ドラパルト 特性。 【ポケモン剣盾】ドラパルトの育成論と対策|おすすめ性格【ソードシールド】|ゲームエイト

ドラパルトの育成論・調整|ポケモン育成論ソードシールド|ポケモン徹底攻略

ドラパルト 特性

弱保ドラパルトの育成論 特性 クリアボディ 性格 いじっぱり 持ち物 じゃくてんほけん 努力値 HP:76 攻撃:236 防御:148 特攻:0 特防:4 素早さ:44 実数値 173-187-114-x-96-168 技 ドラゴンアロー ゴーストダイブ アクロバット はがねのつばさ 持ち物:じゃくてんほけん タイプ相性で弱点の技を受けたとき攻撃と特攻を2段階上昇させる道具です。 耐久が大きく上がり倒されにくくなる ダイマックスと「じゃくてんほけん」は非常に相性が良いです。 ドラパルトは「つるぎのまい」や「わるだくみ」など 決定力を大きく上げる手段がないため、この持ち物で補うことができます。 この調整を施さなくとも基本的に対面から突破することは可能ですが、「こだわりスカーフ」持ちに上から2回殴られて負けてしまったりすることを防いだり、ダイマックスターンを節約することができるようになります。 今回のように物理、特殊ともに調整先が存在する場合は、まずHPを伸ばし必要努力値が少ないほうを耐えるようにします。 その後、もう片方の攻撃を耐えるまで防御または特防を伸ばすことで効率の良い配分を実現できます。 また、連続技なので「じゃくてんほけん」発動後であれば「きあいのタスキ」を貫通して倒すことができ、6世代のメガガルーラを彷彿とさせるような活躍を見せます。 ダイマックス技として使用した場合 相手の攻撃を下げる追加効果を持つので、「じゃくてんほけん」の安全な発動に貢献するほか、バンギラスとの殴り合いで相手の「じゃくてんほけん」を発動させずにダメージレースで勝利することを可能にします。 また、通常技として使用した場合1ターンの無敵があるため、相手の ダイマックスターンを稼ぐ技としても活用できます。 ただし、鋼タイプが弱点であるバンギラスやトゲキッスは「じゃくてんほけん」を持ちがちなので、「ダイドラグーン」や「ダイジェット」などで削ってから「ダイスチル」を使用しましょう。 ただし、元の技が 命中不安であることや、特防に努力値を割いたり 「タラプのみ」を持ったアーマーガアは突破できない点などデメリットも存在しますし、そもそも 「はねやすめ」で様子見された後に交代されるとほとんど活躍しないままダイマックスが切れてしまうため根本的な解決となっているとは言い難いです。 ダイマックスした時に 「ダイウォール」に変化する点も優秀ですが、ドラパルトの「じゃくてんほけん」が発動してかつ生存している場合はほぼ勝ちであることが多いので、 過剰な有利状況技であるとも考えられます。 弱保ドラパルトの対策 殴らずにやり過ごす• まともに殴り合って勝てるポケモンではないので、タイプや数値の高さを活かして受けることでダイマックスターンが切れるのを待つのがベストな対策です。 ただし、 「ダイホロウ」が防御を下げてくるため2匹以上受け流せるポケモンを選出し交代を混ぜ合わせるか、技「あくび」で連打を抑制するなど工夫は必要です。 ダイマックス+ミミッキュで倒しきる• 調整を見てもらえば分かる通り、このポケモンはダイマックス同士での殴り合いにかなり強いです。 しかし、こちらもダイマックスしないとただ高火力技で倒され反撃すらできません。 そこで、 撃ち合いで勝つことを諦め、ダイマックスポケモンで削り裏のミミッキュで倒しきるルートを取ることでなんとか対処します。 今回紹介したドラパルトは ダイマックスポケモンの撃ち合いにおいて非常に強く、上手く決まれば1体でゲームを制することができる性能を持っていました。 同じポケモン、 同じ持ち物でも開拓が進み技構成や配分が新たになることで大きく性能が変化することもこのゲームの面白さの1つですね。 新たな調整や型が発見され次第、随時紹介していくので最新情報をチェックできる公式アカウント のフォローをよろしくお願いします。

次の

ドラパルト|ポケモン図鑑ソードシールド|ポケモン徹底攻略

ドラパルト 特性

弱保ドラパルトの育成論 特性 クリアボディ 性格 いじっぱり 持ち物 じゃくてんほけん 努力値 HP:76 攻撃:236 防御:148 特攻:0 特防:4 素早さ:44 実数値 173-187-114-x-96-168 技 ドラゴンアロー ゴーストダイブ アクロバット はがねのつばさ 持ち物:じゃくてんほけん タイプ相性で弱点の技を受けたとき攻撃と特攻を2段階上昇させる道具です。 耐久が大きく上がり倒されにくくなる ダイマックスと「じゃくてんほけん」は非常に相性が良いです。 ドラパルトは「つるぎのまい」や「わるだくみ」など 決定力を大きく上げる手段がないため、この持ち物で補うことができます。 この調整を施さなくとも基本的に対面から突破することは可能ですが、「こだわりスカーフ」持ちに上から2回殴られて負けてしまったりすることを防いだり、ダイマックスターンを節約することができるようになります。 今回のように物理、特殊ともに調整先が存在する場合は、まずHPを伸ばし必要努力値が少ないほうを耐えるようにします。 その後、もう片方の攻撃を耐えるまで防御または特防を伸ばすことで効率の良い配分を実現できます。 また、連続技なので「じゃくてんほけん」発動後であれば「きあいのタスキ」を貫通して倒すことができ、6世代のメガガルーラを彷彿とさせるような活躍を見せます。 ダイマックス技として使用した場合 相手の攻撃を下げる追加効果を持つので、「じゃくてんほけん」の安全な発動に貢献するほか、バンギラスとの殴り合いで相手の「じゃくてんほけん」を発動させずにダメージレースで勝利することを可能にします。 また、通常技として使用した場合1ターンの無敵があるため、相手の ダイマックスターンを稼ぐ技としても活用できます。 ただし、鋼タイプが弱点であるバンギラスやトゲキッスは「じゃくてんほけん」を持ちがちなので、「ダイドラグーン」や「ダイジェット」などで削ってから「ダイスチル」を使用しましょう。 ただし、元の技が 命中不安であることや、特防に努力値を割いたり 「タラプのみ」を持ったアーマーガアは突破できない点などデメリットも存在しますし、そもそも 「はねやすめ」で様子見された後に交代されるとほとんど活躍しないままダイマックスが切れてしまうため根本的な解決となっているとは言い難いです。 ダイマックスした時に 「ダイウォール」に変化する点も優秀ですが、ドラパルトの「じゃくてんほけん」が発動してかつ生存している場合はほぼ勝ちであることが多いので、 過剰な有利状況技であるとも考えられます。 弱保ドラパルトの対策 殴らずにやり過ごす• まともに殴り合って勝てるポケモンではないので、タイプや数値の高さを活かして受けることでダイマックスターンが切れるのを待つのがベストな対策です。 ただし、 「ダイホロウ」が防御を下げてくるため2匹以上受け流せるポケモンを選出し交代を混ぜ合わせるか、技「あくび」で連打を抑制するなど工夫は必要です。 ダイマックス+ミミッキュで倒しきる• 調整を見てもらえば分かる通り、このポケモンはダイマックス同士での殴り合いにかなり強いです。 しかし、こちらもダイマックスしないとただ高火力技で倒され反撃すらできません。 そこで、 撃ち合いで勝つことを諦め、ダイマックスポケモンで削り裏のミミッキュで倒しきるルートを取ることでなんとか対処します。 今回紹介したドラパルトは ダイマックスポケモンの撃ち合いにおいて非常に強く、上手く決まれば1体でゲームを制することができる性能を持っていました。 同じポケモン、 同じ持ち物でも開拓が進み技構成や配分が新たになることで大きく性能が変化することもこのゲームの面白さの1つですね。 新たな調整や型が発見され次第、随時紹介していくので最新情報をチェックできる公式アカウント のフォローをよろしくお願いします。

次の

【ポケモン剣盾】ドラパルトの育成論と対策

ドラパルト 特性

が登場しないため唯一の複合タイプとなる。 不在の今作ではタイプ最高の素早さを持つ。 ガラル地方全体としても、これを上回るのはとのみである。 種族値配分としては高速物理アタッカーだが特攻も低くはなく、物理・特殊・両刀など多様な型が考えられる。 特性に関しては後述するが、通常特性はどちらもアタッカーとして有用。 一致技も、等倍範囲の広い・タイプであり、 相性補完に優れる技や高威力の先制技「ふいうち」も擁する。 専用技の「ドラゴンアロー」は命中安定の2回連続技でありながら、総威力は100と申し分ない性能を持つ。 また補助技も両壁・妨害・バトンタッチ等アタッカーとしては意外な程豊富。 単純比較はできないものの、使用感としては火力や耐久でやや劣る代わりに、素早さとサポート性能を得た第4世代のボーマンダに近いものがある。 以上の特徴から、アタッカーとして優秀な要素を多数持っており、タイマンには極めて強い性能を発揮する。 但し攻撃技自体はやや癖が強い。 「シャドークロー」を覚えない為物理ゴースト打点は溜め技の「ゴーストダイブ」頼り。 また、「じしん」や「ばかぢから」といった有用なサブウェポンを覚えられない等、痒い所に手が届かない。 一致技の等倍範囲は広いが、弱点を取れる範囲も僅か3タイプしかなく、単純な殴り合いでは意外と火力難に陥りやすい。 その為、のような数値受け相手は基本的に不得手。 ダウンロードコンテンツ鎧の孤島ではという苦手な数値受けも増えてしまった。 また、多耐性ではあるものの多弱点であり、耐久面も600族としては低い部類に入る。 とは言え本人が「とんぼがえり」を覚える事からサイクル戦適性は決して低くはない。 シャンデラ程度の耐久はあり、これまでの600族ドラゴンと異なり4倍弱点を持たないため、不意の一撃で出落ちするケースは少なめ。 発売以降、様々な型が現在進行形で開発されており、型の読み難さ、きちんとした方針で育成をすれば何をやらせても並以上の性能を発揮することから採用率の高いポケモンである。 ネタ考察やマイナー考察はにあります。 特性考察 クリアボディ や「がんせきふうじ」だけでなく、ダイマックスわざの追加効果も防ぐ事ができる。 発動機会はかなり多く、自身の突破力を下げさせない有用な特性と言える。 なおで貫通されるのは忘れずに。 すりぬけ ダイマックス対策として多い「みがわり」に強いのはアタッカーとして大きな利点。 ただ、「ドラゴンアロー」でもある程度は対策できるため、物理型ではに汎用性で劣る。 環境に多い壁構築にも強く、特殊型や状態異常撒きを行う型ではこちらの方が優先される場合が多い。 のろわれボディ 隠れ特性。 運頼みだが、相手の主力技を縛って有効打を削ぐ事ができる。 ただ、ダイマックスされると一時的に解除されてしまう点はマイナスで、上記の2つより優先度は低い。 こだわりアイテム持ちを縛った場合、技選択コマンドが出なくなりダイマックスを封じられるという利点はある。 タスキ、みがわり潰しができる優秀な専用技。 ダブルでは相手2体に威力50 75 の矢を1本ずつ放つ。 最大威力だが癖が強い。 と共に。 追加効果が優秀。 メタの特性によって逆に強化される事も。 ゴーストダイブ 霊 90 135 100 溜め攻撃 ガード貫通 一致技。 相手のダイマックスの時間稼ぎにもなる。 なおシャドークローは覚えず、他の物理霊技はおどろかすのみ。 そらをとぶ 飛 90 95 溜め攻撃 対ダイマックス技の時間稼ぎ2。 ダイジェットとしても。 アクロバット 飛 55 110 100 持ち物がない時 威力2倍 弱点保険と併せれば、溜めなしでそらをとぶより高火力で撃てる。 ダイビング 水 80 100 溜め攻撃 対ダイマックス技の時間稼ぎ3。 ダイストリーム化すればバンギラス対策にも。 サイコファング 超 85 100 壁破壊 対。 格闘への遂行や対壁構築にも。 アイアンテールは覚えない。 とんぼがえり 虫 70 100 自分交代 タスキを温存しつつ有利対面を作れる。 からの逃げにも。 などの天候アタッカーにも強い。 あると便利だが技スペースが厳しい。 ふくろだたき 悪 - 100 - ダブルで味方の発動に。 高火力だが特攻低下が痛い。 りゅうのはどう 竜 85 127 100 - 一致技。 命中安定だが火力は控え目。 癖が無く通りも良い安定技。 状態異常の相手に威力2倍。 おにびやでんじはと合わせて。 物理型でも。 C振りでもHは超低乱数。 の羽休めとのPP合戦に優れる。 命中不安。 雨パメタとして。 C振りなら無振りギャラドス確1。 ソーラービーム 草 120 100 溜め攻撃 水・地面・岩を意識するなら。 晴れと合わせて。 ハイドロポンプ 水 110 80 - を意識するなら。 高火力だが命中難。 なみのり 水 90 100 - 命中安定だが威力は控えめ。 主にダブルでの味方のじゃくてんほけん発動用。 まとわりつく 虫 20 100 相手交代不可 4~5ターン継続ダメージ。 有利な相手を逃がさず狩る。 バトンタッチ 無 - 上がった能力変化を引き継げる。 竜舞や弱点保険とあわせて。 みがわり 無 - 交代読みや状態異常対策。 ダイマックス枯らしにも。 おにび 炎 85 物理潰し。 速いので使いやすいがには注意。 でんじは 電 90 高速アタッカー潰し。 〃 ひかりのかべ 超 - 味方のサポート。 アタッカー気質が高いので意表を突ける。 リフレクター 超 - 同上。 のろい 霊 - 耐久型や積み技対策。 退場にも。 かなしばり 無 100 相手の有効打を封じる。 みがわりなどと共に。 メロメロ 無 - 主に対。 ピンポイント気味。 先制で使えば疑似物理耐久アップ。 に交代されると無効化されてしまうので注意。 ゴーストダイブのラグを解消できる。 居座る物理受けにも刺さる。 先制で使えば防御アップで受けられる。 ダイサイコ サイコファング 130 場:PF への役割遂行。 A252振り帯でB特化確2。 また、ミストフィールド除去やかげうち・ふいうち封じとしても。 ダイバーン だいもんじ 140 天候:晴 対。 晴れで2発目から威力1. 下降補正無振りの火炎放射ベースでもH252振り確1。 C252振り帯でH252振り確1、 下方補正無振りで火炎放射の場合でも晴れ込みで確2。 かえんほうしゃ 130 ダイストリーム ハイドロポンプ 140 天候:雨 一貫性の高い技。 雨で2発目から威力1. かみなりとあわせて。 なみのり 130 ダイサンダー かみなり 140 場:EF ・・などに。 ミストフィールドの除去・催眠戦術妨害にも。 10万ボルト 130 ダイソウゲン ソーラービーム 140 場:GF やに。 フィールド展開でミストフィールドの除去、小回復、地震威力半減。 C252振りでH252振りウォッシュロトム確1。 ダイウォール 変化技 - まもる 相手のダイマックスのターン切れ狙いに。 調整は特に断りのない限り威力の高い方で計算。 疑似特殊耐久アップ。 特殊型での耐久崩しとして。 持ち物考察 きあいのタスキ 特に読み合いを必要とせず行動を保障できる。 高いSとの相性は良く、先手で2回行動できれば倒せる相手は多い。 いのちのたま 技選択を縛られず高火力を出せる。 こだわり系と違ってダイマックス時も無効にならず、突破力が増す。 ふいうちなど先制技との相性も良好。 こだわりハチマキ・こだわりメガネ 耐久調整を強引に突破する。 ダイマックスにより好きなタイミングで解除できるので、そこまで窮屈さは感じない。 こだわりスカーフ トップメタが故にスカーフ勢の調整先とされており、それらを上回るために持たせられる。 かそく持ちなのであまり意味は無いが、最速テッカニンを優に上回る。 たださすがに無補正無振りではと同速 最速97族 であり、この素早さ帯はスカーフ持ちも多い。 最低限、スカーフ持ちが多い100族のくらいは抜ける調整はしておきたい。 じゃくてんほけん 弱点は5つで全てメジャー。 こちらへの弱点技が飛び交う環境なので発動機会は多い。 同時にダイジェットでSまで補強して全抜きを狙う戦術が主流。 とつげきチョッキ 調整次第で特殊技を複数回耐える。 ダイマックス技で能力を上昇させる戦術とも好相性。 ラムのみ 撃たれやすいおにびやでんじはへの対応策として。 発動機会はそこそこだが受動的な点は否めない。 だっしゅつパック 上からりゅうせいぐんを叩き込みながら、低めの耐久を晒さずに交代できる。 により、相手のやダイマックス技で暴発する事がない。 ミラーマッチが発生しやすいため最速が求められるが、耐久に振るメリットも多いので、ASどちらかを削って調整もアリ。 受けに来たフェアリータイプはダイマックス化してダイスチルで対抗するか蜻蛉で逃げるかの選択ができる。 鋼を狩りたいなら特殊炎技を搭載して両刀気味にするのも良い。 物理型と比べると、ゴースト技が扱いやすい、イカサマや火傷に強いといったメリットがある。 一方で、特攻種族値は100と中の上程度なので補強手段なしでは火力不足になりがち。 こだわりメガネやいのちのたまでの補強、もしくは鬼火や電磁波でのたたりめの補強などが欲しい。 ダイマックスによる天候・フィールド変化で味方をサポートできれば美味しい。 イカサマの被ダメージを抑えるためにA個体値を低めにしておく事。 A0が理想だが「まあまあ」 正確にはA個体値19以下 で確2になるので及第点。 通りの良いゴースト、ドラゴン技に補完として優秀な炎技を持たせる。 残り一枠は身代わりに強くするならドラゴンアローだが、すりぬけの場合は優先度が低い。 スカーフ持ちや先制技持ちに強くするならふいうちか。 高すぎる素早さのおかげで対策目的のポケモンに合わせて調整できるため、カスタマイズ性がある。 とつげきチョッキを持たせれば、や特殊型ドラパルトなどに強く出ることができる。 じゃくてんほけんやラムのみを持たせてダイマックスエースとして運用するなら物理型の方が分があるが、 やに止められる可能性があるので、下降補正がかかっても特殊技を採用して両刀型にする方がいいか。 意外にもこだわりスカーフとの相性が良い。 ただし、S無振りだと最速95族と同じになってしまい、、やに上を取られてしまう。 未解禁の現在は最速100族の抜きのS44振りなどが良いだろうか。 後を見据えるならS60振り。 上から鬼火を撒く事で物理に対して強く出られ、身代わりによって耐久型の状態異常技も防げる。 特殊受けは削り切れない場合も多いので、まとわりつくの定数ダメージか回復を封じる金縛りがあると突破しやすい。 麻痺を撒いた後は以下の4つの選択肢がある。 1 流星群だっしゅつパック、だっしゅつボタンやとんぼがえりで退場。 2 たたりめで高い負担をかける。 3 ドラゴンテールで相手の後続を引っ張り出す 4 のろいで瀕死になり退場。 たたりめで負担をかける場合Cにかなり振る必要がある。 かわらわりが効かない点、堅すぎない点、挑発を打たれにくい点も良い。 以下、退場方法についての考察。 1 りゅうせいぐん&だっしゅつパック 相手に圧力をかけながら脱出でき、再登場可能である点がメリット。 しかし、ひかりのねんどを使用できないうえ、呼ぶフェアリー相手には退場できない点が痛い。 この退場方法を採用する場合、威嚇などによる不意の退場を防ぐため特性はクリアボディにしておく。 2 のろい 相手に圧力をかけながら脱出。 耐久型や積みアタッカーへ特に有効。 すみやかに退場するにはHPが半分以下であるのが条件なうえ、再登場も不可能。 3 脱出ボタン 速やかな脱出で隙のないエースアタッカーの降臨を実現できる。 ひかりの粘土が使用できない点、多くの場合壁が1枚しか貼れない点、退場が受動的な点がデメリット。 4 とんぼがえり 最も基本的な脱出方法だが、高い素早さゆえ後続に負担を与えてしまう。 特性は 1 の脱出パック利用型ならクリアボディで確定。 おにびやでんじはなどの状態異常技を採用するならすりぬけ。 いずれも採用しないなら汎用性の高いのろわれボディで。 イカサマ対策のため、性格はおくびょう推奨。 この型もA個体値は19以下で。 クリアボディにより、上げた能力値を下げられない。 タスキの行動保証により、居座る低耐久スカーフ持ちを返り討ちにできる事も多い。 じゃくてんほけんを発動させられれば、爆発的な火力を後続エースに引き継ぐ事も可能。 ミミッキュ対面の場合は、とんぼがえりでばけのかわを剥がしつつ後続に任せる。 タスキを温存したい場合はゴツメ持ちを見抜く必要がある。 また、復帰する場合も砂ダメージやステロダメージに気を付けなければならない。 バトン先は下記相性考察内の物理アタッカーなど。 ただし、先発でほぼ先手を取れるシングルと違って、や持ちに出だしから縛られることがある。 ふいうちやイカサマ持ちが多いのも懸念事項。 弱点を突けるタイプの少なさ、ゴーストダイブの遂行速度の遅さから数値に反して放置されやすく非ダイマックス運用は苦手。 ダイマックス時の性能を重視するか、終盤での掃除役に徹底させるか、補助を重視した型にするか、とにかく構築時点でドラパルトの役割を見定めて運用するべき。 ダブルではドラゴンアローは相手2体攻撃になってしまうため、ほぼ同じ威力で追加効果の優秀なワイドブレイカーを採用したほうが良い場合も多い。 単体攻撃にこだわるならドラゴンダイブやドラゴンクローの採用も考えられる。 その場合、を抜くため最速推奨。 準速でもと同速のため環境によっては少しでも火力を高められる準速の方が良いかもしれない。 相性考察• 竜・妖半減。 こちらは格闘無効、炎・水半減。 により広い攻撃範囲と突破力を持ち、こちらが苦手とする鋼・妖に強い。 霊・悪半減。 こちらは格闘無効、水・草・虫半減。 非常に高い特防によって数値受けできるが、共に妖に弱点を突かれるため、裏に対策が必要。 竜・妖半減。 こちらは炎・電半減。 妖に滅法強く、により崩されにくい。 共にとんぼでサイクルを回す事も可能。 氷・妖半減。 こちらは水半減。 鋼に強く、あちらの技が通りにくい竜はこちらで対応できる。 ボルチェンによってサイクル戦も得意。 氷・霊・悪・竜半減。 こちらは格闘無効、炎半減。 補完が優秀でこちらの弱点4つをカバーする。 妖も等倍であり、一致鋼技により圧力を掛けれる。 こちらは毒半減。 こちらへの主要弱点技を軒並み耐える。 共に妖に弱いが、壁によってある程度対応可能。 悪半減、霊無効。 こちらは格闘無効。 とんぼ返りから繋ぐ事で安全に火炎玉の発動を補助できるが、共に妖に弱点を突かれるため、裏に対策が必要。 対ドラパルト 注意すべき点 600族特有のハイスペックさと非常に高い素早さによって、ほとんどの相手を上から殴る環境トップメタ。 連続攻撃の一致竜技を持つのでタスキやみがわりにも強い。 物理、特殊、両刀、サポートなどとにかくできることが多く、持ち物も多岐に渡るため完全に動きを読みきることが難しい。 対策方法 耐性は多いが弱点も多い。 耐久もそこまで高くないので、麻痺やスカーフなどで上を取れれば幾分楽になる。 ふいうち、こおりのつぶて、かげうちなどの先制技も刺さりやすいが、物理アタッカーの場合はおにびに注意。 ドラゴン無効・ゴースト半減。 火力アップアイテム込みならふいうちで縛れる。 によってふいうちを一致で撃てる。 耐久無振りなら無補正でも低乱1。 H振りは珠でも中乱1。 砂で襷潰し。 天候補正によりダイマックス竜技も一発は耐える。 ドラゴン無効、一致かげうち。 で霊技も一発は耐える。 竜技以外へ後出しするとこちらが不利になってしまうので注意。 物理特殊共に高耐久、一致イカサマ。 とんぼがえりで裏の対策も。 高耐久、再生回復技持ち。 により受け回しで疲弊しにくい。 電気技、サイコファングには弱点を突かれるも不一致技であり、裏を返せば打点はそれのみ。 くろいきりによって能力変化も対応できる。 尚、こちらからの打点は毒か火傷による定数ダメージ頼り。 ゴースト、ドラゴン半減、一致ふいうち。 無補正C極振りだいもんじもH252振りだけで確定で耐える。 ドラゴンもゴーストも無効。 持ち物補正マジカルシャインで仕留める。 鈍足特殊アタッカーの為、おにびやでんじはによる妨害を受けても傷みにくい。 ゴースト無効、珠特化げきりんでも確3、トリル・イカサマ持ち。 トレースですりぬけやのろわれボディをコピー出来ると後続への負担も多大にかけられる。 ふいうち ドラパルトが使う先制技はふいうちくらいであり、比較的通りやすい。 ただし、鬼火やみがわり持ちも多いので注意。 イカサマ 攻撃寄りステータスで耐久があまり高くなので、刺さりやすい。 使用者が悪タイプの場合 物理型:ようきAS・いじっぱりAS・いじっぱりHAはいずれも確定一発。 両刀型:むじゃきCSの場合、高乱数 81. Aに28以上降っていると確定一発。 特殊型:ひかえめCS・おくびょうCSの場合、A個体値31で低乱数一発 25. A個体値19以下で確定二発。 使用者が悪タイプ以外の場合 いじっぱりASなどのいずれも確2。 りゅうのまいを使用した場合は確1。 技 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考 技06 そらをとぶ 90 95 ひこう 物理 15 技08 はかいこうせん 150 90 ノーマル 特殊 5 技09 ギガインパクト 150 90 ノーマル 物理 5 技11 ソーラービーム 120 100 くさ 特殊 10 技14 でんじは - 90 でんき 変化 20 技17 ひかりのかべ - - エスパー 変化 30 技18 リフレクター - - エスパー 変化 20 技21 ねむる - - エスパー 変化 10 技23 どろぼう 60 100 あく 物理 25 技24 いびき 50 100 ノーマル 特殊 15 技25 まもる - - ノーマル 変化 10 技30 はがねのつばさ 70 90 はがね 物理 25 技31 メロメロ - 100 ノーマル 変化 15 技37 ふくろだたき - 100 あく 物理 10 技38 おにび - 85 ほのお 変化 15 技39 からげんき 70 - ノーマル 物理 20 技40 スピードスター 60 - ノーマル 特殊 20 技41 てだすけ - - ノーマル 変化 20 技45 ダイビング 80 100 みず 物理 10 技55 しおみず 65 100 みず 特殊 10 技56 とんぼがえり 70 100 むし 物理 20 技58 ダメおし 60 100 あく 物理 10 技76 りんしょう 60 100 ノーマル 特殊 15 技77 たたりめ 65 100 ゴースト 特殊 10 技78 アクロバット 55 100 ひこう 物理 15 技86 ゴーストダイブ 90 100 ゴースト 物理 10 技99 ワイドブレイカー 60 100 ドラゴン 物理 15 タマゴ技 No. 技 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考 技01 のしかかり 85 100 ノーマル 物理 15 技02 かえんほうしゃ 90 100 ほのお 特殊 15 技03 ハイドロポンプ 110 80 みず 特殊 5 技04 なみのり 90 100 みず 特殊 15 技08 10まんボルト 90 100 でんき 特殊 15 技09 かみなり 110 70 でんき 特殊 10 技12 こうそくいどう - - エスパー 変化 30 技15 だいもんじ 110 85 ほのお 特殊 5 技19 トライアタック 80 100 ノーマル 特殊 10 技20 みがわり - - ノーマル 変化 10 技24 げきりん 120 100 ドラゴン 物理 10 技26 こらえる - - ノーマル 変化 10 技27 ねごと - - ノーマル 変化 10 技29 バトンタッチ - - ノーマル 変化 40 技33 シャドーボール 80 100 ゴースト 特殊 15 技47 ドラゴンクロー 80 100 ドラゴン 物理 15 技51 りゅうのまい - - ドラゴン 変化 20 技62 りゅうのはどう 85 100 ドラゴン 特殊 10 技83 サイドチェンジ - 100 エスパー 変化 15 技84 ねっとう 80 100 みず 特殊 15 技97 サイコファング 85 100 エスパー 物理 10 遺伝.

次の