特急しなの 割引券。 購入できるきっぷについて│みどりの券売機:JRおでかけネット

乗り継ぎ割引

特急しなの 割引券

特急「ワイドビューしなの号」の車両には振り子式電車のJR東海の383系特急型電車が使われています。 その座席の特徴や車窓風景、お得な切符・割引などについて、以下まとめてみました。 通常期は長野方面に向かう先頭車両が1号車でグリーン車で、2〜4号車指定席車両、5〜6号車自由席車両という編成になっています。 夏休み期間など繁忙期には8両編成、10両編成といった長編成で運行されることも。 JR東海ならではの新幹線を想起させる統一感のある車内です。 グリーン車はパノラマ仕様になっていますが、グリーン車は座席の背もたれが高い分、全面展望を堪能できるのは最前列のみとなりそう。 グリーン車には読書灯も設けられています。 スポンサーリンク ( 座席指定券の購入方法) 特急「ワイドビューしなの」の指定席券は、JRの「みどりの窓口」、主要旅行会社、JR東海の主要駅の指定席券売機などで購入することができます。 なお、空席状況についてはJRサイバーステーションのからも確認することができます。 高層ビルが立ち並ぶ名古屋駅周辺の街並みを駆け抜け、高蔵寺駅を出ると車窓はのどかな風景に変わってきます。 庄内川に沿って中津川駅を出ると本格的な山岳ムードへ。 杉やヒノキの木々が並び、車窓には木曽川の流れが沿います。 上松駅の手前では左車窓に、木曽八景のひとつとして知られる絶景「寝覚ノ床」が展開します。 塩尻駅からは左車窓には北アルプスの山並みを眺望しながら松本駅を出るとJR篠ノ井線に入ります。 姨捨駅の付近では右車窓に、熊本県のなどと並ぶ「日本三大車窓」の一つに称される風景が展開。 眼下に広がる善光寺平には広大な田畑が広がります。 北陸新幹線の高架が近づいてくると終点の長野駅まで間もなくです。 「東海地区発」「関西地区発」の2種類があります。 有効日数は3日間。 大人の場合、値段は名古屋市内〜松本32340円、名古屋市内から長野39480円ほか。 有効期間は3か月。 年末年始ほか使用不可の期間があります。 大人の場合、値段は名古屋市内〜松本30360円、名古屋市内から長野37560円ほか。 有効期間は3か月。 年末年始ほか使用不可の期間があります。

次の

特急すずらん(札幌〜室蘭)割引&乗車ガイド【2020年度版】

特急しなの 割引券

こんにちは。 七宝です。 昨日に引き続き今日もJRきっぷに関する記事をご紹介します。 乗車券に関してはある程度説明しました。 乗車券は出発地から目的地まで運んでもらうためのきっぷです。 今回ご紹介する乗継割引に関しては特急券を安くする手法です。 特急券というのは速達で移動できるきっぷを乗車券とは別に買うということです。 詳しくない人のためにさらっと特急券の軽く説明をしますと、 JRの特急列車(有名どころで言うとあずさ・ひたち・しなの・サンダーバードといったところでしょうか)に乗る場合、乗車券の他に特急券が必要となります。 急行列車には急行券が必要です。 もうほとんど走ってないですが 目的地まで運んでもらう乗車券にプラスで早く目的地まで運んでもらうことに対するお金を支払うという考え方ですね。 乗車券の場合列車が運休などによりお客様を目的地まで運べなかった場合、払い戻しになります。 一方特急券の場合は、列車が2時間以上遅れた場合に払い戻しになります。 特急券には主に自由席特急券と指定席特急券の2種類があります。 他にも立席特急券とかあるのですがややこしいのでここではおいときます 自由席はどの列車でも乗れます。 席も自由席車両の空いている席に座れます。 満席だったら立って移動することになります。 指定席は予め決められた号車・座席に座ることになります。 その席は自分の席です。 自由席より指定席の方が着席が約束されているため500円前後高いです。 指定席を取っている列車に乗り遅れた場合、後続の列車の自由席に乗ることができます。 原則、自由席から指定席への変更は差額を払えばできますが、指定席から自由席に変更することはできません。 私の場合、閑散期に1人で旅行することが多く、列車の始発駅から乗ることが多いので、自由席を使うことが多いです。 指定席は列車が指定されているので予定より早い列車に乗りたい時とかに不便ですから、同じ値段でも自由席を選ぶと思います。 また、乗車券と異なり、1列車1枚の特急券が必要です。 新幹線は改札を出ずに同一方向に乗換をする場合、1枚の特急券で大丈夫です。 ソニックとにちりんを乗り継ぐ場合の大分駅や南風とあしずりを乗り継ぐ場合の高知駅など、改札を出なければ1枚の特急券で乗り継ぎができる特例もあります。 ラッチ内乗継と言います ちなみに、のぞみ・さくら・みずほの自由席に乗る場合は2号車をお選びください。 さぁようやく本題に移ります! 乗継割引の裏技です。 在来線から新幹線へ乗り継ぐ場合は在来線の乗車日かその翌日でも割引になります。 要は新幹線と在来線特急を乗り継いだ時に特急料金がベラボーに高くなるので、高くなりすぎないように安い方の在来線特急分を半額に割引しますよというお話ですね。 分かりやすく例えると、新幹線特急料金が10000で在来線特急料金が5000円だったとします。 「普通は合わせて15000円になりますけど、乗継割引で在来線特急分が半額の2500円になり、合わせて12500円でいいですよ」というお話で、これが乗継割引の基本的な使い方です。 この制度を利用してお得にすることができちゃうんです! 新幹線には特定特急料金というものが設定されています。 これは一駅で自由席なら特別に安くしますよ。 といった特定料金です。 基本的には860円です。 米原~京都や大宮~小山など距離の長いところでも980円です。 距離が短い区間では2駅乗っても特定特急料金が設定されている区間もあります。 もうお分かりでしょうか。 その裏技とは、 特定特急料金区間の安い新幹線特急券を買うことで、高い方の在来線特急券を半額にしてしまうといった方法です。 例えば大阪~金沢までサンダーバードの指定席に乗るとしましょう。 普通に大阪~金沢までの特急券を買うと2900円です。 ところが同時に金沢~新高岡までの新幹線の自由席特急券を買ったとしましょう。 これが上記の新幹線の乗換駅ならどこでも使えてしまいます。 もっと走る距離の長い在来線特急で使った場合、割引額はもっと大きくなります。

次の

【信州紀行'18④】長野~松本の往復には信州往復きっぷがベスト!特急オプションもある!

特急しなの 割引券

特急「ワイドビューしなの号」の車両には振り子式電車のJR東海の383系特急型電車が使われています。 その座席の特徴や車窓風景、お得な切符・割引などについて、以下まとめてみました。 通常期は長野方面に向かう先頭車両が1号車でグリーン車で、2〜4号車指定席車両、5〜6号車自由席車両という編成になっています。 夏休み期間など繁忙期には8両編成、10両編成といった長編成で運行されることも。 JR東海ならではの新幹線を想起させる統一感のある車内です。 グリーン車はパノラマ仕様になっていますが、グリーン車は座席の背もたれが高い分、全面展望を堪能できるのは最前列のみとなりそう。 グリーン車には読書灯も設けられています。 スポンサーリンク ( 座席指定券の購入方法) 特急「ワイドビューしなの」の指定席券は、JRの「みどりの窓口」、主要旅行会社、JR東海の主要駅の指定席券売機などで購入することができます。 なお、空席状況についてはJRサイバーステーションのからも確認することができます。 高層ビルが立ち並ぶ名古屋駅周辺の街並みを駆け抜け、高蔵寺駅を出ると車窓はのどかな風景に変わってきます。 庄内川に沿って中津川駅を出ると本格的な山岳ムードへ。 杉やヒノキの木々が並び、車窓には木曽川の流れが沿います。 上松駅の手前では左車窓に、木曽八景のひとつとして知られる絶景「寝覚ノ床」が展開します。 塩尻駅からは左車窓には北アルプスの山並みを眺望しながら松本駅を出るとJR篠ノ井線に入ります。 姨捨駅の付近では右車窓に、熊本県のなどと並ぶ「日本三大車窓」の一つに称される風景が展開。 眼下に広がる善光寺平には広大な田畑が広がります。 北陸新幹線の高架が近づいてくると終点の長野駅まで間もなくです。 「東海地区発」「関西地区発」の2種類があります。 有効日数は3日間。 大人の場合、値段は名古屋市内〜松本32340円、名古屋市内から長野39480円ほか。 有効期間は3か月。 年末年始ほか使用不可の期間があります。 大人の場合、値段は名古屋市内〜松本30360円、名古屋市内から長野37560円ほか。 有効期間は3か月。 年末年始ほか使用不可の期間があります。

次の