阪急百貨店うめだ本店、日本最大級のチョコレートの祭典 「バレンタインチョコレート博覧会2020」が2020年1月22日(水)から始まります。 その内覧会にお邪魔しました自称チョコレート星人、インコ溺愛隊員キッドちゃんです。 バレンタインの時期って・・・いろんなチョコレートが百貨店に集まって、それこそこの時期しか手に入らないとか、日本初上陸!とか関西初上陸! チョコレートが手に入ってうれしすぎる~~~~・・・完全に自分が食べることしか考えていない隊員です。 隊員が初めて手にした高級チョコは、 「パレドオール」さん!! 高級で円形の容器に放射線状に小指サイズのチョコが並んでいて、金粉がちりばめられたみたいな綺麗なチョコ。 砂糖不使用チョコなので、1日1個ずつ大事に食べよ~と思っていたら、家の住人に勝手に一気食いされたことを思い出します。 確かに中にジャムが入っていたり、層になってるチョコレートって断面を見たくなるのでいい! ちなみに3800円也~メモリ付きでタブレットもスパッと切れるそうです。 日本での本店は、東京にあります。 大元はサンフランシスコの Bean to Barチョコレートのファクトリー&カフェです。 ペストリーシェフの森本さんは京都東山にあるお店に常駐されているんですって。 こちらの芹沢さんは東京の本店の方。 PRで来られてます。 今回の催事のみで販売されている生チョコレート&H2Oチョコレートのセット。 中央の縦3個がH2Oチョコで両隣は生チョコレート。 H2Oチョコというのはチョコと水のみで作られたチョコレート。 生クリームなどを入れていない分、ムースに近いフルーティさの際立つものになるそうです。 なんともいさぎよい!利きチョコみたいな。 食べ比べ用 生チョコもH2Oチョコもどちらもドミニカ共和国産を使用。 同じ豆を使うことで味の違いを余計に感じてもらえるからなのです。 確かに~生チョコはまろやか~なお味でH2Oチョコは酸味が余計に感じられました。 カカオのポテンシャルが引き出せる製法だそうです。 本来は Bean to Barチョコレートを扱っておられるので、こちらは本当に会場でしか買えませんよ~! カカオ豆を発酵させてローストして、板チョコまで成型し包装まで自社でするのが Bean to Barとのことで、すべてやっておられるのです。 シングルオリジンカカオ豆のチョコレートを、お店なら併設のカフェでも味わえていいですよね。 ちなみにインド産のカカオ豆もあるそうなのですが、こちらは酸味が強めだとか。 カカオ豆の産地や品種ですっごい違うそうなんです! 伊勢にもお店があるそうなので行ってみたいですね。 できれば大阪にも進出していただきたいものです。 次にお話を伺ったのは 「カカオハンターズ」の小方真弓さん。 カカオ豆の起源の研究から始まって今はもうコロンビアに住んじゃってるそうです! カカオ豆の生産地の労働状況が悪かったと聞いたことがありますが、状況改善のお手伝いもされているそうです。 原料の観点から見ていけるので、ここからスタートするといいかもです。 芋焼酎のチョコレートがあったり、包装紙が日本デザインのコロンビア印刷など和洋折衷ならぬ和コロンビアコラボレーションです。 あとはコロンビア産の胡椒のチョコレートなど試食させていただきました。 緑のうちの胡椒を使用するんですって。 他にもカカオの木のそばにたまたま生えたバニラを活かそう、とフランスから専門家を呼んで研究に研究を重ねて、4年かけて収穫できるまでにしてホワイトチョコに練り込んだもの、カカオニブのチョコなど。 バニラは花から収穫できるまでに1年かかり、実を開けてみないとどれだけのグラム数が採れるかわからないんですって。 本当に貴重です。 カカオハンターズのチョコを大阪で店頭で買える店として、 東大阪のを挙げられてました。 プエンテコーヒーのオーナーさんがコロンビアにコーヒー豆の買い付けに来られたときに出会ったそうな。 そういえば、カカオもコーヒーも産地が被ってそうですもんね。 フィリピン産・・・初めて聞いた。 エクアドルのスローウォータカフェ。 丸い板チョコ、珍しいですよね。 チョコレート生産の初期のころくらいのアンティークな機械をあえて使っているんですって。 ハミングバードはカナディアンメープルシロップ使用。 「これ、私も食べたことない~」って小方さんまでもが興味津々のラーカチョコレートのバーボンカスクのチョコレート。 バーボンの樽にチョコレートを寝かしたカカオを使っている。 バーボンの香りはするけど実はノンアルコール。 あえて昔の感じを出したものや、ベトナムのマルゥは金色の部分はシルクスクリーンで手で刷っていて、とても美しいです。 隊員は話を伺ったうち、数点を「チョコレート博覧会」が始まったらゲットしに行こうと密かに思いました。 小方さんには、お時間をかなり割いていただき感謝感激です。 ありがとうございました。 こちらの扱っておられるチョコレートも気になり過ぎて~・っていうかカカオから作られた色々なものが・・・ それに台湾産のカカオとか!初めて聞いた~、、、 この瓶に入ったのとか!カカオの果汁を煮詰めて作ったシロップとお酢なのです。 カカオは果実なんだなぁ、と再認識。 少量でとっても甘くて、薄めて飲んだりヨーグルトにかけたりして食べるといいそうです。 甘くて旨味もあって美味しいです。 ほんの~りの酸味と。 お酢は、リンゴ酢的な感じでまろやかで料理などに使えるそうです。 こちらが紅茶やジャスミン茶などのチョコレート(FOSSA:シンガポール 黄色いのが台湾のフーワンチョコレートでなんとなんと!桜エビのチョコレートです! 左がFOSSA:紅茶の香り高く、チョコレートに負けてない。 右が台湾の桜エビのチョコで赤っぽいところが桜エビですよ~そのまんまですよ~。 偉いもん合わせましたね~。 これが意外や意外!合うんですよ。 海老の味なのにチョコレートに合うんですよ。 まさにチョコレートマジック! 高品質なチョコレートを日本にも定着させようと頑張っておられます。 こちらも要チェックです。 ていうかみんな要チェックです。 天才児ですね~。 美しい柄はエアブラシで描いているので少しずつ風合いが変わるそう。 会場には、1月31日と2月1日にご本人が来られるそうですよ! 最後になりますが、隊員レポートの〆は 辻口シェフにお願いしたいと思います。
次のFAX 06-6314-6558 住所 〒530-8350 大阪府大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店12F アクセス 阪急電鉄梅田駅 徒歩3分 JR大阪駅 徒歩2分 営業時間 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、 営業時間を下記の通り変更しております。 駐車料金の割引サービスはございません。 前菜 1. 調理長のおまかせ前菜盛り合わせ 1,800円 税別) 2. くらげの甘酢和え 1,800円 税別) 3. 大山鶏の蒸し鶏 1,200円 税別) 点心 1. 豚肉と蟹の焼売 2個400円 税別) 2. 餃子 3個600円 税別) 3. 春巻 2本600円 税別) 4. 海老と蟹のすり身の揚げ物 1個300円 税別) 鉄板料理 1. キャベツと豚肉の回鍋肉、鉄板仕立て 1,800円 税別) 2. 海の幸と野菜のおこげ料理、鉄板仕立て 2,200円 税別) 3. 海老焼きそば、鉄板仕立て 1,700円 税別) 4. 牛肉とセロリーの焼きそば、鉄板仕立て 2,000円 税別) ふかのひれ 鮑 1. 吉切鮫の尾びれの姿煮込み、鉄板仕立て 9,000円 税別) 2. ふかのひれと蟹のスープ 4,200円 税別) 3. 鮑のステーキ、ドウチーソース 2,400円 税別) 4. 鮑と野菜のXO醤炒め 2,400円(税別) 野菜 豆腐 1. 季節野菜のオリーブオイル炒め 1,600円 税別) 2. 豆腐と蟹の煮込み 2,000円 税別) 3. 陳麻婆豆腐 1,800円 税別) 海の幸 肉料理 1. 海老のチリソース煮 2,100円 税別) 2. 海の幸の香港風強火炒め 2,200円 税別) 3. 北京ダック 1切600円 税別) 4. 鹿児島産黒豚の酢豚 2,200円 税別) 5. 大山鶏の唐揚げ、香味ソースがけ 1,700円 税別) 6. 牛フィレ肉とピーマンとパプリカの細切り炒め 2,200円 税別) 食事 1. 蟹とレタスの炒飯 2,000円 税別) 2. 牛フィレ肉と野菜のあんかけご飯 1,800円 税別) 3. セロリー麺 1,500円(税別) 4. サンラータン麺 1,500円(税別) 5. 特選海鮮アスター麺 1,800円(税別) 6. 五目焼きそば、鉄板仕立て 1,700円(税別) 7. 福建ビーフン 1,500円(税別) デザート 1. コラーゲン入りやわらか杏仁、フレッシュフルーツ添え 700円 税別) 2. タピオカのココナッツミルク、アイスクリーム添え 700円 税別) 3. マンゴープリン 1,000円 税別) 4. あん入り揚げ胡麻団子 2個500円(税別) ビール 紹興酒 1. プレミアム生ビールアサヒ熟撰 グラス700円 税別) 2. アサヒスーパードライ 中瓶830円 税別) 3. 紹興加飯酒 グラス650円 税別) 4. 紹興加飯酒 200ml1,300円(税別) 5. 紹興陳年花彫酒10年 700ml8,800円(税別) ワイン 日本酒 焼酎 1. ル・タン・メイユール・ブリュット グラス650円(税別) 2. メイユール・ラ・ビシェット(赤・白) カラフェ200ml1,200円 税別) 3. 特別純米酒 山田錦 瓶180ml800円 税別) 4. 麦焼酎 いいちこ フラスコボトル グラス800円 税別) 5. 芋焼酎 石蔵 グラス800円 税別) ソフトドリンク 中国茶 1. アイスジャスミン茶 400円 税別) 2. ジンジャーエール 500円 税別) 3. 清香凍頂烏龍茶 ポット500円 税別) 4. ローズライチティー ポット400円(税別).
次の阪急百貨店うめだ本店、日本最大級のチョコレートの祭典 「バレンタインチョコレート博覧会2020」が2020年1月22日(水)から始まります。 その内覧会にお邪魔しました自称チョコレート星人、インコ溺愛隊員キッドちゃんです。 バレンタインの時期って・・・いろんなチョコレートが百貨店に集まって、それこそこの時期しか手に入らないとか、日本初上陸!とか関西初上陸! チョコレートが手に入ってうれしすぎる~~~~・・・完全に自分が食べることしか考えていない隊員です。 隊員が初めて手にした高級チョコは、 「パレドオール」さん!! 高級で円形の容器に放射線状に小指サイズのチョコが並んでいて、金粉がちりばめられたみたいな綺麗なチョコ。 砂糖不使用チョコなので、1日1個ずつ大事に食べよ~と思っていたら、家の住人に勝手に一気食いされたことを思い出します。 確かに中にジャムが入っていたり、層になってるチョコレートって断面を見たくなるのでいい! ちなみに3800円也~メモリ付きでタブレットもスパッと切れるそうです。 日本での本店は、東京にあります。 大元はサンフランシスコの Bean to Barチョコレートのファクトリー&カフェです。 ペストリーシェフの森本さんは京都東山にあるお店に常駐されているんですって。 こちらの芹沢さんは東京の本店の方。 PRで来られてます。 今回の催事のみで販売されている生チョコレート&H2Oチョコレートのセット。 中央の縦3個がH2Oチョコで両隣は生チョコレート。 H2Oチョコというのはチョコと水のみで作られたチョコレート。 生クリームなどを入れていない分、ムースに近いフルーティさの際立つものになるそうです。 なんともいさぎよい!利きチョコみたいな。 食べ比べ用 生チョコもH2Oチョコもどちらもドミニカ共和国産を使用。 同じ豆を使うことで味の違いを余計に感じてもらえるからなのです。 確かに~生チョコはまろやか~なお味でH2Oチョコは酸味が余計に感じられました。 カカオのポテンシャルが引き出せる製法だそうです。 本来は Bean to Barチョコレートを扱っておられるので、こちらは本当に会場でしか買えませんよ~! カカオ豆を発酵させてローストして、板チョコまで成型し包装まで自社でするのが Bean to Barとのことで、すべてやっておられるのです。 シングルオリジンカカオ豆のチョコレートを、お店なら併設のカフェでも味わえていいですよね。 ちなみにインド産のカカオ豆もあるそうなのですが、こちらは酸味が強めだとか。 カカオ豆の産地や品種ですっごい違うそうなんです! 伊勢にもお店があるそうなので行ってみたいですね。 できれば大阪にも進出していただきたいものです。 次にお話を伺ったのは 「カカオハンターズ」の小方真弓さん。 カカオ豆の起源の研究から始まって今はもうコロンビアに住んじゃってるそうです! カカオ豆の生産地の労働状況が悪かったと聞いたことがありますが、状況改善のお手伝いもされているそうです。 原料の観点から見ていけるので、ここからスタートするといいかもです。 芋焼酎のチョコレートがあったり、包装紙が日本デザインのコロンビア印刷など和洋折衷ならぬ和コロンビアコラボレーションです。 あとはコロンビア産の胡椒のチョコレートなど試食させていただきました。 緑のうちの胡椒を使用するんですって。 他にもカカオの木のそばにたまたま生えたバニラを活かそう、とフランスから専門家を呼んで研究に研究を重ねて、4年かけて収穫できるまでにしてホワイトチョコに練り込んだもの、カカオニブのチョコなど。 バニラは花から収穫できるまでに1年かかり、実を開けてみないとどれだけのグラム数が採れるかわからないんですって。 本当に貴重です。 カカオハンターズのチョコを大阪で店頭で買える店として、 東大阪のを挙げられてました。 プエンテコーヒーのオーナーさんがコロンビアにコーヒー豆の買い付けに来られたときに出会ったそうな。 そういえば、カカオもコーヒーも産地が被ってそうですもんね。 フィリピン産・・・初めて聞いた。 エクアドルのスローウォータカフェ。 丸い板チョコ、珍しいですよね。 チョコレート生産の初期のころくらいのアンティークな機械をあえて使っているんですって。 ハミングバードはカナディアンメープルシロップ使用。 「これ、私も食べたことない~」って小方さんまでもが興味津々のラーカチョコレートのバーボンカスクのチョコレート。 バーボンの樽にチョコレートを寝かしたカカオを使っている。 バーボンの香りはするけど実はノンアルコール。 あえて昔の感じを出したものや、ベトナムのマルゥは金色の部分はシルクスクリーンで手で刷っていて、とても美しいです。 隊員は話を伺ったうち、数点を「チョコレート博覧会」が始まったらゲットしに行こうと密かに思いました。 小方さんには、お時間をかなり割いていただき感謝感激です。 ありがとうございました。 こちらの扱っておられるチョコレートも気になり過ぎて~・っていうかカカオから作られた色々なものが・・・ それに台湾産のカカオとか!初めて聞いた~、、、 この瓶に入ったのとか!カカオの果汁を煮詰めて作ったシロップとお酢なのです。 カカオは果実なんだなぁ、と再認識。 少量でとっても甘くて、薄めて飲んだりヨーグルトにかけたりして食べるといいそうです。 甘くて旨味もあって美味しいです。 ほんの~りの酸味と。 お酢は、リンゴ酢的な感じでまろやかで料理などに使えるそうです。 こちらが紅茶やジャスミン茶などのチョコレート(FOSSA:シンガポール 黄色いのが台湾のフーワンチョコレートでなんとなんと!桜エビのチョコレートです! 左がFOSSA:紅茶の香り高く、チョコレートに負けてない。 右が台湾の桜エビのチョコで赤っぽいところが桜エビですよ~そのまんまですよ~。 偉いもん合わせましたね~。 これが意外や意外!合うんですよ。 海老の味なのにチョコレートに合うんですよ。 まさにチョコレートマジック! 高品質なチョコレートを日本にも定着させようと頑張っておられます。 こちらも要チェックです。 ていうかみんな要チェックです。 天才児ですね~。 美しい柄はエアブラシで描いているので少しずつ風合いが変わるそう。 会場には、1月31日と2月1日にご本人が来られるそうですよ! 最後になりますが、隊員レポートの〆は 辻口シェフにお願いしたいと思います。
次の