令和天皇の誕生日が祝日になるのはいつから? 天皇誕生日とは、昭和23年に決められた国民の祝日に関する法律によれば、 「天皇の誕生日を祝う。 」ことを趣旨としている国民の祝日になります。 今は、平成天皇の誕生日の12月23日が天皇誕生日になり祝日になっていますが、 譲位されることで、次の天皇の誕生日が祝日に変わります。 次の天皇の即位が予定されているのは、 2019年5月1日で、平成天皇の第一皇子の徳仁親王が新天皇に即位します。 平成天皇が譲位されることで、徳仁親王は〇〇天皇と呼ばれる訳ですが新天皇の名称が気になりますね。 徳仁親王の誕生日が2月23日なので、この日が祝日になることになりますが、ある意味近い誕生日で驚きですよね。 四桁のうち三桁が一緒なので覚えやすいです。 平成天皇の誕生日:12月23日 徳仁親王の誕生日:2月23日 いつから祝日になるのかは、 2020年2月23日からになる予定です。 つまり2019年の天皇誕生日は無いことになりますね。 2019年は昭和23年に定められた祝日法から、初めて天皇誕生日がない年になるわけです。 因みに、 天皇誕生日が始まる2020年2月23日は日曜日にあたるので、翌日の24日(月曜日)は振替休日にあたり、土日月の三連休になります。 平成天皇の誕生日は休日になるの? 平成天皇が譲位されることで、新設される上皇職に即位されるわけですが、そのまま今上上皇という呼称で呼ばれるのか気になります。 また、 生前退位ということで平成天皇という呼ばれ方はされないとは思います。 生前退位が行われるのは、光格天皇の200年ぶりのことなので、様々な動向が気になるところですね。 2019年4月30日に平成天皇は譲位されることで、この年の12月23日は休日とはならず平日になることが決まっています。 天皇誕生日が年に2回もあることで、二重権力の対立を招きかねないという憶測があり祝日からは外された形になりました。 厳密には、天皇誕生日と上皇誕生日になるわけですが、今上天皇と徳仁親王の人柄からそのような自体になることはありえないと思いますが。 そこで、歴代天皇の誕生日の扱われ方をみていきます。 歴代の天皇誕生日 明治天皇 誕生日は11月3日で今は文化の日(自由と平和を愛し、文化をすすめる日)という趣旨で祝日に制定されています。 明治時代の激動を乗り越えた天皇の偉業を讃えて、当時の国民の運動により祝日に制定されたようです。 大正天皇 誕生日は8月31日ですが、祝日としては定められていません。 在位期間が短かったとか、功績がなかったとか言われていますが、ちょうど子どもたちの夏休み期間中なので、特別に祝日にする必要性がなかったのではないでしょうか。 昭和天皇 誕生日は4月29日でみどりの日(自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ)という祝日から、昭和の日(激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす)という名称に変わりましたが、5月4日がみどりの日という名称に移行しました。 その理由は、ゴールデンウィークの一角を構成する祝日を廃止することにより国民生活への影響が懸念されたことから、4月29日を「昭和の日」と改めた上で、5月4日を(みどりの日)の祝日として存続させることになったようです。 歴代の天皇の誕生日がすべて祝日になるわけではないので、平成天皇の誕生日が祝日になる可能性は半々といったところでしょうか。 祝日が増えることは嬉しいことですが、クリスマス前の12月23日を祝日にしても、日本ではクリスマスは休日ではないのでどうでしょうか。 12月23日は年末前なので恐らく祝日として復活する動きはなさそうな気がします。 なので、国民の意見や今後の政府の動向に要注目ですね。 まとめ ・令和天皇(徳仁親王)の誕生日が2月23日であることから、2019年5月1日の即位後の誕生日が2020年2月23日なので、祝日になるのは2020年からのようです。 ・平成天皇(今上天皇)の誕生日が休日になる可能性は、歴代天皇の誕生日の扱われ方をみても、必ずしも祝日に制定されるわけでは無いので、半々といった感じだと思われます。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました! あわせて読みたい!令和に関する気になる記事はこちら.
次のこんにちをもち,天皇としての務めを終えることになりました。 ただ今,国民を代表して,内閣総理大臣の述べられた言葉に,深く謝意を表します。 即位から30年,これまでの天皇としての務めを,国民への深い信頼と敬愛をもって行い得たことは,幸せなことでした。 象徴としての私を受け入れ,支えてくれた国民に,心から感謝します。 明日から始まる新しい令和の時代が,平和で実り多くあることを,皇后と共に心から願い,ここに我が国と世界の人々の安寧と幸せを祈ります。 「務めを終える」というお言葉に、一人の人間としての30年間の生き方が滲み出ているような思いで、筆者はこのお言葉を受け止めました。 平成の天皇陛下は「象徴」というあり方を、陛下にしかできないやり方でまっとうされたものと、深い敬意と感謝があるのみです。 天リフで「平成を振り返る」的な記事を書こうとも思いましたが、筆者の天文界との平成での関わりは実質5年程度で「平成を語る」ような記憶も資格もありません。 その手の振り返りは、令和が終わる日も天リフが続いているという決意を新たにしつつ、その日のお楽しみとすることにします。 「平成の30年間」、宇宙は人間が知り得た範囲ではすべて予測(予報)通りに、知り得ない未知の宇宙はたえず想定外に進みました。 これは新しい時代になっても何も変わらないでしょう。 一方で、社会の中での天文・宇宙、いわゆる業界は、平成・そして令和の日本の縮図であるように思えます。 日本の課題はそのまま天文界の課題でもあり、さらにいくつか特殊な課題も抱えています。 しかし、平成・令和の天皇陛下が国民への深い信頼と敬愛を持ち続け、その務めをまっとうされるのと同じように、天文ファン・天文業界にかかわる方々は、宇宙と自らのコミュニティに対する深い愛情と情熱を持って日々活動されています。 天リフはこれからも、全ての読者と天文コミュニティに対する信頼とリスペクトを持ち、天文メディアとしての務めを果たすべく、令和の時代も粛々と続けてゆきます。 引き続きよろしくお願いいたします。 kunaicho. ただ今,国民を代表して,内閣総理大臣の述べられた言葉に,深く謝意を表します。 即位から30年,これまでの天皇としての務めを,国民への深い信頼と敬愛をもって行い得たことは,幸せなことでした。 象徴としての私を受け入れ,支えてくれた国民に,心から感謝します。 明日から始まる新しい令和の時代が,平和で実り多くあることを,皇后と共に心から願い,ここに我が国と世界の人々の安寧と幸せを祈ります。 編集部 山口 千宗 kojiro7inukai gmail. com Administrator 天文リフレクションズ編集長です。 天リフOriginal 人気の記事 過去30日• 1,360件のビュー 3 months agoに投稿• 1,180件のビュー 2 months agoに投稿• 1,110件のビュー a month agoに投稿• 1,080件のビュー 3 years agoに投稿• 1,040件のビュー 5 months agoに投稿• 980件のビュー a year agoに投稿• 920件のビュー 2 years agoに投稿• 880件のビュー 3 years agoに投稿• 840件のビュー a year agoに投稿• 810件のビュー 4 months agoに投稿 タグ 最近の投稿• 2020年6月3日• 2020年6月2日• 2020年5月15日• 2020年5月1日• 2020年4月30日• 2020年4月26日• 2020年4月5日• 2020年4月2日• 2020年4月1日• 2020年4月1日 カテゴリー• 104• 171• 117•
次の令和の新元号となり、天皇誕生日だった祝日や休日はどう変わるのか記載していきます。 平成の祝日はなくなる? 令和の祝日・休日はどうなるのか? 現在の平成に在位している天皇誕生日は「12月23日」です。 12月23日:天皇誕生日(祝日) となっており休みです。 2018年までは・・・。 令和の新しい天皇誕生日は「2月23日」です。 ちなみに2020年の2月23日は日曜日で休日と祝日が被ります。 しかし、安心してください。 月曜日に天皇誕生日「振替休日」となり3連休となります。 12月23日の天皇誕生日はなくなるのか? 2019年12月23日は月曜日で 平日の予定です(今後改正がない場合)。 12月祝日がなくなります。 まじ師走の追い込みがきつくなる。 昭和はどうだったのでしょうか? 昭和天皇の誕生日は、 「4月29日」で昭和の日として祝日になっています。 大正の天皇誕生日は、「8月31日」で祝日ではありません。 しかし明治天皇の誕生日は 「11月3日」で文化の日として祝日になっています。 菅官房長官は「どのような日を国民の祝日にするかは多様な論点がある。 」ということでしたが、現在は平日となる報道の方多いのが現状です。 4月29日はGWという国民生活に影響があるため祝日となったようです。 どちらに転ぶかは今後の動向に注視しましょう! yomu0007.
次の