前髪のカットは難しい? ズバリッ。 簡単です! ここでは、セルフカットで「ぱっつんの前髪の切り方」「アシンメトリー(ナナメ)の前髪のカットの仕方」「束感シャギーの前髪にカットするやり方」を説明します。 感覚だけで前髪をセルフカットしていた人もプロの理容師美容師が実際に行っているカットテクニックや具体的な切り方のノウハウをご紹介しますので、是非参考にしてください。 女性の前髪の切り方は「」のページをご覧ください。 スポンサードリンク カッコいい前髪を切るには まず、いいイメージを作る。 まずはどんな形の前髪があるか見てみましょう。 スタイルブックや雑誌などカッコいい芸能人を参考にしたり、おしゃれな人を参考にしてみてもいいですね。 「こんな前髪かっこいい」と思う前髪があったら、参考にしてみましょう。 前髪はその人の印象を変えてしまう所です。 えり足は1㎝長さが変わってもそこまで印象は変わらないですが、前髪は5㎜違うだけで大きく変わってしまいます。 眉毛を出すのか、隠すのか、アシメトリーにするのかアップバングにするのか。 まずはじっくりと自分に似合う前髪を見つけましょう。 スポンサードリンク 事前準備:髪を切る前にくせ取り&ブロッキング まずは寝癖や変に浮き上がりのクセがある場合はスプレイヤーなどでしっかりと濡らしましょう。 クセがとれたらドライヤーでしっかり髪を乾かします。 髪の特徴として乾くと濡れた状態より髪が短くなります。 なので濡れた状態でカットすると乾いた時に思っていたより短くなります。 普段ヘアアイロンなどを使う方はアイロンで伸ばしてからカットするのも有りです。 次に前髪の切る範囲をダッカールなどでブロッキングをします。 前髪と後ろ髪を分けます。 前髪は眉尻を目安にして三角形にブロッキングしダックカールで留めます。 これを最初にしないと前髪の端を切りすぎてしまい、結果肌の露出が多くなって顔が大きく見えるので気をつけましょう。 こんな感じに前髪をブロッキングします。 事前準備ができましたら、いよいよ前髪をカットしていきますよ。 自分の切りたい長さを決めてカットしますが、最終的になりたい前髪の長さよりも0. 5㎝〜1㎝ぐらい長目に切ると良いです。 後で整えたり、梳いたりするとどんどん短くなっていくので長めにしておくのが前髪をカットする時のコツです。 切りすぎちゃうと元に戻せませんからね。 カットする時のハサミの角度は横ではなく縦にしましょう。 いわゆるチョップカットです。 横にカットするとぱっつん感が出ますので縦にハサミを入れて毛先がバラバラになるようにカットします。 専門的に言うとセイムレイヤーですね。 画像の赤色の部分をカットします。 そして10%〜30%のすきバサミで毛量調整をしていきましょう。 すきバサミも沢山種類がありますが、慣れていない方はあまりスケないすきバサミを使った方がいいです。 よくスケるすきバサミは慣れると早いですが、失敗すると変なラインがついたり穴が空いたりします。 まずは上下にブロッキングをします。 下のラインからすきバサミを入れていきます。 ひとつまみづつ中間から毛先へ3〜5回づつ入れていきます。 下のラインは根元から空くとペラペラにスキすぎた感じになるので中間からすいていきましょう。 前髪がどのくらいの薄さになったか目視しながらやるのがコツですよ。 ガイドはスキすぎちゃうと短くなるので注意しましょう。 下のラインがスケたら上のラインをスイていきます。 上のラインは下よりは、スイても大丈夫なので根元付近から毛先にかけて4〜6回づつスイていきます。 スキすぎるとペラペラに薄毛の人の様になったり、スカなすぎると重くそろった様な感じになりますので、慎重に目視しながら丁度良い軽さを目指して梳きます。 完成図 こんな感じにシャギー調の前髪にできましたか? シャギー調の前髪のヘアモデル。 スポンサードリンク ぱっつんの前髪の切り方 ぱっつん前髪はマッシュ系の髪型の人が多いですね。 芸能人の方で言うとアレキサンドロスの川上さんやゲスの極み乙女の川谷さんやもしくはk—popのexoやビックバンがいます。 ブロッキング ぱっつんの前髪は左右対称に合わすのが意外と難しいので前髪だけで4つにブロッキングをして、細かく切っていきましょう。 その時になるべく真下に下ろして切ります。 髪を持ち上げてカットすると長くなったり、レイヤーが入って軽くなりすぎるので注意しましょう。 このときに前髪の形を真っ直ぐにするか、丸い感じにするのかを決めてカットしていきます。 毛量調整 ぱっつん前髪の中でも好みの重さがあると思うので毛先を空いていきましょう。 ガイドの部分をすいてしまうと長さが変わってしまうので主に上の部分をすいていきます。 完成図 ぱっつん前髪に仕上がりましたか? ぱっつん前髪のヘアモデル。 アシンメトリー(ナナメ)の前髪のカットの仕方 アシメトリーはセルフカットでする方が多いですね。 前髪は1番印象が変わる所なので雰囲気を変えたい人はオススメです。 芸能人だと俳優の成宮さんやノンスタイルの井上裕介さんなどがしています。 前髪アシンメトリーのガイド作り まず右流しにするか左流しするかを決めます。 目安としてはつむじの回転の向きが人によって右回りだったり左回りだったりするのでその向きに合わせたり、前髪の生え癖に合わせたりして決めるといいでしょう。 流す方向が決まったら生え際から2センチぐらいをブロッキングされた前髪をひとまとめにし、流したい方向とは逆の方向に持っていきます(下の図を参照)。 だいたい目の位置ぐらいにまとめてカットするといいでしょう。 長さもその時に決まるので、一番短くなる部分が目の上か下か?眉の上か下か?を決めてカットします。 端にいくほど長くなる前髪にカットされてアシンメトリーな前髪になります。 レイヤーを入れます 前髪にレイヤーを入れていきます。 前髪を頭皮に対して90度に持ち上げ最初に切ったガイドをベースにハサミでチョップカットしましょう。 専門的に言うとセイムレイヤーですね。 ガイド部分を切ると短くなりますので注意してください。 毛量調整 10%〜30%のすきバサミで毛量調整をしていきます。 下のラインからすきバサミを入れていきます。 ひとつまみづつ中間から毛先へ3〜5回づつ入れていきます。 下のラインは根元から梳くとペラペラにスキすぎた感じになるので中間からすいていきましょう。 下のラインがスケたら上のラインをスイていきます。 上のラインは下よりは、梳いても大丈夫なので根元付近から毛先にかけて4〜6回づつ梳いていきます。 スキすぎるとペラペラになったり、スカなすぎると重くそろった様な感じになります。 アシンメトリーは短い方は多めに梳いて、長い方は重めにスクと自然な毛流れができアシメトリー感が出ます。 生え際の髪は梳きすぎると長さが短くなるので注意しましょう。 完成図 どうですか?斜めにアシメトリーな前髪に仕上がりましたか? アシメトリーな前髪のヘアモデル。 アップバングの前髪のカット方法 アップバングは最近の流行りの前髪です。 芸能人で言うとEXILEのタカヒロさんや三代目j Soul brothersの登坂さんや今市さん。 サッカー選手だとドルトムントの香川選手やセレッソの柿谷選手がいます。 アップバングのガイド作り アップバングは基本的に山なりの前髪になりますので、わかりやすくまず縦に3つのパートに分けブロッキングをします。 山なりに切っていきますが、角度によって雰囲気がだいぶ変わりますので好みの前髪を探しましょう。 特徴としては、山なりに大きく角度をつけるとアップバングを強調しますし、山なりをゆるやかな角度にすると自然なアップバングが仕上がります。 なので高さと角度を決めて切っていきます。 この時も山なりなので外側に行くにしたがって長くなるように切ります。 レイヤーを入れる 前髪にレイヤーを入れていきましょう。 前髪を頭皮に対して90度に持ち上げ2番で切ったガイドをベースにハサミでチョップカットしましょう。 専門的に言うとセイムレイヤーです。 ガイドを切ると短くなるので注意しましょう。 毛量調整 10%〜30%のすきバサミで毛量調整をしていきます。 まずは上下にブロッキングをして下のラインからすきバサミを入れていきます。 ひとつまみづつ中間から毛先へ3〜5回づつ入れていきます。 下のラインは根元から空くとペラペラにスキすぎた感じになるので中間からすいていきましょう。 下のラインがスケたら上のラインを梳いていきます。 上のラインは下のラインよりは、梳いても大丈夫なので根元付近から毛先にかけて4〜6回づつスイていきます。 自分の好みの量に梳いてていきましょう。 梳きすぎるとペラペラになったり、梳かなすぎると重くそろった感じになりがちです。 アップバングは真ん中の部分はやや多めに梳くと上げやすくなります。 そして外側に行くにしたがって重めにすると自然な毛流れができます。 ガイドはスキすぎると長さが短くなるので注意しましょう。 アップバング完成図 どうですか?ふわっと前髪が上がりましたか? アップバングな前髪のヘアモデル。 まとめ いかがでしたでしょうか。 セルフカットで「ぱっつんの前髪の切り方」「アシンメトリー(ナナメ)の前髪のカットの仕方」「束感シャギーの前髪にカットするやり方」「アップバングの前髪のカット方法」を紹介しました。 好みの前髪を自分で切る時に参考にしてください。 またセルフカットで横の髪の切り方も「」に掲載していますので、ご覧ください。 セルフカットに使う便利なアイテムも掲載していますので「」もご覧ください。
次の前髪のカットは難しい? ズバリッ。 簡単です! ここでは、セルフカットで「ぱっつんの前髪の切り方」「アシンメトリー(ナナメ)の前髪のカットの仕方」「束感シャギーの前髪にカットするやり方」を説明します。 感覚だけで前髪をセルフカットしていた人もプロの理容師美容師が実際に行っているカットテクニックや具体的な切り方のノウハウをご紹介しますので、是非参考にしてください。 女性の前髪の切り方は「」のページをご覧ください。 スポンサードリンク カッコいい前髪を切るには まず、いいイメージを作る。 まずはどんな形の前髪があるか見てみましょう。 スタイルブックや雑誌などカッコいい芸能人を参考にしたり、おしゃれな人を参考にしてみてもいいですね。 「こんな前髪かっこいい」と思う前髪があったら、参考にしてみましょう。 前髪はその人の印象を変えてしまう所です。 えり足は1㎝長さが変わってもそこまで印象は変わらないですが、前髪は5㎜違うだけで大きく変わってしまいます。 眉毛を出すのか、隠すのか、アシメトリーにするのかアップバングにするのか。 まずはじっくりと自分に似合う前髪を見つけましょう。 スポンサードリンク 事前準備:髪を切る前にくせ取り&ブロッキング まずは寝癖や変に浮き上がりのクセがある場合はスプレイヤーなどでしっかりと濡らしましょう。 クセがとれたらドライヤーでしっかり髪を乾かします。 髪の特徴として乾くと濡れた状態より髪が短くなります。 なので濡れた状態でカットすると乾いた時に思っていたより短くなります。 普段ヘアアイロンなどを使う方はアイロンで伸ばしてからカットするのも有りです。 次に前髪の切る範囲をダッカールなどでブロッキングをします。 前髪と後ろ髪を分けます。 前髪は眉尻を目安にして三角形にブロッキングしダックカールで留めます。 これを最初にしないと前髪の端を切りすぎてしまい、結果肌の露出が多くなって顔が大きく見えるので気をつけましょう。 こんな感じに前髪をブロッキングします。 事前準備ができましたら、いよいよ前髪をカットしていきますよ。 自分の切りたい長さを決めてカットしますが、最終的になりたい前髪の長さよりも0. 5㎝〜1㎝ぐらい長目に切ると良いです。 後で整えたり、梳いたりするとどんどん短くなっていくので長めにしておくのが前髪をカットする時のコツです。 切りすぎちゃうと元に戻せませんからね。 カットする時のハサミの角度は横ではなく縦にしましょう。 いわゆるチョップカットです。 横にカットするとぱっつん感が出ますので縦にハサミを入れて毛先がバラバラになるようにカットします。 専門的に言うとセイムレイヤーですね。 画像の赤色の部分をカットします。 そして10%〜30%のすきバサミで毛量調整をしていきましょう。 すきバサミも沢山種類がありますが、慣れていない方はあまりスケないすきバサミを使った方がいいです。 よくスケるすきバサミは慣れると早いですが、失敗すると変なラインがついたり穴が空いたりします。 まずは上下にブロッキングをします。 下のラインからすきバサミを入れていきます。 ひとつまみづつ中間から毛先へ3〜5回づつ入れていきます。 下のラインは根元から空くとペラペラにスキすぎた感じになるので中間からすいていきましょう。 前髪がどのくらいの薄さになったか目視しながらやるのがコツですよ。 ガイドはスキすぎちゃうと短くなるので注意しましょう。 下のラインがスケたら上のラインをスイていきます。 上のラインは下よりは、スイても大丈夫なので根元付近から毛先にかけて4〜6回づつスイていきます。 スキすぎるとペラペラに薄毛の人の様になったり、スカなすぎると重くそろった様な感じになりますので、慎重に目視しながら丁度良い軽さを目指して梳きます。 完成図 こんな感じにシャギー調の前髪にできましたか? シャギー調の前髪のヘアモデル。 スポンサードリンク ぱっつんの前髪の切り方 ぱっつん前髪はマッシュ系の髪型の人が多いですね。 芸能人の方で言うとアレキサンドロスの川上さんやゲスの極み乙女の川谷さんやもしくはk—popのexoやビックバンがいます。 ブロッキング ぱっつんの前髪は左右対称に合わすのが意外と難しいので前髪だけで4つにブロッキングをして、細かく切っていきましょう。 その時になるべく真下に下ろして切ります。 髪を持ち上げてカットすると長くなったり、レイヤーが入って軽くなりすぎるので注意しましょう。 このときに前髪の形を真っ直ぐにするか、丸い感じにするのかを決めてカットしていきます。 毛量調整 ぱっつん前髪の中でも好みの重さがあると思うので毛先を空いていきましょう。 ガイドの部分をすいてしまうと長さが変わってしまうので主に上の部分をすいていきます。 完成図 ぱっつん前髪に仕上がりましたか? ぱっつん前髪のヘアモデル。 アシンメトリー(ナナメ)の前髪のカットの仕方 アシメトリーはセルフカットでする方が多いですね。 前髪は1番印象が変わる所なので雰囲気を変えたい人はオススメです。 芸能人だと俳優の成宮さんやノンスタイルの井上裕介さんなどがしています。 前髪アシンメトリーのガイド作り まず右流しにするか左流しするかを決めます。 目安としてはつむじの回転の向きが人によって右回りだったり左回りだったりするのでその向きに合わせたり、前髪の生え癖に合わせたりして決めるといいでしょう。 流す方向が決まったら生え際から2センチぐらいをブロッキングされた前髪をひとまとめにし、流したい方向とは逆の方向に持っていきます(下の図を参照)。 だいたい目の位置ぐらいにまとめてカットするといいでしょう。 長さもその時に決まるので、一番短くなる部分が目の上か下か?眉の上か下か?を決めてカットします。 端にいくほど長くなる前髪にカットされてアシンメトリーな前髪になります。 レイヤーを入れます 前髪にレイヤーを入れていきます。 前髪を頭皮に対して90度に持ち上げ最初に切ったガイドをベースにハサミでチョップカットしましょう。 専門的に言うとセイムレイヤーですね。 ガイド部分を切ると短くなりますので注意してください。 毛量調整 10%〜30%のすきバサミで毛量調整をしていきます。 下のラインからすきバサミを入れていきます。 ひとつまみづつ中間から毛先へ3〜5回づつ入れていきます。 下のラインは根元から梳くとペラペラにスキすぎた感じになるので中間からすいていきましょう。 下のラインがスケたら上のラインをスイていきます。 上のラインは下よりは、梳いても大丈夫なので根元付近から毛先にかけて4〜6回づつ梳いていきます。 スキすぎるとペラペラになったり、スカなすぎると重くそろった様な感じになります。 アシンメトリーは短い方は多めに梳いて、長い方は重めにスクと自然な毛流れができアシメトリー感が出ます。 生え際の髪は梳きすぎると長さが短くなるので注意しましょう。 完成図 どうですか?斜めにアシメトリーな前髪に仕上がりましたか? アシメトリーな前髪のヘアモデル。 アップバングの前髪のカット方法 アップバングは最近の流行りの前髪です。 芸能人で言うとEXILEのタカヒロさんや三代目j Soul brothersの登坂さんや今市さん。 サッカー選手だとドルトムントの香川選手やセレッソの柿谷選手がいます。 アップバングのガイド作り アップバングは基本的に山なりの前髪になりますので、わかりやすくまず縦に3つのパートに分けブロッキングをします。 山なりに切っていきますが、角度によって雰囲気がだいぶ変わりますので好みの前髪を探しましょう。 特徴としては、山なりに大きく角度をつけるとアップバングを強調しますし、山なりをゆるやかな角度にすると自然なアップバングが仕上がります。 なので高さと角度を決めて切っていきます。 この時も山なりなので外側に行くにしたがって長くなるように切ります。 レイヤーを入れる 前髪にレイヤーを入れていきましょう。 前髪を頭皮に対して90度に持ち上げ2番で切ったガイドをベースにハサミでチョップカットしましょう。 専門的に言うとセイムレイヤーです。 ガイドを切ると短くなるので注意しましょう。 毛量調整 10%〜30%のすきバサミで毛量調整をしていきます。 まずは上下にブロッキングをして下のラインからすきバサミを入れていきます。 ひとつまみづつ中間から毛先へ3〜5回づつ入れていきます。 下のラインは根元から空くとペラペラにスキすぎた感じになるので中間からすいていきましょう。 下のラインがスケたら上のラインを梳いていきます。 上のラインは下のラインよりは、梳いても大丈夫なので根元付近から毛先にかけて4〜6回づつスイていきます。 自分の好みの量に梳いてていきましょう。 梳きすぎるとペラペラになったり、梳かなすぎると重くそろった感じになりがちです。 アップバングは真ん中の部分はやや多めに梳くと上げやすくなります。 そして外側に行くにしたがって重めにすると自然な毛流れができます。 ガイドはスキすぎると長さが短くなるので注意しましょう。 アップバング完成図 どうですか?ふわっと前髪が上がりましたか? アップバングな前髪のヘアモデル。 まとめ いかがでしたでしょうか。 セルフカットで「ぱっつんの前髪の切り方」「アシンメトリー(ナナメ)の前髪のカットの仕方」「束感シャギーの前髪にカットするやり方」「アップバングの前髪のカット方法」を紹介しました。 好みの前髪を自分で切る時に参考にしてください。 またセルフカットで横の髪の切り方も「」に掲載していますので、ご覧ください。 セルフカットに使う便利なアイテムも掲載していますので「」もご覧ください。
次のセルフカットが簡単な髪型ってどんなの?コツはツーブロック! セルフカットについて、とても難しいというイメージを持たれている男性は多いですよね。 髪全体のバランスを考えながら長さを設定して、束感も出して、誰から見てもおかしくないような髪型を作る・・・プロの美容師でも実力次第では失敗することもあるのに、それをさらにセルフでこなそうとするのは確かに難しいものがあります。 でもそれは、難しそうな髪型を作ることをイメージしているからではありませんか? 実は、作りたい髪型によってはセルフカットはとても簡単なんです! そして、そのセルフカットでも簡単に作れる髪型の秘訣は、 「外国人風」と 「ツーブロック」! 確かに、前髪を整えてサイド・トップのバランスを見ながら束感を作りながら襟足も揃えて・・・なんて難しいのは当然だと思いますが、 ではサイド・バック(後頭部)の全てにバリカンをかけ、ツーブロックで刈り上げるとしたらどうでしょうか? サイド・バックを全てツーブロックにするとしたら、セルフでカットしなければならない部分は前髪とトップだけになります。 前髪とトップは自分でも鏡で見やすい部分であり、整えたり長さを調節したりするのがとても簡単な場所。 つまり! セルフカットで作りやすい髪型とは、サイドtろバックをすべて刈り上げ、前髪とトップだけで男らしさとかっこよさを両立できる外国人風ヘアスタイルのことなのです! そこで、次はそんなセルフカットでも作りやすい、サイド・バックを刈り上げた海外メンズ風のかっこいい髪型をご紹介していきます! ツーブロックポンパドール ポンパドールヘアとは、前髪とトップを立ち上げ、顔の上で高さを出した髪型のこと。 欧米など海外の男性にとってもはや定番とも言えるほど流行しているこのポンパドールヘアは、サイド・バックを刈り上げることで更に今風の髪型になります。 前髪の高ささえ出してしまえば後は上に立ち上げても後ろに流しても簡単にスタイリング出来るため、前髪とトップを難しくカットする必要もなく、セルフカット初心者にも作りやすい髪型となっています。 関連記事: ツーブロックスリックバック もう一つセルフカットが簡単な髪型と言えば、こちらのスリックバック。 スリックバックとは日本でいうオールバックヘアのことで、ポンパドールよりも長めに残した髪をすべて後ろに流して撫でつけたヘアスタイルのこと。 この髪型の特徴は、何と言ってもスタイリングがとても簡単であるということ。 髪を全て後ろに流すだけで完成するスリックバックヘアは、前髪やトップの毛先を整えずともフォーマルで男らしい雰囲気を作れるため、セルフカットに慣れていない男性でもおすすめな髪型です。 関連記事: ツーブロックコームオーバー スリックバックの亜種のような髪型のコームオーバーヘアも、セルフカットでは作りやすいヘアスタイルの一つ。 前髪からトップにかけて、髪をコーム(くし)でサイドに流したようなシルエットが特徴で、様々なアレンジが効くところがポイントです。 画像のようにツーブロックを前髪から斜めに入れることでこのコームオーバーヘアを作りやすく、あのクリスティアーノ・ロナウド選手が愛用していることでも有名なヘアスタイル。 前髪からトップが自然に繋がるように長さを設定し、すきバサミで髪の量を減らしつつ束感が出るように調整するだけで完成するため、いつものセルフカットに一手間加えてみたい方におすすめ。 また、すきバサミで毛量を調節しカットハサミで束感を出す作業に慣れてくれば、さらにセルフカットの幅が広がるので理想の髪型作りの練習にもうってつけです。 関連記事: 前髪を下ろしたショートダウンバング こちらは逆に、バング(前髪)を下ろすことでモードな雰囲気を作りやすくなるヘアスタイル。 ダウンバングヘアをセルフカットで作る場合は、トップ部分よりも前髪部分に力を入れ、ぱっつんと切ってしまわないように自然な動きを意識してカットするのがコツ。 また、ダウンバングヘアは外国人のように前髪全てを立ち上げ顔を露出することに抵抗がある、日本人男性にもおすすめの髪型です。 関連記事: サイドを多めに残したフォーマルなポンパドール サイド部分のツーブロックを低めに設定し、後ろに流すサイド部分と立ち上げるトップ部分を分けると大人っぽい上品な印象のポンパドールに。 サイド部分の刈り上げの位置や高さを自由に調整出来るのもセルフカットの魅力であり、またその調整次第で同じ髪型でも雰囲気をがらりと変えることが出来ます。 フォーマルな髪型にしたいけど仕事上ツーブロックはちょっと・・・ という男性にもおすすめのヘアスタイルですよ。 ロングスリックバック バックまで長く伸ばしたスリックバックヘアは、同じ髪型の中でも自由度の高いヘアスタイル。 ・長く伸ばしたトップを後ろに流し、毛先をまとめると上品な印象に ・毛先をまっすぐ切りそろえることで都会的な印象に ・パーマがかかっているならセクシーで艶のある男っぽい印象に とスリックバックヘアはアレンジに富んでおり、慣れてきた男性がセルフカットをさらに楽しむためにはうってつけの髪型と言えます。 スポーティな印象のショートアップバング サイド・バックを全て刈り上げ短めに残した髪を立ち上げたショートアップバングは、若者らしくスポーティな印象の髪型に。 画像のようなヘアスタイルをセルフカットで作りたい場合は、毛束感を出すことよりも毛先を動かすことを意識するようにはさみを入れることで、ワックスを揉み込んだ時にラフでランダムな動きを再現できます。 逆にすきバサミで毛量を減らしすぎてしまうと爽やかな印象が薄れてしまう原因となってしまうこともあるので、すきバサミを使わずあくまで髪の動きを意識するのがコツ。 まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、 「セルフカットで作りやすいメンズ髪型まとめ!外国人風で超簡単に!」というテーマでお送りしました。 自分で髪を切るのが難しいイメージのあるセルフカットですが、髪型を選べば誰でも簡単に行うことが出来ます。 そしてその簡単にセルフカットできる髪型こそが、 「外国人風」や 「海外メンズ風」を意識したヘアスタイルのこと! セルフカットでかっこいい髪型を作ることができれば、 ・美容室代が浮く ・いつでも自分好みのヘアスタイルにセットできるようになる ・スタイリングが楽しくなるのでヘアセットも上達し、モテるようになる とまさにメリットばかり。
次の