無印良品のスチールラックの特徴の1つ目は高さや幅、奥行きサイズがの豊富に揃っていることです。 まず高さはミニ(46cm)、小(83cm)、中(120cm)、大(175. 5cm)、特大(212. 5cm)の5種類です。 デスクの上にものせることが可能な46cmのミニサイズから、天井に届いてしまう程の212. 5cm特大サイズまで、ご自身の好みや用途に合う商品が選べます。 次にラックの幅ですが44cm、58cm、86cm、114cmの4種類があります。 奥行きについては41cmと25cmの2種類です。 これだけの種類があると高さと合わせて何通りにも組合わせが広がり、様々なニーズにマッチさせることが可能です。 高さや幅、奥行きの組合わせだけでも色々できますが、数多くのオプションパーツを組み合せることによっておしゃれなユニットシェルフとして活用することができます。 収納の幅が広がるオプションパーツには、見せる収納が出来るフラップ扉のボックスや引戸ボックス、引き出しボックス、ワイヤーバスケット、フロントパネル、ワードローブバーなどがあります。 用途に合わせて足し引きし、自分好みの収納棚を作るのがユニットシェルフの醍醐味ともいえます。 無印良品のホームページでは、様々なオプションの組み合せを試すことが出来るシミュレーションページがあるので、自分の選んだ商品のイメージをつかむことが出来て便利です。 また、組合わせの仕方が多すぎて困ってしまう方には、使う部屋やシーンごとにおすすめの組合わせのセット販売もあるので大変参考になります。 無印良品のスチールラック:ランキング7〜9位!評判・口コミは? 9位:無印良品のスチールユニットシェルフ|キャビネット:評判・口コミも 無印良品のスチールラック、おすすめ第9位はキッチンが整頓しやすくなるキャビネットです。 こちらはスチールラックに木製の引戸や2段引出し、ワードローブバーなどを組み合せたユニットシェルフになっています。 とてもおしゃれなこちらの組合わせはモデルハウスのものです。 QUOTE スチールと木製の組合わせが新鮮でかっこいいです。 組合わせ次第で和室にも馴染みそう。 引出し2段を加えた物とフラップ扉を加えた物で、引出しの方が若干高値になっています。 フラップ扉は前面に本などを飾りながら収納が出来るタイプでインテリアとしてもおすすめ!オプションの木製ボックス類は収納棚が一気におしゃれになるので憧れますが、その分お値段が張るので、なかなか手が出せないという口コミもあります。 QUOTE スチールユニットシェルフにオプションの木製ボックスを思い切ってカスタマイズした。 組み合せて作るスチールユニットシェルフはデスクとしても使用することが出来ます。 シンプルで圧迫感のないデザインになるので、子供の勉強机として又はパソコンデスクや作業スペースとして便利に使えるので人気となっています。 机として使用する棚を追加するだけでもシンプルなデスクが出来上がりますが、マグネット仕様のバックパネルを活用したり、小さなお子さん用に机として使う板を低く設定したりとアイデアが広がるおすすめです。 QUOTE 念願の作業机!リビングに置いても風通しの良いデザインがいい。 こちらはキッチンやランドリーの隙間スペースに大活躍する商品です。 特にキッチンはちょっとした物を収納するのに便利なサイズになっています。 ワンルームで大きな家具が入れられないような一人暮らしの方にも評判の商品です。 QUOTE 開閉がスムーズで使いやすい!キャスターもついてて便利です。 引用元:BELCY編集部調べ 【無印良品】帆布バスケットセット・スチール棚板・幅28cmタイプ 価格 12,900円(税込) サイズ 幅30. 自宅の設置スペースに合わせてラックの高さや幅・奥行きのサイズをカスタマイズしながら選ぶことが出来ます。 オプションパーツのワイヤーバスケットを組み合せたり、スチール板や木製板を付け加えて、自分に使いやすい形をオリジナルで作れるのが魅力です。 スチールラックはクールな素材なので流行りの男前インテリアにもしっかり馴染みます。 口コミ評価もよく、応用率の高さが目立つ商品です。 ナチュラルにもスタイリッシュにも表情を変えるのがこの商品の魅力です。 収納ボックスとして柔らかな雰囲気のバスケットを使えばナチュラルテイストに、画像のお部屋のようにかっちりした硬質パルプボックスを使えばクールでスタイリッシュな印象のお部屋が完成します。 こちらも非常に汎用性の高い商品で、SNSでの評判もよく人気の商品です。 スチールラックに丈夫な帆布の引き出しが4段ついているので収納力もたっぷり!引出しが引っかかることもなくスムーズに出し入れできるという口コミもあります。 洋服ダンスのように使ったり、子供のおもちゃ入れ、キッチン、ランドリーなど様々な場所で活躍してくれます。 QUOTE 沢山入るし、物が出し入れしやすいので気に入っています。 引用元:BELCY編集部調べ 【無印良品】帆布バスケットセット・スチール棚板・幅56cmタイプ 価格 14,900円(税込) サイズ 幅58. こちらのサイズは収納棚としては十分な大きさなのに、シンプルなデザインなので圧迫感がありません。 リビング、キッチン、ランドリーなど、どんな場所でも使いやすく、2個3個と並べて使うなどアレンジ力も高く、おしゃれなシェルフとして評判の高い商品です。 QUOTE スチールの白っぽいグレーが部屋のインテリアにピッタリ。 サイズ感も満足です。 ワードローブ用のスチールラックはシンプルかつ、おしゃれなデザインで、SNSでも評判のよい人気商品です。 ライフスタイルに合わせて必要な物、そうでない物を足し引きすることが出来るので、使い勝手の良いシェルフが出来上がります(カスタマイズの仕方によって価格は変動します)。 シンプルなアルミハンガーやパンツ・スカート用のピンチハンガーは幅をとらずに収納できて大変便利です。 アルミ製なので、濡れた洗濯物を干しても錆びる心配がなく長く使えます。 また丈夫なので重い衣類を掛けても形が変形してしまうこともありません。 見た目がシンプルですっきりする以上に使い勝手も優秀な商品で「ハンガーを無印のアルミハンガーに総入れ替えした」という口コミが見られるのも納得です。 下記の記事では無印良品の収納ボックルを紹介しています。 スチールラックと合わせて使える評判の高い収納ボックスが他にもあるので参考になさってください。
次のこんにちは、ねぎ子です。 ねぎ家ではスチールユニットシェルフを3台導入しております! 前の家でも使っていたものをパーツを追加し、形を変え使っています。 お値段も高すぎず、ほんと、傑作家具だと思いますね。 さて、購入するときに迷うのが「スチール」にするか「ステンレス」にするか。 要は帆立の金属部分の素材の違いです。 スチールは金属にライトグレー(ほぼ白)またはグレーの塗装がしてあり、ステンレスは金属そのままシルバーです。 ちょっとの差額なら好みで選びますが、倍以上価格が違うので「ええぇ」となってしまいますね。 どういう差があるのか書いてみます。 帆立ライトグレーのスチール ダイニングの隅にいるステンレス• 価格: スチールの方が約半額 たとえば元々パーツがセットになっている商品があります。 同じライトグレー棚板のミニで比較するとスチールが6,990円、ステンレスが14,550円。 倍以上違います。 価格重視であればスチールに軍配です。 棚板: 選択肢が多いのはステンレス スチール、ステンレスで組み合わせられる棚板は異なります。 スチールだと、ライトグレーの帆立を選ぶと同色のスチールの棚板1択。 グレーの帆立だと同色のスチールの棚板に加え、木製の棚板も選べますが、明るいカラーの1色。 一方ステンレスは• ステンレス• ワイヤー• ライトグレー• ダークグレー• オーク材• ウォールナット材• タモ材 と選択肢が7つも! 特にウォールナット材はとっても素敵でステンレスでないと合いませんから、他の家具がウォールナット系であればステンレスで決まり!と思います。 あと、ワイヤー アミアミの棚 もキッチン収納に合いおすすめです。 木の棚と組み合わせるとホームセンターに売っているステンレスシェルフとは一味違ったオシャレ感がでます。 ちなみに、スチールの帆立にステンレス用の木製の棚板は絶対見た目が合わないのでナシです! 組み立て易さ: 棚板による? スチールとステンレス、金属自体の重さは変わりません。 組み立て易さを左右するのは棚板の重さ。 スチールの棚板で幅84cmタイプで3kg、一方木製の棚板はいずれも4. 5kg前後。 たかが、1. 5kg、されど1. 5kg。 組み立ての際は 1人で組み立てるときは 片手で棚板を支えながら、ネジネジと固定しなくてはいけないので心が折れます。 でも木製の棚板は素敵なんだなぁ~ 2人以上で組み立てることおすすめ。。。 奥行き: 本棚にしたいならスチール スチールのシェルフは奥行きが25cmと41cmが選べます。 一方ステンレスは41cmの1種類です。 通常の収納家具として使用する場合は41cmになると思いますが、 本棚として使用する場合は25cmの方が使いやすいと思いますので、スチールを選択することになります。 ただ、1回25cmを買ってしまうと、他に流用しにくいので引っ越す可能性があったり、組み替えるかもなという場合は41cmをおすすめ。 コーナーにおきたいなら:ステンレス それぞれの棚につけられるオプション、ほとんど同じですが、少しだけ違いがあります。 ステンレスにしかないオプション• コーナー用棚• 小棚 奥行きが小さい棚 スチールにしかないオプション• 帆布バスケット それぞれ片方にしかないオプションがつけたければそちらになります。 ただ、帆布バスケットはステンレスにも金属バスケットがあるからそちらでいいかも・・? 錆びやすさ: 一般的にはステンレスの方がさびにくいけど・・・? 金属の性質としては、ステンレスの方がさびにくく、無印のサイトでもそのような説明がされています。 しかし、数年スチールのシェルフを使っていて思うのは特にさびそうな気配はありません。 室内で使う分にはこれが決め手にならなくてもよいのかと思います。 まとめてみました ということで表にまとめると下記の通りです。 はじめて表機能使ってみました。 ステンレス スチール 価格 高価 スチールの約2倍 安価 ステンレスの約半額 棚板の種類 7種類 ・ステンレス ・ワイヤー ・ライトグレー ・ダークグレー ・オーク材 ・ウォールナット材 ・タモ材 3種類 ・ライトグレー ・グレー ・木製 明るいベージュ 重さ 同じ 棚板による 同じ 棚板による 奥行きの種類 1種類 ・41cm 2種類 ・41cm ・25cm 幅の種類 4種類 同じ ・44cm ・58cm ・86cm ・114cm 4種類 同じ ・44cm ・58cm ・86cm ・114cm 高さの種類 5種類 同じ ・46cm ・83cm ・120cm ・175. 5cm ・212. 5cm 5種類 同じ ・46cm ・83cm ・120cm ・175. 5cm ・212. 5cm 片方にしかない オプションパーツ ・コーナー用棚 ・小棚 ・帆布バスケット 錆びやすさ 一般的に錆びにくい 一般的に錆びやすい 結局どうやって選べばよいの? 迷ったときのおすすめの選び方は・・• リビングなどインテリアにこだわりたい場所におくならステンレス!• クローゼットの中など見た目を気にしない場所で使うなら価格重視でスチール!• 場所を移動したり使い方が将来変わるかもしれないならステンレスで統一! こんな感じです。 価格は高いですが、見た目はやはりステンレスの方がおすすめです。 スチールが決して安っぽいわけではないですが、カラーで塗装されているので白っぽいカラーのインテリアでないと難しそう。 と、言っておいてねぎ家は今スチールとステンレスとまぜこぜです汗 なので比較ができたのですが。 どんな組み合わせにしようか迷ったらユニットシェルフシミュレータ。 私買う予定がなくてもこれでだいぶ遊べます。 今日はいっぱい書いた! それでは~ 2020年5月時点の情報を書いています。 ユニットシェルフは結構頻繁にパーツ種類が増減しますのでご了承ください! にほんブログ村に参加しています.
次のPhotographed by Norihito Yamauchi ウォークインクローゼットです 笑 わが家は、通り、家族4人で55平米と、かなり狭い小住宅に住んでいます。 この狭さ故に、これまで様々な空間の工夫を考えてきました。 そしてこの在宅ワークを機に、休日だけ4人集まっていた暮らしが一変、7days4人状態に。 息子たちは、5歳と3歳で幼稚園も休園。 一日中リビングルームで遊んでいる状態です。 もちろん動物のごとく騒がしい2人で、リビングルームで仕事は不可能ということで、思い切って ウォークインに逃げ込んだのでした。 写真提供:冨岡さん 元々、このウォークインクローゼットは子ども部屋になる予定だったので、少し空間的に余裕があります。 そのため、結果このスペースがわたしの働く場所として機能することに。 今では、仕事の時間はほぼウォークインクローゼットで過ごしています。 ウォークインの扉に、 会社の看板を作ってもらったんです 笑 子ども達もこの状況に関わってもらう事で、意識してもらえるんじゃないか……と思ったためです。 写真提供:冨岡さん また、ウォークインクローゼットで仕事をすると、外光がまったく入ってこないため時間の感覚が無くなります…… まさに「精神と時の部屋」状態です。 そのため、会社の休憩時間と同様に時間を決めて、ウォークインクローゼットから這い出して休憩するようにしています。 子ども達にも、 「行ってきます」や「ただいま」と声を掛けたりして、自分の中でも気持ちを切り替えています。 家ごもりのなかで役立った家具・アイテムを教えて下さい。 TV会議を行うことが多いため、リビングからのノイズキャンセリングがあると集中できます。 高さ調整の部材を買い足して、棚からテーブルに機能を変えました。 無印良品のスチール帆立に引っ掛けられる電源コンセントも、充電するのに役立っています。 一回の充電で15時間以上使えるため、わざわざ電源コードを持ってこないでも、ウォークインクローゼットの中の照度を明るくすることができます。 家ごもり中、リラックスするためにやっていることや工夫があれば教えて下さい。
次の