乾燥性敏感肌 化粧水。 敏感肌・乾燥肌のための化粧水ランキング BEST10|保湿成分や使用感レビューも解説!

敏感肌向けのおすすめ化粧水10選!プチプラ・デパコスも紹介

乾燥性敏感肌 化粧水

こんにちは、元女医ライターのrinrin()です。 敏感肌の方にとって、化粧水を始めとした基礎化粧品選びは悩みの種となっています。 しかし、一口に敏感肌と言っても、 医学的に明確な定義があるわけではありません。 『敏感肌の友人がいいと言っていたから…』と、その友人と同じ化粧水を使ったとしても、敏感肌の原因がそもそも違っていると、合わないどころか、思わぬ肌トラブルを招く可能性もあるのです。 今回は、敏感肌の原因別に、元女医が本当におススメできる敏感肌向け化粧水を、それぞれの原因別にランキング形式でまとめてみました。 最初は敏感肌の肌タイプの説明ですので、ご自身の肌タイプが分かっている方は、目次から該当の肌タイプの化粧水ランキングへとスキップしてください。 具体的には、『セラミド含有の化粧水』や、『和漢成分配合の化粧水』がそれに当たります。 セラミド セラミドとは、専門用語では 細胞間脂質と呼ばれるものの一種です。 細胞と細胞の間で、水分や油分を蓄える働きをしています。 肌に潤いをもたらす効果がありますが、本来は肌そのものに備わっている成分でもあります。 乾燥性敏感肌では、この 『セラミド』が不足していることが多いため、サプリメントや化粧水でそれを補うのが効果的です。 和漢成分 和漢成分は、別名和漢植物エキスとも言われています。 和漢成分には、肌本来の持つ力を高める働きがあるため、 外部からの刺激に強い肌へと導いてくれます。 脂性肌は、一見すると水分が十分足りているように思えますが、 実は、肌の内部は乾燥しており、足りない水分量を油分で補おうとして、皮脂が過剰になっていることがほとんどです。 脂性敏感肌の女性は、 セラミドで保湿成分を補いながら、 ニキビケアも同時に行う必要があります。 肌内部まで成分が浸透するよう、 粒子が細かいタイプの化粧水を選ぶようにしましょう。 粒子が細かい化粧水は、肌当たりもさっぱりとしたものが多く、毛穴詰まりやべたつきの防止にも効果的です。 排卵や月経などに影響するホルモンの分泌により、肌が乾燥したり、皮脂が過剰になったり、些細な刺激で肌荒れを起こしたり…と、 その名の通り、 肌の状態がホルモンバランスによって『揺らいでしまう』タイプの敏感肌です。 揺らぎ肌の場合は、ホルモンの乱れで敏感になっている時期には、普段はトラブルの起こらない化粧水でも、 思わぬ肌トラブルが起こってしまうことがあります。 このような時は、 できるだけシンプルな配合の化粧水で、肌に過度の刺激を与えないことが大切です。 どの成分が肌に悪影響を与えるか分からないため、含有成分自体が少ない化粧水を選ぶことで、肌荒れが起こる危険性を低くしましょう。 また、揺らぎ肌の場合は、商品そのものをいきなり購入するのではなく、 サンプル化粧水や1~2週間使いきりのトライアルサイズのものを使用し、 肌トラブルが起こらないかを確認してから購入することをおすすめします。

次の

敏感肌向けのおすすめ化粧水10選!プチプラ・デパコスも紹介

乾燥性敏感肌 化粧水

乾燥肌に必要なのは? 乾燥肌に必要なのは、肌に必要なうるおいを奪わないで守るお手入れを心がけること、そして不足を補うケアを行うことです。 もちろん生活習慣を意識し体の内側から整えていくことも大事ですが、シンプルに、今すぐ自分で、肌に直接できることと言えばこの2つです。 化粧水にできるのは、「うるおい不足の肌にうるおいを補給するケア」です。 乾燥肌は一般的に、肌の水分および油分が不足し、肌がカサついたり粉吹いてしまったりしやすい状態にあります。 そのままでは肌印象もくすんであまりよくないですし、肌がザラザラしたりごわついたりして感触もあまり心地よくありません。 また、メイクのノリもイマイチになります。 まずは、化粧水で水分補給するケアからはじめてみましょう。 乾燥肌に化粧水!年代別おすすめ ではさっそく、乾燥肌に悩む方におすすめしたい化粧水を年代別にご紹介していきます。 、30代、40代、50代…年代によって、肌のうるおいバランスは変化します。 年齢を重ねるほど乾燥しやすくはなりますが、20代でも乾燥肌に悩む方は意外と多いものです。 皮脂は出ていて油分は足りているけど角質層の水分が足りていない肌の方もいらっしゃいます。 乾燥に悩むからこそ、高のイメージが強いブランドが気になってしまうかもしれませんが、まずは年代に合わせたケアができる化粧水をチェックしてみてくださいね。 乾燥肌に化粧水! 20代におすすめの 20代に入ると、10代に比べ少しずつ皮脂分泌は落ち着いてくるものの、まだ部分的なテカリ・べたつきは気になったり、そうかと思うとお肌の曲がり角なのか、頬やフェイスラインあたりの乾燥・肌荒れが気になる方も出てきます。 勉強・仕事・プライベートに忙しい20代は「まだ大丈夫」と、もしかしたらの手を抜きがちかもしれません。 でも本当は、ゆらぎやすい肌をすこやかに保ち、キメの整ったみずみずしい肌に保っていくには、毎日の丁寧な保湿スキンケアが重要です。 保湿成分がきちんと配合された化粧水で丁寧なうるおい補給を行っていきましょう。 保湿成分として植物由来成分の「ラベンダー花エキス」「アロエベラ葉エキス」「クズ根エキス」を配合しています。 では、洗顔石鹸、化粧水、美容液、保湿クリームの4点が試せます。 肌をやわらげながら、うるおいとツヤを与え、しっとりなめらかに整えてくれます。 仕事に家事・育児、スキルアップの勉強にプライベート、忙しさは増すばかりですよね。 生活の変化で心も体もゆらぎやすい30代のスキンケアには、きちんと保湿できるのはもちろんのこと、使うことで気分が上がったり、納得感のもてる化粧水を使うことを、実はおすすめしたいです。 3円 SK-IIブランドのアイコン的存在の化粧水です。 フェイシャル エッセンスは、35年以上変わらず愛され続ける、まるで美容液のような化粧水だといわれています。 うるおいを与えながら肌表面を保護し、すこやかでキメの整ったツヤ肌をサポート。 乾燥を防いで、肌をなめらかに整えます。 だけど、肌のハリ不足・ツヤ不足で思い切り笑えない…そんな事態は避けたいですよね。 無理なく毎日、惜しみなく使えるコスパのよい化粧水にも注目してみてくださいね。 肌をうるおして、ハリとツヤを感じる、みずみずしい肌へ導きます。 保湿成分に「クレソンエキスBG」や「GL」を配合。 心地よいアクアフローラルの香りがスキンケアタイムを明るく包んでくれます。 乾燥肌タイプならなおさら、しっかりとうるおいを与えてケアしていくことが必要になってくるでしょう。 サラサラのテクスチャーでライトなつけ心地が特徴のベーシックな「日本酒の化粧水」に、「セラミド」「プラセンタエキス」「アルブチン」の保湿成分を追加したのがこちらの高保湿タイプ。 しっとりと肌になじんで乾燥を防ぎ、肌にうるおいを与えてキメを整え、なめらかにします。 日本酒ならではのやさしい香りがクセになる、という方も多いのではないでしょうか。 弱酸性、無着色、無鉱物油。 乾燥肌に化粧水!目的・肌悩み別おすすめ 乾燥肌はもちろん気になる。 でも、化粧水に求めているのは、保湿だけじゃないの!という方も多いと思います。 でも、肌にうるおいを与えるお手入れは、肌をすこやかに保つためにもとても大事です。 向けや低刺激タイプなど、自分の肌にあう化粧品を選び、日々のお手入れを丁寧におこなっていきましょう。 とろりとしたテクスチャーでやわらかく肌になじみ、層をうるおします。 保湿成分として9種類のアミノ酸を配合。 無香料、無着色、アルコール(エチルアルコール)無添加、パラベンフリー、吸収剤フリー。 弱酸性。 の肌やメンズのように皮脂が過剰多いわけでもないのに、なぜ?と思うと悲しくなりますよね。 ニキビを防ぐためには、肌を清潔に保つことと同時に、角質層にうるおいを抱えたすこやかな肌を維持することが大事です。 乾燥と肌荒れを防ぐことで、ニキビ予防にアプローチ。 揺らぎがちな肌のことを考えて成分が配合されています。 400mLと大容量且つお手ごろ価格なので、気兼ねなく全身にも使いやすい点も魅力です。 有効成分「グリチルリチン酸ジカリウム」「イソプロピルメチルフェノール」配合。 オイルフリー、鉱物油フリー、着色料フリー、弱酸性。 どっちを優先すべきか…。 化粧品選びにおいて、これは意外と頻繁に問われる選択ではないでしょうか? でも答えはやっぱり、「両方!」ですよね。 美白有効成分「アルブチン」を配合し、シミやそばかすの原因となるメラニンの生成を押さえます。 とろみのあるテクスチャーで、角質層のすみずみまでうるおいを届けます。 保湿成分「セラミドナノスフィア」「グリセリン」配合。 美白ケアもしながら、保湿ケアができる1品です。 乾燥肌に化粧水!メンズ向けおすすめ 男性にも乾燥肌でお悩みの方は意外と多いものです。 昔から乾燥肌だ、秋冬になると乾燥肌だ、会社のエアコンで肌が乾燥する、または、髭剃り後の乾燥が気になる、年齢を重ねて乾燥が気になり始めたなど、いろいろな状況があると思います。 最近はメンズ向けスキンケアブランドも充実してきていますから、ぜひ化粧水での保湿スキンケアを取り入れてみてください。 乾燥でガサガサだったり、ごわついたり、くすんだりしていた肌も、しっかりうるおいで満たすことで、なめらかでみずみずしい質感に整います。 オイルフリーのスキンケアアイテムで知られるブランド「オルビス」の「メンズスキンケアMr. シリーズ」から出ていて、ジェルローションならではのみずみずしい使い心地が魅力。 アフターシェービングの後のスキンケアにもおすすめです。 水分が不足しがちな男性の肌にもうるおいを与え、すこやかに保ちます。 整肌成分「グリチルリチン酸2K」、保湿成分「ユーカリエキス」「キウイエキス」「コラーゲン」を配合。 乾燥肌のスキンケア 冒頭でお伝えしたように、乾燥肌に必要なのは、必要なうるおいを奪わないで守るお手入れを心がけること、そして不足を補うケアを丁寧に行うことです。 化粧水はとても手軽にうるおい補給を行えるありがたいアイテムですが、肌の乾燥を防ぎみずみずしいすこやか肌を維持していくためには、化粧水を取り入れるだけでは残念ながら心もとないのです。 ふだんのお手入れを見直し、肌への負担をできる限り軽減、そして与えたうるおいをキープしていきましょう。 ですが、乾燥肌にとっては、実は慎重に行ってほしい重要なお手入れのひとつです。 不要な汚れは落としつつも、肌に必要なうるおいは守っていくようにポイントを押さえたクレンジングを行っていきましょう。 アイテム選びの際は、ある程度厚みを持たせられて滑りのよいなめらかなテクスチャーで、肌への摩擦が軽減できるものを選びましょう。 加えて肌を乾燥から守るために、保湿成分配合のものを選ぶようにしてください。 実際にクレンジングを行う際は、下記の3点にぜひ気をつけましょう。 (熱すぎるお湯は肌に必要な皮脂まで洗い流してしまうことがあります。 洗顔のたびに肌のうるおいを奪ってしまうなどということがないように、を選ぶ際は、保湿成分配合で、肌に余計な摩擦をかけないで洗えるよう、泡立ちのよいものを選びましょう。 泡立てが苦手な方は泡で出てくるボトルタイプの洗顔料を選んだり、泡立て不要タイプのなめらかなテクスチャーの洗顔料を選んでくださいね。 実際に洗顔する際は、クレンジング同様に、「不要なゴシゴシ摩擦を避けること」と「ぬるま湯ですすぐこと」を意識して行ってみてくださいね。 手でつける場合と、コットンでつける場合に分けてご紹介します。 強くこすったりしないのが大事なポイント。 化粧水をしみこませたコットンでコットンパックするのもおすすめ。 化粧水がしっかりなじめば、肌にあてた手のひらがぴたっと吸い付くように密着する感触が楽しめるはず!ぜひ実践してみてくださいね。 季節の変化や環境の変化にあわせて、乾燥がつらくなりそうな時期だけ保湿美容液をプラスするというのも、乾燥肌対策の賢い選択かもしれません。 美容液を使う際は、「適量を使うこと」「継続して使うこと」を意識してください。 美容液を化粧水の後に使う場合は、化粧水がしっかり肌になじむのを待ってから、美容液を重ねるようにしましょう。 洗顔後最初に使うタイプの導入美容液の場合は、美容液が肌になじんでから、次の化粧水を重ねてくださいね。 乳液を選ぶ際は、乾燥肌にふさわしい保湿成分配合の乳液を選ぶのはもちろんですが、夜用乳液・朝用乳液などのタイプを確認し、それぞれの使い心地などをチェックするようにしましょう。 朝用乳液なら、効果や、つけたあとにべたつきにくいかなどのポイントをチェックするのがおすすめです。 夜用乳液ならば眠っている間の乾燥を防ぐために、しっかり肌に密着してくれそうなものを選ぶとよいでしょう。 乳液を使う際は、以下のポイントが大事です。 乳液よりだけでは足りない方は、より油分の多いタイプのを使ったり、それでも足りなければ、乳液+クリームの重ね使いもおすすめです。 クリームについては次章でご紹介します。 いつもは乳液派という方も、手元に持っていると、今日はなんかいつもより乾燥しそう…というときにさっと取り入れることができるので、ミニサイズなどで持っておくのもおすすめです。 保湿クリームを選ぶ際は、乾燥肌向けの保湿成分配合のクリームを選ぶのはもちろんのこと、テクスチャーや塗り心地、肌なじみ、べたつきの有無、香りなどを確認しておくとよいでしょう。 使用感によって2タイプ持ち、朝と夜で使い分けるのもおすすめです。 夜はリッチな使用感の、朝は軽いつけ心地のクリームというふうに分けるとよいでしょう。 クリームは通常、スキンケアの最後に使うアイテムなので、他のアイテムよりも香りが残りやすいアイテムです。 心地よくスキンケアを仕上げるために、好みの香りのものを選びましょう。 日焼け止めを使うと肌がカサつく・乾燥したと感じたことがある方は意外と多いのではないでしょうか? 日焼け止めもスキンケアの一部として、しっかり保湿成分配合で、肌のうるおいを守ってくれるタイプのものを選びましょう。 UVカット効果の高低も、シチュエーションにあわせて確認し選ぶとよいでしょう。 また、顔用とからだ用を使い分けるのがおすすめです。 顔用には白浮きしないものを意識して選ぶとよいですね。 顔用の日焼け止めの中には、を兼ねていて色のついているものもあります。 色ムラカバーや、肌色のトーンアップ、血色感の演出など好みのものを選びましょう。 まとめ いかがでしたでしょうか? 今回は、肌らぶ編集部が乾燥肌の方にお伝えしたい、乾燥肌におすすめの化粧水をはじめ、スキンケアの方法・コツをまとめてご紹介しました。 肌の乾燥は本当に悩みの種ですよね。 化粧水は手早く肌をうるおしてくれる強い味方ですから、ぜひ、あなたの肌を満たしてくれる化粧水を納得できるまでとことん探してみてください。 いろんな化粧水を試してみることも時に必要かもしれません。 また、あらゆる角度から乾燥対策を意識したお手入れの習慣を身につけることも、みずみずしいを保っていくためには大事な要素です。 面倒に感じるかもしれませんが、肌はかけがえのない、あなた自身のものです。 たっぷりの愛情を注いで、守っていってくださいね。

次の

敏感肌におすすめの化粧水人気ランキング10選【デパコスも!】

乾燥性敏感肌 化粧水

乾燥肌でお悩みの方におすすめの保湿力たっぷりの化粧品まとめ。 乾燥性敏感肌の方におすすめの低刺激化粧水、セラミド配合の化粧水、乳液、クリームをご紹介します。 ・魔法のようにぐんぐん浸透、 そして潤いが1日続く! ・保湿成分を超微細なナノカプセルの形にすることで、高い浸透を実現。 5本くらいリピートして、乾きにくい 肌になったと思う」 派遣・25歳 ディセンシア|アヤナス ローション コンセントレート 【このアイテムのおすすめポイント】 ・ストレス肌あれを積極ケア。 ・ストレスがある程、肌があれ、老けも加速する悪循環を断ち切る。 ・バリア強化に加えくすみケアも。 125ml ¥5,000 アベンヌ|スキンバランスローション SS n 【このアイテムのおすすめポイント】 ・肌に良い8成分のみを厳選配合 ・温泉水が炎症やほてりを鎮めながら保湿。 ・ミネラルパウダーが肌表面に薄い膜を作ることで、弱った肌を保護。 ・さっぱり感触であらゆる肌タイプに。 200ml ¥2,500 編集部調べ KOSE|カルテクリニティ モイストローション II[医薬部外品] 【このアイテムのおすすめポイント】 ・バリアの要・脂質を補う。 ・細胞間のバリアに重要な脂質を補う化粧水。 ・白濁した見た目とは裏腹に、シャバッとみずみずしい感触。 140ml ¥1,800(編集部調べ) ドラッグストアで買える乾燥肌におすすめの化粧水 ナチュリエ|スキンコンディショナー ハトムギ化粧水 【このアイテムのおすすめポイント】 ・美的2018年間ベストコスメ読者編総合ランキング4位。 ・美的2018年間ベストコスメ読者編化粧水ランキング1位。 ・美的2018年間ベストコスメ読者編プチプラ化粧水ランキング1位。。 ・なじみ感がアップ。 ・大きさの異なる3種のヒアルロン酸を配合。 ・潤い膜に包まれたもちっとした感触の肌に。 170ml ¥760(編集部調べ) 市販で買える乾燥肌におすすめの化粧水 エスト|ザ ローション 【このアイテムのおすすめポイント】 ・美的2018年間ベストコスメ美容賢者編化粧水ランキング1位。 ・美的2018年間ベストコスメ読者編化粧水ランキング4位。 ・細胞ひとつひとつに潤いを抱え込ませる保水成分『エクトイン』を配合。 肌の奥からもっちり潤う」 公務員・28 歳 ITRIM|エレメンタリー スキンローション 【このアイテムのおすすめポイント】 ・美的2018年間ベストコスメ美容賢者編化粧水ランキング1位。 ・自然の力で澄んだハリ肌に導くアロマティック化粧水。 ・抗炎症作用のあるメリッサ油など天然由来成分を使用した、リッチな使い心地。 ・乾燥でゴワついた肌にもすっと入り込み、みずみずしく澄んだ、しなやかなハリ肌に。 125ml ¥18000 【美容賢者の声】 「ってすぐにもっちりとした肌弾力が出現」(uka代表/トップネイリスト 渡邉 季穂さん) 「今までできそうでできなかった、ナチュラル分野の本格エイジングケア製品の登場に、大きな拍手を送りたい」(美容ジャーナリスト/clubC. 主宰 永富 千晴さん) イプサ|ザ・タイムR アクア[医薬部外品] 【このアイテムのおすすめポイント】 ・美的2018年間ベストコスメ読者編化粧水ランキング5位。 ・みずみずしく軽やかなのに潤い効果が長時間持続。 150ml ¥3,200 【美容賢者の声】 「シリコンや界面活性剤などを使わない低刺激処方で、どんなに敏感な肌状態でも安心して使えるのがうれしい。 ・極小の保湿粒子を配合。 ・感触は水なのに、乳液レベルのしっとり感。 ・固い肌をほぐす働きも。 200ml ¥8,000 シャネル|イドゥラ ビューティ ベリー モイスト ローション 【このアイテムのおすすめポイント】 ・乾きに染み込む、絶妙感触。 ・とろみのあるジェルが、肌にのせると水へと変化。 ・みずみずしく行き渡る。 ・カメリアやブルージンジャーのエキス配合。 150ml ¥6,000 セラミド配合の乾燥肌におすすめの化粧水 キュレル|エイジングケア シリーズ 化粧水 [医薬部外品] 【このアイテムのおすすめポイント】 ・大人の乾燥性敏感肌に。 ・乾燥によって不足しがちなセラミドを補給して肌バリアを向上。 ・ハリを育成する植物成分などをプラス。 140ml ¥2,300(編集部調べ) アルージェ|モイスチャー ミストローション(Iさっぱり、IIしっとり)[医薬部外品] 【このアイテムのおすすめポイント】 ・皮膚病薬の研究に取り組んできた医薬品メーカー発のブランド。 ・うるおい成分天然セラミド(ビオセラミド)を超微細な「ナノ粒子」に。 ・角質層のすみずみまでとけ込むように浸透し、肌をうるおいで満たし続ける。 ・乱れがちな角質層をベールのように包み、乾燥や刺激から守る。 ・香料、着色料、鉱物油、旧表示指定成分、界面活性剤、アルコール(エチルアルコール)、パラベン不使用。 150ml ¥2,300 乾燥肌におすすめの乳液 アルビオン|エクサージュ モイスト アドバンス ミルク II 【このアイテムのおすすめポイント】 ・美的2018年間ベストコスメ美容賢者編乳液ランキング1位。 ・美的2018年間ベストコスメ読者編乳液ランキング4位。 ・あらゆる肌質を満足させるまろやかでみずみずしい1本。 ・乾燥肌にはもちろん、皮脂で悩む人にも人気。 200g ¥5,000 【読者の声】 「肌が柔らかくなって、テカりや毛穴開きが気にならない肌質に」 経理・29歳 SK-II|R. パワー ラディカル ニュー エイジ エアリー ミルキー ローション 【このアイテムのおすすめポイント】 ・美的2018年間ベストコスメ読者編乳液ランキング2位。 ・軽い感触で高い保湿力。 ベタつき苦手派から特に高評価。 ・ランキング常連乳液の、軽やか感触タイプ。 ・潤いを高め、ハリのあるツヤ肌に整える。 50g ¥11,500(編集部調べ) 【読者の声】 「サラッとしているのに、潤いを閉じ込めてくれる」 住宅・31歳 「ベタつ かないから朝も使える」 派遣・29歳 ミノン|アミノモイスト モイストチャージ ミルク 【このアイテムのおすすめポイント】 ・美的2018年間ベストコスメ読者編乳液ランキング3位。 ・低刺激で肌の芯まで潤う実感。 ・幅広い年代に人気。 ・肌に元々存在するアミノ酸をたっぷりと配合。 ・敏感肌対応の低刺激処方。 100g ¥2,000(編集部調べ) 【読者の声】 「潤いと肌が一体化する感じで、芯から潤う」 公務員・28歳 「花粉でカサカサする季節は頼りになる1本」 学生・21歳 ソフィーナ ボーテ|高保湿乳液 【このアイテムのおすすめポイント】 ・ベーシックケアで肌力UP。 ・肌の基盤を作るために、角層の潤い力を高める基本的なスキンケアに注力。 ・化粧水、乳液ともに、月下香の花びらから抽出した成分を配合。 ・美的2018年間ベストコスメ読者編パーツケアランキング2位。 ・美的2018年間ベストコスメ読者編ハンドクリームランキング1位。 ・美的2018年間ベストコスメ読者編プチプラハンドクリームランキング1位。 ・100年の名品が4年連続首位。 ・肌の守り神として揺るがぬ信頼。 ・ドラッグストアなどで手軽に買えて、顔もボ ディも保湿できるマルチクリーム。 ・一家に1 個はある、といえる程身近な存在。 ・乾燥に悩む人から絶大な支持。 ・高保湿に特化したクリーム。 ・肌あれ、カサつきを繰り返しがちな乾燥性敏感肌に対応。 ・濃厚なクリームが、意外な程軽くのび広がり、なめらかに肌を包み込む。 40g ¥2,300(編集部調べ) 【読者の声】 「浮気をしても、冬〜春は必ずこれに戻る」 営業・28歳 資生堂|IHADA 薬用バーム[医薬部外品] 【このアイテムのおすすめポイント】 ・美的2018年間ベストコスメ読者編プチプラクリーム・ジェルランキング3位。 ・体温でとろけてピタッと寄り添う保湿バーム。 20g ¥1,350(編集部調べ) 【読者の声】 「どこでも使えて、保湿力がとにかく抜群」 営業・32歳 「繰り返していた肌あれやニキビができなくなった」 専門職・30歳 クリニーク|モイスチャー サージ 72 ハイドレーター 【このアイテムのおすすめポイント】 ・美的2018年間ベストコスメ美容賢者編クリームランキング5位。 ・美的2018年上半期ベストコスメ美容賢者編クリームランキング2位にも選出。 ・内側から感じられるようなしっとり感は、インナードライと感じている人にもおすすめ! ・ドラッグコスメとは思えない肌実感は要チェック! 50g ¥1,380(編集部調べ) *価格はすべて税抜きです。

次の