普段なんとなしに使っている言葉が、実はまったく別の意味だったり、ちょっとズレた意味合いの言葉として使ってしまって、うわー!恥ずかしい!って経験、ありませんか? 日本語は世界中にあまたある言語の中でも難しいことで有名な言葉です。 それでも日本も含め世界中で言語は毎年毎年増幅され、辞書は分厚くなっていきます。 そんな中で昔からある言葉は身体になじみ、定着し、全く疑いも無く使っていたのに、 ある日突然、「その使い方間違っているよ」などと言われたら穴を掘って埋まりたくなってしまいます。 今回は「いけしゃあしゃあ」という言葉についてその成り立ちを理解すべく調べてみました! いけ-しゃあしゃあ まず、この 「いけしゃあしゃあ」は「いけ」と「しゃあしゃあ」という二つの語から成り立っています。 「いけ」は「接頭語」といい、語の上、頭の部分に付く強調の類の語だと思っていただければ良いでしょう。 「いけ」が付く言葉にはそのほかに「いけ好かない」や「いけしつこい」などがあり、 そもそも「いけ」そのもので憎悪や卑しみ、苛立ちや非難などを意味する部分があります。 「しゃあしゃあ」とは図々しいや、厚かましいなどを意味します。 二つあわせてみると、 「憎らしく厚かましいさま」や「憎らしいほど恥ずかしげも無いさま」などという意味になってきます。 Twitterを見ると実際このように使われていました。 なんでいつも上から目線なんでしょうね 技術も装備も弱いくせにいけしゃあしゃあと良く言えたものですよ 財布に20円しかないのにいけしゃあしゃあとランチしてやったぜ!!ホントすいません。 なによ、あの態度!人に濡れ衣着せといていけしゃあしゃあと!フン。 でも、私たちを怒らせたのがあいつの運のつきだったわね。 憎らしいことや、恥知らずなこと、自分を下げて自虐するときなどにも様々に使われていますね。 ただ、 あまり響きのよい言葉で無いことは確かなので、正常なシーンで使うにしても冗談が通じる相手であるか、本当に罵ってしまいたいかのいずれで無い限り 使うのは難しい言葉になってきますので注意が必要です。 youtube. 漢字として記録されているものはなく、 ひらがなでの表記が正式です。 いけ、と、しゃあしゃあから作られた合成語であり、 どちらかといえば庶民の間に広く普及したことばなので日常会話の中ではぐくまれた言葉と言っていいでしょう。 また「いけしゃあしゃあ」は関東方言であるともいえます。 そもそも江戸に生まれた言葉ですし、 「いけ」という接頭語が既に関東特有のものなのです。 足利方言とも吾妻語とも呼ばれ、 南に南下すれば南下するほど、それこそ九州などに行くと言葉が通じなくなってしまう場所もあります。 テレビやネットの普及により、意味は知っているし、話すのに問題は無いけれど、そう使わない言葉として認識されているようです。
次のまどか Says: いけしゃあしゃあとよく言うわ!と、突っ込みたくなる人ばかりですね。 ニュースを見てると、アメフトの問題やら森友加計問題やら、 イライラモヤモヤします。 これらの問題の当事者たちの、人相の悪さが気になる。 顔色の悪さ、たるんだ頬、萎んだ唇、むくみまくった瞼、 嘘をつき続け、隠し続けると、あんな顔になるんですね。 アラタマ ゲタヨ Says: 圭さん、こんばんは 現役選手達も、しっかりした判断を 求められる処まで来ましたね。 選手達は関係ないのに巻き込まれ どんだけ迷惑な大人やねん… いや、子供以下か。 ジナン Says: 厚顔と言うやつどすな。 監督、コーチの保身とキレイゴトも酷かったが、日大関係者?の司会も酷かった。 謝罪会見、釈明会見の意味をわかっているのか? 昨日も申しましたが、政治家含め今この国には謝り方を知らない大人が多すぎる。 無粋でセンスの無い奴らがテレビに映ってますな。 kaz Says: 圭アニ 本来、学生を守るべき立場の学校側のコメントとは思えない、まさに、いけしゃあしゃあとしたコメント。 大人として恥ずかしい• TM-BASE Says: 今晩の日大の元監督、コーチの会見を見ていて「井上コーチ! 本当の事をこの場でぶちまけろ!!」と何度思ったかという印象でした。 昨夜の真のスポーツマンの高校からの恩師らしいが非情に心が痛みます。 宮崎利子 Says: ほんとにいけしゃぁしゃぁですね。 困った人達 こういう人が、権力の座にいる日本が、不安要素一杯です。 金魚 Says: 日大の評判も悪くなる一方ですねー! 日大の司会の人も最悪でした。 日大にはあんな人ばかりで嘘のかたまりの方ばかりいるのでは、と思われても仕方ないですよね。 アメフトの選手の方や日大の学生さんに恥ずかしいとは思わないのか、監督とコーチの話聞いてたら腹が立ってしかたがありません、あの二人にアメフト選手のみなさんタックルして下さい!• ころぼ Says: 圭さん、こんにちは。 毎日更新、ありがとうございます。 新聞で、内田監督は日大の常務理事で、大学の理事に不祥事や法令違反が確認された場合、大学への助成金は不交付または減額されまると書いてありました。 ちなみに日大は年80億を超す助成金を受けているそうです。 なるほどね。 と思いました。 それはなりふりかまわずとなりますね。 最低です。 den0310 Says: 森友やら加計みてもわかるように大学も商売ですな 人間だれしも失敗はつきもの そこを認める能力こそ大事だと思います 若者よ失敗を恐れるな君たちには時間がたくさんある しかしあのじいさん達には時間がない あ? 時間がほしい!• しぇるびー Says: もう通り越してすっとこどっこい会見としか 見てる方もすっとこどっこいしょてな感じでありました• キム兄 Says: 圭兄さんの『今日の清水君』 あまりにも怒りがにじみ出ていて、顔と唇がひん曲がってますやん。 いやほんまに、ちょっと前のめりですし。 圭兄さんも息子を持つ身、ご察っしします。 タマちゃん Says: 部活動とは本来、その競技を通じて学生の人間形成や教育を目的とするもの。 今回の事件は目的が試合に勝つ事にすり替わり、その手段として学生に反則を強要させるという卑劣な行為。 目的と手段を履き違え、自らは保身に走り、ミエミエの言い訳を繰り返す、 厳罰止むなし。 kent Says: ひどい会見でしたね…日大くらいの規模の大学であれば色んな人材いるはずなんですが、悪く言うと有能な方はこの問題に関わるのですら敬遠してるんですかね… Leave a Reply Name Mail will not be published Website.
次の先日、こんな質問がありました。 「よく、 憎らしいほど平然としている様子を『いけしゃあしゃあ』って言うけど、 なんで『いけしゃあしゃあ』って言うんだろう?」 言われてみればよく使う言葉ですが、その絶妙な語感に納得していたのか、語源にまで思いを至らせたことがありませんでした。 そこで今回は、この「いけしゃあしゃあ」について、興味の湧いたが吉日、とその語源を調べてみました。 さっそく「いけしゃあしゃあ」について調べた結果を、簡単にまとめます。 使われ始めたのは江戸時代から。 余談ながら入髪(いれがみ)とはウィッグのことで、中の町とは地名(現:東京都港区赤坂)です。 「いけ+しゃあしゃあ」で構成される。 「いけ好かない」「いけ図々しい」と同じで、「非常に『しゃあしゃあ』としている」という意味で用いられます。 「いけ」は、人や物事について激しくディする(卑下の強調)目的で用いられる接頭語。 「いけ」は「厳(いか)めしい」を語源とする「いかい」の関東訛り「いけえ」の短縮形で、若者が物事について、「(良くも悪くも)すごい」というニュアンスで「いかちぃ(厳つい)」と表現する感覚に通じます。
次の