回転寿司チェーン「無添くら寿司」は4月27日から、外出自粛要請が続く中、テイクアウトでくら寿司の商品が楽しめる「おうちdeくら」キャンペーンの一環として、新たに6種の「お持ち帰りセット」を発売した。 あわせて、スマホアプリから注文した持ち帰り商品が抽選で無料になる「お持ち帰り宝くじ」を実施している。 ともに5月6日までの期間限定。 「お持ち帰りセット」発売に合わせて実施している「お持ち帰り宝くじ」は、「くら寿司」スマートフォンアプリでテイクアウト注文をした際に表示される予約番号の下4けたが、毎日10時に公式webページで発表される当選番号と一致すると、予約した持ち帰り商品が無料になるキャンペーン。 なお、くら寿司では、新型コロナウイルス感染症の拡大と、それに伴う政府の緊急事態宣言発令、各自治体からの要請などを受け、一部店舗で休業や営業時間の短縮を実施している。 また、営業中の店舗では、利用客と従業員の安全を守るため、以下の取り組みを行っている。 ・店舗社員、クルーの健康チェックや手洗い、うがいの徹底 ・従業員のマスク着用ルールの変更・強化 ・店内設備、器具 寿司キャップ等 の消毒の強化 ・隔席での案内 ・レジ前に抗菌ビニールシートの幕を設置 【無添くら寿司「お持ち帰りセット」6種 商品概要】 販売期間は4月27日から5月6日まで。 「お持ち帰り宝くじ」】 4月27日から5月6日まで毎日実施。 注文から当選番号確認までの流れは以下の通り。 〈1〉「くら寿司」スマートフォンアプリから持ち帰りで注文 〈2〉注文状況確認画面に表示される注文番号の下4桁をチェック 〈3〉毎日10時に公式webページ上で当選番号を発表 〈4〉レジにて注文画面を提示で持ち帰り注文商品が無料 【抽選で「回転寿司トレイン」が当たる! SNSキャンペーン】 「おうちでくら寿司セット」や「手巻きセット」、各種ファミリーセットの商品を撮影し、「 おうち de くら」をつけて投稿すると、抽選で10人に「回転寿司トレイン」と「くら寿司オリジナルすし皿 6皿 」が当たる。 実施期間は4月27日から5月6日まで。 外部サイト.
次の大手回転寿司チェーンの新型コロナ対策とは(出所:かっぱ寿司公式Webサイト) かっぱ寿司では原則として、回転レーン上にある商品をお客が自由に取る方式を中止。 タッチパネルでの注文のみに対応する。 ただ、店舗の都合により、回転レーン上にある商品を取る方式を採用しないといけない場合には、専用のふたをして提供する。 一方、回転レーンが存在せず、注文された商品だけを出すタイプの店舗では、提供方法に変更はない。 商品の提供方法の変更についてカッパ・クリエイトは「準備が整い次第、順次各店舗で変更させていただきます」としている。 大手回転寿司チェーン「はま寿司」では、3月3日から全店でお客がタッチパネルで注文した商品だけを提供すると発表している。 関連記事• かつて業界をリードする立場だったかっぱ寿司が、競合他社に次々と追い抜かれている。 逆転を許してしまった背景にはいったい何があるのだろうか。 大手すしチェーンの元気寿司が「脱・回転」路線を打ち出している。 回転レーンをやめて、注文された商品のみを特急レーンで提供。 国内の152店のうち122店を「脱・回転」させた結果、思わぬ効果が生まれた。 「隣接する商業施設からテナントが撤退」「水筒の持ち込み禁止」などのニュースで注目を浴びているレゴランド。 ネット上では酷評する声もあるが、実際はどうなのだろうか。 記者が家族を連れて遊びに行ってみた。 大手回転すしチェーンは安くてうまいすしを迅速に提供することで成長を続けてきたが、そのビジネスを支える厨房はどのようになっているのだろうか。 くら寿司の新店オープンを次々と手掛ける若きリーダーに話を聞いた。 ドン・キホーテのノウハウを取り入れた共同実験店が6月にオープンした。 店舗の売れ筋商品を分析したところ、ある商品が上位に食い込んだ。 ファミマの幹部は「なぜ売れるのか分からない」と原因を分析しきれていない。
次のスポンサーリンク スシロー 一人勝ち!その内容とは 回転寿司チェーン店のスシローは、27ヶ月連続で成長しつづています。 売上はダントツで、新型コロナが蔓延している現在も、店内は人でゴッタ返しているようです。 ガイドブックをみてお店にやってくる外国人もいるのだとか。 これだけ騒がれている中で通常のような営業をできるお店は、多くないですよね。 回転寿司チェーン店の競争が激しくなっています。 有名なところでは、かっぱ寿司やくら寿司。 かっぱ寿司は? かっぱ寿司は、日本国内にあった寿司は高級品というイメージを一新し、どんな人でも手軽に食べることができる形に落とし込むことを成功させました。 寿司といえばかっぱ寿司と答える人も多いと思います。 しかし、2010年ごろから安くて質が低いものよりも、多少高くてもおいしいものを求める人が多くなったので、売上は下がってきているそうです。 今は、質がいいものを使ったネタで勝負していますが、安くて味も値段と一緒というイメージを払拭しきれていません。 くら寿司は? くら寿司は、サイドメニューやサービスに力を入れてきました。 有名なところで言うと、「ビッくらポン」ですよね。 ついついガチャガチャをやりたくなってしまい、というかやらなきゃみたいな感じになって、あと1皿でビッくらポンできるってわかるとお腹いっぱいでも食べちゃいます。 くら寿司もスシローと同じように高級路線を走っていたのですが、ネットの炎上によってイメージがダウン。 信頼を落としてしまった結果、客足が遠のいているそうです。 飲食店はイメージが命ですからね。 なんでネットで炎上したかというと、従業員がゴミ箱に捨てたハマチを拾って、調理しようとしていた姿が拡散されたから。 それが一部であったとしても、食べる気にならないですよね。 二つの回転寿司チェーン店が人気を落としていることが、スシロー人気を高めている理由なのです。 スシロー寿司 一人勝ち!理由はメニューや持ち帰り? 引用元: くら寿司が一人勝ちしているのは、売上高を見るとわかります。 2019年3月の決算では、かっぱ寿司は約761億円。 2019年10月決算、くら寿司は約1361億円。 2019年9月決算、スシロー1990億円。 かっぱ寿司とスシローを比較すると売上高が2. 5倍も差があります。 これは大きな差ですよね。 スシローが一人勝ちしているのは、二つのチェーン店が人気を落としているだけではありません。 メニューは高級志向を追求していることやサイドメニューに肩入れしすぎていないこと、キャンペーンでも寿司に力をいれていることなどです。 持ち帰りでも寿司の種類がたくさんある方がうれしいですよね。 サイドメニューも全然ないわけではなく、ケーキとかアイスとかあるので、子どもからお年寄りまで広い年代の人を満足させています。 スシロー一人勝ちに世間は? スシローに行ったことがある人からは、味やネタの厚さなどに満足している声が多くあります。 また、売上の高さからアルバイトの時給が高いとの声も。 それでは、世間の声を見てみましょう。 「20年前からバイトの時給も首都圏だと200円以上上がってる。 くら寿司は当時と変わらず100円を貫いてるけど、スシローは一部値上げしていっている 営業利益の差はここら辺も関わってそう。 まさかここまで数字の差があるとは思わなかった。 」 「単純に、おいしさが スシロー>くら寿司>かっぱ寿司 の順。 」 「スシローは安くてうまい。 しかも、寿司だけではなく、茶わん蒸し、デザートなども安くておいしいものが充実している。 スシローが安くてうまいというイメージを作ることに成功したのは、卵焼きなどほとんど原価のかかっていない商品も100円で売ることで利益を出し、マグロの大トロなどは赤字覚悟で安く売っている。 これで安くうまい寿司が食べられるというイメージが定着した。 もう一つは、機械の操作が分かりやすく、豊富なメニューの中から自分の欲しいものを簡単に選べるようになっている。 かっぱ寿司は、スシローに比べて、注文する機械の操作が分かりにくい。 機械の操作が分かりにくいと、欲しいものを注文できないので客離れに繋がる。 値段はかっぱ寿司もスシローも似たようなものだが、これでかなり損している。 」 引用元:ヤフーコメントより 3店舗すべて行ったことのある人からは、味がいいとの高評価を得ています。 また、サイドメニューに対しても満足との声があるのです。 寿司を食べに行ったのに肝心の寿司がおいしくないとテンション下がりますからね。 時代にあった経営方針が売上増につながっているのでしょう。 スシロー一人勝ち!営業時間は変わる? 新型コロナの影響で、外食産業も大打撃を受けているわけですが、スシローは営業時間の変更などは公表していないようですね。 近くの店舗でも営業時間に変更はありませんでした。 しかし、大きなイベントが中止となっていることから、店舗側が営業時間の変更などをしなくても、お客さんの数は減っていくでしょう。 好調な経営状態だっただけに、この影響がどこまで出るのか気になるところですよね。 スシロー一人勝ちのまとめ スシローが回転寿司チェーン店の中で、一人勝ちしているとのことで話題を集めています。 その理由は、かっぱ寿司やくら寿司が人気を落としていることと、寿司にこだわった高品質なものを提供していることです。 おいしいとの評判が広がり、これだけの売上を伸ばしているよう。 新型コロナの影響が心配されますが、これからもネタにこだわったお寿司を提供してもらいたいですよね。
次の