妊娠中、無理はしたくないけど仕事をして子供が生まれた後の家計を少しでもプラスにしたいですよね。 出産にかかる費用は、検診や出産・入院費だけで平均約40〜50万円。 所属の健康保険から出産一時金42万円は貰えますが、出産は子育てのスタート。 赤ちゃんのお世話グッズにお洋服・育児アイテム…子育てするには色々と出費が続きます。 生まれてからも、食べもの・洋服・子育てグッズ…赤ちゃんのために出来るだけ良いものを買ってあげたいですよね。 その為にも少しでも働きたい。 そういう妊婦さんがとても多くいらっしゃいます。 でも… 「妊婦でも仕事をやらせてもらえるところなんてない」 って、諦めていませんか? 実は、 妊婦でも出来るお仕事は色々あるんです! でも お腹の赤ちゃんのためにも絶対に無理は禁物。 ですので妊婦さんのお仕事探しは 選び方や求人の探し方がとても重要になってくるんです。 「ちゃんと稼ぎたい」という場合は1か2になりますが、2の在宅ワークもいきなりしっかりと稼ぐのは難しいのが現状です。 ですので、それなりの収入を求めるのであれば1番が最も現実的です。 以降でそれぞれ、詳しくご紹介していきます。 体調が良ければ1番おすすめ!数日〜数ヶ月の「短期のお仕事」 「幸いなことにつわりがひどくなく、妊娠中だけど働きたい。 」 「安定期で体調が良いので、ほどよく仕事がしたい。 」 という妊婦さんは意外に多くいらっしゃいます。 そんな健康な妊婦さんにおすすめなのは、 数日や数ヶ月単位といった短期のお仕事です。 仮に安定期からお仕事をするとすれば、いくら体調が良いと言っても、妊娠後期になりお腹が一層おおきくなってくる8〜9ヶ月ごろまでが望ましいですね。 ですので、短日〜数日のお仕事か、もしくは数週間〜数ヶ月単位のお仕事が適しています。 妊婦さんが短期のお仕事を探すなら、アルバイトではなく「派遣スタッフ」で探しましょう! 単発や短期のお仕事というと、アルバイトをイメージするかもしれません。 確かにアルバイトで短期のお仕事は色々ありますが、妊婦さんであれば、私は 派遣登録して仕事を探すのを強くお勧めします! 実は派遣スタッフで仕事さがしをするのは、 パートやアルバイトで応募するよりも、妊婦さんにとってメリットがすごく多いんです。 妊婦さんにとって派遣スタッフのメリットとは? 妊婦さんが派遣登録してお仕事探しをするには、パートアルバイトと比べて以下のようなメリットがあります。 接客業など立ち仕事が多いアルバイトに比べ、 デスクワークなど体に負担の少ない業務が多い• 800円台などの時給が主なアルバイトに比べ、派遣は 1,500円以上などの高時給が多い• 派遣会社のキャリアカウンセラーに相談し仕事を紹介してもらえるので、 自分で探すよりも希望にマッチした職場に出会いやすい• 現在妊娠中であることや、いつまで働くかなど 企業側との交渉を派遣会社が仲介して行ってくれる• 一度登録しておけば、 産後仕事を探す際にもスムーズにスタートできる• スキルアップのための eラーニングが無料で受講出来る 派遣というと、 週5日勤務フルタイム・半年〜1年単位の契約 といったイメージかもしれませんが、実は• 1日・数日単位のお仕事• 1〜2ヶ月単位のお仕事• 週3日、1ヶ月のうち数日・月末月初のみ勤務のお仕事 などの、フレキシブルな勤務形態の求人がかなり充実しています。 しかも、業務内容はデスクワークでパソコン作業や、コールセンターで問い合わせの電話をうけるなどの、 座ったままできる仕事が主になりますので、妊娠中でも比較的体に負担が少ないと言えます。 アルバイトで多いイベントや接客の短期のお仕事は、いくら元気な妊婦さんだといっても、一日中立ち仕事をするのはそれまでずっと経験していて慣れているならともかく突然やるにはハードルが高すぎますよね。 また、派遣であれば派遣会社のスタッフさんに相談し、求人を探すことができるのも大きなメリット。 派遣会社のキャリアドバイザーは、各企業の社風などもよく把握しているので、自分にマッチした会社を見つけやすくなります。 さらに、アルバイトの場合 求人に応募・面接・問い合わせ・相手との交渉などを自身で行う必要があります。 一方派遣社員の場合は、派遣会社の担当キャリアカウンセラーが、 あなたの希望をヒアリングした上でマッチしたお仕事を探してくれるのです。 応募する際にあなたが妊娠中であることや、希望なども伝えてくれるので 自分からは直接伝えにくい要望も交渉しやすいです。 そして産後の仕事復帰を見据えた場合も、 派遣登録しておくメリットが多いにあります。 派遣会社に既に登録してあれば、産後働きたいと思った時にすぐに仕事探しが始められますし、 eラーニングでパソコンなどのスキルアップも無料で取り組めるんです。 産後の仕事復帰に関しては、詳しくはこちらの記事をチェックしてみてください。 妊婦さんにオススメの派遣求人内容 業務内容では、 データ入力などのパソコン作業や、コールセンター業務は座ったままのデスクワークなので、身重な妊婦さんにおすすめです。 コールセンターの場合はアウトバウンド(発信業務)は営業電話をする事が多くストレスも溜まりやすいため、時給は高いけどオススメ出来ません。 インバウンド(受信業務)の申し込み受付などのコールセンター業務を選びましょう。 その他には 単発の試験監督や受付など、短日のみで日給1万円以上のものもあります。 また、 できれば通勤電車や外出は避けたいという場合に在宅でできる事務ワーク求人も最近は多くなっています。 そういった案件は人気ですので、派遣会社の新着求人案件をこまめにチェックして早めにエントリーしましょう。 妊婦さんが派遣登録するなら、ママ向け支援が充実している派遣会社で 妊娠中にお仕事を探すなら派遣で探すのがおすすめとご紹介してきましたが、 登録する派遣会社もきちんと選ぶ必要があります。 派遣会社は多くありますが、それぞれ扱っている求人内容や、得意なジャンルが異なります。 産後のことも見据えるのであれば、 育児ママも働きやすい派遣会社を選びましょう。 また、1つの派遣会社で探すよりも いくつかの派遣会社に登録をして求人をチェックしたほうが、効率的に自分の希望にあった求人に早く出会える確率が高まります。 ここでは、私が実際に登録していた2社をご紹介します。 1番おすすめ!ママ支援&サポートが充実「テンプスタッフ」 妊婦さんや子育てママにすごくお勧めなのが、テンプスタッフ。 派遣会社大手のテンプスタッフは、週5日フルタイム業務の派遣とは別の 「主婦向けのパートタイム派遣を扱う専門部署」があるんです。 コロナ不況が騒がれていますが多くの業種を扱う業界最大手のテンプスタッフでは、• 特需で人手不足の企業求人• 在宅でできる事務求人 なども扱っていますので、今月や来月スタート求人も多くあります。 まずはどんな求人があるかWeb登録してチェックしてみてください。 体調が心配・隙間時間だけ自宅でやりたい方は「クラウドワーク」 まだ初期で安定期前の方や、つわりで体調に波があるという方は、在宅でクラウドワークという働き方があります。 やっぱり自宅で出来るのは安心で嬉しいですよね。 在宅というと内職のイメージがあるかもしれませんが、 内職では単価があまりに低くて体も動かさなくてはならないため、ここではパソコン作業メインの在宅ワークをご紹介します。 育児・家事に関する質問記事作成:1000文字程度 10テーマ 3,000円• 住宅ローンに関する記事作成:2,000文字程度 1,200円 等など。 デザイン制作系作業 これまでにデザイナー経験があり自宅にもPhotoshopやイラストレーターなどがある方は、デザインの在宅ワークがとってもおすすめです。 また、仕事ではやったことがなくても、趣味などでイラストを書いている方なども技術があればお仕事のチャンスがあります。 ロゴ作成などの簡単な案件から、中には大手企業の新商品や新キャラクターデザインなどのコンペ案件も存在します。 在宅ワークにおすすめのサイト「クラウドワークス」 簡単なライティングやアンケート回答、データ入力などの初心者でもやりやすい案件が多く始めやすいのは、やはり在宅ワークサービス最大手の です。 例えば、以下のようにアンケートに回答して数分で終わるものや、体験談の記事投稿するようなものなど様々な案件があります。 自慢の猫ちゃん写真投稿や… 感想募集。 覆面調査は暇つぶし&お小遣い稼ぎにもなり嬉しいですね。 様々な種類があります。 1件100円・作業時間数分などの気軽な案件もあるので、少しずつ始めてみたい方にもぴったり。 単発を何件かしっかりとこなして行くと、評価されていきます。 評価数が増えて この人に頼むと安心!と思ってもらえると、継続案件なども依頼がくるようになりますよ。 ただし、やはり 仕事1件の単価は数百円などが多く、しっかり稼ぐというよりは隙間時間の活用というレベルで思った方がよいでしょう。 在宅ワークで月に数万〜10万レベルで稼ぎたい方は、上述したように 派遣で在宅ワークOKの求人を探す方が優良求人を見つけやすいですよ。 ゆくゆく自宅でサロンを開いたり、ハンドメイドグッズをネットで販売したりと活躍の場を広げることも可能です。 ただし、いきなり大きく稼ぐことは難しいので、将来的には…と考えている方はこの機会に少しずつ始めてみても良いかもしれません。 ネイルサロン ネイルが好きな方は、自分でジェルネイルを勉強して、ゆくゆくはネイルサロンをオープンするという方も。 一度道具を揃えれば、小スペース・低コストで始められるので、実はそうやってスタートして少しずつ大きくしていくという個人経営のネイルサロンは結構多いんです。 まずはお友達などに来てもらって、少しずつ口コミで広げていきましょう。 ハンドメイドアクセサリー通販 出典: 細かなハンドメイド作業が好きな方は、自分の作品をオンラインで販売してみましょう。 今はハンドメイドクリエイター専用の販売サイトがあり、以前のようにオークションサイトで売るよりもとても人気ですし、安心です。 >> 妊娠中はゆったり過ごすと割り切り、産後の仕事復帰に備えるのも手 これまで色んな妊娠中でも出来る働き方をご紹介してきましたが、 「どうしても働きたい・働かなくてはいけない」という事情でなければ マタニティ期間はゆったりすると割り切るのも一つの手です。 妊娠期間は人生のなかでも滅多に体験することのできない貴重な期間。 お腹の赤ちゃんとの時間をゆっくりと楽しんで見ても良いでしょう。 産後の仕事復帰のために、マタニティ中にスキルを身につけて 妊娠中は働かないと決めても、今後のために出来ることがあります。 それは、 産後仕事復帰のために今から準備をしておくこと。 「今後ずっと専業主婦でいく!」と決めているのでなければ、産後しばらくするとみなさん、仕事復帰の壁に直面します。 今は想像できないかもしれませんが、この仕事復帰の壁はかなり大きく育児ママに立ちはだかるのです…! その時に有利に仕事探しを進めるためにも、今からやっておきたいのは スキルアップ。 特に、事務職などでそれなりに稼ぎたいようであれば、パソコンスキルは高ければ高いほど時給も高い求人に採用されやすくなります。 幸いなことにパソコンスキルは、PCや、最近はスマホだけでもeラーニングなどで学べるようになっているので、無料で利用できるサービスを活用してみてください。 お腹の赤ちゃんを第一に、自分に合ったスタイルで過ごそう 同じ妊婦さんでも、体調や体力の有無など、どんな働き方がマッチするかは人それぞれです。 お腹の赤ちゃんを第一に負担のない働き方を探して、楽しくマタニティ期間を過ごしてくださいね。 人気の記事はこちら。 妊娠中でも、体調が良ければ少しでもお仕事をして出産・育児費用を稼ぎたいですよね。 また、ずっと家にこもっ... 産後、子育てが落ち着いたらまた働きたいな、と漠然と考えている方も多いのでは。 ただ、子育てをしながら仕事... 妊娠中でお仕事探しをしている方には、派遣スタッフで求人を探すのがおすすめです。 このページでは、ママにオ... 妊娠中にお仕事を見つけた先輩プレママの体験談や口コミをご紹介していきます。 コールセンターや、単発の派遣... 妊娠中の体調や、妊活などを機にお仕事を辞めてしまう女性は多くいます。 産休育休などを取得出来る場合もあり... 派遣の求人で短期のお仕事って実際はどんなものがあるの? と、派遣未経験の方は不安に思うかもしれません。... 自分で何でも作ってしまうのが好きという方は、好きを活かした在宅ワークを始めてみませんか? 自宅のほんの少... 自宅で憧れのネイルサロンをオープンした先輩主婦の体験談をご紹介します。 やってみたいけど、実際は月にどれ...
次のまず、一口に『在宅ワーク』と言っても、簡単なものから専門的なものまで、事務的な作業からクリエイティブなものまで、その種類は多様です。 テレビ等では「近年主婦に人気の高まっている在宅ワーク」等と謳い、「主婦が家事の隙間時間に一日数十分パソコンに向き合い、簡単な作業をしながら月に数万円のお小遣いを得ている」といった魅力的な紹介がされていたりします。 さらに、取材受けている主婦の方がインターネットが趣味だったり在宅ワークを「楽しいお小遣い稼ぎ」と言っているシーンから、このように思われる方も多いでしょう。 自宅で短時間で効率よく稼ぐことができるなら、育児の片手間でもできそう• パソコンの仕事をしていたことがある、自分もインターネットが趣味、だから簡単そう しかし、メディア露出をする在宅ワーカーは、その道の成功者である場合が多いでしょう。 実際にゼロから始める場合には、これまでの会社勤めや趣味とは違った難しさに直面する可能性も考慮しながら、仕事を選んでいく方が良いかもしれません。 在宅ワークを知るところから、仕事を探し、やりとりをし、求められた仕事をしOKをもらうまで、すべて一人でおこなわなければなりません。 在宅ワーク初心者向けのセミナーや交流会、在宅ワークでビジネスパートナーとなった方の元へ足を運ぶという、初心者の在宅ワーカーが早く仕事に慣れるための基礎を培うための方法は、たしかにあるでしょう。 しかし、小さな子どもを自宅で育児しながらの在宅ワークを考えている場合には、そもそもこういった機会を活用すること自体難しい場合が多いでしょう。 「よし、今日から在宅ワーカーになろう!」その意気込みもむなしく、結局頻繁に赤ちゃんに呼ばれながらの進まない仕事探しに余計なストレスが溜まり、断念してしまうケースも多いようです。 関連記事 慣れないうちでもすべてが自己責任!助っ人のいない孤独感がつらいことも! クラウドソーシングサイト等、主婦や初心者にも比較的システムのわかりやすい仕事サイトに登録をする等、実際に在宅ワークの入り口に立った場合にも、在宅ワークならではの懸念点があります。 簡単そうな仕事でも、規約に同意をして報酬をもらうことを前提に仕事を始めた場合には、仕事としての責任が生じます。 使い方がわからなくなってしまった• パソコンの調子が悪くなってしまった• ママ自身や子供の体調が悪くなり、思うように進まなかった このように、在宅ワークは自宅で初心者でも取りかかりやすい反面、思わぬつまづきがあり仕事が手につかなくなることも考えられます。 しかし、会社勤めとは違いその状況を見てわかってもらうことは難しく、それをフォローしてくれる仲間もいないのが、在宅ワークです。 会社勤めでは人間関係等仕事外の悩みがある場合も多く、在宅ワークはたしかに「一人で気楽」というメリットもあります。 しかし、頭を下げてでも助けてもらいたい時にも一人ぼっち…。 産後の不安定な心身に日々の育児での疲れも加わり、「気持ちを切り替えたくて在宅ワークを始めたのに、逆に絶望的な気持ちになってしまった」という場合もあるかもしれません。 そして、どんな状況であっても、引き受けているのは相手のある「仕事」です。 会社勤め同様に、ビジネスマナーが求められます。 元々の趣味も、仕事となると見方を変える必要がある! 動画やブログの作成等、元々インターネット上に自分から発信をしていくことを趣味にしていた方であれば、現代では一定の知識と環境を持つことでそれをビジネスにつなげることは、さほど難しくはないかもしれません。 ブロガー等でフリーランスや個人事業主となって、生活をしていけるほど活躍している方も多いでしょう。 元々パソコンやスマホ等を使うことが多くSNSや情報発信に慣れている方は、そこを在宅ワークの入り口として活かすのも一つの方法ですね。 しかし、ブログを例にとってみても、完全に趣味で書いていたブログと、そこから商品を売ったり広告を掲載するビジネス体質のブログとでは、やはりルールが変わってくる場合が多いでしょう。 さらに、そこから「一定の収入を得たい」「趣味の範囲だと思われない仕事としての実績を作って、子どもを認可保育園に預けたい」等高い目標が出てくると、よほど文章力があったりコツをつかんでいないと、育児の片手間では難しくなってくるかもしれません。 楽しんでいた趣味も、在宅ワークに変換することで見方を変える必要が出てき、悩みやストレスの種となってしまう場合もあるようです。 自分や子供にも悩みが多い時期!育児中の在宅ワークは思い通りに進まない! 「在宅ワークは育児中に向いている」という世間の認識がある理由は、以下のような理由から考えられている場合が多いです。 ずっと家にいる• 時間に融通が利く• 赤ちゃんは寝ている時間が多い・大きくなってくると一人で遊んでいてくれるので、その時間を活用すれば仕事ができる たしかに、すべてが間違いではない気がしますが、「仕事をする」という視点で見てみると、以下のように一筋縄にはいかない実態が産後や育児中にはあるのです。 臨月~産後2ヶ月程度は実質的に仕事ができる状態ではない! 専業主婦の間だけでなく、産休・育休中に副業(お小遣い稼ぎ)として在宅ワークを検討している方も多いようです。 専業・兼業を問わず、たしかに産前や産後しばらくはほぼ自宅で過ごす、在宅ワークにはもってこいな時期に見えます。 しかし、妊娠や産後の経過が良い場合でも、臨月から産後2ヶ月程度は実質的には仕事がはかどらないでしょう。 細かい規定や納期のない短時間でできる仕事であれば不可能ではないですが、産前産後はまずはママ自身や赤ちゃんの体を整えることに集中をしたい時期ですね。 初期は授乳も頻繁!寝ている間も作業は時間との勝負! ずっと泣いている子、比較的おとなしい子等、生後数ヶ月でも赤ちゃんによって個性はさまざまですが、後者の場合でも赤ちゃんに手がかかるという現実に変わりはありません。 授乳も数時間おきに必要であったり、赤ちゃんを抱っこしている間は家事やママ自身の休養もできないため、赤ちゃんのお世話をしている時にはその他すべてのことが後回しになりますよね。 「赤ちゃんが寝ていれば在宅ワークは進む」と考えられがちですが、いつ起きるかわからない・他にするべきこともある、という中での在宅ワークはまとまった時間を確保するのが難しいと言えるでしょう。 一人遊び中も目を離せない!集中力を要する仕事は難しい! 子供が1歳半ば頃にもなってくると、後追いも落ち着いてきたり、一定時間一人で遊んだりテレビを見ておいてくれるようになる場合も多いです。 家にいる時間は長いけれど時間の融通は利かず、子供の成長段階毎に目を離せない要素が出てくる時期。 とても育児の片手間に在宅ワークに本腰を入れられる状況ではない時期ですね。 産後や育児で大きなダメージを受けたママ自身の健康と、子供のリズムを大切にしながら取り組める在宅ワークは、あまり多くはなく大きな収入源にはならないかもしれません。 育児と在宅ワークの両立を目指すのであれば、ママ自身が「今はぼちぼち仕事ができればOK」と割り切った気持ちで臨むことが大切です。 理想通りにはいかない!?「パパが休みの日に仕事」は難しい3つの理由! 育児をしながら在宅ワークをするためには、「夜やパパが休みの日を自分の仕事日にすればOKでは?」という考え方もありそうですね。 しかし、在宅ワークにおいて、この「パパが休みの日に仕事を重点的にしよう」というのは、難しい現実もあるようです。 主な理由は以下の3つです。 赤ちゃんがママを常時求めている• パパの理解を得ることができない• 仕事相手も土日は連絡が取れない それぞれについて簡単に見ていきます。 赤ちゃんがママを常時求めている ママの気持ちの中では「平日は育児、土日(パパの休日)は仕事」と、オン・オフの切り替えをしたい場合もあるでしょう。 しかし、「おっぱい以外ミルクも受けつけない」という赤ちゃんに代表されるように、常時ママから離れられない赤ちゃんも多いです。 授乳の間隔が開き落ち着いてきても、今度は人見知りや後追い等、特に子供が0・1歳の頃は「ママじゃないと絶対ダメ!」という状態が長期間続く場合も十分考えられます。 パパが抱っこをしても泣き止まなかったり、なんとかパソコンに向かっても結局気が散ってしまい仕事に集中できない場合もありますね。 この状況が、次に述べる「パパの理解を得ることができない」という状態に繋がってしまうこともあります。 会社員等と違って実態も見えにくく、大きな成果につながるまで時間のかかることも多い在宅ワークは、残念ながらまだこういった見方をされることも多いようです。 在宅ワークに集中したいからパパにその間育児をお願いすると、結局「辞めろ」と言われて夫婦喧嘩や泣き寝入りになってしまうケースもあったり、と在宅ワークを始めマイノリティーな立場はこのような思いにさらされることもありますね…。 もちろん、ママ自身の働き方や育児観、家計の話等はママ個人ではなく家庭としてのテーマでもあるため、事前に夫婦で育児中の在宅ワークについて話し合っておくことは大切です。 しかし、パパの理解を得られないまま仕事を開始した場合には、この場合には他の手を考えた方が良いですね。 また、前項目で述べたように「土日はパパが赤ちゃんと遊ぼう!」と思っていても、赤ちゃんに激しく抵抗をされてしまって赤旗を上げてしまうパパも…! 子供と物理的に離れていて、仕事の連絡もスムーズに取り合える状況でなければ、在宅ワークに集中することはかなり難しいのが現実です。 また、パパに子供を見てもらえる状況であっても、ママは自分の休養や普段子連れでは行いづらい用事等も夜や土日を活用するしかない、という場合もありますね。 休みなく忙しい育児の合間に在宅ワークを検討する場合には、「土日をまるまる仕事にあてる」というスケジュールを組むのではなく、余裕を持った仕事探しやスケジューリングをおすすめします。 育児中の在宅ワーカーの実情例とまとめ 在宅ワークのデメリットばかりを挙げてしまうことで、「せっかく育児中にも楽しみを見つけてがんばろうと思っていたのに…」と、意気込んでいた方のモチベーションを下げてしまいそうで申し訳なく感じます。 しかし、この記事では客観的な視点と、現在2歳の子供をもつ筆者自身の過去の経験からも、事前に知りたかった・実際見えていなくて苦労した点を加えて紹介させていただきました。 抱えた仕事にも育児にも二重に責任が!目・肩・頭等さまざまな部分が痛む• パソコンに向かうため少し目を離したすきに子供が危険な目に遭いそうになっていたことがある• 在宅ワーク絡みで夫婦喧嘩が増える• ママ友に気を遣いながら子育て支援センターに通う日々、頻繁な予防接種や通院…計画的にも突然にも仕事の時間が減りやすい• 仕事開始時にはなかった夜泣きが始まり、寝不足がピークになる• 集中力が保てず納期だけが迫る!0歳児にイライラしてしまう毎日がつらい 筆者は在宅ワークという働き方を知った際、「育児と両立しやすい」というメリットだけを信じ込み、調べたり執筆すること等が好きだったしそれがお小遣いになるなら、と後先考えずに多量の仕事に応募。 その結果が、上です…。 今や、当時見えていなかったデメリットにも向き合いながら、解決策を模索していった結果、なんとかペースをつかみ落ち着いた生活が送れるようになりました。 そんな経緯のある自分だからこそ、『育児中の在宅ワークの落とし穴』に目を向けてみたいなと感じたのです。 初めての育児、初めての在宅ワーク。 先のわからないことを一度に2つも頑張りすぎることは、とても負担が大きいことです!.
次の妊娠中の内職探しで注意すべきこと 妊娠中に内職に取り組む際に 注意しておきたい3つのポイントがあります。 稼ぐことを中心に考えない 妊娠中の内職として取り組む場合、ガツガツ稼ぐことを念頭に仕事を選ばない方が良いでしょう。 稼げる仕事は得てしてノルマがあったり、作業量が膨大だったりすることがほとんどです。 稼げてもストレスが溜まってしまって体調を崩しては何にもならないので、 マイペースで細く長くできる内職を選ぶべきです。 材料や在庫を抱えない 自宅に材料や在庫を抱えたりすると、それらの送受に関わる業務だけでなく、保管場所も取られるため、狭い部屋では対処できなくなってしまいます。 赤ちゃんのためのベビーベッドやおむつ・衣類など品物が増えていく状況で、 部屋を狭くする要因はなるべく避けるようにしたいものです。 ノルマのないもの 仕事には納期がつきものですが、それ以前に今月何件、何個やらなければならないという ノルマがあるタイプの仕事は自分を追い詰めることになりかねません。 特に妊娠中には突然体調不良になったり、やる気が出なくなったり、自分でもどうにもできない状況に陥ることもあります。 仕事は自分で選び、マイペースでできる内職が妊娠中には良いでしょう。 妊娠中におすすめの内職はコチラ 妊娠中にストレスなくできる内職としておすすめなのは、自宅でできるデータ入力、アンケート回答などの在宅ワークです。 より単純作業で取り組みやすく、報酬面でも高いのが データ入力バイトです。 データ入力バイトは、クラウディアなどの クラウドソーシングサービスに登録して、自分で取り組む案件を探すという方法が一つあります。 この場合、データ入力以外にもアンケート回答やWeb記事の作成mなどの案件にも取り組めるというメリットがあります。 この場合、雇用先によってはノルマがあったりするケースも考えられますが、妊娠中という事情や自分が取り組める時間などを相談して、自分に合った分量の仕事をもらえば良いでしょう。 男性相手の案件になるので、精神衛生上無理な人にはおすすめできませんが、いわゆるチャットレディと呼ばれる仕事です。 ただし、アダルトなやり取りをしなくていい ノンアダルトのチャットレディやメールのやり取りだけでOKな案件があるので、それらが妊婦さんにはおすすめです。 時給も高く、ノルマもなく、取り組みたいときだけやればいいので、 どうしても稼ぎたい人にはかなりおすすめの案件です。 妊婦におすすめの仕事• 妊婦にもできる派遣の仕事探し• 妊婦でもできる在宅ワーク• 妊婦におすすめの資格10選• 妊婦の仕事探し悩み・相談• 妊娠中に内職したいと考えている人が注意すべきこと•
次の