相手のオンライン情報が表示されない• メッセージの送信・通話ができなくなる• ユーザー検索に表示されなくなる といった感じで、基本的にメッセンジャー上でのブロック相手との関係は完全に断たれてしまいます。 Facebook側に影響はある? メッセンジャーで相手を 「ブロック」した場合、 Facebook側にも影響があるのか気にする方も多いようです。 これに関しては、 Facebook上の友達関係に影響することはありません。 Facebookでの相手の投稿なども確認できますし、投稿に対してコメントなどを送信することも通常通りできます。 あくまでも メッセンジャーを通しての交流ができなくなるだけみたいですね。 Facebook上からも完全にシャットアウトしたい場合には、別途 Facebookの方でも相手を「ブロック」する必要があるので注意してください。 「ブロック」したことはバレる? 相手を 「ブロック」する際に、自分が 「ブロック」した事実が 相手にバレないかどうかって結構重要ですよね。 中には ストーカー行為や 悪質な嫌がらせなどを行ってくる迷惑なユーザーも意外と多いです。 そういった場合、 「ブロック」したことがバレてしまうことによって 相手の逆恨みや行為のエスカレートが心配な気持ちも確かにわかります。 ですが残念ながら、 メッセンジャー上で相手を「ブロック」したことは簡単にバレてしまいます。 特に通知などが届くわけではないんですが、 システムの仕様によって判断することが可能なんです。 というのも、 「ブロック」した相手が自分にメッセージを送信すると 「メッセージは送信されていません」というエラーメッセージが表示されてしまうんです。 また、プロフィール欄に関しても、 「ブロック」した相手には 「〇〇分前にオンライン」などの表示の代わりに 「Messenger」という文字が表示されます。 この辺りの仕様を知っている相手であれば、 「ブロック」されたんだな…というのは簡単にバレてしまうかと思います。 こっそり「ブロック」したい場合は… 上記の通り 「ブロック」してしまうとどうしても相手にバレてしまうため、 こっそり相手との関係を拒否したい場合には不向きです。 そんな時は 「無視」の機能が便利です。 「メッセンジャー」を起動する。 無視する相手を選択する。 画面上部の名前を選択してメニューを開く。 「メッセージを無視」を選択する。 再度 「メッセージを無視」を選択する。 「無視」することで、相手からは普通にメッセージの送信などはできるんですが、届いたメッセージは 「つながりリクエスト」という 別枠の通知エリアに隔離されます。 「つながりリクエスト」というのは、まだ友達になっていない相手からメッセージが届いた時に使用されるエリアのことです。 ここに送られてきたメッセージは、自分で 承認するかしないかを選択することができるので、そのまま無視を続けたい場合は承認しなければOKです。 まとめ 今回は メッセンジャーの「ブロック」機能について詳しくまとめてみました。 ご紹介した内容をざっくり振り返ると、、.
次のメッセンジャーを退会したい!アカウントを削除したい! facebookメッセンジャーをご利用していますか?facebookを利用していない人でも電話番号の登録だけでメッセンジャーは利用することができます。 名前で検索することができて、テキストメッセージの送受信に写真・動画の送受信、さらに音声通話が無料でできるとても便利なトークアプリです。 ですが、メッセンジャーよりもトップシェアを誇るトークアプリを利用していると、そちらの利用ばかりになるのでfacebookメッセンジャーは必要ないのでは?と思ってしまうユーザーもいますね。 「スマホの容量がいっぱいで容量を空けたい」とそんなきには不要なアプリを削除するので、使用しなくなったfacebookメッセンジャーアプリは削除されてしまいます。 ですが、アプリを削除してもアカウントが消えるわけではありません。 退会しないとアカウントは残り続けてしまうので、アプリの削除と合わせてメッセンジャーの退会手続きも行いましょう。 今回はfacebookメッセンジャーの退会方法についてご紹介します。 メッセンジャーを退会する方法 facebookメッセンジャーを退会する方法は、アプリから簡単に行えます。 facebookに登録している場合としていない場合の手順をご紹介します。 「facebookアカウントを削除すると、メッセンジャーアカウントとすべてのメッセージが削除されます。 facebookアカウントを削除するかわりに利用解除すると、メッセンジャーの利用を継続できます。 」 「アカウントとコンテンツを完全に削除する前にfacebookにアップロードした情報を保存したい場合は、あなたのfacebook情報のコピーをダウンロードすることもできます。 」 「facebookを利用して他のアプリやウェブサイトにログインしています。 アカウントを削除すると、facebookを使用したそれらのアプリやウェブサイトへアクセスができなくなり、場合によってはアカウントが削除されることもあります。 」 これらの注意事項がOKな場合は「アカウント削除」を選択します。 削除完了です。 メッセンジャーを退会した場合の注意点 メッセンジャーを退会する場合の注意点をご説明します。 不都合なメッセージも相手がメッセンジャーアプリをアンインストールしたり、退会しない限りは残り続けてしまうので、 発言には注意しましょう。 退会処理前に送信されたメッセージは既読がつかないままになってしまうので、 他のトークアプリなどで退会をお知らせするか、退会前に退会する旨をお知らせしておきましょう。 その場合、あなたが相手のメッセージをみれるのはfacebookのメッセージ機能です。 そこから返信もできます。 ですが音声通話は行えません。 メッセンジャーのみを利用していた人がメッセンジャーを退会するとメッセージは送ることができません。 ブロックしている場合も同じようになるのでブロックしていると勘違いされないように注意しましょう。 退会でなく利用停止もできる facebookを登録していて、メッセンジャーを利用している場合は「退会」ではなく「利用停止」も行えます。 ですがこの場合、facebookのアカウントが利用停止され、メッセンジャーは利用継続になります。 メッセンジャーだけを停止することはできません。 メッセンジャーを利用停止する場合には、 facebookアカウントの停止を合わせて行わなければできません。 参考元: メッセンジャーで追加したアカウントを削除する方法 メッセンジャーでは、利用するアカウントを切り替えることができます。 追加したアカウントを削除したい、追加したアカウントの退会をしたい場合にはそのアカウントに切り替えてアカウントの退会を行ってください。 そうすれば、退会したいアカウントのみ削除されます。 メッセンジャーでアカウントを完全に削除する事はできない facebookメッセンジャーは、アカウントの削除するためには時間が必要になります。 まず削除・退会する際に 30日間の削除猶予期間が表示されます。 その期間内にアカウントにログインするとアカウントが復活してしまいます。 さらにバックアップシステムであなたの情報は90日間保管されているためすぐにアカウントを削除することはできません。 しかも、 facebookのアカウントの利用を続けている場合はfacebookを退会しないとアカウントは削除されません。 メッセンジャーを完全に退会してアカウントも削除する方法 メッセンジャーを完全に退会したい場合は、facebookを利用している方はfacebookも退会しましょう。 そしてアカウント削除までの猶予期間にアカウントにログインしないようにしましょう。 そうすればあなたのアカウントは完全に退会し、削除されます。 猶予期間内に一度でもログインしてしまうと、また退会手続きを行い猶予期間をまたなければならなくなります。 ログインしないようにしましょう。 まとめ いかがでしたでしょうか? facebookメッセンジャーはとても便利な無料のサービスなのでできれば継続的に利用したいところですね。 退会してしまっても、やっぱり利用したい!という場合には猶予期間内なら何度でもアカウントを復活させることができます。 ですが 猶予期間をすぎてしまうとアカウントが削除されるので復活できません。 注意しましょう。 facebookの仕様変更に伴い、上記の方法ではメッセンジャーの退会・削除ができなくなる場合もあります。 その場合にはfacebookのヘルプページをご参照ください。 最後まで読んでいただきありがとうございました。 参考元:.
次のfacebookで友だちやユーザーなど相手にブロックされているかどうかをチェックする方法です。 facebookにはLINE同様、ブロック機能が備わっています。 このブロック機能を使って友だち・ユーザーにブロックされても自分に通知がくることはありません(きたら泣きそうになりますので。。 ) が、割と強めのフィルターがかかるfacebookブロック ちょっと調べるだけで、自分が相手にブロックされているかどうかをチェックすることができちゃいます。 そんなfacebookで友だちやユーザーに自分がブロックされているかどうかを調べる方法です。 関連記事: facebookで相手にブロックされているかを調べる方法 ブロックされてしまったら 相手にブロックされている場合、その人がブロック解除をしない限り、友だちとして扱われません。 そして、友だち検索しても検索結果に表示もされません。 もちろん、タイムラインにその人の投稿も表示されなくなり、facebook上ではもはやいない人状態になります。 相手のプロフィールページのURLがわかれば一撃でわかる もし 相手のプロフィールページのURLがわかっているのであればブロックされているかどうかの確認は一発でできちゃいます。 facebook. php? facebook. yamada. XXX(設定済の場合) usedoorでいうとこの『』です。 」が表示された場合は自分はブロックされていることが確定します。 プロフィールページのURLがわからなかったら 【強引】とにかくプロフィールページのURLを探す これは強引なやり方ですが、とにかく相手のプロフィールページのURLを探すという力技です。 てっとり早いのは、共通の友だちに相手のプロフィールページのURLを教えてもらうなどです。 また相手の設定にもよりますが、相手がfacebookのプライバシー設定が弱めに設定されているユーザーなら、ググったら出てきたりもします。 こんなことがあるのでプライバシー設定はちゃんと設定しておいて損はナイです。 関連記事: 地道にいろいろ見てみる これは地道ですが、いろいろと見てみることで最終的に「あっ。 ブロックされてるわ。。 」となります。 ゆっくりとグッサリきます。 地道に探す内容としては ・自分の友だち一覧を見てみていなくなっていないかを探す ・共通の友だちは投稿が見えていて、自分は見えていないというタイムラインの差分 ・自分が過去にコメントした相手の投稿をチェック(ブロックされていたら見えなくなってる) などです。 1つでもまぁほぼ確定なのですが、見落としとかあるかもしれないので。 ブロックされてるとヘコむから。。 現実世界の友だちはブロックしないのが無難でっす。。 facebookのブロックははっきり言って、 強力でわかりやすいブロックです。 相手には通知こそ行きませんが、ちょっとfacebookをやっていれば多分バレます。 なので現実世界で付き合っている友だちはイタズラにブロックしないことが無難です。 もちろんされないことも。。 SNSのせいで本当の人間関係がダメになるっていうのは個人的には最低パターンだと思っていますので、変なトラブルにならないようにしながらfacebookも使っていきましょー。 カテゴリ• usedoorについて• usedoorをフォロー.
次の