プチ不登校児の小学校卒業 小学校5年生から変則的な不登校になった愚息が、いよいよ卒業することになりました。 5年生、6年生の2年間では、合わせて半分くらい(1年ぐらい)は登校できたのかなあ。 6年生の3学期は初日と次の日だけ登校したね。 卒業式の前9日で登校し始めたのはすごく不思議な感じがしたんです。 卒業式の練習に間に合って、みんなと一緒に練習して、卒業式にでたかったのかな。 そこで、なにはともあれ卒業の記念に「6年間の想い」を手紙にして贈りました。 以下ご紹介します。 (親バカな内容。 小学校卒業おめでとうございます。 ドンドン伸ばしていって欲しいと思います。 (書いてる順番は、あんまり関係ないからね。 (これは勇気があるということです。 (堂々としてるということです。 (これは心が強いということです。 いつも応援しています。 (うるさすぎる時は、適当にスルーしてください。 ) 最後に、「勉強はちょっと遅れてるかもしれないけど大丈夫。 人生には遅れてないぜ。 」という言葉を贈ります。
次の「第八十九回子どもの心の病検討会」 Zoomで参加可能。 見学だけでも良いです。 メールを下さい。 com でお願いします。 当院での 個別相談にも応じています。 平日の午後1時から午後2時までです。 相談料は無料ですが、あらかじめ電話やメールによる予約が必要です。 対談「」 とその と が動画としてみられるようになりました。 > コラムを別ページで紹介します。 是非、ご覧になってください。 1)子どもが嫌悪刺激(子供自身が辛いと感じている)に晒されていて、その嫌悪刺激を回避できなくて、問題行動をしている(回避行動)場合 2)子供の自然態として何かに興味を持って行った行動(接近行動)が結果として親から見た問題行動だった場合 があります。 1)の嫌悪刺激に対して回避行動の問題行動をしている場合には、子供に加わっている嫌悪刺激を取り除くことで解決できます。 けれど多くの場合、子供に加わっている嫌悪刺激が何か分からないか、子供に嫌悪刺激が加わっていることすら分からない場合が多いです。 それ故に親や大人は子供の問題行動をなくそうとして、子供に関わります。 常識から叱る、説得するなどのその子供にとっての嫌悪刺激を与えます。 すると子供はよい子を演じてその場で問題行動を止めますが、親や大人がいなくなった後、嫌悪刺激の相乗効果より、一層問題行動を強めてしまいます。 これを逆行動の法則と言います。 この子供の逆行動を解決する方法です。 a)問題行動をする子供は心が辛い状態です。 子どもの心を辛くする原因が分からなくても、何かの方法で子どもの心を楽にしてあげる、楽しくしてあげれば良いです。 子供を楽しくしてあげることで、子供に加わっている嫌悪刺激の効果が弱まって、回避行動が弱くなったり、無くなったりします。 その楽しくしてあげる方法は子供によって異なりますが、例えば子供が欲しがっている物を与えるなどの方法があります。 子供の本能から母親だけは子供にとって特別な存在です。 母親からの共感の言葉、母親から現状を認める対応、母親からのスキンシップは、何にも増して子供が求めている物(本能からの接近系)だからです。 子供の問題行動を弱めたり、無くしたりしてくれます。 b)子供の問題行動を大人の力で止めることもできますが難しさがあります。 あまり勧められません。 この場合辛さの相乗効果を生じて、子供はとても辛くなります。 その結果、子供がよい子を演じていてもいなくても、この相乗効果を生じた子供の辛さを母親の共感とスキンシップで解消する必要があります。 場合によっては子供が欲しがる物を与えることでこの辛さを解消する方法もありますがその場限りです。 その際に母親からの共感やスキンシップを拒否する子供がいます。 母親と子供との間に信頼関係が無い場合です。 母親が本当に子供を信頼しているかどうかのテストをしていると考えても間違いになりません。 拒否をされても母親は子供にスキンシップをしようとする必要がありますし、普段から母と子供との間の信頼関係を取り戻そうとする努力が母親に必要です。 2)の子供が自然態で行った問題行動です。 子供の接近系からの行動が親や大人にとって問題行動だったから、親や大人からその行動を止めさせられる対応=嫌悪刺激を受けます。 子供は一時的によい子を演じてその行動を止めますが、その親や大人からの嫌悪刺激が無くなると、子供が持っていた接近系がより強く機能をし出して、より強くその行動をしてしまいます。 親や大人から見たらより強く問題行動をしてしまいます。 逆行動の法則が成り立ちます。 この子供の逆行動を解決する方法です。 問題行動をする子供は子供自身の欲求からの行動が結果的に親や大人にとっての問題行動になっています。 解決法として a)子供の問題行動がどれだけ親や大人を困らせたか、特に母親を困らせたか、経験させる必要があります。 子供は母親に優しいですから、母親が困ることをしなくなります。 子供が問題行動を弱めたり止めたりしたとき、母親が必要以上に喜んであげる必要があります。 b)子供の問題行動を大人の力で止めることもできます。 この場合子供はとても辛くなります。 子供がよい子を演じていてもいなくても、その辛さを母親の共感とスキンシップで解消する必要があります。 場合によっては子供が欲しがる物を与えることでこの辛さを解消する方法もあります。 3)逆行動の法則は基本的に大人にも子供にも成立します。 しかし大人では知識があります。 意識的にこの逆行動をしないで(逆行動を意識的に抑制して)、社会に順応をしようとします。 しかし心が辛い大人では、この意識的な行動ができません。 この逆行動道の法則から、とても大きな問題行動をしてしまいます。 心が元気な子供でも、基本的にこの逆行動の法則は成立します。 心が元気な子供では母親という大きな喜びがありますから、その母親からの喜びを得られる限り、この逆行動の法則が表面化することはありません。 心が元気な子供でも、その母親からの喜びを得られない状況下の子供では、この逆行動の法則が成立します。 逆行動の法則という限り、証明される必要があります。 証明するための原理 ダーウィンの進化論 脳の前頭前野の年齢的な特質 情動の接近系、回避系の存在とその相互作用 情動の回避系の表現(逃げる、よい子を演じる、問題行動、病気の症状) 情動の回避系の条件反射 を用いています。 2015年2月11日医療関係者に講演した内容です。 ほぼ完成しました。 全ての子どもの心の問題の理論的な内容になっていて、難しいかもしれません。 対応法の根拠を知りたいと思われる方は、ご覧になってください。 タイトルをクリックしてください。 不登校の子どもへの対応法が書かれています。 不登校の子どもの心にあるトラウマについて説明しています 不登校の子どもの心を、子どもの心(潜在意識)から説明しています。 引きこもりを子どもの立場から理解し、対応を提案しています。 子どもの潜在意識を理解するのに必要です。 子どもの心を理解するのに必要な概念です 子どもには心の病がないことを是非理解してください。 大人とは違う子どもの心を理解しましょう。 発達障害は病気ではなく、性格です 子どもの心は大人の心と異なります。 子どもに対応をしている親や大人たちへの本です 風詠社 1000円 書店より注文取り寄せです。 ぜひ読んでください。 「」 そのうちに再発行します。 風詠社 500円 書店より注文取り寄せです。 」 トラウマを生物に即して考えています。 風詠社 400円 書店より注文取り寄せです。 引きこもりの概念からの子どもへの対応法です。 子どもの立場からの子どもの心理です。 先生方から質問を受けたその答えです。 大人の心の問題を解決します。 子どもの心には当てはめないで下さい。 登校拒否、不登校、引きこもりの基本的な考え方を 紹介しています。 そのうちに再発行します。 < ご案内> 登校拒否、不登校、引きこもりで悩んでいる人、その親からの相談を受け付けています。 費用は無料です。 秘密は守られます。 登校拒否研究室では、子供の立場から、登校拒否を中心にして、いろいろな子供の問題を考えようとしています。 判断の基準は、思い付きや経験に頼らないで、脳科学を大胆に当てはめています。 多くの方の御意見をお待ちしています。 English.
次の私(40才代)アイスココアと申します。 夫 40才代)、長男(中学生)、次男 中学生)の4人家族です。 夏休み明けから、次男が学校に行けなくなってしまいました。 理由は、はっきりわかりませんが、いじめがあったようです。 教室に入れず保健室登校をしていましたが、シルバーウィーク前にそれも出来なくなりました。 それに対して怒った夫は、次男に暴力をふるったのです。 私はすぐ止めたのですが、一発は当たってしまいました。 そして力ずくでも学校に連れて行くと言ってます。 私は、そんな強引に連れてっていいと思えません。 次男も、絶対学校には行けない。 行くぐらいなら死んだ方がいい、とまでいいます。 しかし私の意見は、まったく聞かず・・・ どうしたら、力ずくで行かせるのを、やめさせられるでしょうか? ユーザーID: 8896985979 学校へ無理やり登校させてもなんの解決にもなりませんし、さらに事態を悪化させます。 学校に行けないことで、お子さんも苦しんでいるのです。 ご両親と本人とで、専門家に相談すべきです。 ここで無理やりにでも登校させろという人はまずいません。 お子さんはいま孤独で気持ちをわかってくれる人を欲していると思います。 登校できない理由がはっきりしていて、学校に相談して解決できればいいですが、わたしのこれまでの経験から、学校の先生はあまり頼りになりません。 いじめが理由なら転校もやむなしです。 学校といじめる側に事実を認めさせるのは難しいです。 ご両親だけは味方でいてあげてください。 中学時代に不登校でも勉強さえ自宅できちんとやっていれば、高校進学はできます。 あせらないで、お子さんに寄り添うことが今は一番大事です。 ユーザーID: 4755277561• 夫をごまかしてみるのは? 学校の門の前まで連れて行くのですか? それとも家を追い出すだけ? でしたらば、行くふりをさせて家に帰ってこさせるとか、図書館に行かせるとかはどうでしょうか? お友達に会ってしまうから出かけること自体を怖がってるのでしょうか? 仲の良かった友達はどうですか? 学校帰りに遊びに寄ってもらうこととかは可能ですか? 私は子供がいないのでわかりませんが、自身は中学の時に一日だけ休みをしたりプチ不登校でした。 机の脚にしがみついて「行きたくない!」とだだコネしていました。 親には行きたくないとしか言えませんでしたが、休ませてくれて感謝をしています。 無理に行かせても余計に嫌になるだけだと思います。 お母さんは味方だと息子さんと膝をつき合わせて目を見てあげれば、お父さんが無理を言っても自分の意見を通せるのではないでしょうか? また何がしたいのか、違う学校に通うとか、何か方法がないのか、相談してみて下さい。 環境が変われば元のように戻れるかもしれませんし。 でもいじめが無くなるのが一番なんですけどね。 ユーザーID: 8977643301• つらいですね。。。 私の子供の場合非行系でしたが、その中でいじめもあり通学しない時期がありまいた。 今は二十歳で就職していますが、今となっては大きな問題ではありません。 母としては、いやな思い出で、その張本人の母を今でも許せない気持ちです。 でも、本人は今ではあまり気にしていません。 本人的に相手にしたくないのか、忘れたい人物なのか。。。 どちらかというと、前者の相手にしたくないことのようです。 いろいろあって、高校は通信制のサポート校で、4年かかりましたが、結果良ければすべてよし。 今では家族思いの優しい子に育っています。 どうか、長い目で見て信じ見守って応援してあげて下さいね。 ユーザーID: 4769363662• 旦那さんは間違っていない トピ主さんの気持ちはよく解ります。 ですが、旦那さんの気持ちもよくわかります。 甘やかすだけが愛情ではありません。 愛情があるからこそ、叱れるのです。 かく言う私も、入院をきっかけにイジメに遭い、不登校になりました。 父にも殴られました。 はっきり言って、中学でつまづくと高校は底辺高にしか入れません。 底から這い上がるには、血の滲むような努力が必要です。 私は底辺高からなんとか国立大学に入り、現在は働いていていますが、父や母に甘やかされていたら、絶対に今の私はありません。 イジメは絶対に許されないことですが、大人になってもイジメはあります。 甘えさせるだけでは、息子さんはいつまでたっても自立出来ません。 叱ってくれる人も必要なんです。 ですが、いきなり登校は難しいのもわかります。 支援施設の寮に入れたり、入院などを一ヶ月程させてみてはどうでしょうか。 私は入院が不登校のきっかけでしたが、再入院が不登校克服のきっかけにもなりました。 何かきっかけがあると、本人が変われるチャンスになると思います。 息子さんにチャンスをあげて下さい。 このままズルズルと不登校を続けることだけは避けて。 ユーザーID: 0590292440• スルーしていただいても結構です トピ主さん、こんにちは。 お子さんが不登校ということで、色々と心配されていると思います。 授業で不登校のお子さんへの対応も学びました。 無理矢理連れて行こうとするのは、学校=嫌な所という今の図式にプラスして 父親からの叱責・暴力も加わってくるのではないでしょうか。 そうすると尚更学校に行きたくなくなると思います。 不登校は学校=嫌な所、家=心地良い所という形の上にある場合が多いので 家の居心地を悪くすると家にいたくなくなるかもしれませんが、解決にはなりません。 いじめをなくし、学校が嫌じゃなくなることが大切です。 お子さんの学校にスクールカウンセラーはいますか? 担任の先生やスクールカウンセラー、教育センターと相談されてはいかがでしょうか。 無理矢理つれていくことは逆効果だと言われるかと思います。 そういった方から無理矢理連れて行かない方が良いと言われたらご主人も納得するのではないでしょうか? ユーザーID: 5966080541• 気合い入れて頑張りましょう! 息子さん、かわいそうですね。 うちの息子がもし不登校になったら… 転校させます。 下の子が転校したくないって言ったら、上の子だけ転校させます。 隣町に小さなところ借りて住民表作って、別居してることにします。 そして転校前に海外旅行とかに行ってリフレッシュしてきます。 ある女優さんの一人息子もある日突然不登校になったそうです。 彼女はひとり親だったのでとても焦りました。 そして、息子さんを連れて海外へ2ヶ月行ってきたそうです。 息子さんは英語が喋れなかったので、お母さんを頼りにし、もっと小さかったころに戻ったような感覚になり、親子関係がぐっと深くなって帰ってきたそうです。 そしてそれがリフレッシュにもなり、息子さんの悩んでいたことが息子さん自身小さなことに思えたそうです。 そしてまた学校へ通い出しました。 どうせあと1〜2年のことでしょう。 すぐに高校生になりますもんね。 体当たりでやって行くしかないんじゃないでしょうか? 殴ったら逆効果って分かりそうなもんですが…。 将来はこの出来事を家族で笑って話せる日が来るといいですね。 ユーザーID: 3409670492• 申し訳ありません、読み間違いました。 長男さんと次男さんを読み間違えてしまいました。 すみません。 レスの所、長男さんと次男さんを置き換えて読んでいただければと思います。 しかも相談はどうしたら息子さんが学校へ行くか、ではなく、ご主人のことだったんですね。 再びすみません、慌ててました。 まず、次男さんとどうしたらいいのか話し合った方がいいと思います(転校も視野に入れ)。 父親が北風なら、あなたが太陽になるしかないんです。 ご主人も、結果次男さんが学校へ通うようになれば納得すると思いますよ。 ちょっと思ったんですが、長男さんは何をしてるんですか? 長男さんとあなたが盾になって次男さんの意志を尊重してあげたら、ご主人ももう少し冷静になれると思うんですが。 それに、もしいじめにあってるんだったら長男さんが話をつけに行くこともできるのでは? ユーザーID: 3409670492• 追い詰めるのはよくありません 不登校経験者です。 まずお子さんの「行くぐらいなら死んだ方がいい」この発言は、本当にそう考えておられるかもしれません。 私も不登校の間に自殺か、逆にイジメをした相手に危害加えてやるか延々と考えた時期がありました。 もしこの時に無理矢理学校に行かされていたらどちらかを選択していたかもしれません。 まずお子さんの不登校の原因をよく話し合って知るところからじゃないでしょうか。 後は高校進学の意志の有無ですね。 現在の学区から離れた場所でリセットしてやり直せるなら、いけるという事もあると思います。 そういう時は、進学に困らない学力を維持するフォローをしてあげればいいと思います。 最後になりましたが力ずくという対応へについては、お子さんの本人が頑張るか、トピ主さんが身体を張って止めるしかないと思います。 お子さんが最悪の事態になることも想像されればご主人に対して身体を張るくらい出来るのではないでしょうか? ユーザーID: 3276389121• 解決策ではないですが、いじめほど、学校に行けなくなる理由がないと思います。 私の弟も中学一年生から、不登校になりました。 弟は、イジメが原因ではなかったみたいなのですが、いまだに原因は、本人にしかわかりません。 1ヶ月、2ヶ月と家の中に閉じこもる弟を心配して、父はみんなが学校に行ってる間に短時間でもドライブに連れていくようになりました。 そんな日が何日か続き、次に父は、弟に地球儀を買ってあげました。 弟は、毎日、暇な時に地球儀を見て、国と首都を全て暗記しました。 その次に、知り合いの紹介で、塾を紹介してもらいました。 少し遠い塾ですが、始めは父が送り迎えをしてたのですが、父が仕事でダメな日は、弟自らバスと電車で行くようになり、その後、車で30分の距離を自転車で通うようになりました。 それから一年たち、弟は不登校の子が通うスクールにも行くようになりました。 スクールでいろんな友達も出来ました。 少し強くもなれました。 そのせいか、最後の学校の卒業式は、出席出来ました。 長々とすみません。 なみだ続きます。。。 ユーザーID: 7305655426• 力ずくは、やめてください・・・2 家族みんなが嬉しかったです。 しかも、弟は県内の公立高校を受験すると言い、受験しました。 不登校も原因だと思いますが、落ちてしまいました。 でも、その次に受けた私学の高校には合格し、3年間休む事なく通い、無事卒業できました。 今も真面目に働き頑張ってます。 たまたま弟は、上手くいっただけかも知れません。 でも、次男君も学校に行くのは、嫌だとはっきり言ってるんだし、追い込まないであげて下さい。 次男君が頼れるのは、ご両親さんしか居てないのに、その頼れる父親さんから、暴力をふるわれ、無理矢理行くように言われたら、次男君の逃げ場がなくなってしまいます。 たぶん旦那さんは、真面目な方だと思います。 学校に行かないと、次男君が将来困ると、思ってられるのでは? 一度、次男君の事を夫婦で話し合って下さい。 次男君の気持ちを考えると、どうしてもレスしたくなりました。 後、どうしても不登校の子に構いがちなりますが、たまには真面目に学校に行ってる長男君も、次男君に聞かれないようにほめてあげて下さいね! ユーザーID: 7305655426• の、これは、引篭もり、ニートの予備軍を、ここで作るか作らないかの瀬戸際です ここで、抗う力能力を、どう導くか・・・トピさまも考えるべきじゃないでしょか? ユーザーID: 6661591872• 無理やりはいけません! ご両親ともに、子供さんに「いい子」を求めてませんか。 家で学校のことをちゃんと聞いてきましたか? 子供の人間関係を把握していますか? おそらく、次男さんは親にとっては「いい子」なんじゃないですか? 自分の弱みを親に見せたくないし、いいたくない。 だから「学校に行きたくない」と言ってるのでは。 不登校の原因は学校ではなく、親子関係の場合も非常に多いのです。 いじめがあるのかどうかは、担任に相談してください。 学校には話を聞いてくれる先生もいるはずです。 早く学校にいかせないと、ほんとに行けなくなりますよ。 今なら「多少熱があって」っていうのは、言いわけで通用しますし。 いじめっていうのも、自分がそう思い込んでるだけかもしれませんよ。 人間関係がうまく作れないだけかも。 父親が力ずくで、っていうのは、ありだと思います。 ただ、その前に原因をはっきりさせるべきでしょう。 「なんとなく」「もう無理」っていう言葉の裏には、言葉にしにくい気持ちがたくさんあると思いますよ。 ユーザーID: 2432200011• 学校に行かないといけないのは子どもでなく両親 怠けて学校に行きたくないなら、無理やりにでも行かせたほうがいいです。 ただの甘やかし、ただのワガママですから。 でも、保健室登校が続いていたなら、怠けの可能性は低いと思います。 保健室登校の間、保健室でどう過ごしていたか、子どもが先生に何か相談していなかったか、聞いていますか? 子どもの学校での様子、いじめの状況など、子どもを学校に連れて行くより先に、親が学校に行き先生と話し合うべきです。 担任だけだと「面倒、手に負えない」と思えば逃げられますから、学年主任の先生、保健室の先生、何なら教頭先生までも同席、こちらは両親で。 親の本気を、学校側に見せておくことです。 特にお父さんまで揃って出てくれば学校側も少しは何か考えます。 そのうえで、家庭に原因があるか、学校に原因があるか、原因不明か、それを「みんなで対処しようとがんばってみる」ことが第一。 それをしないで、一方的に「子どものせい(怠けだとか、いじめられる方にも原因が、とか)」と決め付けては、いよいよ子どもに居場所がなくなり、自殺が脅しですまなくなりますよ。 そこまでやって、「やっぱり怠け」と結論したなら、力づくもアリです。 ユーザーID: 7083329084• 転校は考えられないのですか? いじめが原因で「絶対学校には行けない。 行くぐらいなら死んだ方がいい」というのは、よほどのことだと思います。 中学生の男の子は不器用ですから、ハッタリでそこまで言うとは思えません。 学校にご両親が足を運び、いじめを解決できないようなら、転校させるくらいの対応をしたほうがいいと思いますよ。 それから、ご主人は、あまりにも何も考えなさ過ぎです。 ご主人に本を薦めたら読むようなタイプでしょうか。 ならば、少し勉強してもらいましょう。 最近の本では、重松清の「かあちゃん」がおすすめです。 いじめる側といじめられる側の心理、親や教師の勘違いがよく分かる本です。 そういうことにも耳を貸さず、暴力を振るう父親なら、親としての資格がないですね。 ユーザーID: 9913094444• 暴力はダメだけど、行かせたほうが絶対良いですよ 暴力は良くないです。 でも、学校には行かせるべきです。 残念ながら私の周囲では、不登校の子はほとんどがニートや引き籠りになっています。 学校へ行かなくなると、生活リズムが崩れ夜更かしから朝起きれなくなります。 起きれないから遅刻、遅刻だから益々学校へ行かれないの繰り返しになりがちです。 また、高校受験時に成績はそこそこでも欠席が多すぎて不合格ということが多々あります。 そして高校は定時制へ行ったけど通えなくて、ニートといったケースが多いです。 その学校へ行きたくない理由が「いじめ」だけなら、転校も視野に入れて話し合いましょう。 隣の学区へ住民票を移すなど方法はいくらでもあるはずです。 トピ主様は無理強いは避けたいようですが、夫婦間で「学校は行くべき」という考えを必ず持ってください。 また、学校へ行かなくても朝は起きて、手伝いをさせるなりスポーツでもさせ、生活リズムは絶対に崩さないようにしましょう。 不登校は放っておいて、ある日突然、自分から学校へ通いだすということはあまり考えられません。 苦しいですが、不登校歴が長くなると復帰が難しいので、早めに手を打って頑張ってください。 ユーザーID: 7809634044• 息子さんに条件を付けましょう 旦那様は息子さんに学校に行ってほしい。 でも、息子さんはいじめがあるから行きたくない。 息子さんには条件を二つ出します。 学校には行かないくても良いので決まった分の勉強(独学)を毎日させる。 テストにだけは学校に行く。 それと空手または柔道などの教室に通う。 ご主人の心配が世間体ならこの方法は難しいかもしれませんが、子供の将来のためを思うなら、できるはずです。 最後にクラス替えがある来年からはきちんと学校に行く。 トピ主さんが仕事をされていないのなら、一緒に勉強できますが、されているのなら、出かけるまでに今日の分を言い渡しておいて、できていなければ、父親に無理矢理学校に連れて行かれても文句を言わないなどの取り決めをすれば良いのではないでしょうか? 自分で考えて勉強させるいい機会になるかもしれませんよ。 ご主人とはしっかり、どうして学校に行かないのが行けないのか話し合ってください。 主人も中学のときにいじめに合ったそうです。 ご両親は主人を空手の教室にいれ、それから自信をつけてからはいじめられなくなったそうです。 ユーザーID: 1015621729• いじめ うちの子も不登校でした。 不登校はニートの始まり、私も自分の子が不登校になるまではそう思っていました。 学校へ行け、行かないで幾度となく口論しましたし、時には手も出た事もありました。 ある日子供がふと行けそうな気持ちになり、校門まで一緒に行きました。 でも校門からのたったの一歩が、どうしても踏み出せなかった。 家では見せたことのない子供の苦悶の表情、それを見たら私は学校へ行きなさいとは強く言えなくなってしまいました。 後で、誰も味方のいない戦場に一人で赴くような(大げさではなく)一歩踏み入れたら死んでしまうかもしれないというような、絶望的な気持ちだったと聞きました。 親が不登校について勉強し、子供を信頼できてから絆が深まったように感じます。 それなりに時間はかかりました。 力ずくで行かせたいのは心配のあまり子供を信じられていないからかもしれません。 うちは高校への合格を期に学校へ戻れました。 お子さんはまだ中学生、復帰する気持ちにさえなれば高校受験も学校へ行かなくても出来ます。 旦那様にカウンセラーさんのお話を聞く機会があれば良いですね。 お子さんはきっと大丈夫。 今は強く信じましょう。 ユーザーID: 4484915626• 登校拒否でした 20代前半、女性です。 小学校高学年から中学校までほとんど行ってません。 中学校に至っては一日行っただけで、ずっと不登校でした。 私はいじめられていたわけではなく、小中学校内でいじめをする人、そしていじめを容認する教師たちに愕然とし、断固学校を行くのを辞めました。 一番はじめにトピ主様がすべきなのは、息子さんの話を聞くことではないのですか? 私も最初は母に話しづらかったですが、毎日納得がいくまで話をしました。 父も母と同じでした。 でも行きたい高校があったので、勉強は頑張りました。 今は大学も卒業し、好きな職業に就き、幸せな結婚もしています。 当時はあまり不登校への理解がなかったので、両親には本当に迷惑をかけました。 でも、学校へ行っていなかったからこそ今の私があるので、あの時毎日話を聞いてくれた両親には、感謝の気持ちでいっぱいです。 母が毎日話を聞いてくれたことだけが、当時の私の救いでもあり心強さにもなりました。 ユーザーID: 4199441787• どうなんでしょうね? ・無理やりでも登校させれば、なんとかなるもんだ ・いまは登校しなくても、人生なんとかなるもんだ 前者は息子さん次第、後者は完全に運でしょうね。 後者であっても人生切り開けるような息子さんなら、現状も切り開けるでしょうから。 ・無理に登校させて本当に自殺してしまった ・登校せず、自分の力で生きていくのが難しい人間になってしまった 一概には言えませんが、いじめが原因で自殺した子供の報道が 年に2〜3件程度ですから、報道されない分を考えても、可能性は後者の方が高いのでは? 近年本当に精神が弱い人が多いですよねぇ。。。 子供の話を聞くのも、カウンセリング受けるのも結構ですが、 「学校へ行くこと前提」じゃないと、どんどん弱い人間が 生まれるだけなんじゃないですかね? ユーザーID: 4504664045• まず理由でしょう? 夏休み明けからなら1ヶ月ですね。 その間、理由が分からないままですか? 学校との連携はどうなっていますか? 夏休み中の生活態度はどうでした? 宿題はちゃんとやって、提出物は全て出しましたか? 暴力はいけないけれど、ずるずると不登校を認めても解決しないでしょ。 登校できない、したくないと言うのなら、理由を言いなさい。 イジメや不当な扱いを受けているというのなら、全力でお前を守る。 お前の行動が原因でトラブルが起きたのなら、一緒に謝って回る。 と、親の覚悟を見せてください。 理由を言いたくないのなら、ゲロ吐いてでも学校に行け! でいいんじゃありませんか。 ユーザーID: 6797108480• 暴力は絶対だめ 旦那さんの暴力から息子さんをどんな手を使っても守ってください。 説得または身体を張って守ってください。 息子さんを理解のある親戚や知人の家に預けたりすることはできませんか?息子さんは学校でもいじめにあっているのに、家でも父親から暴力をふるわれて居場所がなくなってしまいます。 そして、あなただけは息子さんの味方でいてあげてください。 私も中学の時、不登校でしたが(いじめではないですが)、病院でカウンセリングを受け、その後ちゃんと大学まで卒業しました。 しかし、その時の世間体ばかり気にして暴言、暴力を振るってきた母に対する恨みで今も心が苦しくなります。 勉強の遅れはいつでも取り戻せますし、勉強はどこでもできます。 でも、暴力で傷つけられた心の回復はとても難しいです。 一生息子さんとの信頼関係はなくなるでしょう。 息子さんの心が今どれほど傷つけられているかわかってあげてください。 そして、息子さんの納得のいく道を一緒に探してあげてください。 ユーザーID: 6788927934.
次の