何がめでたいのか分からないが、今日も記事を書いていく。 今日が入社式で会社の偉いさんから、素晴らしい挨拶をいただいたことだろう。 それは4月1日のエイプリルフールだと思って貰いて構わない。 僕はこうしたイベントが好きでないので、本音を書く。 いろんな会社の挨拶を読んだが、新入社員に求められるものといえば、成長やといったところだろう。 確かに必死に働くことでこれらは得られるかもしれない。 しかし、得るのは新入社員ではなくて、会社の経営者である。 従業員が必死に働いて成長するのは会社の事業である。 するのは経営者の目標である。 会社のいいなりになって、必死に働いたとしても、従業員が得るものは少しばかりの給与だけである。 それ以外を求めても、うまく利用されるだけだ。 例えば、必死に働いて利益を上げたが給与が増えないかった。 それでも成長できたからいいといった発想になってしまう。 その成長は会社の事業であるというオチ付きである。 会社のいいなりになって働いたところで、給与が上がらない。 会社を成長させるために働いて若い時間を犠牲にして終わりである。 仕事で成長やできない。 従業員にとって成長やは私生活でしかできない。 僕が従業員をやる上で、大事なことは節約である。 仕事は給与を貰うためにしている。 それ以上でも以下でもない。 成長して仕事を沢山こなしたところで、給与は上がらない。 その分、経営者や株主の収入が増える。 会社が大きくなるだけだ。 会社が悪いとは思わない。 そもそも、利益を上げることが目的なのでこんなもんである。 給与は上がることがないと考えるべきだろう。 基本的には時間を売ってお金に変えている。 沢山お金を使えば、長時間働くことになる。 出費が多いと、その分長く働いて、私生活の時間を犠牲にする。 や成長する時間がなくなる。 出費を上げるにつれて、残業や休日出勤までしてお金を稼がないと足りない。 お金を使う癖がついてしまうと、給与がなくなると生活ができないと思い込んでしまい。 仕事が嫌でも辞めれない。 仕事以外にやりたいことが永遠に見つからない自信があるならいいが、途中でやりたいことが見つかっても、お金が理由で諦めざるを、得ない。 経済的な理由で諦めるのは勿体無い。 そうならない為にも、節約することは大事だ。 給与が安いといっても最低限の生活をするだけなら、お金が余る。 余ったお金を残しておくだけでも少しばかりの資産ができる。 生活費が少ないと、バイトでも生活が維持できると思える。 やりたいことが見つかって、仕事が障害になるなら、やめる選択肢も出てくる。 やりたいことをしている時にこそ、成長やできると考えている。 やりたいことが見つからんくても、いつでも仕事が辞めれると思えるだけで気楽に働ける。 洗脳でもされない限り雇われ仕事をして天職だと思える人はかなり少ないと思う。 嫌な仕事をしていて成長やはできない。 そんな人生を送りたくなうだろう。 避けるためにも、節約をして損はない。 支出が少ないと、自分にとって成長やできる時間の確保ができる。 労働者に求められる能力は節約だと思う。 それ以外大事なものといえば、周りの目を気にしないメンタルかな。 節約して定時帰宅する。 上司や同僚が残業をしても帰宅できる。 嫌味を言われても気にしないメンタルもセットでもち合わせると便利だ。 新社会人は、お偉いさんの言いなりになって、自分にとっての成長やができないまま年を取らないことを願っている。 sato1987.
次の広報部ろぐの カイちゃんも、くしゅんくしゅんとクシャミをしては 「花粉じゃない…花粉じゃない…」とブツブツ言っています。 でもそれ花粉だよ、明らかに花粉だよ、去年からこの時期クシャミ止まらなくなってたじゃない、もうあきらめなよ。 そんな春間近な4月1日、 イマジンプラスでも毎年恒例の入社式を実施いたしました。 今年はコロナの影響もあり開催自体が危ぶまれていましたが、社員みんなの協力もあり無事に行うことができました。 もちろんこんな時期ですので、事前の検温と、体調管理の徹底をお願いし、マスクをお持ちの方は着用可、アレルギーをお持ちでなければ受付のアルコールで消毒必須、式典の最中も扉をあけて換気しつつ、業務用の空気清浄機をフルパワー稼働するという 万全の対策で臨みました! 新卒のみなさんも、とてもいい笑顔で参加してくれ一安心です。 前に立ってスピーチするなど緊張する場面も多かったと思いますが、全員、 百点満点花丸の内容で採用担当としても鼻がたかいたかい! いい方たちが入社してくれたねと先輩社員から言われるたび、「そうでしょう」とドヤ顔していた私でした。 こうして入社式を行うたびに、私は 歴代の新卒たちのことを思い出します。 社内で頑張っている方もいれば、もうすでにイマジンプラスを巣立って別の場所で頑張っている方もいます。 特に自分が本格的に採用担当として着任し、関りを強く持った17、18、19卒は思い入れもひとしお・・・。 初々しかった姿もどこへやら、今では立派に チーフとして活躍していたり、 後輩の指導を頑張っていたり、 新しい領域の仕事を今期からやろうとしていたりと、みんな成長が目覚ましいです。 でも面白いのが、代によって本当に 色が違うんです。 例えば17卒は ライバル心が強く、切磋琢磨する中で、泥臭く色んなことに取り組むような代でした。 18卒は 同期という繋がりを大事に、時にぶつかり合いながらも、個々の色の違いをうまくチームで活かしていくような代でした。 19卒は 個を大切にし、それぞれが物事に対して熟考しながら、目の前にある業務を淡々とこなしていくような代でした。 とにかく考える前に動く17卒、考える部隊と動く部隊で役割分担している18卒、動く前にしっかり考える19卒。 あえて例えるならばこんな感じでしょうか。 もちろん、どの代が優れているとかそういう話ではなくて、これだけ代によって個性が違うのって、興味深いなと思ったんです。 年によってほしい人材が変わりますから、毎年新卒たちのカラーが違うのは当たり前でもあります。 毎年違うことが起きて、毎年同じ一年にはならなくて、だからこそ 毎年新卒たちの成長をみるのが私はすごく楽しみです。 20卒はどんな代になるんでしょうか。 精一杯フォローしつつ、彼ら彼女らの成長を見守りたいと思います。 さあさあ、そんなわけで イマジンプラスも新しい期のはじまりです。 今期も無事に4月を迎えられたこと、本当に感謝しかありません。 みなさまいつも ありがとうございます!! 以上、ぱるでした。
次のJMIU日本IBM支部 中央執行委員長 大岡義久 日本アイ・ビー・エムグループに入社された皆さん、おめでとうございます。 組合を代表して一言ご挨拶いたします。 多くの会社の中から、日本アイ・ビー・エムを選ばれた理由は、人それぞれだと思いますが、夢と希望に胸を膨らませていることでしょう。 みなさんは、労働組合に対して「よくわからない、興味がない」というのが実情ではないでしょうか。 実は、労働組合があるからこそ、労働者の権利が守られ、労働条件が向上します。 そして安心して働ける職場を目指すのが労働組合の役割です。 問題解決と未然防止へ 行き過ぎた成果主義の職場は、過重労働やハラスメント、サービス残業などの労働問題が発生しやすい環境になります。 このような問題が起こったとき、私たちは、その正確な情報を集めて、労働者の立場で解決策を見つけ出していきます。 もちろん、問題がおこらないように未然に防ぐための活動も行います。 企業の健全性を保つ役割も それにとどまらず、企業が社会の中で活動していくためには、法令遵守はもとより社会的責任を果たすことが求められています。 目先の利益や保身のために、法令や社会ルールに反した行動をしたとき、早い段階でそれをやめさせなければ企業の存在そのものを危険にさらすことになります。 労働組合は企業の健全性を保つ役割も担っています。 労働三権用いて使用者と交渉 これは労働組合だからできることです。 大企業に対し、それもグローバル企業に対し一人ひとりの力は弱いものです。 だからこそ、憲法第28条で、団結権、団体交渉権、団体行動権という労働三権が保障されています。 団結権は、労働者が使用者と対等の立場に立って、労働条件などについて交渉するために労働組合をつくる権利、また労働組合に加入する権利を指します。 団体交渉権は、使用者と交渉し、協約をむすぶ権利です。 団体行動権は、団体交渉において使用者に要求を認めさせるため、団結して就労を放棄する、つまりストライキをおこなう権利のことです。 これら労働三権を具体的に保障するため、労働組合法、労働基準法、労働関係調整法のいわゆる労働三法が制定されているのです。 労働組合へ加入を 労働組合は法律でしっかりと守られています。 みなさんの権利を守るため、さらに労働者の権利を守るために労働組合に加入しましょう。
次の