もくじ• <新型コロナウイルスCOVID19>日本での子供たちへの感染の状況 感染拡大をみせる新型コロナウイルス。 子供たちの学校は自主的に休ませるべきなのかどうなのか議論が巻き起こっています。 ではまず、現在の日本での子供たちへの新型コロナウイルス感染状況はどのようなものなのでしょうか? 2月25日までの厚生労働省の発表によると、次の 5例の10代までの症例報告がありました。 こちらの5例で見る限りでは、今のところ呼吸困難など重症化しているケースはないようですね。 <新型コロナウイルスCOVID19>子供の学校の自主休校に対する皆の反応 現在日本では、北海道の小学校など新型コロナウイルス感染者が出た学校では、学校閉鎖をして感染拡大の防止策を立てています。 しかし、日本中いつどこで感染してもおかしくない状況・・。 SNS上では、 子供の学校を自主的に休ませているという方や、それに対しての意見などが出ています。 ネット上の皆の意見はこちら・・ 学校に、ひとまず2週間自主休校の電話連絡。 地元和歌山で12人も感染者が出たのに呑気なもんで、息子にコロナの疑いがあるのか?と聞かれて、 いえいえ、学校行ってたら感染の危険が…ってお伝えする。 慌てて学校も、自主休校の意を理解したみたい ちなみに、今日は授業参観と講演会。 — 下田絵美 AQAM9mif9q3WFni コロナウイルスによる自主休校によって賛否両論あるみたいだけど、ほんと馬鹿じゃないの? 身の安全が最優先に決まってんじゃん。 授業が遅れるーとか周りに変な目で見られるーとかそんなこと気にしてどーすんの。 死んだら元も子もないんだからサッサと休んでゲームでもしとけ。 個人の意見です。 — はるちゃん。 Ark垢 matsuharu0809 今週から 子供たちを休ませています。 県内にコロナ感染者出てますが、市内ではゼロなので迷ったけど、思い切って休みます!と電話しました。 特に理由は聞かれずホッ😅 ちなみに今学校では、インフル流行ってて、何人も休んでる状態です。 学年末試験等個々に諸々あるから3人一斉は難しいけど、本人達とも話し合って決めました。 まず笑われました。 朝会もやめたしマスク手洗いうがいをやらせてるのに何故?不安な気持ちは皆一緒、皆来てるよ?と。 開いた口が塞がらないとはこの事。 不安な気持ちを抱えて感染リスクを上げてまで子供を登校させる意味とは? — しずく。 noplan1046 皆さん、 自主的に休校することに対して迷って決断されている方が多いようですね。 そしてネット上では、 自主休校させることに対して賛成の意見が多くみられました。 しかし、学校に「自主休校させます」という電話をしたら笑われたなど、 一般的な反応は「自主休校なんて!」という意見が多いのかもしれません・・。 やはり 全体的に考えると賛否両論あるようです。 学校の判断で休みになると休み安いですよね・・。 <新型コロナウイルスCOVID19>子供の学校の自主休校で親も休むかの判断や副作用 親が休むかどうかは、SNSの調査では個々の家庭の詳しい状況はわかりませんでしたが、 コメントを見る様子だと、子供だけ休ませている印象です。 でも、今後、学校が公式に休校となると、子供の年齢や状況によっては親の仕事を休まないといけないという事態も考えられますよね。 どういう状態かというと・・ 今回の状況は福島県の原発事故の時と同じ状況で、親が仕事を休むと、母親が休む家庭が多く、看護や介護の担い手が不足するという状態になるということなんです・・。 なので、 本当にすぐに休校にしなければならない状況なのか、新型コロナウイルスのPCR検査をすすめて、現在のしっかりした正確な情報を確立させることが大事だということです。 上(かみ)先生は、今回の新型コロナウイルスに対する世界各国の情報から考ると、インフルエンザと同じような対応をすれば大丈夫だという意見だとのこと。 各家庭での判断にはなってしまいますが、不安な気持ちを抱えたまま登校させるよりは、休ませるという勇気も必要なのかもしれません。 <新型コロナウイルスCOVID19>子供の学校の自主休校で皆が休ませている期間 現段階での文部省の発表では、学校に感染者が出たら地域全体で休校にするということになっています。 文部科学省は25日、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、同じ地域にある学校で感染者が出た場合、感染者がいない他校も積極的に臨時休校を検討するよう要請する事務連絡を、都道府県教育委員会などに出した。 では、実際に自主休校させた場合、 いつまで休ませている方が多いのでしょうか? 前項の皆の反応を振り返ってみると・・• ひとまず2週間休ませる連絡をした• 特に期間は決めずに休ませる決断をした• 様子を見ながらこのまま春休みに突入させる という意見でした。 新型コロナウイルスの感染拡大状況が不透明な状態での、休ませる期間の判断はとても難しいですよね・・。 ひとまず休ませて、状況を見ながら判断しようと考えている方が多いようです。
次の臨時休校になり校内を開放して児童を預かる小学校=2020年3月2日、さいたま市浦和区 先生もニュースで知らされた休校要請 2月27日の18時半、私は安倍首相による全国一斉の休校要請というニュースを、 呆然 ぼうぜんとしながら見ていました。 木曜日夜の通知で、週明けから休校ということは、あとたった一日で長期の休みに入ってしまうことになります。 まだ授業範囲も残っており、テストもありますし、通知表だって用意していません。 私が住む福井県ではまだ感染者が見つかっていないこともあり、自分たちの地域まで一斉に、いきなり休校になるとは、予想外だったのです。 折しも翌日28日は、午前から「卒業生を送る会」を予定していました。 教職員が 揃 そろった段階で緊急の職員朝礼があり、「行事は実施」「行事中全児童はマスク着用、会場は要換気」と、感染面での配慮をした上、まずは午前中の予定までが決まりました。 急いで担任する5年生のクラスに向かいます。 教室に入ると、すでにニュースなどで状況を知っている子どもたちは、「今日で終わりなの?」「宿題はどうなりますか?」など、口々に聞いてきます。 国からこういう要請が来ているということ、実際にどうするかは話し合っている途中だと伝え、まずは「行事に集中しましょう」と、午前中の卒業生を送る会を行いました。 その後、教育委員会の緊急会議から校長が戻り、職員が集まりました。 結果、感染拡大の予防のため、その日を持って休校とすることが確定しました。 それが、午後1時半ごろのことです。
次の文部科学省が発表したデータでは、4月22日の時点で全国の95%の学校が休校をしているということでした。 政府の緊急事態宣言の全国拡大を受け、4月22日時点で全国の小学校と中学校の95%、高校の97%が臨時休校を実施していることが、文科省が4月24日に公表した調査結果で分かった。 新学期になっていったんは学校を再開した自治体でも、ほとんどが再び臨時休校に転じた。 22日時点で一部開校している岩手、新潟、鳥取、鹿児島の各県もゴールデンウイークに合わせて臨時休校を予定しており、 現時点で緊急事態宣言の期限に設定されている5月6日まで、日本全国の小中高のほとんどが臨時休校している状況が確認された。 4月28日の時点で、5月6日以降も休校を続けると発表している場合は、 国からの指示ではなく各都市の独自の判断ということになります。 ある男子高校生個人による提案とお願い。 学期の始まりを9月にして僕たちの学校生活を守る話。 — 2020日比谷高校 36R hby36 また別の高校生の女の子で、ネット署名をして、 9月始業を文部科学大臣に提出するのを目標にしている高校生もいます。 「Spring Once Again ~日本全ての学校の入学時期を4月から9月へ!~」と掲げ、友人と2人で賛同を呼びかけているのは大阪市の公立高校3年、西野桃加さん(17)。 受験生だが、英語などの外部試験も中止が相次ぐ。 次回の登校日に提出するよう言われている学校の課題は、その登校日がいつになるのかすら分からない。 不安な気持ちで、参考書や無料動画で自習する日々をすごしている。 9月始業となれば、 9月1日〜次の年の8月31日生まれまで同じ学年になります。 うちの子は新一年生なのですが、9月始業が始まれば、 現在の新一年生で4月〜8月生まれの子はいきなり2年生ということになるのでしょうか? それとも今年度に限り、 4月〜次の年の8月生まれまでの子を新1年生とするのでしょうか?その場合、年長さんがいきなり1年生に!?なんてことは流石に起こらないですよね・・・。 何れにしても、 在校生を含めて、この学年の区切りをどうするのかが一番大きなポイントになるのではないでしょうか? 4月29日の国会で安倍首相は、9月始業についてこうコメントしています。 「社会全体に大きな影響を及ぼすので慎重に、という意見もあることは十分承知しているが、これくらい大きな変化がある中においては、前広に様々な選択肢を検討していきたい」 対面授業にこだわっていた文科省が「9月入学・始業」を示唆した事は大きな一歩だと思う。 とにかく色んな「その時点でのベスト」をシミュレートして準備してほしい。 かなり長くなってしまいましたが読んでください。 日本ももう国際標準に合わせ9月始業にするべき。 留学するとそれが心底わかる。 4月初めの日本がおかしいのだと。 — コウ kougoodspeed 9月始業には賛成です。 移行期間は最低でも 10年は 本音は14年は必要です。 受験や就職という問題もありますが 今年度はすでに始まっているわけですから 20. 4〜21. 8が今年度扱い。 学年もそのままです。 未就学児が 小学校にあがるまでは移行期間が必要です。 — ゆみ yu3chanyo 就活備忘録 保留応募先事業者への 応募は、全て連休明け送付とする。 その間、見直しと加筆修正。 学校が9月始業への流れは その持つ意味よりも これまで取り組めなかった事柄にも 光があたり始めた証拠。 今までを維持したい人達と これからを変えていきたい人達と 向き合うきっかけになる。 今じゃ保活のために、次年度の段階でほぼ1歳になるような4月から8月くらい生まれがベストで計算するらしいけど、9月始業なれば4月生まれはむしろ遅生まれなるから、つぎは秋生まれがトレンドなるよね。 — てんつく女医🐞 joykbsm.
次の