スポンサードリンク ダイソーのお弁当袋 ダイソーは、ランチバッグの種類がめちゃくちゃ多かったです。 保冷あり・なしや、トートタイプ、ポーチタイプ、大きめ、巾着、ランチーフ・・・。 柄はシンプルなタイプが多め。 保冷剤はデザインものの種類は少なめでしたが、一般的なものは置いてます。 抗菌シートはダイソーの品揃えが一番でした! 種類豊富な保冷トート ずらっと並ぶランチバッグはほとんどが内側にアルミシートが入った保冷・保温タイプ。 ぱっと見、全体的に地味な色合いが多いなーって印象でしたが、ミッキー柄もあったりして、選択肢は豊富です。 デニムタイプや角形など、普通にサブバッグとして持ってもおかしくないデザインのものが多かったです。 下の列、大きめのものは200円ですが、水筒も一緒に入るし、ちょっとした買い物にも使えそうなサイズですよね。 カバンに入れるならポーチも便利 持ち手付きのものが大半ですが、ポーチタイプやおにぎりケースもありました。 カバンに入れるだけなら持ち手のない方がすっきり収まりやすいかも。 おしゃれな大きめ保冷バッグ ボストンバッグ風のものや底マチが広い角形など、ちょっと大きめな保冷バッグなら運動会や行楽用のお弁当も入りますね。 普段の買い物にも活躍しそうなデザインです。 流行りのクラフト紙タイプ 最近増えてきたのがクラフト紙のランチバッグ。 内側はアルミ貼りなので保温・保冷もバッチリです。 口をラフに折りたためばおしゃれなデリ風! ジッパー付きや持ち手付きタイプもありますよ〜。 ランチ巾着 お弁当用の巾着袋は落ち着いた感じのデザインが多めでした。 素材はポリエステル。 かわいい柄が少なめなのは、幼稚園や保育園は手作りのものっていう指定のところが多いのかな? ランチーフ ダイソーではお弁当用のクロスのこと、ランチーフって言うんですね。 お弁当を包んだり、ランチョンマットとしても使えます。 ランチーフとして売っていたのはポリエステル製でしたが、服飾小物コーナーにあるバンダナや大判のハンカチなんかも使えますよね。 保冷剤もおしゃれ、かわいい 100均のおしゃれ保冷剤ももうすっかり定番な感じ。 凍っても固くならないものや溶けたときに水滴がつかないものなど、使い方によって選べるほど種類も増えてます。 出だした頃は、保冷剤がかわいい必要あるのかな?なんて思ってましたが、気に入ったものだとなんとなく楽しいですよね。 時間別で選べるシンプル保冷剤も 使用可能時間別のサイズ違いもありました。 かわいくはないですが、家族で使うとか、長時間の持ち歩きなど用途に合わせられるし、数も多いのでコスパ重視ならこちら。 抗菌シートが豊富なダイソー お弁当の上に乗せて使う抗菌シートの品揃えが多かったダイソー。 透明タイプやフルーツ柄、どうぶつ柄、モノトーンなどいろんな柄がありました。 銀イオンで雑菌の繁殖を防ぐものですが、これを使えば腐らないってことじゃないので、補助的な役割で使ってくださいね! また、電子レンジは不可なので温めるときは要注意です。 セリアのお弁当袋 セリアの保冷バッグは形のバリエーションが豊富! お弁当巾着やランチクロスは、かわいいおしゃれ柄がいっぱいです。 お弁当箱と同じく、2月中旬〜3月にかけて新作が登場することが多いので、新しい柄が欲しいな〜って時はこの時期にチェックしてみましょう! ちなみに、下のレモン柄のバッグは2月にはなかったのに3月初旬に店頭に並んでました。 また、デザイン保冷剤の品揃えはセリアが一番多かったですよ。 形のバリエーション豊富な保冷バッグ セリアのお弁当用保冷保温バッグの基本形は、トート型、舟型バッグ、バニティ型、スクエア型の4つと思われます。 左側の大きめトートバッグは、お弁当箱2人分が入るサイズ。 お弁当箱と水筒を余裕を持って入れるならこっちかな。 右側の舟型バッグは、小さめのお弁当箱なら水筒もギリ入るかなーくらいのサイズです。 左は、1段のお弁当箱がすっきり収まるバニティ型。 右は、2段のお弁当箱にぴったりなスクエア型。 大抵のお弁当箱に使える舟型トートバッグは、100均保冷バッグの定番の形。 持ちやすいので、サブバッグとしても、食堂へ移動したり外で食べたりするときにも便利ですよね。 上の写真右のバッグは、コンパクトなバニティ型なんですが持ち手が2箇所付いてて、1段弁当箱なら横、2段なら縦という風に使い分けられる2WAYタイプ。 セリアのランチバッグは形の種類が豊富で、他には円筒型のスープジャーケースまでありました。 上段左右にあるのは、運動会やBBQに活躍する大きめのクーラーバッグ。 写真では見づらいですが、下の棚の中に入ってるのは、おしゃれなクラフト紙の保温保冷バッグ。 デザインも豊富です。 意外というか、セリアのランチバッグはシンプルな柄が多かったので男性も使いやすいと思います。 実際、うちのダンナさまもセリアでランチバッグをご購入されました。 購入品:ランチバッグ ダンナさまのお弁当用に買ったのは、1段タイプのお弁当箱がすっきり収まるバニティ型。 バニティ型ランチバッグ シェブロン・ストライプ• JANコード:4571196316320• ダイソーで買ったお弁当箱もすっぽり。 というか、結構余裕があるのでお箸も横に収まります。 以前使っていたのも同じバニティ型なんですが、もう一回り小さかったのでお箸はお弁当箱の上に斜めにして入れてました。 ランチ巾着もおしゃれデザイン セリアのランチ巾着は、ワントーンのシンプルなものから、おしゃれ柄までいっぱいありました。 ディズニーデザインの巾着やクロスも お弁当グッズでディズニー柄ならセリアが一番の品揃え。 巾着は、お弁当箱と同じキャラの柄がありました。 大人かわいいランチクロス 大人かわいいという言葉がぴったりくるランチクロス。 どうぶつ柄でも子供っぽくない! かわいい保冷剤はセリアが豊富 形やプリントが可愛い保冷剤の品揃えはセリアが多い印象です。 カチカチに固まるタイプと、凍っても柔らかいタイプがあります。 シンプル保冷剤もあります シンプルな保冷剤もいろんな大きさのものが置いてました。 スリムタイプのお弁当箱にぴったりなものとか、ペットボトルに巻けるものとか、おすそ分け用のミニタイプもありましたよ。 抗菌シートもディズニー 今回の調査では、抗菌シートはディズニーのものだけ発見できました。 これを乗せるだけでキャラ弁偽装できるかな? スポンサードリンク キャンドゥのお弁当袋 キャンドゥは、個性的なランチバッグが多い印象。 4月の新生活が始まる前のタイミングで新作が出ることが多いので、新しいものが欲しいときは2月中旬あたりからパトロールしてみましょう! キャンドゥはコラボ商品も結構多くて、お弁当用品じゃないところに保冷じゃないけどトートバッグがあったりしますので、くまなくチェックしてみてくださいね。 新作は2月中旬頃にチェック! 今回見つけた新作は、大人可愛いパンダ柄。 保冷トートバッグと普通のトートバッグ、パンダ巾着などがありました。 写真には写ってませんが、保冷・保温ランチバッグは角形もありましたよ。 おしゃれなモノトーン柄は、マチが広い角型と舟型トート、バニティ型。 バニティ型は縦にも横にも持てる2WAYタイプ。 お弁当箱とお揃いのバッグや巾着 同時期に登場した新作お弁当箱とお揃い柄で巾着やトートバッグが登場することもあります。 大きめ保冷トートで水筒も入る 保冷保温トートバッグは、持ち運びやすいコンパクトなサイズから水筒も一緒に入れられる大き目まで揃ってます。 巾着や普通のトートバッグもあります パンダやイヌの耳が可愛いどうぶつ巾着。 和柄がおしゃれな巾着や、保冷タイプではないですがサブバッグとしても持てるトートバッグもありました。 コラボ商品やキャラクターものは、お弁当コーナーではなくそれぞれの売り場に置いてあることも多いので探してみてくださいね。 キャンドゥのキャラクターはサンリオ キャラクターコーナーで見つけたサンリオの保冷保温バッグ。 キキララとキティがありましたが、お店によっては他のキャラもいるかも。 おしゃれなクラフト紙タイプも キャンドゥにもおしゃれクラフト紙のランチバッグはしっかりありましたよ。 ペットボトルが入る大きめサイズも! 黒もおしゃれですね。 保冷剤で夏場も安心 凍らせても固くならないペットボトル用保冷剤やおしゃれプリントの保冷剤で暑い季節も安心。 バッグとお揃いの保冷剤 バッグとお揃い柄の保冷剤が登場することもあります。 お揃いにする必要があるのかは別として・・・、こういうのって楽しいんですよね〜。 購入品:保冷トートバッグと保冷剤 ということで、パンダ柄のランチバッグと、お揃いのパンダ保冷剤買いました! ランチバッグは内側にアルミシートが貼ってある保冷・保温タイプです。 管理人のcocaです。 好奇心旺盛で面白いものが大好き!最近は日々進化し続ける100均パトロールにはまってます。 主にダイソー、セリア、キャンドゥ、たまーにワッツ系やフレッツ(詳しい自己紹介と店内撮影許可についてはをご覧ください)。 インスタグラム・ツイッターでは小ネタやブログ更新情報などを投稿しています。 フォロー・いいね喜びます!(無言OK!)• 最近の投稿• 本日の人気記事• 姉妹ブログ カテゴリー• 最近のコメント• に coca より• に real より• に coca より• に より• に 岡田 より アーカイブ•
次の保冷剤そのものがあまり有効性がありません。 余程大きな保冷材か、保冷に適した梱包材を用いている場合に限り、数時間の保冷が出来るもので、小型の保冷材は1時間程度の保冷を保証するものでしかありません。 むしろ、お弁当の惣菜やご飯が傷む時間を工夫することを考える方が大切だと思います。 昔からお弁当と言うものはあり、それを持ってお父さんも子供達もお昼ご飯を食べていました。 それで食中りや食中毒になったという訳ではありません。 保冷材で安心するのではなく、昔ながらのお弁当の工夫で作ってみては如何でしょうか。 一つは、しっかりと味をつけたものを作ることです。 塩や醤油・砂糖などでキッチリ味付けしたものは腐りにくく酸化もしにくいものです。 塩分濃度や糖分濃度と言う問題はありますが、食事はその一回で決まるものではなく朝夕食や日常食のバランスでいくらでも改善できるものです。 お弁当に塩分や糖分が多めのものが多いのであれば、夕食にはそれを改善するようなメニューを考えれば良いと思います。 また、腐敗や雑菌の繁殖は、時間経過との争いです。 例えば、作って数時間のものに関しては雑菌の繁殖は殆どありません。 おおよそですが、6時間以内ですと雑菌は繁殖することが出来ないまま過ごしています。 それが繁殖しだすのは8時間を過ぎた辺りからです。 ですから、6時にはお弁当を作りましょう。 そして。 12時過ぎにはそのお弁当を食べていただきましょう。 それならば何の問題もないはずです。 保冷材など必要はありません。 では、保冷材は・・・・一時間を延ばすが否かだけのことでしかないと思います。
次の外表にしたBとCの片側の長辺を3cm内側に折り、アイロンをかける。 出典:mamagirl2016年春号 2. ABCを画像のように1cmのところを縫い合わせて1枚につなげる。 フリルを作る場合は、切り替え部分に挟みながら縫い合わせる。 出典:mamagirl2016年春号 3. 中表で半分に折り、折り山から4cmのところを両側から縫い合わせる。 出典:mamagirl2016年春号 4. 3で縫った底の角を開いてつぶし、角から5cm のところを縫ってマチを作る(角はカットしてもOK)。 出典:mamagirl2016年春号 5. 開き口の脇の縫いしろをアイロンで割り、画像のように縫う。 出典:mamagirl2016年春号 6. 1で作った折り目を一度開いて三つ折りにする。 待ち針で留めて、入れ口にひもを通す幅をあけ、画像のように縫う。 出典:mamagirl2016年春号 7. 6で作ったひも通し穴にひもを通して完成。 両引きにする場合は、画像のような方向にひもを通す。 布を直線で縫い合わせるだけなので、手縫いでも作れるのがうれしいですね。 2通りの作り方をご紹介します! 出典: さん ・【あずま袋】長方形の布で作る場合 長方形の布1枚を使って作る方法です。 100均などでも販売されている手ぬぐいを、そのまま使うと便利! 出典: さん <材料> 手ぬぐい 1枚 出典:筆者撮影 <作り方> 1. 手ぬぐいの周囲を、5㎜の幅で三つ折りにして縫う。 表になる方を上にして置き、長さが三等分になるように印をつける(A)。 手ぬぐいの右端を折りたたみ、赤いラインを縫う B。 手ぬぐい左端を折りたたみ、赤いラインを縫う(C)。 このとき、3で塗った部分の反対側をいっしょに縫い込まないように注意する。 表にひっくり返してできあがり。 中にお弁当箱を入れて、持ち手を結んで使います。 ・【あずま袋】正方形の布で作る場合 正方形の布をカットし、縫い合わせて作る方法です。 作り方は、外側を通常の布地で作り、内側に保冷アルミシートを重ねて縫いつけます。 布地を裁断するとき、その大きさに合わせていっしょにカットするとよいでしょう。 保冷アルミシートは、100均などで購入できる保冷バッグや、アルミ製のレジャーシートをカットしたものでもOK! 保冷機能があれば、食材の鮮度をある適度キープできるため、離乳食バッグとして使っている人も多いようです。 画像はクラシックなプリーツフリルをあしらったお弁当袋。 プリーツフリルの作り方はまず、細長く切った布を縦半分に切り、細長くします。 次に、アイロンをかけて3cm間隔でプリーツを作り、待ち針で留めて縫います。 布の切り替え部分を縫い合わせるとき、フリルを挟んでいっしょに縫いつけましょう。 画像は、動くたびにポンポンが揺れるキュートなレースです。 ・ロゼットやワッペンでかわいくデコる! 出典:mamagirl2017年春号 手作りしたいけど時間がない!という場合は、簡単にオリジナリティーが出せるワッペンやロゼットがおすすめ!画像のロゼットは、iPhoneの画像を使って作ったセミオーダー品です。 出典: さん 子ども用のお弁当袋なら、名前つきのワッペンもおすすめ!クマの形や星柄、ハート柄など、いろいろなデザインのネームワッペンをネットで簡単にオーダーできるお店も増えているようです。 ・アイロンで貼れる布テープをアクセントに! 出典:mamagirl2017年春号 こちらは、マスキングテープ感覚で使える布テープです。 かわいいデザインなので、そのままでも、好きな形に切り抜いても使えます。 当て布をしてアイロンするだけで貼りつけ完了!洗濯もできます。 ぜひいろいろなタイプのお弁当袋を手作りしてみてください。
次の