外国 人 手コキ。 外国人が驚く「日本の暑さ」のしのぎ方 熱中症対策「三つの情報」

実習生が来ない…農家の人手不足深刻 担い手の外国人に入国制限|【西日本新聞ニュース】

外国 人 手コキ

の影響で、農業が盛んな福岡県筑後地区の農家が人手不足に陥っている。 外国人の入国が制限されたことで、農作業の担い手として定着していた技能実習生などを受け入れられないためだ。 在留期間を終えた外国人が帰国できない状況も続いており、JAや関係団体は対応や相談に追われている。 真夏日の下、久留米市北野町の畑で、「you farm」(同市御井旗崎5丁目)の久冨祐輔代表(31)は家族ぐるみでカリフラワーの収穫に追われていた。 「とにかく人手が足りない」と汗を拭う。 法人は大規模化を推し進めており、4月からは昨年創設された新しい「」で、フィリピンからの3人を受け入れるはずだった。 しかし、3月26日にフィリピンを含む東南アジア7カ国からの入国が制限された。 計画では8、9月からさらにベトナムの7人を受け入れるはずで、それを見込んで農地も30ヘクタールに倍増させていた。 今いる8人の技能実習生らでは手が足りず、これまでに2ヘクタール分のカリフラワーを収穫できずに廃棄した。 久冨さんは「人手をかけて収穫した方が赤字になる。 どうしようもない」と悔しさをにじませた。 同市北野町、小郡市、大刀洗町を管内に持つ「JAみい」によると、今年3月時点で約100戸の農家が約400人の外国人を受け入れている。 そのうち8割を占める北野町はここ数年、大規模化に比例して外国人の受け入れを増やす動きが目立つといい「同様の状態の農家は多い」と話す。 一方、帰国のめどが立たない外国人の不安も深刻だ。 同市北野町の農業、古賀隆嗣さん(33)の元で働くアイビス・コリンナ・エキッドさん(26)は、3月25日に技能実習生としての在留期限を迎えた。 だが3年ぶりの帰国目前に、母国フィリピンがすべての渡航者の入国を禁止に。 新しいビザ「特定活動」を申請したが、認められるまでの1カ月間は就労が認められず、給料はほぼゼロだった。 技能実習生の受け入れなどを行う「福岡アグリ協同組合」(大刀洗町)にも、人手不足を訴える農家や、帰国できない外国人らからの相談が相次ぐ。 担当者は「今後の見通しは立たないが、農家と連携しながら必要な手続きや相談に応じたい」と話す。 (平峰麻由).

次の

実習生が来ない…農家の人手不足深刻 担い手の外国人に入国制限|【西日本新聞ニュース】

外国 人 手コキ

静岡市清水区の宿泊施設が、新型コロナの影響で突然職を失った外国人に無料で宿泊場所を提供しています。 困っている外国人を放ってはおけないと手を差し伸べた宿の思いを聞きました。 ゲストハウスで思い思いに過ごしている外国人。 日本に働きに来たものの新型コロナの感染拡大で働き口がなくなり、ここに身を寄せています。 静岡市清水区のゲストハウス・テッセン。 去年12月にオープンし「和」を意識した内装や1泊3000円ほどの安さで人気の宿に、いま外国人4人が滞在しています。 アルゼンチンから来たボロスさんとウィラファンクスさんカップルは、1年間の就労ビザを取得し去年の12月頃、来日。 ともに北海道でスキーのインストラクターとして働いていましたが、新型コロナの影響で3月には仕事を失ってしまいました。 その後、軽自動車で車中泊をしながら全国を転々とし、ここにたどり着きました。 ゲストハウスのオーナー水上泰章さんが、困っている外国人を無料で滞在させていると聞いたからです。 ウィラファンクスさん 「日本の人たちはとても親しみやすく、私たちも本当に日本が好きです。 でも仕事がなくて本当に困っています」 ボロスさん 「3月の初めから仕事をしていなくて、お金も節約していますがどんどん減っていく。 だから仕事が欲しい」 アルゼンチンでは感染が拡大し都市のロックダウンが続いていて、帰る目途は立っていません。 ウィラファンクスさん 「家族に会いたい」 もう1組のカップルカナダから来たブラウンさんと、ブラジルから来たナガノさん。 ナガノさんはホテルで働いていましたが、臨時休業のため解雇されました。 ナガノさん 「新型コロナによって状況はどんどん悪くなって、仕事が何もなくなってしまいました」 ゲストハウステッセンはこうした働き口を無くした外国人を助けようと、無料で滞在できる場を提供しています。 現在は4人を受け入れていますが、同じ境遇の外国人から週に10件ほどの宿泊依頼が来るといいます。 ゲストハウスオーナー・水上泰章さん 「びっくりしました、こんなにいっぱい外国の人が日本にいて困っているんだというのは、自分が窓口に立ってみて初めて感じましたね」 店番をするブラウンさん「枝豆2つ?じゃあ1000円と…」 無料で宿泊させる代わりに店番や掃除、地元の人への英会話の指導もお願いしています。 プロの写真家でもあるボロスさんたちには、宿の宣伝用の写真を撮ってもらいました。 ウィラファンクスさん「タイキさんはとてもオープンな人」 ゲストハウスオーナー・水上さん 「うちのゲストハウスも3月からばったりお客さんが来なくなって、かなり苦しい状況で、それでもやっぱり見捨てることもできないし申し込みも来ますので、うちの宿にできることって地元の人と世界をつなげる役割だと思っていますので、その信念だけは貫き通していきたいという気持ちでやっています」 新型コロナの影響で日本滞在が思い描いていたものとは違う形になってしまったとしても、いい思い出として残ってほしいと願っています。

次の

「私に自由をください」東京入管収容外国人が訴え 長期化、劣悪な環境に抗議デモ

外国 人 手コキ

夏場は日差しだけでなく、強い湿気も、体調を崩す原因となる。 日本に住む外国人の中には、こうした環境に慣れず、過ごしにくさを感じている人も少なくない。 (画像はイメージ) 出典: PIXTA 季節は、まさに夏真っ盛り。 各地で連日、最高気温を更新しそうなほどの猛暑が続いています。 外国人たちは、どう捉えているのでしょうか? 「クーラーなしの生活は考えにくいですね」。 そう語るのは、中国出身の張華峰さん(47)です。 初来日から通算13年を数え、現在は会社員として働いています。 母国の気候は、比較的からっとしているため、木陰に入ると涼しく感じられるそう。 一方、日本は蒸し暑いため汗が乾きにくく、肌がべたついてしまうといいます。 最も悩ましいのは、室内外の気温差です。 「通勤に使う満員電車では、冷風が体に当たり続け、首や肩が痛くなりますね」。 周りに人が多く動けないことから、張さんは風を防ぐため、薄めのショールを持ち歩いています。 エアコンの効いた満員電車では、風が冷たいと感じたとしても、身動きが取りづらい。 対策として、張さんは薄手のショールを持参している。 (画像はイメージ) 出典: PIXTA ウクライナ出身で、来日3年目の大学院生カテリナ・カシヤネンコさん(26)も、夏場の過ごしづらさを感じている一人です。 古里の同国南部では、気温が40度前後になる日はあるものの、「昼間は窓のブラインドを閉めるなどすれば、十分涼しい。 実家にエアコンはありません」。 熱中症対策としては、ルイボスティーや麦茶を飲んでいるそうです。 先に登場した張さんも、こまめに果物を食べたり、漢方薬を服用したりして、予防に努めているとのこと。 それぞれのやり方で、酷暑を乗り切ろうとしています。 熱中症の基礎知識をおさらい 1 めまいや顔のほてり:立ちくらみや、一時的な失神が起こる 2 筋肉痛や筋肉のけいれん:手足の筋肉がつる「こむら返り」などがみられる 3 身体のだるさや吐き気:ぐったりしたり、吐き気をもよおしたりする 4 汗のかき方がおかしい:止めどなく汗が出る、逆に汗を全くかかないなど 5 体温が高い、皮膚の異常:皮膚が熱かったり、表面が赤く乾いたりする 6 呼びかけに反応しない:声かけに答えない、まっすぐ歩けないなど 7 水分補給ができない:自分で上手に水が飲めない このうち 1 は、早い段階で表れます。 原因は、体内の熱を逃がすため、皮膚の血管が広がり、脳へ向かう血流が減ること。 炎天下や暑い室内で、長時間働いたり、スポーツをしたりすると起こりやすくなるため、熱中症かどうかの判断に役立ちます。 ・涼しい場所へ移動する:クーラーの効いた室内や、風通しのよい日陰に移る ・体を冷やす:衣服をゆるめたり、保冷剤などで首筋やわきの下、足の付け根を冷やしたりする ・水分を補給する:水や、スポーツドリンクといった塩分、糖分を含む飲料を飲む 水分がとれない・意識がないなど重症の場合、協会は「すぐに医療機関を受診しましょう」と呼びかけています。 救急搬送されるケースも 熱中症による搬送人数は、増加傾向にあります。 たとえば、東京消防庁のまとめによると、2013年時点では5087人が、医療機関に運ばれました。 18年になると、約1. 6倍の8295人にまで増えています。 同じ期間でみると、発症後、医療機関に運ばれた外国人旅行者・滞在者などの人数も、5人から10人に増加。 日本人と比べれば、数こそ少ないですが、外国人への対応の必要性は高まっている、と言えそうです。 熱中症の初期症状としては、顔のほてりや、めまいが表れる。 一時的に意識が遠のく、「熱失神」などが起こる場合もある。 出典:日本気象協会提供 「熱けいれん」の解説イラスト。 汗をかきすぎているのに、十分な水分を補給しないと起こる。 手足の筋肉がこわばり、震えたり、うまく動かせなかったりするのが特徴。 出典:日本気象協会提供 熱中症になったら、わきや首筋など、太い血管を冷やす。 うちわであおいだり、体に氷を当てたりすると効果的。 氷がない場合、冷たいペットボトルでも代用できる。 出典:日本気象協会提供 クーラーの効いた室内や、木陰など、涼しい場所に移動するのも重要だ。 出典:日本気象協会提供 水分を補給する場合、砂糖や塩を含むスポーツドリンクがおすすめ。 アルコールやカフェイン入りの飲料は、水分が排出されやすいので避ける。 出典:日本気象協会提供 熱中症の予防法をまとめたイラスト。 出典:日本気象協会提供 おすすめ記事(PR)•

次の