米津 馬 と 鹿 歌詞。 米津玄師「馬と鹿」の歌詞の意味は??ドラマ「ノーサイド・ゲーム」のタイアップ曲

「米津玄師」の歌詞・動画・ニュース一覧|歌詞検索サイト【UtaTen】

米津 馬 と 鹿 歌詞

米津玄師さんは「Lemon」をはじめとする数々の名曲を世に残しています。 元はハチというボカロPとして活動していましたが、その後本名の「米津玄師」として活動するようになります。 今回紹介するのは米津玄師さんの「馬と鹿」という曲です。 このタイトルに込められた意味と歌詞の意味、またMVにはどういった意味があるのかを考察していきます。 米津玄師「馬と鹿」ってどんな曲?? 本気の勝負に、手に汗握り、胸熱くなりました!! — REISSUE RECORDS reissuerecords 「馬と鹿」は米津玄師さんが2019年9月11日に発表した楽曲です。 タイトルの意味は動物の馬と鹿の文字を組み合わせると「馬鹿」という言葉になります。 馬鹿には「 愚かなこと、利口でない、社会の常識に欠けている」という意味があります。 そしてそれぞれの文字にも注目してみます。 「馬」は昔移動の手段であり、馬は高貴な人たちが使っていました。 「鹿」は仏教の中で「ハーモニー、幸福、平和」という意味があります。 TBS日曜劇場「ノーサイドゲーム」の主題歌を担当させて頂きました。 「馬と鹿」という曲です。 大泉洋さん演じる君嶋が、逆境の中をひとつひとつ進んでいく様をどうにか音楽にできないかと探っていった末にこの曲ができました。 素敵なドラマとご一緒できて嬉しいです。 どうかよろしくお願いします。 君嶋は出世レースの先頭に立ち幹部候補とまで言われていたが、上司が主導する企業買収に異を唱えた結果、左遷人事で府中工場に総務部長として赴任することに。 意に染まない異動だが、これもサラリーマンの宿命。 やるせない思いで赴任先の工場に赴いたところ、トキワ自動車ラグビーチーム「アストロズ」のゼネラルマネージャーを兼務するよう命じられる。 かつては強豪チームだったアストロズだが、いまは成績不振にあえいでいた。 こうして知識も経験もない君嶋にチーム再建という重荷が課せられた。 低迷するラグビー部と出世の道を絶たれた君嶋の、再起をかけた戦いが始まる。 となっています。 タイトルの説明でもしましたが、「馬」の出世コースまっしぐらの時期もありましたが、左遷されてからは出世コースから外れてしまい、無理難題を突きつけられてしまいます。 出世をするためには周りを蹴落とさないといけないのですが、弱小ラグビーチームを強くするためには周りとの意思の疎通など様々な協調が必要になってきます。 チームが一丸となることから「鹿」の幸福や安寧の大切さを知っていくこととなります。 ドラマ「ノーサイドゲーム」の最終回では米津玄師さんの「馬と鹿」のジャケットイラストが登場したことでも話題となりました。 米津玄師「馬と鹿」のMVは何を意味するのか?? このMVで印象に残ったのは創作ダンスと振り子のように揺れる炎です。 創作ダンスは内に秘めたる感情をダンスとして表すものですが、この曲の中では一人一人が寄り添っていくことの大事さと、それぞれが何かと戦って傷つきながらも立ち上がる力強さを感じました。 儀式的な感じもする聖杯や振り子のように揺れる炎は、自分は他の誰でもない自分自身ということや、誰かに依存してしまっている人間の2面性を表現しているのかもしれません。 そして、その中心にいる米津玄師さんは「苦悩や葛藤にもがきながらも歩き進んでいく」という周りの人たちから解き放たれた唯一無二の象徴なのでしょう。 米津玄師「馬と鹿」の歌詞の意味は?? それでは米津玄師さんの「馬と鹿」の歌詞の意味を、 ドラマ「ノーサイドゲーム」視点で意味を考察していきたいと思います。 歪んで傷だらけの春 麻酔も打たずに歩いた 体の奥底で響く 生き足りないと強く 春といえば出会いの季節でもあり、何かが始まる季節ですが、この物語の主人公にとってはそうじゃないようです。 心に傷を負っていて逆境の中にいることがわかります。 麻酔とは本来痛みを和らげるものとして使われますが、あえて使わないことでその痛みに対して逃げないということを表現しているのだと受け取りました。 痛みを感じることで体のそこからもっと生きていたいと感じるためなのかもしれません。 ドラマがラグビーの内容ということで選手のことで当てはめてみると、「逆境の中にいても自分たちの努力が報われる」ということで勝利に対して強い執念を感じます。 また味わうさ 噛み終えたガムの味 冷めきれないままの心で ひとつひとつなくした果てに ようやく残ったもの 味がないガムは普通の人であれば吐き出してしまいますよね。 噛み終えたガムは挫折のことの比喩表現であり、主人公にとって大事なものでもあります。 挫折を乗り越えた先に待っているのは自分が今までした努力の証です。 諦めきれない=冷めきれないままの心 ドラマの中ではラグビーが選手一人一人にとって大事なものであり、大泉洋さん演じる監督にとっては今までの人生とは一転、左遷されてしまったことで一から作り上げていくといったもののこと。 そこから生まれた絆というのが何度も挫折した後に残った大事なものではないでしょうか。 これが愛じゃなければなんと呼ぶのか 僕は知らなかった 呼べよ 花の名前をただ一つだけ 張り裂けるくらいに 鼻先が触れる 呼吸が止まる 痛みは消えないままでいい ドラマではラグビーチームのアストロズの再建を目的としています。 選手や監督一人一人が何かしらの犠牲を払ってまでやり続けたいと思った気持ちは『愛』そのものです。 花の名前はただ一つだけという言葉から、誰一人同じ人はいない。 それぞれに良さがあって他に代わりはいないという表現。 『鼻先が触れる 呼吸が止まる』は選手たちがスクラムを組んでいる状態です。 ラグビー日本代表のシンボルとなる桜の花もこの部分の歌詞とかけているのかもしれません。 日本を背負って勝利を掴み取るという強い意思も感じ取ることができます。 疲れたその目で何を言う 傷跡隠して歩いた そのくせ影をばら撒いた 気づいて欲しかった 満身創痍の主人公は誰にも自分の気持ちを伝えることができませんでした。 自分と同じような気持ちを知ってほしいということを「影をばらまいた」という表現で表していますが、決して前向きな気持ちではなく、やらなければいけないという使命感にかられた精神状態が伺えます。 周りからの後押しを待っているのかもしれません。 まだ歩けるか 噛み締めた砂の味 夜露で濡れた芝生の上 はやる胸に 尋ねる言葉 終わるにはまだ早いだろう 倒れ挫折を味わったとしても同じような気持ちの仲間と出会うことで、 「まだやれる!倒れるにはまだ早い!」と自分自身を鼓舞しています。 自分一人であれば限界を迎えてやめてしまっているかもしれませんが、仲間同士で支え合うことで限界を越えることができているのかもしれません。 誰も悲しまぬように微笑むことが 上手くできなかった 一つ ただ一つでいい 守れるだけで それでよかったのに あまりにくだらない 願いが消えない 誰にも奪えない魂 みんなが幸せならそれが一番いいですよね。 周りに合わせれば自分が嫌だと思っていても丸く収まることは多々あります。 今までは自分にとって大事な気持ちを守れればそれで良かったのに、 今では 自分を押し殺してまでその気持ちにはなれなくて、 お互いに高めあいたいという気持ちが強くなってしまった。 このみんなで勝利を勝ち取りたいという執念の願いを果たしたいという誰にも負けない気持ちが、 「誰にも奪えない魂」として出てきているのでしょう。 何に例えよう 君と僕を 踵に残る似た傷を 晴れ間を結えばまだ続く 行こう花も咲かないうちに ここで出てくる「君」とはラグビーのことでもありチームメイトのことでもあると思います。 練習で同じ傷を作ってきたかけがえのない仲間と共に、 未来のことがわからなくてもチームメイトと一緒に大好きなラグビーをやりたいと心からの願いだと思います。 米津玄師「馬と鹿」の歌詞の意味は??ドラマ「ノーサイド・ゲーム」のタイアップ曲 まとめ いかがだったでしょうか?? 米津玄師さんの「馬と鹿」の歌詞の意味とドラマ「ノーサイドゲーム」などについてお伝えしていきました。 米津玄師さんの逆境と戦う意思の強さが歌詞にもあらわれていました。 いつも米津玄師さんの世界観には驚かされます。 もし自分にも同じように逆境に立ち向かわないといけない時はこの歌詞をみて勇気付けられることがあるかもしれませんね。

次の

馬と鹿 米津玄師 歌詞の意味は?PVもすごい!

米津 馬 と 鹿 歌詞

これなら弾ける 超・簡単ピアノ初心者 ヒットソング 2020年版【楽譜】 j-popのヒット曲や人気定番曲を、超・簡単なピアノ・ソロにアレンジしました。 有名な部分だけを取り出して、ページをめくらずに弾ける2ページの長さに仕上げています。 TBS日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』主題歌 (主演:大泉洋) 混声三部合唱とピアノ伴奏譜を掲載しています。 新曲から絶版楽譜まで、有名楽譜出版社の楽譜を簡単にダウンロード購入&印刷!コンビニ受取も! elise(アット・エリーゼ)は日本最大級の楽譜ダウンロード配信サイトです。 10,177 回視聴 174 2 16 Comments 8ヶ月前 ドレミ付1本指ピアノ-米津玄師【馬と鹿】ノーサイド・ゲーム 簡単初心者向け. 日曜劇場「ノーサイド・ゲーム」より。 360円。 無料試聴できます。 ドレミ付!1本指ピアノbyりょん. ピアノ歴10年kumaちゃんです 今回は米津玄師さんの馬と鹿を 誰でも・簡単に・両手で 弾く方法を紹介します。 有名な部分だけを取り出して、ページをめくらずに弾ける2ページの長さに仕上げています。 26 7月, 2018. 『馬と鹿』トランペット演奏 初心者向け 指番号付き... の記事 プロ2人が本気で演奏したら、サックスの神業が止まらなくなったwww【ストリートピアノ... ページ数:6ページ。 価格:352円。 ぷりんと楽譜なら、楽譜を1曲から簡単購入、すぐに印刷・ダウンロード! 『ノーサイド・ゲーム』主題歌、米津玄師「馬と鹿」の無料ピアノ楽譜です! ぷりんと楽譜並みのクオリティーを目指して作りました。 チャンネ... 関連ツイート. ピアノ全盛期さんが演奏するピアノ動画です。 米津玄師さんの馬と鹿簡単ゆっくりピアノです 早ければ再生速度を調整して練習してみてください! 簡単ピアノを投稿しています。 こちらからチャンネル登録 ….

次の

米津玄師の『馬と鹿』の歌詞の内容とその魅力とは

米津 馬 と 鹿 歌詞

この曲は、TBSテレビ日曜劇場 ノーサイド・ゲームの主題歌になっています。 残念ながら私は1回も見たことがありません。 しかし、ストーリーだけはネタバレサイトで見ております… そのうちビデオになったら一気に全部見ようかなと目論んでいます。 このMVを見た時から何となく無性に米津玄師がどんなことをを考えてこの曲とこのMVを作ったのか考えたくなりました。 最初パッと見て、不思議すぎて何のことかさっぱりわからなかったのでw 今日の時点ではまだCDも発売されていない状態ですし、正解は何もわかりませんが、私なりに『こんな感じなのかなー』という考察をしてみたいと思います。 最初に謝っておきます。 では、批判に負けず書きます! もくじ• 4足歩行である• 哺乳類である• 草食動物である• 鹿のオスは角が生える(トナカイはメスも生える)馬は生えない• 馬は人が乗れるほど大きく成長する 鹿は馬に比べるとサイズ的に小さい• 馬には鬣(たてがみ)がある これを読んだ上で下のジャケット写真をご覧ください。 これは米津さん自らが書いたそうです。 米津さんは絵がうまいことでも有名ですよね。 MVなんかでもよく登場します。 おそらく 『雄の馬+鹿』 強い馬をベースにして、さらに雄鹿のチカラの象徴である角を足しています。 最強ですね。 簡単に言えば『蛇足』です。 一見『馬鹿な絵』ということになるのでしょうか。 しかし、米津玄師が考える『馬鹿』というのは 『こうまで強く見せられる』んだというメッセージであるように見えます。 『馬鹿』=『強い』、馬鹿になるくらい人は強くなれるんだよという 『馬鹿になってでも強く生きろよ』という強烈なメッセージのように私には感じます。 そして、これがこの曲の考え方に大きく影響してきます。 2.MV考察 先ほども書きましたが、MVは米津ワールド全開です。 本来なら画像を差し込みながら解説をしたいところですが著作権的にちょっと怪しそうなので文章で書いていきたいと思います。 米津さんの歌のテーマで多いのが『 愛と孤独です』。 米津さんにとって 『愛はいつでもかけがえのない大切なもの』。 孤独は 『常に人間(自分)に付きまとうもの』。 という定義があるような気がします。 『孤独だけど愛に気づけば何でもできる』みたいな。 おそらくこの歌の大きな設定としては2つあって• 社会の色々なルールやしがらみ、競争からの脱却• モヤモヤした人間の色々な感情が愛に気づくことによって解放 1に関しては勿論主題歌なのでドラマノーサイド・ゲームに合わせた視点です。 しかし、米津さんはさらにそこに2の『愛』というテーマも歌に盛り込みます。 この歌の物語、主人公は男で、もしかしたら最愛のパートナーを亡くしている設定かもしれません。 昨日まで一緒にいた大切なパートナーが不意に亡くなってしまったり、京アニ事件などで急に最愛の人を亡くしてしまった人たちへのメッセージと、亡くなった人達への鎮魂歌のような位置づけなのかもしれません。 『君を亡くして今はボロボロだけど、君との愛に気づいたから強く生きていこう』 『馬鹿になるほど狂おしいくらい君を愛していることに気づいた』 『亡くなった君も天国で僕の愛に気づいてほしい』 そんな感じの歌のようにも聞こえます。 MVのポイント MVのポイントは次の5つになりそうです。 最初見た感じは何となく『蜘蛛の糸』を連想させるシーンだけが印象に残りますが、何回もよく見ていくと感情の変化に引き込まれます。 これはMVを何度も見てもらうためにわざと層を作って視聴者を飽きさせないようにしている工夫のように見えます。 歌の冒頭部分、米津さんは屋上にいます。 辺りも明るい風景です。 米津さんの表情も普通な映像。 これはおそらく『地獄から脱出後の映像(愛に気づいた後)』だと思われます。 0:44あたりから組体操のような人が大勢いて何かのオブジェ(女性器っぽい?)を作っている映像が出てきます。 この人たちはよく見るとみんな女性です。 しかも割と屈強そうな女性がたくさん。 女性の力強さを表しているのかもしれません。 女性を表したいのであれば、普通きれいな女性やかわいい女性を1人カメラに写せばいいのですが米津さんの芸術性がそれを許しません。 『屈強な女性を使って女性の力強さを女性のシンボルマークを使って表している』ようにも見えます。 そうだとすれば手が込んでいるというか一般人は考えもつかない領域ですね。 歌に合わせてダンサーたちは『人の感情』を表現しているように見えます。 女性の感情がそのオブジェに詰まっているかのような動きですね。 そして、 1:23あたりで米津さんは右側に消えていきます。 次の映像からおそらく過去映像です。 最初、米津さんは松明を1つだけ持ってただ広い暗闇にいます。 地獄の入り口ですかね。 孤独で弱く、何も一人ではできない状態からのスタートです。 この時点ではまだ 弱いただの『孤独な一匹の馬』です。 愛に気づいていません。 しかし、今の自分では登ることは出来ないとやはり一瞬であきらめてしまいます。 そして、フードをかぶって自分の殻の中に閉じこもってしまいます。 色々とあーでもない、こーでもないと悩みます。 1;59頃に光を見つけます。 歌も『 まだ歩けるか 噛み締めた砂の味 夜露で濡れた芝生の上』 と映像に合わせています。 そこに何かあるかもしれないと気づきます。 その後たくさんのライバルたち(天国に行こうとする大勢)が少しの間登場します。 2:21頃にもう一度天国への出口を見据えて歌い上げます。 2:46頃ライバルたちが一斉に上を目指して1本のロープに群がります。 ここは『蜘蛛の糸』の話で出てくる場面です。 しかし、米津さんにはすでに上る(脱出する)決意があります。 2:59頃米津さんは覚醒します。 愛を掴むために強くなろうと決心します。 3:29いわゆる菅田将暉演出。 これは『死ぬことさえ怖くないくらいの強い決意』の表れでしょうか。 米津さんは菅田さんに曲も提供していますし、仲が良いのでわざとかぶせた演出かもしれません。 3:36からはクライマックスです。 もみくちゃにされながらもなんとか強い力で前へ前へと進んでいく、まさに『火事場の馬鹿力』を出す場面。 愛を携えた人の決意です。 4:17頃の米津さんの目には『生きる意志』が見えます。 そして生還。 誰もいない海です。 その感情に打ち勝つためには強い意志や決意が必要。 馬鹿力を出して『愛』をつかみ取る。 しかし、モヤモヤした感情を打破しても、死んだ人は帰ってこない。 結局孤独であることには変わりがない。 それも現実。 このMVの三層構造を理解すると割とすんなり解釈できるような気がします。 そして、最後に海を出すことで海つながりで次の曲 『海の幽霊』につなげる。 という解釈です。 少し強引なところもあるかもしれませんが私はこんな風に感じました。 MVを見ながら読み直してもらえるとありがたいです。 3.歌詞の考察 上記MV考察を加味しながら歌詞を読み進んでいくと歌詞はだいぶ理解できるところが多くなります。 それでも難しいところもありますがw 歌は基本的にMVのポイントの2と3『社会(ノーサイドゲーム)と愛』の2層構造です。 しかし、歌の方はどちらかというと『人の愛』に重点が置かれています(MVとは逆)。 この歌をMVで表現化するために、表面上にほぼ誰でも知っている(学校の教科書にも載っています)『蜘蛛の糸』を米津さんは選んでいます。 歪んで 傷だらけの春 麻酔も打たずに歩いた 体の奥底で響く 生き足りないと強く まだ味わうさ 噛み終えたガムの味 覚めきれないままの心で ひとつひとつ 無くした果てに ようやく残ったもの 前半パートです。 様々なことに疲れ、傷だらけの自分。 行き足りないと嘆きながら、やる気だったり、生きる力だったりを失ってたどり着いた果てに残ったものが1つだけある。 最愛の人を亡くし、弱い自分に何とか鞭を打って生きている状態とも取れます。 これが愛じゃなければ 何と呼ぶのか 僕は知らなかった 呼べよ 花の名前を ただひとつだけ 張り裂けるくらいに 鼻先が触れる 呼吸が止まる 痛みは消えないままでいい サビです。 テーマ『愛』の解釈 たくさん悩んだけど君への愛だけは無くしていなかった、そのことを知らなかった。 たった一人愛した人、大きな声で叫びたいくらい愛している。 君のそばにいることで呼吸が止まるほど愛を感じる。 痛みは関係ないくらいに。 愛を感じることで 様々なことに疲れ、傷だらけだった自分のやる気や生きる力が回復していきます。 ここはスクラムを組んでる感じですかね。 勝利することに集中している様子がうかがえます。 疲れた その目で何を言う 傷跡隠して歩いた そのくせ 影をばら撒いた 気づいて欲しかった まだ歩けるか 噛み締めた砂の味 夜露で濡れた芝生の上 逸 はや る胸に 尋ねる言葉 終わるにはまだ早いだろう 2番の前半パートです。 1番の前半パートと感情の変化はほぼ同じです。 日々疲れた目をして、体もボロボロになりながらお客さんに愛想笑いをして、あっち行ったりこっち行ったり、自分という存在を認めてほしくて、自分の影をばらまきます。 生きることに疲れてしまい、もう終わりかなと考えるが、ちょっと待てよと思い直す。 誰も悲しまぬように 微笑むことが 上手くできなかった ひとつ ただひとつでいい 守れるだけで それでよかったのに あまりにくだらない 願いが消えない 誰にも奪えない魂 2番のサビです。 1番の歌詞と違うところは、愛を前面に押し出していない所です。 どちらかというと 『後悔』や 『欲望』に近いもののように感じます。 周りの人に合わせられず不器用な自分を後悔している。 特にたった一人の自分の最愛の人を守れなかったことを後悔しています。 くだらない願いとは 『時間を元に戻してやり直しがしたい』という欲か、 『亡くなってしまった最愛の人を生き返らせてほしいと』いう欲か、いずれにしても叶うはずのないくだらない願いです。 何に喩えよう 君と僕を 踵に残る似た傷を 晴れ間を結えば まだ続く 行こう 花も咲かない内に Cメロです。 ここで初めて『君』という2人称が登場します。 この、君が出てくることによって、この歌は 『君』に対して歌っていることが確定的になります。 僕も傷ついているけれど、君も同じように傷ついている。 踵には似た傷が残っている。 だから一緒に少しでも早く行こう。 花が咲くのなんか待っていられないという、愛する人に1分1秒でも早く会いたいという気持ちが込められています。 余談ですが『 踵(かかと)』という言葉は先日発売したパプリカにも出てきています。 おそらく意識していると思われます。 『恐れずに』ではなくて『恐れるままに』という言葉を使うところがうまいですね。 弱い自分を否定していません。 どんなことでも最初は怖い。 でも、 怖がりながらでもいい『まずはやってみろ』と米津さんが言っています。 1番、2番の今までの重要な言葉をまとめています。 米津さんの歌の手法の特徴でもありますね。 最後に『止まない』という 新しい言葉を1つだけ入れるのも特徴的です。 4.最後に いかがでしたでしょうか。 ノーサイド・ゲームという題材だけで歌を書くとなると、そこまで厚みや深さを持たせることは出来ないという米津さんの感性が『愛』をプラスすることによって何倍にも膨らませることに成功しています。 ノーサイド・ゲームというドラマの本質を損なわず、それでいて様々な人の共感を得るような曲を書ける米津玄師という人物は、やはり誰もが認める天才です。 本人は謙遜していますが、結果がこれだけ証明しています。 たくさんのアーティストが存在する中で自分の色をしっかりと世間に広めています。 決して一般人がマネできるものではありませんが、同じ時代に生きて、彼の歌を聴けるということは幸福なことなのかもしれません。 今後もたくさんのヒット曲を出してくれることでしょう。 ファンの一人として楽しみに待ちたいと思います。

次の