毎年3月末日と8月下旬に大学から「学納金等納入について」と記載された案内を送付します。この案内は学生氏名・学籍番号、納入金額などが明記されており、振込用紙を兼ねていますので、必ずその振込用紙を使用してください。 振込みはいずれの金融機関でも取り扱っていますが、三菱UFJ銀行、十六銀行、三井住友銀行、愛知銀行、百五銀行、名古屋銀行の本・支店の窓口に限り、手数料は不要となります。 なお、いずれの銀行を選定して振込手続きをする場合でも、納入期限内に大学に入金通知が届くように早めに手続きをしてください。• 大学から送付を受けた振込用紙の記載事項(住所・氏名など)に誤りや、その後に変更などがありましたら、速やかにそれぞれの学生課・大学院事務課 名古屋・車道 窓口に届け出てください。• 取扱金融機関より交付された振込領収証は、控えとして大切に保管しておいてください。 (注)1)休学中の学費は免除されます。 ただし、下記の在籍料の納入が必要です。 1年休学の場合、在籍料100,000円を納入。 半年休学の場合、在籍料50,000円を納入。 2)次の諸課程の履修を希望する場合は、別に課程料の納入が必要です。 教職課程:教育職員(中学、高校)の免許状を取得しようとするもの。 司書課程:公共図書館の司書及び学校図書館の司書教諭の資格を取得しようとするもの。 博物館学芸員課程:博物館学芸員の資格を取得しようとするもの。 社会教育主事課程:社会教育主事となる資格を取得しようとするもの。 除籍 所定の期日までに学納金等を納入しない場合は、学則の規定により除籍となりますので注意してください。 復籍 学納金等未納により除籍された者が復籍を願出る場合は、学納金等と復籍料を納入し、所定の復籍願を保証人連署の上教務課・大学院事務課 名古屋・車道 窓口に届出、教授会の議を経て許可されることがあります。 復籍の願い出が遅れた場合は、一定の条件(除籍期間は在学期間に算入しない、定期試験の受験を認めない等)が付されることがありますので、充分注意してください。 学費延納願 やむを得ない理由で所定の期日までに学費を納入できない場合は、納入期日までに所定の「学費延納願」を保証人連署の上、学生課・大学院事務課 名古屋・車道 窓口へ提出し面談を受け、許可を得なければなりません。 このような事情が生じた場合は、事前に窓口で相談してください。 願い出が許可された場合は、納入を延期することができます。 ただし納入期限から1ヵ月を超える場合は、3ヵ月を上限に1ヵ月ごとに手続きが必要となります。 これらの手続きを取らず、なお納入できない場合は、除籍されますので注意してください。
次の毎年3月末日と8月下旬に大学から「学納金等納入について」と記載された案内を送付します。この案内は学生氏名・学籍番号、納入金額などが明記されており、振込用紙を兼ねていますので、必ずその振込用紙を使用してください。 振込みはいずれの金融機関でも取り扱っていますが、三菱UFJ銀行、十六銀行、三井住友銀行、愛知銀行、百五銀行、名古屋銀行の本・支店の窓口に限り、手数料は不要となります。 なお、いずれの銀行を選定して振込手続きをする場合でも、納入期限内に大学に入金通知が届くように早めに手続きをしてください。• 大学から送付を受けた振込用紙の記載事項(住所・氏名など)に誤りや、その後に変更などがありましたら、速やかにそれぞれの学生課・大学院事務課 名古屋・車道 窓口に届け出てください。• 取扱金融機関より交付された振込領収証は、控えとして大切に保管しておいてください。 (注)1)休学中の学費は免除されます。 ただし、下記の在籍料の納入が必要です。 1年休学の場合、在籍料100,000円を納入。 半年休学の場合、在籍料50,000円を納入。 2)次の諸課程の履修を希望する場合は、別に課程料の納入が必要です。 教職課程:教育職員(中学、高校)の免許状を取得しようとするもの。 司書課程:公共図書館の司書及び学校図書館の司書教諭の資格を取得しようとするもの。 博物館学芸員課程:博物館学芸員の資格を取得しようとするもの。 社会教育主事課程:社会教育主事となる資格を取得しようとするもの。 除籍 所定の期日までに学納金等を納入しない場合は、学則の規定により除籍となりますので注意してください。 復籍 学納金等未納により除籍された者が復籍を願出る場合は、学納金等と復籍料を納入し、所定の復籍願を保証人連署の上教務課・大学院事務課 名古屋・車道 窓口に届出、教授会の議を経て許可されることがあります。 復籍の願い出が遅れた場合は、一定の条件(除籍期間は在学期間に算入しない、定期試験の受験を認めない等)が付されることがありますので、充分注意してください。 学費延納願 やむを得ない理由で所定の期日までに学費を納入できない場合は、納入期日までに所定の「学費延納願」を保証人連署の上、学生課・大学院事務課 名古屋・車道 窓口へ提出し面談を受け、許可を得なければなりません。 このような事情が生じた場合は、事前に窓口で相談してください。 願い出が許可された場合は、納入を延期することができます。 ただし納入期限から1ヵ月を超える場合は、3ヵ月を上限に1ヵ月ごとに手続きが必要となります。 これらの手続きを取らず、なお納入できない場合は、除籍されますので注意してください。
次の【重要】学納金の延納または分納(2年生~4年生)について 本学では、やむを得ない事情により納入期限までに学納金等の納入ができない場合、延納願または分納願を学長に提出し、その許可を得ることにより、学納金等の延納または分納を可能とする制度を設けております。 (延納における前期納入期限) 6月15日 7月15日 8月17日 上記のうちからいずれか1つの納入期限をお選びください。 (分納における前期納入期限) 1回目 6月15日 2回目 7月15日 3回目 8月17日 上記の納入期限ごとの分納額をお決めください。 制度利用を希望する場合、下記の要領をよく読み、所定の手続きを必ず取ってください。 延納を希望するか、分納を希望するかいずれか1つを選択してください。 通常は、学納金等の延納または分納を希望する場合、長久手キャンパス(経理事務室)・星が丘キャンパス(管理事務室)の窓口での手続きになりますが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、手続き方法を以下のとおり変更します。 【方法】 郵送による申し込み 以下の【書類】を出力いただき、「記入上の注意」を必ず読み、「授業料及び教育充実費延納願」または「授業料及び教育充実費分納願」のいずれか一方に必要事項を記入のうえ、郵送してください。 重要な書類のため、できるだけレターパックライトにてお送りください。 【書類】• 封筒に入れて送る場合は、封筒の表に「延納願(または分納願)在中」と朱書きしてください。 ご了承ください。 郵便事情も踏まえ、時間に余裕をもって郵送願います。 【その他】• 延納または分納が許可されますと、「学納金延納許可についてまたは学納金分納許可について」及び「口座振替通知書または振込用紙」を保証人様宛てに送付します。 振込みにて入金の場合は必ずその振込用紙をご使用のうえ期日までに銀行振込してください。 「GUIDEPOST2020」112ページの「愛知淑徳大学学納金等納入規程」の延納・分納及び未納による除籍などをご確認ください。 「GUIDEPOST2020(web版)」のリンク先は以下のとおり。 「高等教育の修学支援新制度」の授業料等減免【在学採用】の予約者(4月以降申請の学生は該当しません)は、支援区分決定通知書配付後に、減免後の授業料等を納入していただきます。 納入期限は6月15日です。 ついては、4月17日付け学納金等納入のご案内書の送付はありません。 <問い合わせ先> 長久手キャンパス:経理事務室 星が丘キャンパス:管理事務室 新型コロナウイルス感染症の影響で家計が急変した学生への文部科学省及び日本学生支援機構の支援については、以下のリンクからご確認ください。 <問い合わせ先> 長久手キャンパス:学生事務室 星が丘キャンパス:教学事務室 なお、2020年度前期学納金等の納入について、ご案内書を4月17日付けで郵送します。 学納金等の納入期限は5月15日です。 金額は「愛知淑徳大学学納金等納入規程」のとおりです。 2020年度前期授業スケジュールについては、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため例年とは一部異なっておりますが、補講および課題・レポートの設定とそれへの取り組み等により、必要な学修時間および教育水準を維持させていただく予定ですので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。 その他の納付金• 新入生研修合宿経費(実施の場合、6,000円程度の予定)• 学生教育研究災害傷害保険料 健康医療科学部・福祉貢献学部2,720円、その他学部2,650円 博士前期課程・修士課程(2年間分)1,400円。 ただし、心理医療科学研究科(前期課程)は1,440円。 博士後期課程(3年間分)2,100円。 ただし、心理医療科学研究科(後期課程)は2,150円。 実験実習費(金額、納入期限は実習説明会等で通知します)•
次の