新型ティアナのアラウンドビューモニター クルマを真上から見下ろした視点で周囲の様子が分かるアラウンドビューモニターは全長4,880㎜、全幅1,830㎜と日本の路上では大柄なボディサイズのティアナには便利な装備。 後退時のバックビューの他にも、スイッチ操作で真上から見た視点を映すトップビュー・前方を映すフロントビュー・左前輪付近を移すサイドブラインドビューの映像を切り替えることができる。 ドライバーが確認しづらい左前方や後方の位置確認がしやすくなり、安心して駐車ができる。 MOD(Moving Object Delection・移動物検知)機能は、アラウンドビューモニターの画面上に動く物体があると、ディスプレイに「MOD」と表示されてドライバーに注意を促す。 シフトレバーがP・Nレンジではトップビューで、Dレンジの発進時にはフロントビュー、Rレンジではバックビューで横切る物体を検知する。 アラウンドビューモニターはナビゲーションシステムとのセットオプションとなっており、新型ティアナデビューイベントでは、日産銀座ギャラリーと日産グローバル本社ギャラリーに展示された8台の展示車すべてに装着されていた。 ディーラーオプションのナビゲーションシステムは3種類が設定されている。 安全運転をアシスト アラウンドビューモニターに加え、ドライビングサポート機能も2種類装備されている。 これらはアラウンドビューモニター用のバックビューカメラとMOD機能を利用したもの。 BSW(Blind Spot Warning・後側方車両検知警報 は後側方に接近する車両を検知して、メーターパネル内のディスプレイとドアミラー付近のインジケーターで表示する。 車両を検知している時にウインカーを出すと警告音で注意を促す。 グーグルとフェイスブックを活用 メーカーオプションのナビゲーションシステムには、スマートフォン連携機能を搭載した新世代ナビゲーションシステム「Nissan Connectナビゲーションシステム」を採用。 グーグルのデータを活用して現在地の周辺スポットの検索や、目的地の最新情報を表示してナビの目的地に設定したり、ハンズフリーで電話を掛けることが可能。 SNS(ソーシャルネットワークサービス)にも対応しており、フェイスブックの投稿内容やメッセージの作成・送信が画面上で行える。 最新イベント上の位置情報を目的地に設定することもできる。 この「NissanConnect ナビゲーションシステム」はアラウンドビューモニターなどとセットでメーカーオプションとなっている。 セット内容と価格は下記の通り。
次の「趣味はカメラです」と言えるほど、腕に自信があるわけではありません。 普段持ち歩くカメラも、立派な一眼レフなどではなく、シンプルなコンデジひとつ。 でも、撮ることはかなり好きな方だと思います。 楽しく飲んだり食べたりしているときの仲間たちの笑顔。 趣味のダイビングで撮った海中の生物たち。 海外のリゾート地の雄大な風景。 地元の路地で見つけた癒しのひとコマ。 僕の心が動いたその一瞬を、 カメラがそのまま切り取って残してくれます。 感動したシーンを文章で表現しようとするのは なかなか難しいものです。 その点、見たままに伝えてくれる写真の方が、 僕の性に合っているのかも知れません。 まだ少ししか載せていませんが、 これから徐々に増やして行くつもりですので、 たまにのぞいてやってください。
次のInstagramの写真・動画を保存する方法(ストーリーズでもできる) Instagramは、写真に特化したSNSです。 その為か、お洒落な写真や素敵な写真が、たくさん投稿されています。 でも、Instagramから直接保存できないのが、残念なところです。 お気に入りの写真や動画は、自分の手元にも保存しておきたいものですよね。 ここでは、Instagramで見つけた写真や動画を、携帯に保存する方法を、ご紹介します。 なお、説明写真の使用端末はiPhoneです。 1.インターネットサイトを使う インターネット上のサイトにアクセスして、保存する方法です。 少し手間が掛かりますが、アプリの購入やダウンロードをしなくても、写真や動画を保存できる点が、メリットと言えます。 ここでは、筆者個人が試してみて、使いやすかったサイトでの保存方法をご紹介します。 使用サイトは、「Syncer」の、「Instagramの写真、動画を保存するためのURL変換機Ver2」です。 *「Syncer URL変換機Ver2」URL: では、次からが手順になります。 今回は、この犬の写真を保存してみます。 写真右下の「・・・」マークをタップします。 なお、「動画を検索する」となっていますが、写真も検索できますし、写真そのもののURLだけでなく、プロフィールURLでも検索できます。 また、「ログインする」とありますが、ログインしなくても使えます。 この「ペースト」をタップすると、先ほどの写真のURLが自動的に入ります。 チェックは、すぐ終わります。 なお、入力欄下に「チェック」ボタンがありますが、ここを触らなくてもチェックに入ってくれます。 画像サイズが3種類あるので、好きなサイズを選びます。 ここでは、サイズ「普通」にしてみます。 「画像保存」を選びます。 これで、端末内の写真フォルダに保存できました。 ちゃんと保存できていました。 2.アプリを使う アプリを使って保存する方法もあります。 とても手軽にできます。 まずは、App Storeから、アプリをダウンロードして下さい。 アプリには有料と無料がありますが、ここでは、無料(2015年10月末時点)で日本語アプリの「Photo Around」使います。 なお、アプリでの保存は、使用アプリによって、手順や方法が異なります。 *「Photo Around」URL: では、次から手順紹介です。 次に、一番下のアイコンバーの「Login」をタップします。 ここでは、犬の写真を保存してみます。 ちゃんと保存できていました。 最後に 説明では、写真を使いましたが、同じ方法で動画も保存できます。 素敵な写真や、気に入った動画は、見ているだけで、癒されたり、嬉しくなったりします。 たくさん保存して、Instagram自体も、もっと楽しんじゃいましょう。
次の