保冷・保温ができるお弁当箱 「保冷剤の収納ができるお弁当箱を使っています。 気温を気にせず使えるので重宝しています」(9カ月のママ) 「離乳食として雑炊を持ち運びたいとき、スープジャーを使います。 保温性があるので温かいまま食べさせられるのが嬉しいです」(10カ月のママ) 長時間移動するときなど、お弁当を常温で持ち運ぶのが気になるママもいるかと思います。 気温が高い日などは、保冷剤や保冷バッグを利用するとよいでしょう。 小分けができるお弁当箱 「お粥をあげているので、小分けできるお弁当箱を持ち歩いています。 おかずも汁気が多いので、ご飯と交わる心配もないので安心です」(7カ月のママ) 「当日にお弁当を用意するのが大変なので、事前に小分けトレイにおかずを入れて用意。 出かける前にトレイを詰めるだけなのでとても便利です」(1歳のママ) 十分粥などやわらかい離乳食が中心の時期は、小分けができるお弁当箱が使いやすいようです。 お弁当を用意する時間も短縮しやすいのも、ママは嬉しいポイントですよね。 1段式のお弁当箱 「1段式の弁当箱に離乳食を用意しています。 食材をつめやすく、開けたときに主食とおかずが1度に目に入るので見栄えがよいかなと感じています」(11カ月のママ) 「食べる量が増えてきたので1段式のお弁当を使っています。 洗いやすくて便利です」(1歳のママ) ある程度、固形に近い離乳食が食べられるようになったら、扱いやすい1段式のお弁当箱もよいようです。 瓶詰めの離乳食 「外出先では市販の瓶詰めされている離乳食を食べています。 作る手間がないのでありがたいです」(6カ月のママ) 「常温でも持ち歩きやすい瓶詰めの離乳食を持ち歩きます。 食べ終わったら外出先で容器ごと捨てられるのが嬉しいです」(7カ月のママ) 持ち運びに便利な、離乳食を瓶詰めしている市販の商品を利用しているママもいるようです。 忙しくてお弁当が用意できないときなどに重宝しそうですね。 ママの声を参考に考えてみました。 気候に気をつける 「離乳食のお弁当を用意したのですが、食べる時間が思ったよりも遅くなり、暑い日だったので食べさせるのをやめました」(8カ月のママ) 「移動時間が長いときは保冷剤を入れていきます。 冷えた状態で持ち歩きできるので安心です」(1歳のママ) 離乳食に限らず、お弁当を常温で長時間持ち歩くのは少し気になりますよね。 保冷剤や保冷バッグを利用するのもよいようです。 電子レンジの有無を確認 「車で長時間移動するため、お弁当を冷凍して用意しました。 電子レンジを見つけるのが大変で、食べさせる時間が遅くなり子どもは大泣きしてしまいました」(10カ月のママ) 「保育園では毎日私が作ったお弁当を食べています。 食べるときに電子レンジで温めるため、おかずは凍ったまま持っていけるので安心です」(1歳のママ) お弁当を食べるときに電子レンジがあるか、事前に確認しておくとよいようです。 解凍できる環境であれば、おかずを冷凍して持ち歩きできるのでより安心かもしれません。 食べるスペースの確認 「車内でチャイルドシートに乗せたまま食べさせたことがあります。 身動きが取りづらいせいか、大泣きして大変でした」(10カ月のママ) 「グリーン車の中で離乳食を食べました。 食べこぼしを拾うのが難しく、とても困りました」(1歳のママ) どこで離乳食を食べるかを具体的にイメージしてからお出かけするとよいかと思います。 外出先での食事は家と勝手が違うでしょう。 子どもが離乳食を食べるのに十分なスペースはあるか、食べこぼしたときも対応しやすい場所かどうかなど、外出先で慌ててしまうことのないよう気をつけたいですね。 用意しておきたいお食事グッズ 離乳食の他に「持っていったほうが良い!」というお食事グッズを周りのママに聞きました。 「折りたたんで持ち運びやすい食事用エプロンは必ず用意しています。 おかずが落ちてもエプロンでキャッチできるので、周りも服も汚さないので安心です」(9カ月のママ) 「使い捨てのティースプーンはいつも持ち歩いています。 外出先で落としても新しいスプーンが使えるよう、まとめて買って数本用意しています」(10カ月のママ) 「食べつかみじゃないと離乳食を食べてくれません。 汚した手でテーブルやいすを触るので、ウェットティッシュは必需品です」(1歳のママ) 離乳食を食べているときは、手や口、周りを汚してしまいがちですよね。 汚してしまってもすぐに対応できるよう、ウェットティッシュなどは事前に用意しておいたほうがよさそうです。 外出先でも離乳食を楽しもう.
次の【初めての離乳食弁当】ベビーフードは手軽で便利! 初めての離乳食は、ちょっと不安ですよね。 市販のベビーフードには、月齢が表示されているので悩まずに買うことができます。 ただ少し柔らかめに作られているので、少し上の月齢のものを選ぶのも良いかもしれません。 ベビーフードには「ドライタイプ」と「ウエットタイプ」の2種類があります。 フリーズドライタイプは、粥やスープ、ドライフルーツなどがあり、好きな時に好きなだけ食べさせられるのが特徴です。 ウエットタイプは、瓶詰め・カップ容器・レトルトパウチが代表的です。 すでに調理されていて、栄養バランスも考えて作られています。 瓶は中身が見えて、持ち運びも便利です。 カップは容器によっては、そのままレンジでチンできるので時短に!レトルトパックは、少し大きめの食材が入っているものが多く、味覚と噛む力を育んでくれます。 持ち運びもラクなのでお出かけランチにもピッタリなんです。 離乳食弁当を食べる場所はどこが最適? 離乳食弁当のメニューも大切ですが、お出かけする場所も重要です。 近場にするか遠出するかによってお弁当の種類も変わってきます。 特に暑い時期は、昼食までの時間にお弁当が傷んだり、食中毒なども心配ですよね。 外出先が近くて、ランチまでの時間が短い場合なら、手作り弁当でも大丈夫です。 スープジャーにお粥や軟らかいご飯を入れると、レンジが無くても温かいご飯を食べさせることができます。 電子レンジがある場合は、冷凍キューブを作成しておくと便利です。 離乳食を製氷皿でキューブ状に冷凍するだけで簡単に作れます。 遠出や旅行、移動時間が長い場合は、レトルトを持参するようにしましょう。 自宅以外の場所でお弁当を食べることが子供の刺激になり、苦手なものも食べられるようになるともいわれています。 【時期別離乳食弁当】簡単にできるおすすめレシピ 初期~中期 離乳食の始まり ゴックン期 から2回食 モグモグ期 くらいまでは、軟らかいものや水分を多く含むものを食べる時期です。 ご飯におかずを混ぜ込むことで、バランスの良いお手軽なお弁当を作ることができます。 水分漏れも防ぐことができるので一石二鳥です。 初期のメニューは、10倍粥にゆでた小松菜と、しらすをすりつぶして煮た「小松菜としらすのおかゆ」や、キャベツの葉先とうどんを細かく刻んですりつぶし、だし汁を加えた「キャベツうどん」など野菜も加えていきましょう。 中期のメニューは、7倍粥と鶏のささみ、玉ねぎ、キャベツ、野菜のゆで汁を使った「鶏のささみおじや」、7倍粥に、ほうれん草、トマト、ミルク、ツナを中火~弱火で崩しながら煮る「ミルクリゾット」など鶏肉や魚を少しづつ加えていくのがおすすめです。 低脂肪で身をほぐしやすい鶏のささみ、鯛やヒラメなどの淡白でやわらかい白身魚から始めるのがおすすめです。 アレルギーには十分に気をつけてくださいね。 【時期別離乳食弁当】簡単にできるおすすめレシピ 後期~完了期 離乳食後期 カミカミ期 と完了期 パクパク期 は、ミルクでの代替が難しくなるので、お弁当を持参するようにしましょう。 子供の好きなものを中心に詰めてあげると楽しく食べてくれます。 大きさは一口サイズに小さくまとめたものが食べやすいです。 レンジでチンした薄い卵焼きに軟ご飯をのせて、ラップで小さく丸めた「オムライス」や、軟飯と刻んだミックス野菜、鶏肉を混ぜ、ケチャップと野菜スープで作ったソースで炒めた「チキンライス」などごはんにもちょっと工夫してみましょう。 子供が喜ぶメニューとしては、豆腐に細かく刻んだ人参、いんげん、卵、パン粉を混ぜて焼いた「豆腐ハンバーグ」、鶏挽肉とひじき、刻んだ人参、すりおろした玉ねぎと片栗粉を混ぜて、フライパンでこんがり焼いた「ひじき入りの鶏つくね」など子供が好きなメニューなら、昼食をおいしく食べてくれること間違いなしです! おやつはどんなものを用意するのが良い? 離乳食のときのおやつは、足りないエネルギーを補給するためのものです。 時間や回数に気をつけて、夕食に影響しない量を与えましょう。 おやつを始める時期はカミカミ期半ばの9ヶ月~10ヶ月くらいからで、それ以前は栄養としてあまり意味がないと言われています。 最初は小さいものや細かく刻んだり、すりつぶしたりして食べやすいように工夫しましょう。 何をあげれば良いか不安な時は、市販の赤ちゃん用のおやつがおすすめです。 低カロリーで塩分少なめなので安心して食べさせることができます。 手作りする場合はさつまいもやかぼちゃなどの野菜や、りんごやバナナなどの果物を使ってデザートを作ってあげると、お手軽で健康的なおやつになります。 商品のご注文• お届けするエリアによってご利用いただける店舗が異なります。 商品検索より、お届け場所の住所をご入力の上お選びください。 ご注文は1店舗毎にお受けいたします。 複数店舗の同時購入は対応しておりません。 商品は受注生産の為、お届け希望日の1日〜3日前までにご注文ください。 最終注文日時は店舗によって異なりますので、各店舗ページをご覧ください。 ご注文はWEBまたはお電話、FAXからお受けします。 一日にご注文いただける上限個数を上回った場合、「完売」の旨が表示されご注文期限前であってもご注文することができなくなります。 店舗によって上限個数が異なりますので、100個以上など大量となるご注文の場合はお電話にてお問合せくださいませ。 変更・キャンセル• 期限内であれば、無料で変更・キャンセルが可能です。 期限は店舗によって異なりますので、各店舗ページをご覧ください。 ごちクル会員の場合は、期限内であればご注文履歴からキャンセルが可能です。 一日にご注文いただける上限個数を上回っている場合、期限前でも個数の追加をお断りすることがございます。 期限を過ぎてしまいますと、期限以降前日17:00まではご注文金額の50%、それ以降は100%のキャンセル料がかかりますので、ご了承ください。 個数を減らす場合は、減額分に対してのみキャンセル料が掛かります。 また、ご注文期限を過ぎますと、個数を増やすこともできませんのでご注意ください。
次のレトルト離乳食弁当の選び方 1.お出かけ時に便利! 外出時の食事にも色々なパターンがあります。 レストランなどでの外食、公園など屋外で食べるピクニック、自宅以外でのお家での食事会など様々ですよね。 それら、どんな場面にも役に立つのが離乳食のお弁当です。 その容器のまま温めることができ、また、温めなくてもそのままでおいしく食べることもできます。 さらに、別途お皿を持っていかなくてもそのままの容器で食べられるのも便利です。 スーパーや赤ちゃん用品店、薬局などによく売られているので、急な外食時にも対応できます。 なかにはスプーン付きのお弁当も売られているので、何も用意していなくても安心です。 2.味や種類も様々! 離乳食がだんだん進んでくると、好き嫌いも出てくるかと思います。 離乳食のお弁当には、たくさんの種類のお弁当があるので、お子様の好きな物を選ぶことが出来ます。 もちろん、嫌いな食材が入っているものにチャレンジしてみるのもいいですね。 苦みがあったりと、自宅での調理ではなかなかごまかしきれない食材でも、レトルトなら気づかずに食べてもらえるかもしれません。 まだ食べたことのない食材も、それを機会に色々挑戦させてみてもいいですね。 cawaiku. com 和光堂のお弁当 1.【和光堂】BIGサイズの栄養マルシェ 鮭と根菜の五目ごはん弁当 鮭と根菜の五目ごはんと具だくさん豚汁のセットです。 よく噛んで食べるれんこんやごぼうといった根菜が入っているので、離乳食を卒業してしっかりと噛んで食べられるようになった子向けのお弁当です。 よく食べる子も大満足の量が入っています。 五目ごはんも豚汁もお野菜たっぷりなので、栄養面でもばっちりですね。 2.【和光堂】BIGサイズの栄養マルシェ 鯛めし弁当 鯛めしと豆腐ハンバーグのセットです。 12ヵ月ごろから食べられる離乳食で、よく食べる子におすすめの大容量パックです。 温めてもいいし、そのままでもおいしく食べられます。 スプーン付きなので、お出かけの時にとても便利ですね。 3.【和光堂】BIGサイズの栄養マルシェ 田舎風弁当 鶏おこわと牛肉とほっくりじゃがいもの煮物のセットです。 内容量もたっぷりだし、鶏肉も牛肉も入ったとてもボリューミーなお弁当です。 家族での外食時や、実家で夕食に呼ばれるときなどに買って持っていくと便利です。 4.【和光堂】栄養マルシェ 鶏とおさかなの洋風弁当 鶏と野菜のリゾットと鮭のホワイトシチューのセットです。 9ヶ月頃から食べられる離乳食です。 これ一つで、お肉・お魚・色々な種類の野菜を摂ることが出来ます。 クリームベースの味付けが好きな子におすすめのセットですね。 5.【和光堂】栄養マルシェ 筑前煮弁当 鮭とほうれん草の雑炊と筑前煮のセットです。 9ヶ月頃の子が食べられる離乳食です。 たっぷりのお野菜が入って、栄養面もばっちりですね。 歯茎でつぶせる固さの離乳食なので、柔らかくて食べやすいです。 6.【和光堂】栄養マルシェ 鮭のホワイトシチュー弁当 まぐろの炊き込みご飯と鮭のホワイトシチューのセットです。 9ヶ月頃から食べられる離乳食で、お野菜もたっぷりです。 手作りでは少なくなりがちなお魚が2種類も入っているのがいいですね。 ホワイトソースには小麦や牛乳を使っていないので、アレルギーのある子も安心です。 キューピーのお弁当 1.【キューピーベビーフード】まろやか和風ランチ 炊き込みご飯とすき焼き風煮物のセットです。 12ヶ月頃から食べられる、ほっとする味の和食のお弁当です。 市販や、家で作るとどうしても濃いめの味になってしまいがちな煮物も、赤ちゃん向けに薄味でおいしく作ってあります。 どのぐらいの薄味かの基準にもなるので、一度ママも味見してみると参考になりますよ。 2.【キューピーベビーフード】まろやか洋風ランチ ナポリタンとポトフのセットです。 12ヶ月頃から食べられるお弁当で、子供が大好きなメニューですね。 パスタは茹でて小さくするのに時間がかかるので、こうしたレトルトは本当に便利です。 ほどよいとろみがついてとても食べやすいです。 3.【キューピーベビーフード】あじわい和風ランチ 生後9か月頃から食べられる混ぜご飯と肉じゃがのセットです。 この時期から食べられるようになる牛肉が入っています。 食べなれた和風だしのお弁当ですので外出先でもしっかり食べてくれそうです。 生後9か月に適した柔らかさもわかります。 4.【キューピーベビーフード】八宝菜ランチ 牛肉と野菜のまぜごはんと八宝菜のセットです。 一度にたくさんの種類の野菜が摂れてとてもいいですね。 なかなか食べさせづらいピーマンも入っています。 程よいとろみとおいしい味付けで、ピーマン嫌いな子も気づかずおいしく食べてくれそうです。
次の