「らくらくメルカリ便」は、通常配送よりも送料が格安で匿名配送ができ、補償もついているメルカリだけで使える配送サービスです。 らくらくメルカリ便は、今ではコンビニのセブンイレブンからも発送することができ、益々便利になりました。 発送方法もセブンのレジに持ち込むだけで簡単とのことですが、 「本当にレジに持ってくだけでいいの?」 「問題なく発送することができるかな」 セブンイレブンで発送をしたことが無いと、不安が残りますよね。 そこで、この記事では、らくらくメルカリ便をセブンイレブンで発送する方法を、出品する段階からレジでの発送手続きが完了するまで順を追って詳しく解説しています。 ・セブンイレブンからの発送方法を詳しく知りたい ・セブンイレブンから発送する場合の注意点を知りたい そんな方はぜひこの記事を読み進めてください。 セブンイレブンからの発送方法を理解して、らくらくメルカリ便をもっと便利に利用していきましょう。 セブンイレブンからの発送はコンビニレジに持ち込むだけ! らくらくメルカリ便を発送できるコンビニは「ファミマ(ファミリーマート)」と「セブンイレブン」の2つだけです。 ) ファミマから発送する場合は、レジに行く前に店舗内に設置している端末での操作が必要でした。 セブンイレブンから発送する方法は、端末操作が必要なく、店舗に着いたら直接レジに持ち込むだけです。 セブンイレブン簡単発送の流れ まずは、セブンイレブンでの発送の流れを簡単に確認しましょう。 7.サイト連携専用袋にレシートを入れ、商品に貼り付けて(裏面がシールになっています)店員に渡します。 以上で、発送手続きは完了です。 らくらくメルカリ便は、メルカリとヤマト運輸が連携したメルカリ独自の配送サービスです。 発送窓口がセブンイレブンでも、購入者にはヤマト運輸から商品が配送されます。 セブンイレブンでの発送方法【メルカリ公式】動画 セブンイレブンから「らくらくメルカリ便」を発送する方法を動画でも確認することができます。 たった38秒の動画です。 それだけセブンイレブンからの発送が簡単ということですね。 らくらくメルカリ便をセブンイレブンから発送する方法 それでは、らくらくメルカリ便をセブンイレブンから発送する手順を出品時から詳しく見ていきましょう。 出品時のアプリ操作手順 セブンイレブンから発送するための出品方法は、配送方法を「らくらくメルカル便」に設定するだけです。 スマホアプリでの操作手順をより詳しく解説していきますね。 商品を出品する際に、「配送料の負担」を「送料込み(出品者負担)」にします。 次の「配送の方法」を「らくらくメルカリ便」に指定します。 他の設定も完了し、「出品する」のボタンを押します。 らくらくメルカリ便を利用するためには、配送料の負担が出品者負担になっている必要があります。 売れた商品を梱包する 商品が売れたら、丁寧に梱包しサイズを測ります。 梱包は丁寧にしすぎたため、予想以上に大きくならないように気を付けましょう。 また、梱包のサイズを雑に測ってしまうと、後々料金が高くつくことになります。 しっかりと梱包し、きちんとサイズと重さを測りましょう。 らくらくメルカリ便には配送方法が3種類あり、大きさによって料金が違います。 では、らくらくメルカリ便の3つの配送の種類について解説していきます。 1.ネコポス らくらくメルカリ便のネコポスに入れれる商品は、アクセサリーやスマホケース、靴下や薄手の衣類などの薄手の物が入ります。 A4サイズで厚さ2. 5㎝以内の商品が対象です。 料金は、全国一律195円(税込)です。 2.宅急便コンパクト 宅急便コンパクトは、ネコポスに入らなかった商品、子供の衣類、雑貨などが対象になります。 専用の箱が必要で、全国一律380円 税込 で配送してくれます。 専用の箱には、薄型BOX サイズ縦24. 専用の箱は、ヤマト運輸の営業所やメルカリストア内で販売されています。 らくらくメルカリ便を扱っているコンビニでも購入ができますが、売り切れの場合もあるので、商品が売れる前に手に入れておきましょう。 コンビニでは、店頭では販売していないので、レジの店員に直接、聞いてみてくださいね。 3.宅急便 宅急便コンパクトで入りきれなかった商品は、宅急便で送ることになります。 梱包した箱の縦、横、高さの合計がサイズになります。 サイズの他に、重さも関係しているので注意が必要です。 サイズは、60サイズ ~2kg から160サイズ ~25kg まであるので、大きい商品でも発送が可能です。 宅急便コンパクトは、サイズだけでなく重さにも上限があります。 重さの上限を超えてしまうと、一つ大きいサイズになりますので、発送前に重量も必ず確認するようにしましょう。 配送料金は、60サイズ ~2kg 700円から、160サイズ ~25kg 1,600円までの6種類となります。 セブンイレブン発送用バーコードの生成方法 サイズも決まったら、次はセブンイレブンに持ち込むためのバーコードを作っていきます。 セブンイレブンから発送するためには、配送用バーコードが必ず必要です。 次の通りに進めていけば、簡単にできますので安心してください。 1.コンビニから発送を選択 取引画面に「らくらくメルカリ便で発送する」の表示が出たら、 ・コンビニ・宅配ロッカーから発送 ・ヤマトの営業所へ持ち込んで発送 ・ヤマトの集荷サービスを利用して発送 から、「コンビニ・宅配便ロッカーから発送」を選択します。 2.「セブン-イレブン」を選択 「発送する場所を選ぶ」画面になるので、 ・宅配便ロッカーPUDO ・ファミリーマート ・セブン-イレブン から「セブン-イレブン」を選択します。 セブン-イレブンからの発送方法について、詳しく書かれていますので、目を通しておきましょう。 3.サイズを選択 つづいて、サイズと品名を選択・入力します。 サイズは、 ・ネコポス A4厚さ2. 5㎝以内 ・宅急便コンパクト 専用BOX ・宅急便 60-160サイズ の3つの中から、梱包した後に測ったサイズを選びます。 4.配送用バーコードを表示する 最後に、「配送用のバーコードを表示する」のボタンを押します。 引用: 上記のようなバーコードと受付番号、パスワードが表示されたら、セブンイレブンから発送用のバーコード作成が完了です。 セブンイレブン店舗レジでの発送手続き手順 配送用バーコードが表示できれば、あとはバーコードが表示されたスマホと荷物を持ってセブンイレブンのレジに直行すればOKです。 セブンイレブン以外のコンビニのファミリーマートから発送する場合は、まず内でファミポートの端末を使い、受付番号を入力したりと操作する手間がかかります。 セブンイレブンではレジに直行すればOKです。 1.直接レジに行き、レジ店員に「メルカリの発送をお願いします」と伝えます。 2.レジ店員からバーコードを提示するよう言われますので、スマホアプリ内のバーコードが表示された画面を見せます。 3.レジ店員がバーコードを読み取ります。 バーコードが読み取れない場合は、バーコード下にある27桁の数字(受付番号とパスワード)を伝えます。 4.宅急便コンパクトや宅急便は日にち指定を聞かれます。 もし、日にちの指定が必要な場合は、レジ店員に伝えます。 5.バーコードが読み取れたら、伝票袋(サイト連携専用袋)を渡されるので、自分で荷物に貼ります。 6.配送伝票(レシート)も渡されるので、伝票袋に入れます。 商品をレジ店員に渡します。 控えを受け取ったら、セブンイレブンでの発送は完了です。 セブンイレブンから発送する場合の3つの注意点 簡単に手続きができるセブンイレブンからの発送ですが、注意する点が3つあります。 1.レジでのやり取り まず1つ目は、レジでのやり取りです。 配送用バーコードを見せると伝票袋を渡されますが、この伝票袋は自分で梱包した荷物に貼らないといけません。 そして、配送用伝票も自分で伝票袋に入れます。 レジ店員はやってくれませんので注意しましょう。 2.WEB版メルカリ 2つ目はWEB版のメルカリについてです。 WEB版のメルカリにはスマホアプリと比べて使えない機能が色々とありますよね。 セブンイレブンからの発送についてもWEB版のメルカリからは利用できません。 3.集荷のタイミング 3つ目は、セブンイレブンへ商品を持ち込む時間帯によって、当日発送ではなく、翌日発送になってしまう可能性があることです。 セブンイレブンの発送サービスは、ヤマト運輸が行っています。 発送手続きが終わった荷物をヤマト運輸が集荷に来てくれます。 集荷の回数や時間については、各地域や店舗によって異なってきます。 1日3回集荷に来る店舗もあれば、1日1回だけのところもあります。 例えば、ヤマト運輸の集荷が、午前11時と午後3時の2回の場合を考えてみましょう。 あなたは午後4時に荷物を持ち込みました。 その場合、当日の集荷は1時間前の午後3時に終わっていますので、荷物は翌日の午前11時までセブンイレブンに置かれたままとなります。 昨日、発送したはずなのに、配送状況が変わらない場合のよくある原因になります。 当日発送となる最終の集荷時間がいつになるのか、持ち込むコンビニに確認しておくことをおすすめします。 配送を急いでいる場合は、最終の集荷時間後は、ヤマト運輸の営業所に持ち込むことも選択肢にいれるようにしましょう。 深夜帯であったり、朝早くに発送をしたい場合は、コンビニが便利です。 らくらくメルカリ便の種類と配送料金一覧&注意点 らくらくメルカリ便をセブンイレブンからコンビニ発送する場合、追加料金は発生しません。 つまり、らくらくメルカリ便をコンビニ発送する送料は、ヤマト運輸営業所から発送する場合と全く同じです。 送料はすべてサイズ別に決まっていて、配送先の近い遠いに関わらず、日本のどこであっても下記の通り全国一律の料金で送ることができます。 らくらくメルカリ便のサイズ別の配送料金一覧がこちらになります。 サイズ 送料(税込) ネコポス (A4サイズで厚さ2. 送料は取引完了後に販売利益から差し引かれるので、コンビニでお金を払う必要もありません。 料金上の注意点としては、宅急便の場合、サイズだけでなく重量のチェックが必要です。 サイズは60なのだけど、重量が3㎏であれば、80サイズの料金800円となります。 サイズは60に納まるけど、重量が6㎏の場合は、100サイズの料金1,000円となります。 「家で測ったサイズより送料が多く引かれてた!」と言った場合は、重さが原因であることが多いです。 まとめ セブンイレブンから「らくらくメルカリ便」を送るのは本当に簡単です。 セブンイレブン店舗での滞在時間は、レジが空いていれば1分もかかりません。 サービス開始当初は、不慣れな店員によるミスの報告も聞きましたが、今では改善されているようです。 慣れてしまえばスムーズにできますので、ぜひ取り組んでみてくださいね。
次のネコポス(A4サイズ・厚さ2. 5㎝以内)• 宅急便コンパクト(専用資材に入れて発送)• 宅急便(60~160サイズ) 以上の、3種類に、分類されるんですね。 宅急便コンパクトの箱の入手はカンタン 宅急便コンパクトの専用の箱は、• ヤマト運輸直営店• コンビニ• Amazonなどのネット• 担当セールスドライバーによるお届け と、かなり幅広い場所で、手に入れる方法があるんです。 ネコポス、宅急便は自分で用意すればOK ネコポスと宅急便は、専用箱を用意なくても、大丈夫です。 先の項目でも書いたように ネコポスで送りたいなら、A4サイズで厚さ2. 5㎝以内まで 宅急便なら、縦・横・高さの3辺合計サイズを60~160㎝にする ように収まれば、 梱包する資材や方法は、特に制限はないんですね。 ショップのビニール袋• ダンボール でもOKなんです。 箱代 値段• 「宅急便コンパクト」の箱代は65円• 「ネコポス」「宅急便」の箱代は、0~600円くらい 宅急便コンパクト以外は、決まった専用箱でなくていいので、• 実店舗(ホームセンターなど)で購入する• ネットショップでまとめ買いする などの、方法があります。 新しいダンボールの値段は、サイズにもよりますが• だいたい1枚200~600円程度 です。 箱を買わないとダメ?自分で用意できる条件 ネコポス、宅急便は買わなくても良い らくらくメルカリ便で、専用箱が必ず必要なのは、宅急便コンパクトだけです。 ネコポスや、60~160サイズの宅急便なら、箱を買わなくてもいいんですね。 使用済みダンボールを無料で貰う• スーパー• ホームセンター• コンビニ などで、 使用済みのダンボールが無料で貰えます。 中古のダンボールの梱包でも、特に問題ないって場合は、• 箱代の節約• 資源のリサイクル にもなるので、おススメの方法です。 リサイクル資材を使う• 簡易包装になるぶん販売価格を抑えている ことを記載しておくと、中古のダンボール使ったとしても、相手に、悪い印象を持たれにくいです。 さすがに、• 角がボロボロ• 何度もガムテープをはがしたあとがある• 使い込みすぎて強度に不安がある とかじゃない限り、クレームがつくことは、少ないでしょう。 使い古した汚いダンボールは。 相手に失礼になります。 らくらくメルカリ便は、箱のサイズにより、送料も変わってきます。 箱のサイズを選ぶ時に、気を付けたいポイントについて、次で紹介していきます。 らくらくメルカリ便の箱のサイズを選ぶ時の5つの注意点• 厚さ2. 5㎝以下でA4サイズならネコポス• 薄手の衣類• スマホケース などなら、ネコポスがおススメです。 どこに発送しても、送料195円という価格設定も、嬉しいポイントですね。 集荷に来てくれのは宅急便コンパクトと宅急便だけ 集荷料30円を払えば、自宅までドライバーが集荷に来てくれます。 ただし、ネコポスは対応していないので、注意したいですね。 集荷に来てほしい場合は、ネコポスは使えないってことなんです。 厚さ5㎝以下でB5サイズに収まるなら宅急便コンパクト 宅急便コンパクトは、• 小さな雑貨• 圧縮できるかさばる衣類• 小型のおもちゃ などの発送に、最適です。 宅急便コンパクトは、全国どこでも送料380円で• 宅急便コンパクト薄型専用BOX 縦24. 8cm・横34cm• 宅急便コンパクト専用BOX 縦20cm・横25cm・高さ5cm の2種類があります。 ですが、薄型専用BOXに関しては、クリックポストや定型外郵便といった、似たサイズで送料の安い発送方法もあるので、選ぶメリットは少ないかも。 専用BOXのほうは、だいたいB5サイズで5㎝に収まりさえすれば、何でも送れるので、かなり使い勝手がいいです。 小さくても最低60サイズの扱いに 宅急便のサイズは、• 60、80、100、120、140、160の6段階 が、設定されています。 たとえ、40㎝に満たない小さいダンボールで、60サイズの送料がかかります。 損をする可能性もあるので、気をつけたいですね。 もし、薄く折りたためて、宅急便コンパクトの専用箱に入るようであれば、送料的にもオトクになります。 小さいものは、まずは宅急便コンパクトの箱に入らないか、検討してみるといいですね。 中の梱包部分も考えたサイズ設 定をする たとえば、漫画本のセットを売りたい場合• 並べた時の実寸のみを計測するのは、NG です。 そもそも、内容物にピッタリのサイズで、箱を自作するのも手間です。 また、ほとんどの場合は、• 実寸よりも少し大き目の余裕を持たせた入れ物 にした方が、発送途中の破損や配送トラブルも防げます。 梱包する箱は、実際の内容物よりも少し大きいものを選びましょう。 さらに、空きスペースには• 新聞紙• プチプチなどの緩衝材 を入れて、配送中に、箱の中で、動かない工夫をしましょう。 次からは、コンビニやヤマトで、らくらくメルカリ便の箱を、購入する際のポイントを紹介します。 コンビニやヤマトでらくらくメルカリ便の箱を買う時のポイント コンビニで買う場合 セブン、ローソン、ファミマ 最寄りのコンビニで買える 宅急便コンパクトの専用箱は• セブンイレブン• ファミリーマート• デイリーヤマザキ• ヤマザキスペシャルパートナーショップ• ポプラ• 生活彩家• スリーエイト• くらしハウス• ニューデイズ などのコンビニで、取り扱いされています。 基本的に、ヤマト取り扱いコンビニなら、専用箱が買えると考えてOK。 販売店でも在庫切れってこともあるので、事前に問い合わせると確実。 ローソンでは買えない しかし、取り扱いコンビニであっても、どこのお店でも買えるってわけじゃないようです。 大手コンビニのうち、ローソンでは、宅急便コンパクトの箱は買えないんです。 そもそも、 ローソンは、ヤマトの荷物の発送に対応していません。 だから、専用箱の取り扱いもないってことなんですね。 ヤマトで買う場合 ヤマト運輸直営店なら確実に手に入る 直営店なので、在庫切れの心配なく、専用箱の購入が可能と考えていいでしょう。 5枚以上のまとめ買いであれば、担当セールスドライバーが、自宅まで持って来てくれます。 「ヤマト直営店まで買いに行くのは遠い」って人は、嬉しいサービスですね。 >>電話() >> から、注文ができます。 次からは、らくらくメルカリ便に、対応した箱を用意する利点について、紹介していきます。 らくらくメルカリ便で専用箱を用意するメリット サイズを計る手間がかからない• サイズ別の専用箱が販売中 そのため、梱包した際に、自分でサイズを計って確認する必要がないんですね。 手間がなくなるのは、大きなメリットです。 専用箱のストックがあるとすぐに発送できる 出品頻度が高く、発送する機会が多いって人は、専用箱のストックがあると、梱包がラクです。 リサイクル資材をメインに使う場合だと、タイミングが悪いと、なかなか発送できないってことも。 手持ちにジャストサイズの箱がなければ、箱を調達したり、自作する手間が、かかったりするからなんですね。 よく使うサイズのダンボール箱は、まとめ買いしておくと重宝します。 売れてもすぐに送れるので、助かりますね。 気持ちのいい取引ができる 専用箱や、メルカリ便の対応ダンボール箱は、未使用でキレイです。 そのため、お互いに、気持ちのいい取引ができますね。 出品価格を抑えた品物や、販売利益の少ない商品だと、梱包にお金をかけていられないので、リサイクル梱包でも、やむを得ません。 ですが、 箱が汚いだけでマイナス評価になることも。 梱包箱もキレイな状態だと、高評価につながるので、ケチらないことが重要です。 毎回、用意するとめんどくさいので、家にまとめて用意しておくとラクですね。
次の出典: 「ゆうゆうメルカリ便」は、日本郵便が提供する配送「ゆうパケット」、「ゆうパック」、メルカリ限定の「ゆうパケットプラス」を利用できる配送サービス。 『メルカリ』が日本郵便の通常送料との差額を負担してくれることで、とてもお得な料金で発送できる仕組みになっています。 出品者が送料を負担しないと利用できない 「ゆうゆうメルカリ便」は 着払いに対応していないため、出品者が送料を負担した場合のみ利用できます。 送料は商品の販売利益から自動で差し引かれる仕組みです。 販売価格にかかわらず利用できますが、送料が販売利益を上回る場合は販売利益は0円です。 例えば、販売利益1,000円の商品に対して送料1,200円の配送方法を選んだ場合などです。 送料の方が高く、販売利益がマイナスになったとしても追加料金を払う必要はありません。 しかし、著しく送料の方が上回る場合は、警告や制限の対象になりえるので注意しましょう。 発送する商品によっては、「ゆうゆうメルカリ便」の方が送料が安いです。 そこで、どういった商品を発送するときに「ゆうゆうメルカリ便」を使うべきなのかをご紹介。 「らくらくメルカリ便」と上手く使い分けて、より便利にかつ送料を安く抑えましょう。 ゆうゆうメルカリ便が勝っている点 「ゆうゆうメルカリ便」の配送方法の1つである「ゆうパケット」の送料は、全国一律175円 税込み で同じA4サイズ相当の「らくらくメルカリ便」の 「ネコポス 送料195円 」よりも20円安く、対応サイズにおいても「ゆうパケット」の方がより厚さのある荷物を送れます。 また「ゆうパック」はどのサイズも重量が一律25kgまで対応している点で、「らくらくメルカリ便」の「宅急便」よりも優れています。 「宅急便」はサイズごとに重量が2kg以内、5kg以内と決められているので、サイズが適正でも重たい荷物は送れません。 また、 発送してから届くまでの時間が早いので、時間をかけずに取引が完了しやすいです。 そのほか、「ゆうゆうメルカリ便」にはない集荷サービスと日時指定があります。 コンビニや郵便局に行く手間を省きたい方や、日時を指定して発送したい方は「らくらくメルカリ便」が向いています。 出典: 「ゆうパケット」「ゆうパック」の 梱包方法は自由です。 家にあるダンボールや紙袋、エアキャップ(プチプチ)などを使って発送しましょう。 「ゆうパケットプラス」のみ専用の箱が必要で、ローソンや「メルカリストア」で購入可能です。 「ゆうパケット」「ゆうパック」のサイズに適した梱包用のダンボールが販売されていますが、わざわざ使う必要はありません。 ただサイズ感が分からない場合は、確認用に購入してみるのもいいでしょう。 また、全国50か所の郵便局で「つつメルすぽっと」というメルカリ用の梱包コーナーの実証実験が実施されています。 無償で梱包資材が提供されており、郵便局内で梱包から発送まで行うことが可能です。 こちらのより確認してみてください。 ゆうプリタッチが設置されていない場合 1. 取引画面にある「配送用2次元コードの生成」項目へ 2. サイズと品名を記入し、「郵便局用2次元コードを表示する」を選択 3. QRコードが発行されたら、郵便局へ 4. 発送する荷物を持って、受付窓口でQRコードを提示 5. 窓口担当者がQRコードをスキャナーで読み込む 6. 窓口担当者から送り状を受け取り、荷物に貼り付ける 7. 送り状を貼った荷物を窓口担当者に渡す 8. お客様控え、後期郵便物等取扱票をもたって、手続き完了 最短で届けてもらう方法 購入者のことを考えると、少しでも早く届けたい……という方もいることでしょう。 そこで最短で届けてもらうためのポイントを紹介。 QRコードを発行するときに記入した品名の書き方次第で、配送スピードが変わる場合もあります。 品名は細かく記載 品名(洋服・アクセサリー・食品)は細かく記入した方が、トラブルなく最短で配送されます。 とくに気をつけてほしいのがお酒や化粧品を発送するときです。 アルコール度数が24%を超える場合は航空輸送ができないので、最初は航空輸送の予定だったのに陸送に変更されるケースも。 振替輸送になった場合、荷物の到着日数が2~4日ほど遅れます。 ですので、酒や化粧品を発送するときは 「酒(アルコール13%)」のような感じで度数も記載しておくと親切です。 発送手続きする時間に注意 発送手続きをする時間によって、発送が翌日になる場合もあります。 最短で届けるためにも、ローソン・特定郵便局・集配郵便局の当日発送に対応する時間帯を知っておきましょう。 ローソンで手続きする場合 午前と午後に1回づつ、集配郵便局が荷物を集荷します。 午前中の集荷に間に合わせるなら10頃までに、午後の集荷であれば15時頃までに手続きすれば、当日に発送されるでしょう。 特定郵便局で手続きする場合 ローソンと同様に午前中なら10時頃までに、午後なら15時頃までに手続きすれば、当日発送に間に合うでしょう。 集配郵便局で手続きする場合 正午頃までに手続きを済ませれば1回目の輸送に、17時頃までに手続きを済ませれば、2回目の輸送に間に合います。 遅くとも17時頃までに手続きすれば、当日発送されるでしょう。 ゆうゆうメルカリ便の注意事項 「ゆうゆうメルカリ便」を利用する際に、注意すべき点が2つあります。 その中でも1つめに紹介する注意事項はとても重要です。 未定のままだと匿名配送できない 商品の出品時に「未定」を選択し、 購入されてから配送方法を「ゆうゆうメルカリ便」に変更した場合、匿名配送できないので注意が必要です。 出品時に「未定」を選択した場合でも、商品が購入されるまでに配送方法を「ゆうゆうメルカリ便」に設定しておけば、匿名配送できます。 QRコードが発行されない場合 QRコードの発行時、エラーが発生する場合があります。 その場合、購入者側の住所情報の入力ミスである可能性が高いです。 購入者側に連絡をし、住所がきちんと記入されているか確認してもらいましょう。 ミスしやすいのが市区町村やマンション名の欄に番地を、番地の欄にマンション名を入力しているパターン。 それと数字や記号を全角入力しているパターンです。 どちらのパターンもエラーが発生するので、気をつけましょう。 ゆうゆうメルカリ便、らくらくメルカリ便を上手に使い分け 送料を少しでも安く抑えたいときは「ゆうゆうメルカリ便」、集荷サービスや時間指定をしたいときは「らくらくメルカリ便」と使い分けることも可能です。 ただ、商品が購入された後に配送方法を変更した場合、匿名配送ができなくなるので気をつけてください。 こちらの記事もおすすめ.
次の