超速 グランプリ まとめ。 ミニ四駆超速グランプリ攻略wiki

ホイール&タイヤ改造のススメ

超速 グランプリ まとめ

場合によってはおまかせでは選択されないが、ステータスならびにタイムが上昇する……といったパーツが埋もれているかもしれないぞ。 この数値が増えれば増えるほど、コーナーの多いコースではスピードが落ちてしまい、総合評価で大きく上回っていたとしても、レースでは僅差で敗北してしまうなんてことも発生する。 そのため、序盤はフロントにのみローラーをセッティングし、サイドやリヤ、ウイングローラーへのローラーはコースアウトを経験してからセッティングするといった形で対応していこう。 こういう場合は値の少ないパーツをセットするとタイムも変化してくるぞ。 ショップは毎日欠かさずチェックしよう 本作では、パーツの有無がレースの勝敗に大きく関わってくる。 そこで活躍するのがゲーム内通貨でパーツ購入が可能なショップだ。 中でもアクセサリーはスピード上昇にひと役買うパーツも多々あるため、ショップで見かけたら積極的に購入してみよう。 アクセサリーはショップの下のほうに配置されているので、スクロールして欠かさずチェックしよう。 この改造、同じ効果の改造も別枠で行うことができるので、 改造効果が高いもので枠を埋め尽くすのが大事となってくる。 ただし、改造の種類はウデマエLvで徐々に解禁されていくため、まったくレースをしていない状態では、初歩の改造しか行うことができない。 また、一度改造で枠を埋めると、その枠の改造結果を再抽選することは可能だが、 改造そのものを無かったことにする手段は存在しない。 そのため、改造を行う場合はウデマエLvが最低でも10以上になって、初歩から一歩抜けた改造を施せるようになってから実施していこう。 なお、もっとも効果の高い改造はウデマエLv20で解禁されるぞ。

次の

【超速GP】コースアウト・バウンドしないマシンのセッティングまとめ【ミニ四駆超速グランプリ】|スマホゲーム攻略隊

超速 グランプリ まとめ

アプリ『ミニ四駆』はパーツも大量にあり、改造項目もたくさんあるので、どこから改造していいのか悩みますよね。 特に改造項目は取り返しのつかない部分もあり、高レアリティパーツを改造するときは特に悩ましいです。 そんな時の指針は、パーツごとの「良いところ(=特長)を伸ばす」のがオススメです! 改造段階は、自分の「ウデマエLv. 」に依拠します。 ウデマエが20LV. の場合は、改造も20段階まで出来るのです。 もちろん、全部フルマックスでレベルアップ出来ればよいのですが、レベルが上がるほど必要な強化パーツが増える為、何でもかんでもマックスまで強化はしてられません。 そこで取捨選択が必要になってくるのですが、どうやら元の数値が高い項目の方が、改造した際の上昇幅が多いようです。 740」上がります。 改造項目も、そもそもそのパーツに期待される能力(スピードを伸ばしたいのか、コーナリングを安定させたいのか)に沿った改造を選ぶと、腐りにくいと思われます。 もちろん、欠点を補うことも重要ではあります。 ただ、中途半端に欠点を補おうとしても、元の数値が低いとあまり効果を得られないこともあります。 改造で欠点を補うくらいであれば、それ用のパーツを付けたほうが効果的です。 (減速ならスタビライザーを付けるとか) 改造のコツ2:最優先はモーター! 次点でギヤ、アクセサリー 改造の指針はなんとなくお分かり頂けたかなと思いますが、そもそもパーツが多いので、どれから強化すればいいか迷うことも多いと思います。 まずは「モーター」パーツを鍛えます。 パーツの性能(数値)を見ればすぐに分かりますが、モーターパーツはスピードとパワーの数値が他より段違いに高いです。 ギヤも数値上は低めですが、必ず使用するパーツの為、改造しても腐りません。 (あとは改造項目が少ない為、最適解が分かりやすく、失敗しにくいパーツでもあります) アクセサリーは現状付け得で、付けただけ性能がアップしますので、こちらも手に入り次第、改造したいパーツです(ただしウデマエLV. 20から本格的に改造がオススメ)。 オススメアクセサリは「ゴールドターミナル」(通称:金タミ)で、当初はあまり性能が発揮されませんでしたが、上方修正された現在はかなり有用なパーツです。 メインスキルが「節電」で、5レーンが基本の超速グランプリに代表されるロングコースだと後半のスピードダウンが防げます。 改造のコツ3:被ったパーツは捨てちゃダメ! 改造バリエーション用に取っておこう 厳密には改造ではありませんが、余ったパーツの扱いにお困りではありませんか? 私も前回の記事で書いた通り、ボディ「シャイニングスコーピオン」狙いでスーパー1シャーシとFRP強化ステーを3つずつ引いた男ですので、ご多分に漏れず扱いに困っております。 一応、「リサイクル」という機能はありまして、各パーツごとのEXPに変換できるのですが、変換できるEXPがさほど多くないのと、ミッション周回した方が遥かに効率が良いです。 現状では、余ったパーツは残しておいて、改造バリエーションを広げるのが正解だと思います。 (同じトルクモーターでも、改造の方針次第で「パワー全開脳筋モーター」と「スピード盛々万能モーター」を作ることができます) また、今後どのようなコンテンツが実装されるか分かりませんので、選択肢は広いほうが良いのは間違いありません。 ただ、パーツをリサイクルせずに持っておくばかりですと、所持欄を圧迫します。 その場合は、ガシャで引いた際に「パーツ開封」をせずに、袋に入ったまま保管しておく方法をオススメします。 ただし、セッティングの際に未開封パーツを忘れて、「これ持ってなかったけ? ガシャ引かなきゃ……」となることも多いので、注意しましょう。 (ちゃんとセッティング画面から未開封パーツも参照できるようになっているので、念頭に置いておけばOKです!).

次の

ミニ四駆超速グランプリ(アプリ/超速GP)攻略情報まとめ

超速 グランプリ まとめ

Contents• スタビライザーやローラー上を装着してローラー減速をつける 簡単にできるコーナー対策として、 ローラーを装着するという方法があります。 ローラーには最大で8箇所に装着することが可能。 2段ステーを装着するとスタビライザーとローラー上をセッティングできます。 ローラーを多く装着するほどコーナーでコースアウトにくくなりますが、その分だけ コーナーで減速するためタイムが遅くなります。 最初は ローラーを1箇所ずつ装着していき、コースアウトしないギリギリのローラー数を試してみるとよいでしょう。 コースの登り坂でコースアウトする時の原因・対策 登り坂があるコースでは パワーが足りないと坂を登りきれずにコースアウトすることがあります。 パワーはモーターのパーツ性能が大きく関係してきます。 パワーの低い貧弱なモーターしか持っていない場合は、ショップで購入できる トルクチューンモーターへ変更するだけでもパワーが格段に上がります。 ジャンプ特性のパーツを選択することでコースアウトを防止できます。 ショップでは リヤローラー・スタビライザーがおすすめ。 ブレーキ減速1のスキルがつくのでジャンプ時に減速してコースアウトを防止します。 ウエイトはフロント・リアを同じ重さにする ウエイト(重り)の装着もコースアウトの対策として有効です。 セッティングウエイト2gと4gがあり、ショップでそれぞれ600コインで手に入ります。 ウエイトを設定するときはフロントとリアを同じ重さにセッティングしましょう。 重すぎると速度が落ちすぎるため、2gずつ装着してコースアウトしないか試してみましょう。 ウエイトは バウンド対策にも有効です。 パーツ改造でコーナー安定に有利なスキルをつける パーツ改造で コーナー安定などコースアウトにしくいスキルを付けることも有効です。 逆に 軽量化や エアロダウンフォース減少などを設定すると速度は上がりますがコースアウトしやすくなります。 改造は一度設定すると外すことができないので、レアパーツはよく考えてから改造をするようにしましょう。 1位 【大人気PCゲームのスマホ版】 GooglePlay・AppStoreで1位を獲得! シェルターを発展させ、世紀末の荒廃した世界で生き残れ!もちろん日本語対応。 2位 【 最新作RPG】 最強のアニマルを育成し、敵を殲滅させろ! 今一番アツいスマホ間違いなし! 3位 【史上最強の三国RPG】 今まで語られることのなかった、 新しき三国志のストーリー。 【神器】システムで課金勢を蹴散らそう! 4位 【キャラが可愛すぎる!】 楽しい学院生活で、女の子との絆を深めよう!奥深いバトルで激ハマりするユーザー多数! 5位 【放置系ゲームの王道】 MMO初心者でも無料で楽しめる!本当に放置してるだけで最強になります。 2位 【 最新作RPG】 最強のアニマルを育成し、敵を殲滅させろ! 今一番アツいスマホゲーム間違いなし! 3位 【史上最強の三国RPG】 今まで語られることのなかった、新しき三国志のストーリー。 【神器】システムで課金勢を蹴散らそう! 4位 【キャラが可愛すぎる!】 楽しい学院生活で、女の子との絆を深めよう!奥深いバトルで激ハマりするユーザー多数! 5位 【放置系ゲームの王道】 MMO初心者でも無料で楽しめる!本当に放置してるだけで最強になります。

次の