命に嫌われている 本家。 『命に嫌われている』の歌詞の意味を知ったら、世界観が変わった。

【命に嫌われている。/カンザキイオリ】歌詞の意味を徹底解釈!人間の根底をリアルに描く!

命に嫌われている 本家

命に嫌われている。 「死にたいなんて言うなよ。 」 「諦めないで生きろよ。 」 そんな歌が正しいなんて馬鹿げてるよな。 実際自分は死んでもよくて 周りが死んだら悲しくて 「それが嫌だから」っていうエゴなんです。 他人が生きてもどうでもよくて 誰かを嫌うこともファッションで それでも「平和に生きよう」なんて 素敵なことでしょう。 画面の先では誰かが死んで それを嘆いて誰かが歌って それに感化された少年がナイフを持って走った。 僕らは命に嫌われている。 価値観もエゴも押し付けて いつも誰かを殺したい歌を 簡単に電波で流した。 僕らは命に嫌われている。 軽々しく死にたいだとか 軽々しく命を見てる僕らは命に嫌われている。 お金がないので今日も一日中惰眠を謳歌する 生きる意味なんて見出せず、 無駄を自覚して息をする。 寂しいなんて言葉でこの傷が表せていいものか そんな意地ばかり抱え今日も一人ベッドに眠る 少年だった僕たちはいつか青年に変わってく。 年老いていつか枯れ葉のように 誰にも知られず朽ちていく。 不死身の身体を手に入れて、 一生死なずに生きていく。 そんなSFを妄想してる 自分が死んでもどうでもよくて それでも周りに生きて欲しくて 矛盾を抱えて生きてくなんて怒られてしまう。 「正しいものは正しくいなさい。 」 「死にたくないなら生きていなさい。 」 悲しくなるならそれでもいいなら ずっと一人で笑えよ。 僕らは命に嫌われている。 幸福の意味すらわからず 産まれた環境ばかり憎んで 簡単に過去ばかり呪う。 僕らは命に嫌われている。 さよならばかりが好きすぎて 本当の別れなど知らない僕らは命に嫌われている。 幸福も別れも愛情も友情も 滑稽な夢の戯れで全部カネで買える代物。 明日死んでしまうかもしれない。 すべて無駄になるかもしれない。 朝も夜も春も秋も 変わらず誰かがどこかで死ぬ。 夢も明日も何もいらない。 君が生きていたならそれでいい。 そうだ。 本当はそういうことが歌いたい。 命に嫌われている。 結局いつかは死んでいく。 君だって僕だっていつかは枯れ葉のように朽ちてく。 それでも僕らは必死に生きて 命を必死に抱えて生きて 殺してあがいて笑って抱えて 生きて、生きて、生きて、生きて、生きろ。 I really punched by this song in the face really really hard…. this song really awake me up…cause sadness,loneliness and other negative thoughts is like a drug.. it takes away you to reality and shows you in different way.. i know this cause i experienced this many many times• 命に嫌われている。 「死にたいなんて言うなよ。 」 「諦めないで生きろよ。 」 そんな歌が正しいなんて馬鹿げてるよな。 実際自分は死んでもよくて 周りが死んだら悲しくて 「それが嫌だから」っていう エゴなんです。 他人が生きてもどうでもよくて 誰かを嫌うこともファッションで それでも「平和に生きよう」 なんて素敵なことでしょう。 画面の先では誰かが死んで それを嘆いて誰かが歌って それに感化された少年が ナイフを持って走った。 僕らは命に嫌われている。 価値観もエゴも押し付けて いつも誰かを殺したい歌を 簡単に電波で流した。 僕らは命に嫌われている。 軽々しく死にたいだとか 軽々しく命を見てる僕らは 命に嫌われている。 お金がないので今日も一日中惰眠を謳歌する。 生きる意味なんて見出だせず、無駄を自覚して息をする。 「寂しい」 なんて言葉で この傷が表せていいものか そんな意地ばかり抱え今日も一人ベッドに眠る 少年だった僕たちは いつか青年に変わっていく。 年老いていつかは枯れ葉のように 誰にも知られず朽ちていく。 不死身の身体を手に入れて、 一生死なずに生きていく。 そんなSF を妄想してる。 自分が死んでもどうでもよくて それでも周りに生きて欲しくて 矛盾を抱えて生きてくなんて 怒られてしまう。 「正しいものは正しくいなさい。 」 「死にたくないなら生きていなさい。 」 悲しくなるならそれでもいいなら ずっと一人で笑えよ。 僕らは命に嫌われている。 幸福の意味すらわからず、 産まれた環境ばかり憎んで 簡単に過去ばかり呪う。 僕らは命に嫌われている。 さよならばかりが好きすぎて 本当の別れなど知らない僕らは 命に嫌われている。 幸福も 別れも 愛情も 友情も 滑稽な夢の戯れで 全部カネで買える代物。 明日、 死んでしまうかもしれない。 全て、 無駄になるかもしれない。 朝も 夜も 春も 秋も 変わらず誰かがどこかで死ぬ。 夢も明日も何もいらない。 君が生きていたならそれでいい。 そうだ。 本当は そういうことが歌いたい。 命に嫌われている。 結局いつかは死んでいく。 君だって 僕だって いつかは枯れ葉のように朽ちてく。 それでも僕らは必死に生きて 命を必死に抱えて生きて 殺して あがいて 笑って 抱えて 生きて、 生きて、 生きて、 生きて、 生きろ。

次の

命に嫌われている / カンザキイオリ ダウンロード・試聴

命に嫌われている 本家

この記事では爆発的に人気、共感そして支持を得た楽曲「命に嫌われている」を深く解説していきます。 ボーカロイド曲だと知らない方がいるくらい有名になったこの曲はどこに魅力があるのでしょうか? それでは早速、この曲の深い部分、魅力に触れていきましょう。 命に嫌われているとは 2017年8月6日にニコニコ動画、9月30日にyoutubeにて公開された、カンザキイオリが手掛けたボーカロイド楽曲です。 ボーカロイドを代表する初音ミクを使用し作成されています。 2019年までにニコニコ動画で128万回再生、youtubeではなんと628万回再生された大人気曲で日本国内だけでなく海外でも人気が出ているほどの曲です。 楽曲、歌詞、MVとすべての世界観が一致し二面性の葛藤が混ざり合い、生きるということについてを深く考えさせられ、最後には「前を向こう。 進むんだ!」と思えるような楽曲になっています。 そしてこの曲は、今勢いのあるカンザキイオリを一躍有名にした力のある楽曲でもあります。 この曲無しではカンザキイオリを語ることは不可能と言い切れます。 作曲者「カンザキイオリ」について 作詞・作曲・編曲はカンザキイオリ。 カンザキイオリはVOCALOID初音ミクだけでなく鏡音リン・レン、IA、琥珀メリーなど様々な楽曲政策ソフトを使用して作曲、編曲を手掛けています。 初投稿の「プロテクト」という楽曲投稿時は「黒柿」という名義で投稿していました。 作風が人に思いを伝えることを重視するのではなく「自分」に重きを置き、苦悩と葛藤が書かれていることが多く、問いかけてくるようなメロディーで多くの若者の共感を得ています。 楽曲、コーラスなどカンザキイオリ自身も歌っている楽曲があります。 しかしそんなシリアスな楽曲を発表するカンザキイオリは生き物大好きで明るい性格の持ち主。 エゴサーチに没頭したりSNSで楽しませてくれる人柄を持っています。 現在はイメージソングの書き下ろしや、Vtuberへの楽曲提供等の活動も積極的に行っていて、着実に幅広く活躍しています。 歌詞には負けていない音の共鳴 この曲の印象的なのはなんといってもスタートから走り出すかのような疾走感溢れる四つ打ちのタイトなリズム、そのリズムは一見心臓の音にも似ています。 このリズムを引っ張っているのが人の性格を表しているような淡々とした電子ピアノ、そこにベースが加わり、曲の中盤へ差し掛かると悲壮感を表すかのようなストロングス、控えめにギターが加わると徐々にいろんな感情がぶつかり合っていきます 後半へ差し掛かると全体で音質を変化させ、音で人を表すかのような表現をしています。 シンプルなように聞こえますが複雑に入り組んでいて、音だけでも歌詞を表しているような音楽性を感じます。 「命に嫌われている」の歌詞を読み解く 「命に嫌われている」は、なんといってもインパクトが強すぎるほどの歌詞が特徴です。 周囲に対しての若くトゲトゲしい否定、その否定を周囲に投げかけ共感を求めるところから始まります。 歌詞を引用して、読み解いていきましょう。 少年が青年になるにつれ色々なことに疑問を抱くようになります。 そんな中、綺麗事を歌う歌はエゴイズムだと言い切りますが、これは感情の二面性をも表現しています。 特に「自分は死んでもよくて 周りが死んだら悲しくて」という部分が孤独になりたくない、一人にしないでという心を隠していてかまってほしいという気持ちを表わしていることが隠されています。 自分を着飾ることで注目されたい、他の人を見ないで自分を見て欲しいという感情があるのに自分のことは主張できないで周りのことに影響し良くない方向に現実で行動しています。 少年時代好きだった子に対して嫌がらせをする行動に似ていますね 1番のサビの歌詞の一部です。 ネット上で言いたい放題言っていてそれは誰かを傷つけているかもしれない、迷惑をかけているという後ろめたい劣等感の塊を表しています。 生きる意味なんて見い出せず、無駄を自覚して息をする。 寂しいなんて言葉でこの傷が表せていいものか そんな意地ばかり抱え今日も一人ベッドに眠る<引用> 孤独なのにその孤独を認めることができず現実から逃げている劣等感 そしてこのあとの歌詞と合わせるとベッドに逃げ妄想にふける姿が目に浮かびます。 ここからは少年が青年に生まれ変わるように、気付いていくように歌詞が変わっていきます。 誰でもいいのではなくここで自分が伝えたい人を見つけることができ、自分が望んでいるものは大切な人が生きていればそれでいいのだということに気づきます。 最後の部分ですね。 ここは大切だと気付いた人と向き合い進んでいくという覚悟が感じられます。 そしてそれは自分だけでなく、一緒に頑張ろうという強いメッセージを伝えています。 強いメッセージを伝えていた「命に嫌われている」 一人の青年の成長が伺える「命に嫌われている」という曲はたくさんの視点から世界観を見ることができます。 現在の生活に疑問を抱いている人、生きることに疲れた人、落ち込んでいる人にとって、前半で共感を得て後半は励まされ、ポンと背中を押される一曲ではないでしょうか。 この曲は暗いと思われがちな曲ですが、「本当は頑張るんだ。 諦めないぞ」という生命力の溢れた楽曲です。 今一度、生について向き合い、聞いてみると違う一面を発見できるかもしれません。 の歌詞をもう一度読んでみる おすすめの歌ってみた AiemuTV.

次の

命に嫌われている / カンザキイオリ ダウンロード・試聴

命に嫌われている 本家

「死にたいなんて言うなよ。 」 「諦めないで生きろよ。 」 そんな歌が正しいなんて馬鹿げてるよな。 実際自分は死んでもよくて 周りが死んだら悲しくて 「それが嫌だから」っていうエゴなんです。 他人が生きてもどうでもよくて 誰かを嫌うこともファッションで それでも「平和に生きよう」なんて 素敵なことでしょう。 画面の先では誰かが死んで それを嘆いて誰かが歌って それに感化された少年がナイフを持って走った。 僕らは命に嫌われている。 価値観もエゴも押し付けて いつも誰かを殺したい歌を 簡単に電波で流した。 僕らは命に嫌われている。 軽々しく死にたいだとか 軽々しく命を見てる僕らは命に嫌われている。 お金がないので今日も一日中惰眠を謳歌する。 生きる意味なんて見出せず、 無駄を自覚して息をする。 寂しいなんて言葉でこの傷が表せていいものか そんな意地ばかり抱え今日も一人ベッドに眠る 少年だった僕たちはいつか青年に変わってく。 年老いていつか枯れ葉のように 誰にも知られず朽ちていく。 不死身の身体を手に入れて、 一生死なずに生きていく。 そんなSFを妄想してる 自分が死んでもどうでもよくて それでも周りに生きて欲しくて 矛盾を抱えて生きてくなんて怒られてしまう。 「正しいものは正しくいなさい。 」 「死にたくないなら生きていなさい。 」 悲しくなるならそれでもいいなら ずっと一人で笑えよ。 僕らは命に嫌われている。 幸福の意味すらわからず 産まれた環境ばかり憎んで 簡単に過去ばかり呪う。 僕らは命に嫌われている。 さよならばかりが好きすぎて 本当の別れなど知らない僕らは命に嫌われている。 幸福も別れも愛情も友情も 滑稽な夢の戯れで全部カネで買える代物。 明日死んでしまうかもしれない。 すべて無駄になるかもしれない。 朝も夜も春も秋も 変わらず誰かがどこかで死ぬ。 夢も明日も何もいらない。 君が生きていたならそれでいい。 そうだ。 本当はそういうことが歌いたい。 命に嫌われている。 結局いつかは死んでいく。 君だって僕だっていつかは枯れ葉のように朽ちてく。 それでも僕らは必死に生きて 命を必死に抱えて生きて 殺してあがいて笑って抱えて 生きて、生きて、生きて、生きて、生きろ。 命に嫌われる。 とは、果たしてどのような意味なのでしょうか。 ではその命に「嫌われる」ということは、どのようなことなのか。 これは暗に『死』を意味しているように思えます。 しかし、曲全体の流れをこの解釈で考えた場合、決して暗いものではありません。 少年が生きることに真剣に向き合い、その過程での葛藤や、自分なりの答えを見い出し、幸せになるために覚悟を決めて『生きていくんだ』という流れになっています。 「命=生きること」をテーマにした非常に前向きな曲として解釈することができます。 解釈 日々流れてくる人の命に関する安っぽい言葉を並べた流行の曲。 そんな綺麗ごとばかり歌ったものが正しいなんて馬鹿げている。 自分が死ぬのはよくて、周りが死んだら悲しいなんて、 ただ自分が孤独になるのを恐れているだけのエゴなんだ。 少年は流行の歌にのせた人間の生死感に対する思いを「エゴ」であると言い切っています。 思春期特有の綺麗ごとを嫌う思いと共に、少年自身の『大切な人を失い孤独になりたくない』という思いが隠されています。 他人が生きてもどうでもよくて 誰かを嫌うこともファッションで それでも「平和に生きよう」 なんて素敵なことでしょう。 画面の先では誰かが死んで それを嘆いて誰かが歌って それに感化された少年が ナイフを持って走った。 解釈 本当は他人が生きていても自分には関係のないことで、 誰かを嫌うこと自体深い意味はなく単なるファッション感覚だ。 それでも口先だけは「平和に生きよう」なんて言うのだから、 本当に滑稽だと思う。 テレビの向こうでは戦争や事件により誰かが亡くなり、 それを悲しみ伝え広め、その悲痛な気持ちに共感した関係のない人間がまた人を殺める。 こんなことが世界では繰り返されている。 実際は自分に関係のない他人が生きようが死のうがどうでもいいことで、他人を嫌う行為自体何の意味もなく、ただ自分を正当化し周囲から注目される行為にしか過ぎないと考えています。 そのことは日々の悲惨なニュースでも垣間見ることができ、犠牲者を憐れむと見せかけて、ただ自分の正義感を正当化し自らが復讐者にでもなったかのように制裁を下します。 この一連の循環は世界中どこでも繰り返され、そんな世界に少年自身辟易としているのが伺えます。 僕らは命に嫌われている。 価値観もエゴも押し付けていつも誰かを殺したい歌を 簡単に電波で流した。 僕らは命に嫌われている。 軽々しく死にたいだとか 軽々しく命を見てる僕らは命に嫌われている。 解釈 働く意味も見い出せず、だからと言ってお金を払ってまで手に入れたい物ややりたいことも思いつかない。 こんな毎日を送っているなかで「生きる意味」すらわからなくなり、そんな毎日が時間の無駄だということも自分では自覚している。 深い孤独は「寂しい」なんて陳腐な言葉ではもはや片づけられない。 そんな意地を張りさらに孤独へと自らを追い込んでしまう。 生きることに意味を見いだせず、惰性で日々の暮らしを送る少年ですが、こんな毎日が無駄であることもしっかり自覚しています。 すでに周りは働き賃金を得て、自身の幸福のために使用しているのでしょう。 少年はそんな周りについていくことができず、取り残され、ひどい孤独を感じています。 誰にも打ち明けられず、だからと言って自分を温かく包んでくれる人間もいるはずなく、孤独と戦いながら日々深い闇へ落ちていきます。 少年だった僕たちはいつか生年へと変わっていく。 年老いていつか枯葉のように誰にも知られず朽ちていく。 不死身の体を手に入れて、一生死なずに生きていく。 そんなSFを妄想してる 解釈 人は皆大人になり、時が来れば死んでしまう。 そんなありふれた死ではなく、不老不死の体を手に入れて、 一生この世界で生きていくんだ。 そんなありもしない妄想をする日々を送る。 自分は大人たちの行うことがエゴだと気づいている。 周りは誰も自分と交わりあえない。 自分は特別なんだと思いたい少年が自分自身を「不老不死」の体を手に入れ、神にでもなったかのような妄想をするようになります。 思春期である少年が抱えていた悩みや葛藤を青年期へ移行してもまだなお持ち続けてしまっており、自分自身に嫌気がさしている状況だということが伺えます。 自分の力では自身の心の主軸となってしまっているこの考えを払拭出来ずにいる情景が浮かんできますね。 自分が死んでもどうでもよくて それでも周りに生きてほしくて 矛盾を抱えて生きてくなんて怒られてしまう。 「正しいものは正しくいなさい。 」 「死にたくないなら生きていなさい。 」 悲しくなるならそれでもいいなら ずっと一人で笑えよ。 解釈 幸せをかみしめることなく、幸せな日々に感謝することなく自分の不幸ばかり見つける。 自分の生まれた環境や過去までに難癖をつけ、幸せを拒否し続ける。 いらないものはすぐに切り捨て、人の命を失うことの重さを知ろうとしない。 どうして人は日々のなかにたくさんある幸せを見つけようとせず、貪欲に幸福を探し求めるのか。 自分の満足のいく幸せが感じられないとき、自分の生まれた環境や過去に罪をなすりつける大人たちに疑問に投げかけます。 また、他人のことは簡単に攻撃できるのに、いざその人物が傷ついたり亡くなったりしたときのことを人々は想像しようとしません。 SNSなどが普及した現代では、顔を見ることなくやみくもに相手を攻撃できます。 「さよならばかりが好きすぎて本当の別れなど知らない」この一文は少しドキッとする表現ですね。 [ad] 幸福も別れも愛情も友情も 滑稽な夢の戯れで全部カネで買える代物。 明日、死んでしまうかもしれない。 すべて無駄になるかもしれない。 朝も夜も春も秋も 変わらず誰かがどこかで死ぬ。 夢も明日も何もいらない。 君が生きていたならそれでいい。 そうだ。 本当はそういうことが歌いたい。 解釈 幸せ、別れ、愛情、友情、すべては所詮お金で買えてしまう。 そんなものはもし明日死んでしまった場合、無駄になる。 この世界ではいつもどこかで人が死んでいる。 どうせ死んでしまうなら夢や希望、そして明日すら必要ない。 自分の愛するあなたさえ生きていれば、もうそれだけで十分だ。 そうだ、今までの自分の気持ちにやっと答えが出せた。 本当はあなたさえいれば、自分はそれだけでよかったんだ。 どんな感情や出会いや別れも、すべてはお金で買えてしまう。 そんなものは例え明日自分がこの世界からいなくなったら、もう必要のない無駄なものばかりです。 この世界では場所や時間、季節にかかわらず、いつもどこかで人が死んでいる。 死は決して遠いものではない。 誰もが経験するものだと考えます。 なので、どうせ死んでしまうなら夢や希望、ましてや明日だって必要ないと言い切ります。 ここまで青年は世の中を非常に無意味なもののように思っていました。 しかし、突き詰めていくと一つの真実にたどり着きます。 青年はどんな無情な世界の中でも「君が生きていたならそれでいい」との結論に行き当たります。 青年自身やっとこのことに気づけたという感じが見て取れます。 本当はそういうことが言いたかったんだ、と気づきます。 命に嫌われている。 結局いつかは死んでいく。 君だって僕だっていつかは枯れ葉のように朽ちてく。 それでも僕らは必死に生きて 命を必死に抱えて生きて 殺してあがいて笑って抱えて 生きて、生きて、生きて、生きて、生きろ。 解釈 いつかは自分もあなたも死んで何もなくなってしまう。 それでも僕らはこの世界で必死に生きて、 時には傷つけ合いながらも、それでも幸せを感じ合いながら必死に生きていくんだ。 生き抜いて、生き抜いて、強く生きていくんだ。 自分の大切に思える存在に気づいてからはの青年は、自身の生きる意味について見い出します。 自分たちがいつか死ぬその日まで、とにかく必死に、幸せだと思えるように生きていくんだという決意や覚悟が伺えます。 青年が大切に思う人とこの先の人生を少しでも幸せを感じて生きていけるよう祈るような気持ちと、自分でその幸福を掴み取れるよう必死に努力していこうという思いが歌われています。

次の