある場合にはなるべく早期に受診の検討をしましょう。 痛みが長引く場合や繰り返す場合、発熱などほかの症状がある場合にも早めの受診を検討しましょう。 そのため、救急要請を含めて検討しましょう。 受診先は原因によって異なりますが、痛みのほかに手足のしびれがある、転んだ・重いものを持ち上げようとしたなどのはっきりしたきっかけのある場合には整形外科が適しています。 また、背中の皮膚に水疱ができている場合には皮膚科を受診を検討しましょう。 それ以外の場合や、発熱などの体の症状を伴う場合、もしくは自分ではよくきっかけが分からないような場合には、まず近くの内科やかかりつけの医療機関で相談するのがよいでしょう。 受診の際には、いつから・きっかけとなる出来事があったかどうか、背中の痛みのほかに症状があるかどうかなど、できるだけ詳しく伝えるようにしましょう。 日常生活上の原因と対処法 日常生活上の習慣などが原因で背中が痛むこともあります。 長時間の同じ姿勢 長時間同じ姿勢をとり続けると筋肉が緊張してこるため、背中に痛みを感じやすくなることがあります。 長時間同じ姿勢が続いたら ストレッチなどの軽い運動をして、こりをほぐしましょう。 両手を上にあげて背筋をのばしたり、肩を大きく回したりするだけでも効果的です。 また、入浴などで血流をよくすることも、背中のこり解消に役立ちます。 急な運動 急な運動により背中の筋肉を傷めたり筋肉が疲労したりすると、背中に痛みを感じることがあります。 体を動かす前には 体を動かす前にはストレッチングなどでウォーミングアップをしましょう。 まずは、全身の筋肉をのばしてほぐします。 足は肩幅よりやや広め、両手は組んで頭の上にあげ、手のひらを上にむけてのびをするように全身をのばしましょう。 続いて背中のストレッチングです。 全身のストレッチングが終わったら、ひざを軽く曲げます。 そのまま腰から背中を丸めながら両手を前に押し出しましょう。 このほか、軽く散歩やジョギングをして体を温めておくのも効果的です。 難しい場合には、その場で足踏みをしてもよいでしょう。 よくならないときには 自分でできる対策をしても背中の痛みがよくならない場合には、一度受診しましょう。 思いもよらない原因で背中の痛みが出ている可能性もあります。
次の中国以外の各国でも感染者が相次いで報告され、日本でも感染は20例(患者15名、無症候感染者5名)にのぼっている。 また、2日には、フィリピンで1人の死者が確認され、中国外での初の死者と発表された(死亡した男性は、武漢から訪れていた中国人と報道されている)。 新型コロナウイルス肺炎について毎日のように繰り返し報道されているが、ときとして、「印象」と「事実」は乖離する。 そこで、過熱する報道の中で 見落とされがちな事実6つについて紹介したい。 ただ、現在流行している状態ではないものの、無症候例がある一定の割合を占め、軽症例も多く、潜伏期の長い(最大14日程度と考えられている)新型コロナウイルス感染症は、空港での水際対策で防ぐことは困難で、これから国内で流行する可能性は否定できない。 自分たちにできる予防をしながら状況を注視していく必要があるだろう。 喉の痛み、下痢が比較的少ない 朝起きたら喉の痛みがあり、少し咳も出る。 それに加えて、頭痛がして熱っぽいようだ。 そんな症状があったら、「ひょっとしたら自分も新型肺炎かもしれない」と心配になる人もいるかもしれない。 新型コロナウイルスの感染は、軽症であれば風邪と区別することは難しい。 国内発症の患者でも、長引く発熱と喉の痛みで受診した中国人男性が、コロナウイルス陽性と判明した例がある。 新型コロナウイルス肺炎以外にも、冬期には感染症が流行する。 インフルエンザは言わずもがなだが、溶連菌感染症、ノロウイルス・ロタウイルスなどの感染性胃腸炎、風邪などなど。 ウイルス感染症は、種類によって上気道症状(咳や鼻水、喉の痛みなど)が強いもの、胃腸炎(吐き気、下痢など)のみのものなど様々だが、ある程度症状が似通っている。
次の