ピアノの簡単な楽譜は無料で手に入れよう ピアノが苦手でこの記事を見ているあなたは、おそらく楽譜通りに弾けないことが多いですよね。 それなら簡単な楽譜を無料で手に入れてしまいましょう。 簡単な楽譜は、著作権フリーのものも多いです。 その場合、楽譜を見ることも、ダウンロードも、無料でできることがあります。 サイトで楽譜を手に入れると、無料で手に入れること以外にも利点がありますよ。 探す時間が少なくてすむ 本屋さんを何軒も回らなくても、楽譜を持っている誰かを探さなくてもすみます。 お気に入りのサイトをいくつか見つけておけばOKです。 1曲ごとに更新される 最新の曲は、バンドのスコアやピアノの雑誌等に掲載されて、すぐに手に入れることができます。 でも、当然楽譜も難しいです。 サイトの場合は、1冊の本としてまとめる必要がないため、1曲できるごとに更新されます。 定期的にチェックしておけば、更新される度にレパートリーが増えます。 簡単な楽譜を紹介しているおすすめサイト 1. 保育の専門サイトなので、現場のことを考えた楽譜になっています。 コード2つ、コード1つで弾ける曲もあります。 それぞれの曲に、3~6種類の楽譜が載せてあります。 新しい楽譜ができたら追加していくので、またチェックしてください。 簡単な曲を弾いていくと、コードやリズムパターンを少しずつ身に付けることができる記事もあります。 それぞれの曲に、2~4種類のレベルの違う楽譜があります。 2. ピアニスト、ピアノ講師、アレンジャーであるです。 このリンクは幼児向け楽譜の目次が開くようになっています。 短音の伴奏、コードの伴奏など、1曲に対し複数の楽譜があります。 「著作権が消滅している曲で、簡単でなおかつ私の興味がある曲でしたら無料で作成いたします。 」 という発言もしておられます。 3. 超初心者向けというか、幼児のための楽譜です。 ピアノ講師のです。 「幼児と一緒に楽しもう!お母さんのためのピアノ楽譜集」の記事が開くようになっています。 動画付きで一から解説してあります。 曲名をクリックして、楽譜のダウンロードは一番下の方にあります。 4. 取り扱っている曲がたくさんあります。 童謡・唱歌・世界の伝統曲だけでも1500曲以上あるらしいです。 余裕のある人は他のページも見てみると面白いですよ。 着信音のダウンロードなども無料でできます。 楽譜は、それぞれの曲のページから、コード付きのものが手に入ります。 コードでの伴奏の仕方を簡単に知りたい人はを参考にしてください。 また、上で紹介した記事を順番に試して、コードをしっかり身に付けてください。 5. かなり専門的なことまで紹介してあります。 ですが、楽譜としては童謡・唱歌の簡単なものもあり、無料でダウンロードできます。 ただ、楽譜を表示するソフトのダウンロードも必要です。 こちらがソフトの無料版のリンク 6. アニメ、映画音楽、民謡、ポップスなど、幅広いジャンルの楽譜が揃っています。 アンサンブル楽譜など、ピアノ以外の楽譜も充実しています。 PDF形式で、無料でダウンロードできますが、FacebookかGoogleでログインする必要があります。 ただし、英語のサイトです。 翻訳すると曲名が直訳されて、それだけでも面白いです。 7. とんでもない量の楽譜があるサイトです。 好きな楽器を選ぶと、次はジャンル毎に分かれています。 子ども用(ビギナー、簡単)と、大人用(ビギナー、簡単、上級)の表示があるので、好きな楽譜を選びましょう。 ただし、英語のサイトです。 ふと気付くと何十分も時間が過ぎるくらい充実しています。 8. 定番ソングから、洋楽、ジブリ、童謡まで、歌詞と一緒に曲のコードを見ることができます。 「ピアノソロ」を選ぶと何曲か、メロディーや簡単な伴奏も表示されます。 とても簡単なんだけど、米津玄師さんの曲を2分音符や4分音符で伴奏付けるって思い切ったことがしてあります。 この記事の最初で紹介した、コードマスターのシリーズを数曲練習すれば、の「ピアノソロ」の楽譜くらいならすぐに弾けると思います。 9. 邦楽、洋楽のヒット曲の、歌詞とコードが無料で公開されています。 国内最大級だそうですが、保育関係者としては、子ども用の曲も取り扱ってほしいところです。 楽譜のキーをボタン1つで変えられるので、好きな調のコードを手に入れることができます。 このサイトの1番の利点はこれですね。 さらに、コードネームをクリックすると、押さえ方を図で見ることができ、ピアノの場合は転回形まで表示できます。 子ども用の曲があったら、1番最初に紹介したいサイトです。 10. 簡単じゃないし、子ども用の曲でもないですが、規模がすごいので紹介します。 著作権が切れたあらゆるジャンルの楽譜が無料でダウンロードできるサイトです。 外国のサイトですが、カタカナで入力しても検索できます。 作品名以外の場所に、所々日本語が入っているので、英語が分からなくても大丈夫です。 詳しい使い方を紹介している他サイトの記事を見つけました。 以上が私のおすすめサイトです。 もし、有料の大手業者サイトを利用されるときは、保育用ではなく、幼児用のものを探すと簡単な楽譜が見つかりますよ。 簡単な楽譜を探すだけじゃなくて、もっと他になんとかする方法を知りたい人、とにかくピアノを弾きたくない人は、をチェックしてみましょう。 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 「もっといろいろと知りたい」という方は、や、このサイトの記事が一覧になったをご覧ください。 管理人 うち( 保育塾代表 2人の娘の父親 公立幼稚園・幼保園・大学の附属幼稚園で勤務経験あり。 ラッパ吹き。 小学生を中心に、20年以上いろんなバンドを指導しています。 保育士・幼稚園教諭のみなさんが、ほんの少しだけ余裕をもって仕事ができたら、プラスの循環が生まれます。 ほんの少しだけ余裕をもって仕事ができたら、ほんの少しだけ子どもが落ち着いて、そうするとまた、ほんの少しだけ余裕ができて、効率良く仕事ができる方法を調べたりして・・・ そんなプラスの循環の始めの一歩、小さな余裕を生み出すお手伝いをしています。 保育に携わるみなさんが 元気で明るく働けるよう 「保育塾」は3つの企画を行っています 「保育塾」のサイトをご覧のみなさん、講演やワークショップの依頼、お問い合わせ等をしていただき、ありがとうございます。 「保育塾」では、個人の方にも気軽に参加していただけるよう、 研修・ワークショップの一部を、無料で公開しています。 子どもの見取り• ねらいや内容• 保育者の援助• 指導要録・保育要録 主にこれらについて、1回10分から20分くらいの内容を、数回に分けてお届けします。 完全無料です。 自分のペースでOK。 途中でやめたくなったらやめてもOKです。 「やってみたい」「もう少し詳しく知りたい」という方は、 大阪の園より求人情報が届いています。 神奈川の園より求人情報が届いています。 既存の保育求人サイトや、ハローワークの条件には足りないものがあります。 みんなが知りたいのは給料や勤務地、表向きの労働時間だけではありません。 もっと知りたいのは、• 園の保育観• 勤めている人たちの価値観• 具体的に子どもに何を求めているか• 詳しい勤務形態 などです。 保育塾は、価値観の近い保育者と園が、互いに納得した上で働くことのできる仕組みを作りました。 保育塾は、 業者ではないので、料金は一切かかりません。 ただ、積極的な勧誘なども一切しませんので、気長に待てる方はご利用ください。 保育塾のサイトで「イベントの告知」「作品の宣伝」その他もろもろの情報発信をしてみませんか? 基本的に、掲載料はいただきません。 イベントの参加料や商品が高額の場合、また業者の場合は、相応の料金をいただきます。 保育に関するブログを書いている方、いませんか? 一緒に保育界を盛り上げていきましょう。 要望があれば、できる範囲でサポートさせていただきます。 保育所保育指針の解説を30分に一回程度つぶやきます。 指針の理解だけでなく子育てのヒントになりうる事が沢山あります。 保育士だけでなく、子どもに関わる全ての方に役立つと思います。 を是非フォローしましょう。 保育士必見。 保育所保育指針を配信している、のツイートを見てみましょう!! きしもとたかひろさん ツイートを見て、ファンになりました。 本当に子どもと真摯に向き合って、保育のことをすごく考えて、本気で「保育業界は変わらなければならない」と思って活動をしておられます。 あなたは「実習生に敬意を払って学ばせてもらう」って、思ったことありますか? この言葉を見て、その日のうちに掲載許可を頂いて、このコーナーを作りました。 ツイッターをしていない人も、ぜひ見てください。 固定ツイートの「きしもとさん」 どの立場から子どもを取り巻く世界を良くしていくかを、真剣に考えました。 いまの保育業界を本気で根っこから変えられる仕組みを研究しています。 みんなが子どもの可能性をとことん信じて、子どもにとって最善となる保育ができるよう、おもしろいことをしていきたいです。 — きしもとたかひろ 1kani1dai 最近の「きしもとさん」 サボったり大きなミスをしたわけでもないのに上司からの評価が低いと知って、わけを知りたかったので詳しく話を聞いたところやはり特に落ち度はなく、つまるところ「ただ気に食わない」というだけだったことがある。 それ以来、信頼できる人の評価しか気にしないことにしてる。 謙虚さは自分のなかに。 — きしもとたかひろ 1kani1dai 今日、感染症対策の目的をもう一度明確にした。 もちろん「感染予防」が目的だけれど、「何かあったときの言い訳に」という姿勢で無駄な子どもも支援員も負担が大きくなっているのではないかと。 形にこだわって効果があるか分からないことに分散して力を注ぐより、重要とされることに力を注いだほうが — きしもとたかひろ 1kani1dai それでも、大人になってしばらく経ったいまでも、やっぱりかっこよく生きたいって思ってもがいているよってことも。 — きしもとたかひろ 1kani1dai 子どもの頃のぼくに伝えおきたいのは、大人は論理的で正義感があると思っていたけれど、残念ながら感情や好き嫌いで差別して正義ではなく自分に都合が良いか悪いかで判断する、そんなやついないだろって思ってた悪役やこすい人間が実在するということと、気を抜いたら自分もそうなっているということ。 — きしもとたかひろ 1kani1dai 職員の仕事が滞っているを見て「サボっている」と感じてしまうなら、それは信用を得ていない職員のせいではなく、信用しない管理側のせいだ。 その場合きっと職員からも自分は信用されていないし管理職としての仕事も全うできていない。 個のせいにするのはマネジメントの放棄だと思って取り組んでいる。 — きしもとたかひろ 1kani1dai 冷たい物言いに聞こえるかもしれないけれど、保育や教育には愛よりも人権意識の方が必要だよ。 子どもを好きになれなくても、ひとりの人として大切にできればいい。 会社も愛とか仲間意識が有ることよりパワハラとかサービス残業が無いことの方が大切にしてもらっていると感じる。 ごまかしちゃいけない。 — きしもとたかひろ 1kani1dai 多様性の尊重って、正義ではなくて、みんながしんどくないように、それぞれがそれぞれであることを認めるってこと。 だから差別を認めないのは、多様性を認めない「あなたのことは認める」けれど、多様性を認めない「振る舞いは認めないよ」ということ。 それが社会が多様性を尊重することだと思う。 — きしもとたかひろ 1kani1dai 誰かに何かを言いたくなったとき、それはその誰かや別の誰かのために言うのだと言い訳しそうになるけれど、そうではなく「ただ自分が言いたいだけ」ということは大いにある。 「ただ自分が言いたいから言う」という欲望があることを分かっておくことは大事だなと思う。 怒りたいから怒るもそうだな。 — きしもとたかひろ 1kani1dai 3ヶ月半におよぶ休校期間の学童保育受け入れが今日でひと区切り。 見通しも安全性の保障もないまま始まったなかで、体力的にも精神的にも大変やったけど、みんなほんまによおやった。 誰がなんと言おうと現場の力やで。 ほんまにすごいことやで。 まだ気を抜けないけれど、ひとまずお疲れさまでいいよね。 — きしもとたかひろ 1kani1dai 学童は疲れる場所にはしたくないなと思う。 楽しくない日もあるだろうけれど、退屈だったなって日もあるだろうけれど、せめてその子にとってしんどくない場所でありたい。 長い長い春休みが今日終わる。 楽しくて最高だったとは言えないと思う。 けれど、よかったって言って終われるように今日もいちにち。 — きしもとたかひろ 1kani1dai いま楽をして将来しんどい思いをするよりも、将来のためにいま我慢したほうがいいっていう価値観は根強いけれど、しんどい思いを続けて将来もしんどいかもしれない可能性もある。 いまを犠牲にしないで将来もしんどくない方法がきっとあるし、それを見つけていきたい。 未来はいまの積み重ねやからね。 — きしもとたかひろ 1kani1dai 単語の意味を調べて書き写す宿題をしている子が面倒腐そうで量も多くただただしんどそうだったので、iPadを貸してあげたら「めっちゃ楽やし勉強になるわあ〜」と嬉しそうに調べた言葉の意味を話してて学びが深まっているのを見て、苦労して学ばせるという風習よりも大切なものはやっぱりあると思った。 — きしもとたかひろ 1kani1dai おお、たしかに…めっちゃわかりやすい…。 たしかにって言うたびに頂点が増えてる気分になればいいな。 — きしもとたかひろ 1kani1dai 【色んな価値観と向き合うときにぼくが気をつけたいこと】 削らずに知見や価値観を増やしていって丸くなるという話。 いまの自分を振り返るために、以前書いたものに1ページ追加しました。 所詮例え話なので、正しいことだということではなく心持ちをイメージしやすいようにと思って書いています。 — きしもとたかひろ 1kani1dai この数ヶ月、100点の保育ができているかといえば全然ダメだったと思う。 けれど、毎日欠かさず子どもたちが来る前に開けて受け入れ準備して、事故なく過ごせて帰ってから片付けて閉めて、それだけでえらいよなすごいよなって昨日職員で言い合った。 100点じゃなくても満点花まるや。 よおがんばってる!! — きしもとたかひろ 1kani1dai 多くの方に答えていただきありがとうございます。 とりあえず、今日が金曜ならいいのにとのことなので、みんなで今から映画を観ながらビール飲んで華金を楽しみましょう。 動画がほぼ無くて連載と書き下ろしが同じ割合というのが驚きと嬉しさで文章苦手なのにやる気でます。 何はともあれ書きますね。 — きしもとたかひろ 1kani1dai 子どものあそびの偶発的な可能性の広がりとその重要性についての記事をずいぶん前から書いているんだけれど、前提として、あそびと教育や子どもの人権、主体性等についても網羅して解説が必要で、実践なども書いていたら文字数がえげつないことに。 連載にするか書き上げてから発信するか迷っています。 — きしもとたかひろ 1kani1dai ほんと毎回すごいなあって思って読んでる。 めちゃくちゃ共感するし、その葛藤こそが保育や子育てなんだと思う。 「表情を見て 反応を見て 気持ちを考えて 言葉を選ぶ きちんと思いが 伝わる言葉を」 — きしもとたかひろ 1kani1dai テレビゲームって未だに「あそび」ではタブー扱いされているけれど、密を避けても子ども同士でコミュニケーションとったり創造力を育んだりできるものとして子どもの育ちを保障する教材になりうるんじゃないか。 本当に子どもの最善を考えるなら、固定観念を取っ払って認識を変えるべきなんじゃないか。 — きしもとたかひろ 1kani1dai 人として最低限のとか、社会人として当たり前のとか、そういう言葉で自己肯定感を削られて身動き取れなくなる人って少なくないと思う。 何年生なんだからとか、大人なんだしとか。 何気なく使ってしまうから気をつけてたいな。 — きしもとたかひろ 1kani1dai 私もツイッターやってます。 ツイッターで主に書いているのは、ブログで書いた記事の裏話や、全国で保育をしているみなさんとのやりとり、我が子の様子などです。 フォローよろしくお願いします。
次のピアノで弾き語りをする場合 楽譜やコード譜を 手元に置くと思います。 今回はそんな楽譜を無料で 手に入れることができる 3つの便利サイトをご紹介していきます。 このサイトを活用することで 楽譜代を一切かけることなく 弾き語りの練習を 行うことが出来ます。 さらに、弾き語り練習として 参考しておく事をオススメする YouTubeチャンネルを3つお伝えします。 後半では、弾き語り練習の際に 楽譜ではなくコード譜があれば 練習可能かどうかという疑問に お答えしていこうと思います。 「ピアノの弾き語りレベルを上げて 自由自在に好きな曲を弾き語りたい。 」 という場合は今回の記事で公開される 3つの便利サイトやYouTubeチャンネルを 参考にしてみて下さい。 ピアノ弾き語りの楽譜を無料でダウンロードできるおすすめのサイト ピアノ弾き語りの楽譜が 無料でチェックできる 便利なサイトが存在します。 その中でもオススメのサイトを 3つに絞り紹介していきます。 さらに、画面下へ進むと サイト運営者と演奏にチャレンジした方の コメントを読むことが出来るので 演奏を上達させるヒントを 得ることが出来ます。 一番下にある 『もっと見る』 をクリックすると YouTubeサイトに飛び 実際の演奏を確認できます。 全体的に利用者目線で作られていて 非常に分かりやすいサイトとなっています。 me』 楽器. meの最大の特徴と言えば 掲載されている曲の圧倒的な数です。 登録されている曲数は 48,566曲もあるので 練習したい思っている曲を サイト内で検索すれば 高い確率でヒットします。 さらに楽譜を閲覧すると コード部分をクリック 出来るようになっています。 クリックすると右側に コードの指のは位置を イラスト付きで説明してくれるため 1つ1つのコードの配置を チェックしながら練習が可能です。 アニメや邦楽、洋楽など 1つのジャンルだけでなく 複数のジャンルで練習したい場合は こちらのサイトもオススメです。 3. 楽譜と動画、どちらが弾きやすい? 楽譜と動画の決定的な違いは 『自分で演奏するか 他人の演奏を確認するのか』 です。 楽譜の場合だと書かれている楽譜に従い あなた自身が練習を行っていきます。 逆に動画の場合であれば 一旦手を止めて他人の演奏を確認する。 という事になります。 動画を見ながら練習しようとしても 動画の音とピアノの音が混ざったりして ゴチャゴチャとなってしまいます。 楽譜の良いところは 次にどう弾けば良いのかが 演奏しながら確認できる点です。 一方、動画の場合は実際に 演奏している状況を確認できるので うまく演奏出来ない部分を 音を聴きながら確認できる点です。 それぞれに良い面があります。 ピアノの弾き語りの演奏で 特につまずく部分もなく 楽譜を確認できればそれでいい。 という場合は楽譜のみで 弾き語りをしてもらえばいいですし どうしてもこの部分が 上手く演奏できない。 という事であれば、 どうやって弾けば良いのかを 実際に目や耳で確認できる 動画がオススメです。 ピアノの弾き語りは楽譜がなくてもできる ピアノの弾き語りの場合 実はコード譜さえあれば 楽譜はなくても演奏可能です。 弾き語りは通常の演奏とは違い あなたの歌声がメロディーとなり ピアノは伴奏として演奏します。 そのため、 コードさえ分かれば 後は歌声でメロディーを 加えていくだけなので メロディーも乗っている楽譜は 弾き語りを行う上で無くても 全く問題ありません。 つまり『ピアノ』と『コード』 2つがあれば弾き語りは行なえます。 コードに関してはコード譜を 書店で購入するのも良いのですが 今回お伝えしたサイトから無料で コードを入手する事ができます。 後はタブレットやスマホなどで そのコードを見ながら演奏すれば 弾き語りが簡単に練習出来ます。 始めの頃というのは 基礎的なコードを 覚えるようにしましょう。 基礎的なコードというのは 『C』『F』『G』『Em』『Am』 です。 難易度の低い曲であれば このコードが弾ければ 演奏することが可能です。 5.まとめ いかがでしたでしょうか? ピアノの弾き語りを 練習する際には 『ピアノ』『コード』 この2つがあれば 弾き語りが行なえます。 コードに関してはコード譜を 書店で購入するのも 1つの手段かと思いますが 今ではネットで 無料で見ることが出来ます。 今回お伝えしたサイトは 無料でコード譜をチェックでき なおかつコード毎に イラスト付きで解説があったり 利用者とサイト運営者の コメントのやり取りが チェックすることが出来たりと 通常の楽譜以上に充実した内容を 無料で利用することが可能なのです。 また、今ではYouTubeで 弾き語り動画を検索すれば レベルの高い人物の演奏を その場でチェックすることが出来ます。 練習をしていると どうしても演奏が難しい箇所が 1つ2つと出てくると思います。 そういった時は演奏出来ている 動画配信者の方の手の動きなどを 参考に出来る演奏動画は非常に役立ちます。 今回お伝えした3チャンネルは どれもオススメなので参考にして診て下さい。
次の無料でピアノの楽譜がダウンロードできるサイト ピアノの本棚 左手は伴奏、右手でボーカルフレーズを弾くピアノソロ楽譜がメイン。 曲の形がはっきりするため、誰が聴いても何の曲か分かる楽譜がほとんどですが、自分で引き語りをしたい人にはあまり向かないですね。 邦楽のヒットソングがメインのようで、流行っている「Lemon」や「パプリカ」などのソロ楽譜もありました。 弾いてみたんですが、おっさんが一人で弾いても悲しいだけでした。 楽譜に歌詞も載っていますが、JASRAC許諾番号も取得済みのサイトなので安心して利用できます。 リンク: ピアノノート YouTube 更新が2016年あたりで止まってしまっていますが、過去に存在した有料のピアノ楽譜販売サイト「ピアノノート」が、独自のピアノ動画とともに五線紙ではない擬似楽譜を公開中です。 YouTube自体はJASRACと手続き済みですので、これも擬似楽譜を使って実際に弾いてみた音楽なので問題ありません。 ただ、僕はこの動画を見ながら全く弾くことができませんでした。。 これ、難しくて読めない。。。 リンク: U-フレット 邦楽を中心に、コードと歌詞を見ることができます。 ただ、音符の長さが全音符ばかりなので、この楽譜だけで曲を弾くことは難しそうですね。 曲を聴いたうえで、コードを押さえて引き語りみたいな利用方法がメインになりそうです。 リンク: 楽器. me このサイトはピアノの楽譜ではなくコード進行が公開中ですので、少し上級者向けの内容です。 コードやスケールを理解している人は見ただけで分かると思いますが、初心者の人でも、サイトに表示されるコードをクリックすると、ピアノ鍵盤のどこを押さえれば良いか出てきますので、コードを覚えるという意味でも役立ちそうです。 リンク: IMSLP 海外サイト 著作者の死後50年が経ち、著作権が切れたクラシックの楽譜がダウンロードできるサイトです。 クラシック音楽は耳コピするのは邪道で楽譜通り引くことが求められますので、やはり楽譜があった方が便利ですね。 なお、ヨーロッパなどの一部地域では著作権は死後70年のところもありますし、今も話題のTPP関連で、日本においても死後70年になるかもしれません。 リンク: 利用をオススメできない無料のサイト ざっと覗いた結果、検索結果の上位に出てくるものの、色々な要素であまり使用しないほうがいいのでは、と感じたサイトです。 人々ピアノサイト Everyone Piano まず日本語が怪しいです。 これだけでも少し抵抗を感じました。 洋楽・映画の主題歌・邦楽・日本のアニソンと様々な楽譜が公開されていますが、どれも権利関係がグレーな気がします。 日本で流行りのアニメのテーマソングや「アナと雪の女王」みたいなヒット映画の曲まで大量に出てきます。 一応アメリカのサイトのようで、日本語・英語の他に中国語版がありました。 また、ページ内では楽譜の他に曲の歌詞までありますね。 JASRACの手続きをとらずに歌詞の公開は完全にアウトです。 この記事公開時点ではJASRACの許諾番号を見つけることはできませんでしたので、正直、利用はやめといた方がいい感じです。 安心して利用できませんね。 やっぱり有料サイトが安心、種類も豊富 当たり前ですが、有料サイトの方が種類も豊富です。 同じ曲に対しても何種類もの楽譜が公開されており、ピアノソロから引き語りまでと多くの楽譜を入手できます。 ぷりんと楽譜 ヤマハが提供するサイトで、比較的新しい曲まで用意されています。 曲名やアーティスト別、音楽ジャンルなどからも検索することができるので、かなり便利です。 ピアノソロ版が多いですが、引き語りも含めて種類が豊富です。 リンク: ELISE こちらも最新曲含め、有名な邦楽のピアノ楽譜が各種あります。 また一部の楽譜にはなるものの、セブンイレブンのマルチコピー機で楽譜を受け取ることができます。 家にプリンターがない場合は便利ですね。 リンク: ピンポイントに欲しい無料のピアノ楽譜は無いかも ここまで書いておいて何ですが、「自分が欲しい」と思う楽譜はなかなか無料ではない方が多いと思います。 僕の感想ですが、「あればラッキー」くらいで探した方が良さそうですね。 また、確かに楽譜代は高いと感じることもあるので無料の楽譜が欲しくなる気持ちもわかります。 ピースの楽譜とかでも400円くらいしますからね。 僕は都度そうやって楽譜を買うのが嫌になったので、 頑張って耳コピできるようになりました。 動機は不純ですが、そのおかげでクラシック系以外はピアノの楽譜やバンドスコアを買わなくなりました。 今回紹介した無料でピアノの楽譜を公開しているサイトでも種類が少ないなど不満があるかもしれませんので、耳コピの練習もおすすめですね。
次の